ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD増設した方いらっしゃいますか?

2023/09/23 00:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC119GXUZ1B

クチコミ投稿数:19件

先週発注して本日届きました。
https://game.sukecom.net/lavie-gx/
を参考にHDDなどを搭載できる3.5インチのストレージベイもひとつ用意されています。
とのことで内臓させようとしましたが電源ケーブルが埋まっていました。
電源を分岐してSSD増設された方がいらっしゃいましたらどのようにされたか教えて頂けないでしょうか?
必要な部材なども教えて頂けると助かります。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25433873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/23 01:27(1年以上前)

分岐元になるSATA電源ケーブルはあるのですか?
マザーボードにSATAポートがありますか?
HDDトレイの奥はどうなっていますか?

取り敢えず、それらの写真をアップしましょう。
トレイにHDDを装着した状態の写真も。

ケーブルを用意するにしても、コネクタはL型(2種類あり)に
なると思うので、適合するものを選ぶ必要があります。

書込番号:25433918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/09/23 07:26(1年以上前)

猫猫にゃーごさん返信ありがとうございます。
右下がトレイになっています。
電源は500Wで基盤に2本(写真添付)とグラボに1本分岐しています。
増設はcrucialのSSDの2Tを予定してます。
助言がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25434065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/23 08:35(1年以上前)

SATAポートはありますね。
画像に映っている電源ケーブルは、SSD(HDD)用に分岐できません。
電源からSATA電源ケーブルが出ていませんか?

3.5インチHDDトレイは2.5インチSSD(HDD)の取り付けに対応していますか?
非対応の場合は、「2.5 3.5 変換マウンター」が必要になります。

あと、SSD側のコネクターに接続するSATA電源ケーブル、SATAケーブルの
コネクターは、ストレート、上L型、下L型とありますので、設置向きに合わせて
使い分ける必要があります。
※間違うと取り付けられないことがあるので、ご注意を。

書込番号:25434136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/09/23 08:59(1年以上前)

NECの場合は、マザボからSATAの電源を取るような構造じゃないかと思うけど、特殊なコネクタなんでできあいを探すのは難しいかと。

結構強いユーザーなんだけど、補修部品で出してってお願いしたら断られました。(当たり前か、、、)

自分の場合はHDDモデルだったんで、SATA電源の分岐コネクターを買ってきて増設しましたけどね。

電圧調べて電源コネクタの裏に半田付けして取り出すってなことも出来なくはないけど、電子工作の覚えはありますかね?

書込番号:25434170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/09/23 08:59(1年以上前)

ちなみに半田付けするとさすがに原状復帰は出来なくなるので保証は切れると思われますから自己責任で。

書込番号:25434171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/09/23 09:01(1年以上前)

連投スイマセン。

そもそもSATAでいいなら、無難にUSB Gen2×2の外付けSSDでもいいような気がしますけどね。

書込番号:25434175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/09/23 09:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
変換マウンターは購入済みです。SATAポートがあるのは仕様表で確認済みで電源確保が出来ればワンチャン内臓出来ないものかと相談した次第です。ムアディブさんの情報から分岐するのはあきらめます。
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
手先が不器用なので半田付けなんてもっての他です(笑)
見た目をすっきりさせたかったので内臓出来ないか検討していました。
メーカー品なので拡張性がないのは理解してましたが値段が安かったので今回は見た目はあきらめて外付けで対応します。

お二方いろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25434242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/09/23 12:25(1年以上前)

単に内部に入れたいだけなら、USBの外付けSSDをケースの中にいれて両面テープとかで留めちゃう (引っ越ししないなら絶縁だけしてブラブラのままでも、、、) 手もあります。

設備管理がメンドクサイときとかにやる手ですけど。

書込番号:25434443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/24 17:17(1年以上前)

電源取り出し部分

この機種は電源はマザーからとります。
アマゾンでケーブル買ってください。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W5ZP647/
1本で2個とれて、2本刺さるので4個とれますが、SATAポートが3つまでですね。

書込番号:25436228

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2023/09/30 20:09(1年以上前)

>o nちゃんさん
情報ありがとうございます!
早速注文させて頂きました!
これでスッキリさせることが出来ます!

書込番号:25443983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN子機なしのため

2023/08/28 12:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5R-G60S Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Ryzen 5 4500/GTX 1660 SUPER/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12687-11a

【困っているポイント】
ゲーミングPCを初めて購入しましたが、有線接続でないとダメだと言うことを確認せず購入してしまいました。
【使用期間】
まだ未使用
【利用環境や状況】
古いマンションのため、eo光の10ギガなどは契約不可と思われます。現在eo光100Mです。
【質問内容、その他コメント】
有線を引き延ばして使用することはできないため、無線LANを購入しようと思いますが、どのようなものを購入したらいいのかわかりません。全くの初心者です。

書込番号:25399837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/08/28 13:11(1年以上前)

>現在eo光100Mです。
回線の種類と、無線/有線は関係ないので。LANケーブルを機器から引っ張ってこれないかをまず検討したいところですが。

WiFiの環境はあるという前提で。
まぁ100Mbps程度の回線に、スロットに刺すカードまでは必要ないでしょう。

ピンキリな話ではありますが、この辺で十分かと。
>TP-Link WiFi 無線LAN 子機 wifiアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CL1RM55
USBに刺してドライバ入れて、後は普通のWiFi接続と同じ。
WiFi親機との距離が不明なので、アンテナは念のため。

書込番号:25399859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/08/28 13:53(1年以上前)

詳細が不明ですが、eo光多機能ルーターを利用しているのであれば有線接続は可能です。
https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/spec.html

既に別の機器に接続されているのであれば、ハブを継ぎ足せばいいだけです。


デスクトップ用WiFi子機には下記のようなものもあります。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858441346/

この製品はマザーボードの詳細スペックが公開されていないようなので、説明書で確認するかKey-EスロットでWiFiが利用可能か直接確認したほうがいいでしょう。

書込番号:25399897

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/28 14:02(1年以上前)

壁にLANポートがあるのでしょう?

ハブを購入して接続すればいいでしょう、配線取り回しできないのであれば、無線ルーターを購入して接続。

ハブが一番安価、つなぐだけで設定不要。

書込番号:25399907

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/08/28 15:05(1年以上前)

有線LANで測定

無線LANで測定

私は有線LANを優先していまいますが、別にUSBドングルタイプの子機を接続しています。

バッファロー WI-U2-433DHP
https://kakaku.com/item/K0000859653/

書込番号:25399980

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/08/28 15:13(1年以上前)

バッファロー WI-U2-433DHPを自作PCの背面USB端子に接続した写真です。

なお、auひかり ギガ得プランに契約しています。

書込番号:25399989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 15:39(1年以上前)

ありがとうございます。一度Amazonで見てみます!

書込番号:25400014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 15:42(1年以上前)

説明会不足で申し訳ありません。今ある無線ルーターは、eo光の多機能ルーターだと思います。

書込番号:25400019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 15:45(1年以上前)

LANケーブルから引っ張ることは難しいと思います。リビングにモデム?があり、ゲーミングでを使用する部屋は、リビングから1番離れた部屋になるので。
こちらの商品もAmazonで確認してみます。

書込番号:25400023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 15:49(1年以上前)

eo光多機能ルーターだったと思います。有線接続可能というのは、この多機能ルーターからLANケーブルを繋げてゲーミングPCに繋げるということでしょうか?距離があるのですができるのですか?

書込番号:25400030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 15:50(1年以上前)

壁にLANポートというのは、ゲーミングPCを使う部屋にということでしょうか?

書込番号:25400031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 17:00(1年以上前)

有線でないと速度って出ないのですね。やっているゲームがフォートナイトというゲームをしているようで、無線でも問題なくできる速度なのでしょうか?

書込番号:25400087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/08/28 17:20(1年以上前)

リビングから一番離れた部屋では、WiFiも届かない可能性もあります。

中継器が必要になると思いますが、レスポンスが低下するのでゲーム用途は厳しいと思います。

VDSLの場合は、電話と共通のコンセントが各部屋にあるケースもあります。

書込番号:25400111

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/28 17:23(1年以上前)

そのルーターには光ケーブルで接続されているのでしょうか、家は光ケーブルでONUに接続されてます、ルーターは手持があるので、ルーター機能無を選択してます。

ONUから無線ルーターにはADLS接続からのLANケーブルなので古い規格、張り替える予定です。

書込番号:25400114

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/08/28 17:23(1年以上前)

>>やっているゲームがフォートナイトというゲームをしているようで、無線でも問題なくできる速度なのでしょうか?

>フォートナイトをプレイする上で推奨される通信速度は、ダウンロード速度が下り30Mbps以上、Ping値が最低でも50ms以下です。スムーズなゲームプレイを求めるなら、それ以上の環境を構築する必要があります。
https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/media/fortnite/#:~:text=%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82-,%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81,%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>「ping値」を重要視している
>回線速度は「30Mbps」あれば快適に遊べる
>ダウンロードも快適にしたいなら「100Mbps」以上は欲しい
>「時間帯によって混雑しない
https://gamewith-hikari.gamewith.co.jp/archives/10576

>まずはフォートナイトをプレイするために最低限必要な、通信速度とPing値について解説します。大まかな目安は下記のとおりです。
>通信速度(下り) 10Mbps以上
>Ping値 50ms以下

>また下記の基準を満たしていれば、フォートナイトを快適にプレイできるでしょう。
>通信速度(下り) 30Mbps以上
>Ping値 20ms以下
https://digitaldiy.jp/article/esportsgame/15165/

目安として、通信速度(下り) 30Mbps以上、Ping値は20ms以下欲しいところですが、出なければ50ms以下でしょう。

書込番号:25400115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 17:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
今までxboxでは特に問題なく使えていたようですが、また規格が違うのでしょうか?電話と共通のコンセントは電話のモジュラージャックを挿すような形のものでしょうか?

書込番号:25400121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 17:35(1年以上前)

>NR750Rさん
光ケーブルで接続されているのかは契約内容を確認したらわかるものなのでしょうか?

書込番号:25400128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 17:37(1年以上前)

>キハ65さん
無線ルーターでも問題はなさそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25400129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/08/28 17:57(1年以上前)

今までXBOXで同じ場所から利用できていたのであれば、問題ないかもしれません。


あと、配線に関しては勘違いしていました。基本的に集線個所によって、LANケーブルが各部屋に接続されている場合に可能です。このあたりは、eo光多機能ルーターマニュアルの「集線個所での配線」に説明があります。

ドアの下に隙間がある場合は下記のようなケーブルを利用する手もあります。
https://www.elecom.co.jp/products/LD-VAPF6ASV04.html

書込番号:25400151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/28 18:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
うちは集線個所のタイプではないようです。電話のモジュラージャックに直接挿してるタイプでした。やはりこの場合は無線ルーターを買わないと無理ですよね。

書込番号:25400195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/08/28 20:27(1年以上前)

今まで無線接続できていたなら、子機だけで大丈夫かもしれません。

先に紹介したKey-Eスロットタイプはインテル製チップで安定しており、BluetoothやMiracastにも対応している点でお勧めです。但し、アンテナはPCの背面となるので、PCの向きを工夫する必要があるかもしれません。

書込番号:25400313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷却について

2023/08/13 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 40L Desktop GT21-0780jp 価格.com限定 ハイパフォーマンスエクストラモデル Core i7 12700K/RTX 3080/1TB SSD/32GBメモリ/Windows 11 Pro/水冷クーラー搭載モデル

スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

現在OMEN40Lを使用しています。
スペックは以下の通りです
i7-12700K
RAM 32GB
RTX3080
ファンの追加を考えているのですが、なにぶんPC初心者なもので悩んでいます。後ろが1つ、上が2つ、前が3つのファンを付けられるようなので、追加として上部の2つの空きに水冷240mm(DEEPCOOLのLS520)を追加し、前の3つの空きを交換(DeepCoolのFC120-3等…?)と交換することを考えています。
初心者でも動画等を見ながらでしたら水冷やファンの交換等可能でしょうか?またおすすめの水冷やファン、アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25381028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/13 09:17(1年以上前)

>kuramu_さん
deepcool考えてますか

フロントに置けるなら360mm ls720がベスト

上部下部は排気で120mmファンでまとめると良いと思います

簡易水冷ラジェターフロントケース内部に設置するときは少しコツがあって

多少分解も必要になるかもしれません

後々の事を考えると360mm簡易水冷が良いと思います

書込番号:25381048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/13 09:22(1年以上前)

ちょっとわかりずらいですが

フロントにラジエター設置した場合です

囲んでおきました

書込番号:25381057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/08/13 09:27(1年以上前)

自分もフロントに360簡易水冷が良いと思う。
RTX3080でこのケース形状だと上に排熱が上がってくるのでラジエターが冷えないから。

まあ、簡易水冷は好きなので良いと思う。
自分はProArtist GRATIFY AIO5使ってるけど安価で良くはあるよ。
因みに、ファンがちょっとうるさいけど安い。

書込番号:25381064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/13 09:35(1年以上前)

上部に設置は無理、前面も360mmは構造的に無理かも…240mmラジなら付く思う(前にYouTubeで水冷交換動画見た)

書込番号:25381075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/08/13 09:43(1年以上前)

YouTube
>【ゲーミングPC OMEN40L CPUクーラー交換!】CORSAIR H100i ELITE LCD使用感想
https://www.youtube.com/watch?v=ANP18V6U1sQ

iCUE H100i ELITE LCD XT ディスプレイ水冷式 CPU クーラー
https://www.corsair.com/jp/ja/p/cpu-coolers/cw-9060074-ww/icue-h100i-elite-lcd-xt-display-liquid-cpu-cooler

書込番号:25381095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/08/13 09:50(1年以上前)

フロント360mmとか書いたけど、40Lを見たけど高さが足りないね。
多分無理かな?
240mmの割と高性能な簡易水冷をつけるしか無いと思う。
グラボまで距離があるならラジエターの厚みがあって風量が高いのがおすすめかな?

書込番号:25381103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/13 15:44(1年以上前)

キハ65さんが示された一つ目の動画で、天面には240mmサイズのラジエーターが全く入らなかったと述べられていますね。
皆さん仰るように、ラジエーターは前面に付ける方向で考えた方が良さそうです。
天面は普通のファンで排気でしょうね。

Core i7-12700Kなら240mmサイズのラジエーターでも、それほど性能を落とすことなく動かせるとは思います。
ただ、私も同じCPUをDeepCoolのGAMMAXX L240で使っていましたが、このクーラーはあまり冷えてくれませんでした。
とはいえ、DeepCoolのクーラーも世代交代しているので、良くなっていると思います。

書込番号:25381507

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/14 06:57(1年以上前)

>Toccata 7さん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>kiyo55さん
>Miyazon.comさん

返事が遅くなってしまい、申し訳ないです。
みなさんご丁寧にありがとうございます。
正面に240mmのラジエーターを設置してみようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25382183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuramu_さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/14 07:06(1年以上前)

正面のラジエーターが吸気で上と後ろが排気という形で大丈夫でしょうか?
それとも、正面3つ付けられるようなので、余裕があればもう一つ吸気を追加したほうが良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:25382190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/08/14 07:08(1年以上前)

ラジエターを付けると、多分、フロントにはファンの追加は出来ないと思います。
トップとリアーは排気で良いとは思います。

書込番号:25382193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/14 08:57(1年以上前)

40Lはフロントに120mmファンを3つ設置できるようですが、ラジエーターはファンを並べたのよりも長さがありますし、厚みもあるため、360mmのラジエーターが付くかどうかはやってみないと分かりません。
ラジエーターのサイズはクーラーのサイトの仕様表に書いてあることが多いですので、フロントファン周辺の構造を良く見て判断してください。

フロントは吸気、リアとトップは排気で良いと思います。

書込番号:25382274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン分かりません。教えてください

2023/07/26 09:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune DG-A5G60 価格.com限定 Ryzen 5 4500/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #DGA5G60B5AABW101DECKK

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

ゲーミングPCの購入を考えています。
コスパがいいゲーミングPCを探しています。

自分で組めたらもっと安く出来ると思うんですけど、知識がなくて自分で組むのは諦めてます。

*使用用途はOBSを使った雑談配信、ゲーム実況(マイクラやスチームで購入したフルHD解像度(?)のゲーム)

私の環境はモニターを2つ持っていて、どちらも解像度がWQHD(2560×1440)でデュアルモニターです。
片方のモニターにゲームを映し、もうひとつのモニターにOBSやコメント欄(配信画面など)を映しています。

こちらのパソコンに無線LANだけ追加して購入しようと考えているのですが、コスパがいいゲーミングPCでしょうか?

予算は15万円以内だと嬉しいのですが、簡易水冷CPUファンに憧れていて静かだといいな〜って思っています。
ですが簡易水冷のゲーミングPCは20万円ぐらいするのでちょっと予算オーバーです、、。

色々と書きましたが、こちらのゲーミングPCはコスパがいいでしょうか?

書込番号:25359623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/26 09:43(1年以上前)

もっといい物がいいです。

書込番号:25359643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/26 09:51(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1000691&pre=radeon_rx6650xt
これに5年保証をつけて。 これでもFHDが最高ランクぐらいだと思います。 
AMDはAM5を2025年まで使っていくことが決まっています。 
10月の終わりまで待ってインテルの新型にするとか。

書込番号:25359651

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2023/07/26 09:52(1年以上前)

>nuigurumiさん
>コスパがいいゲーミングPCを探しています。

今は、自作機とBTO機(メーカー機)の価格差があまりなくなってきています。
補償とかを考えると、BTO機(メーカー機)のメリットも大きいです。

で、下記の所のBTO機はいかがでしょうか?
i5(第十三世代)、RTX4060 使って17万円です(現在品切れ中)。
17万5000円でRTX4060Ti(即納)
ストーム:
https://www.stormst.com/products/list?category_id=2&pageno=2

書込番号:25359653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/07/26 10:00(1年以上前)

同構成のBTOデスクトップでは安い方です。一万円安いのも有りますが宜しいのではないでしょうか。

https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec115=200&pdf_so=p1&pdf_kw=4500

書込番号:25359663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/26 10:09(1年以上前)

価格性能比という意味なら、安いPCの方が高くなるけど。安いPCだから性能は低い。
「必要な性能」と「安物」は意味が違うので。意味は慎重に。

自作は、このパーツがいいとこだわる分、大抵高くなりますし。こだわり無く安い物を攫うだけなのに、BTOを買った方が手間も考えて安いです。

水冷は、水で冷やしているのではなく、水で熱を運んでいるだけです。処理する熱は変わらないので、ファンの回転数が下がるわけではありませんので。高発熱のCPUを使うのなら、どのみちうるさいです。

で、このPCについて。
Ryzen5 4500。Core i5 13400の6割くらいの性能。ゲームだけでは無く、実況用ソフトもバックで走らせるのなら、もちっと良いCPU積んでもいいと思いますし。13400なら空冷でも十分かなと。
メモリ。今時なら16GBx2で32GB積んでおいても。バックで動かすソフトがあるのならなおさら。
SSD。512GBはちと心許ないです。これも安くなっているので1TBで。
ビデオカード。まぁいちばん予算を食うところではありますが、3060でプレイできないゲームも無いでしょう。

>GA5J-C230/B3 - BTOパソコン eX. computer
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2023/GA5J-C230B3.html
メモリ32GBにカスタマイズして、17万円弱くらいですか。

書込番号:25359671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2023/07/26 10:15(1年以上前)

>nuigurumiさん

やりたい事を どのレベルで実現させるか? 我慢できるか? で、価格(パーツ構成)が全く異なります。

と言う事です。

書込番号:25359680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/07/26 10:21(1年以上前)

>nuigurumiさん
>私の環境はモニターを2つ持っていて、どちらも解像度がWQHD(2560×1440)でデュアルモニターです。
片方のモニターにゲームを映し、もうひとつのモニターにOBSやコメント欄(配信画面など)を映しています。

既にゲームおやりのようですから、
今お使いのPCスペックも晒したほうがよいかも。

モニター解像度とゲーム解像度ずらして良いの?
Steamのゲームピンキリだけど、
CPUもGPUももうちっと高いの手に入れたいと思う。
配信など同時進行なら尚更
予算が足りないなら今PC併用するとか…

書込番号:25359696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/07/26 11:04(1年以上前)

広告とか見るよりもショップで相談しましょう。
直ぐに買っちゃダメですよ。
時間をかけて知識を増やしましょう。

その内良いもの?が何なのか?価格は?が見えてきます。

急ぐならショップでおススメ品ですね。

書込番号:25359735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/07/26 11:29(1年以上前)

BTOのいいところは、Windowsが起動するところまではやっておいてくれることです。後は自己責任というのは同じ。
DIYだと、低級ブランドのコスパの良いパーツは、信頼性の面で人様にお勧めするのは難しいんですが、ショップならある程度検証済みです。
DIYするには一台は母艦のサポートが必要だし。

高性能PCはコスパは悪くなっていきますけど、自分の役に立たない低性能なPC買っても価値はないですよね。
クルマで言うと、軽トラは仕事もできてコスパ最高ですが、それが本当に欲しいものですか? ってこと。

不要な出費を抑えるという意味だと、必要な性能を見極めるのが大事で「いいお魚くださいな」みたいな買い方は止めた方が良いです。

SteamはSteamというゲームがある訳じゃなく、ほぼ世の中全てのゲームを取り扱ってる販売店に過ぎないのとPCは自由なので、要求性能はピンキリです。
最新のグラフィックを備えたゲームは重くなるしお金もかかります。そのアンチテーゼがマイクラだったわけですけど、マイクラも作りがヘタクソなのも含めてMOD入れるから重くなるし、ノーコンだからこの程度ってのがなくなります。

一応ゲームメーカーは、最新の6番 (今なら4060) までで、「楽しく遊べる」ように調整しようとしますので、MMORPGとか文字情報 (解像度) が命みたいなのじゃなきゃ、3060Tiか4060にしておけば、まず遊べないゲームはないと思います。FHDならね。

配信をWQHDでやらないだろうことを考えたらゲームプレイもFHDでやるべきだと思うけど、その場合はディスプレイ買い替えるか、もっと上のGPUにしないと間に合わない現実があります。
4070になるとだいぶ高いですけどねぇ。

>スチームで購入したフルHD解像度(?)のゲーム

そんなんないと思いますよ。PCゲームは普通、環境に従って設定できて、設定によって必要性能が大きく変わります。
低グラフィックにしたらプレイはできるけど「なんのために最新ゲームにお金払ってるの?」みたいなことにはなります。

あと、その構成はCPUが遅いのであんまりお勧めじゃないです。AMDが速かったのは、5600Xとかのゲーム向けにキャッシュを沢山積んだCPUで、キャッシュ削ってる廉価版はAMDという名前でよく確認しないで買う人に売れてるだけ。
対戦FPSしないならそんなにシビアじゃなくてもいいんだけど、そのPCはCPUの割に高いような気がする。

まぁ、そういこと言い出すと自作したくなるんですけど。

書込番号:25359755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/07/26 11:39(1年以上前)

ちなみに、WQHDのディスプレイに拡大表示すると、ぼんやりする他、拡大のためにフレーム遅延が増える可能性があるので、それで問題ないゲームなのかですね。

FPSだとグラが多少雑でもプレイしてたら忘れるんですけど、対戦だとそれでいいんだっけみたいなことに、、、

対戦は環境整えないと、Aim率が下がったり対応遅れたりして「なんか良くわかんないけどいつも負けるから自分はヘタクソの星の元に生まれたんだ」みたいなことになりがち。

スロースタートならせめて環境はイーブンに持って行かないとね。

書込番号:25359759

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/26 14:19(1年以上前)

まず、延長保証を入れた金額で予算を組んでその予算で探しましょう。
買うときだけ安くてもすぐ壊れて修理代がかかるようでは安く買っても意味がありません。
性能が良く、値段が安いからコスパいいと思わないで、保証とサポートの信用できるメーカーと店を選びましょう。
性能と価格はその次です。
長く使いたいならそれが一番大事です。

書込番号:25359885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2023/07/26 18:50(1年以上前)

たくさんお返事やアドバイスなどいただき嬉しいです。
本当にありがとうございます。

貼って頂いたリンクのURLがiPhoneから見れなかったので家に着いてからパソコンから見させていただきました。

どのパソコンも魅力的で迷ってしまいます。皆さんに質問して本当に良かったです。ありがとうございます。

貼って頂いたリンクのパソコンを候補にいれながら、予算オーバー分のお金をバイトを頑張って貯めたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:25360118

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2023/07/26 18:58(1年以上前)

今使っているパソコンのURLを張るのを忘れていました。ごめんなさい。

今使っているパソコンです。
https://kakaku.com/item/K0001084162/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:25360128

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/07/26 19:28(1年以上前)

>>今使っているパソコンです。
>>https://kakaku.com/item/K0001084162/?lid=myp_favprd_itemview

Pavilion Gaming Desktop 690-0024jp アドバンス 価格.com限定モデルのCPUはAMD Ryzen 7 2700、GPUはRadeon RX 580です。
G-Tune DG-A5G60 価格.com限定 Ryzen 5 4500/RTX 3060haはCPU性能が向上していませんね。
予算を加算して、CPUを第13世代 Intel CoreプロセッサーやRTX 4XXX搭載モデルが良いのではないでしょうか。

書込番号:25360163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/26 20:15(1年以上前)

そのPC、買い換える必要あります?今の PCの何に困ってるんですか?

書込番号:25360224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/30 17:41(1年以上前)

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115864-Aug1/

Ryzen 7 5700X/16GB (8GB x2) メモリ/RTX 4060 Ti (8GB)/1TB M.2 NVMe SSD

受注生産でギリギリ149800円です。保証はいろいろあるけど1年だけみたいです。

書込番号:25365006

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2023/08/14 06:01(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ございません。

皆様のアドバイスを参考に、新しいパソコンを購入しました。
相談して良かったです。
本当にありがとうございました。

新しいパソコン
https://kakaku.com/item/K0001555714/

書込番号:25382158

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2023/08/14 06:05(1年以上前)

>endysystemさん
>のぶ次郎さん
>キハ65さん
>ムアディブさん
>麻呂犬さん
>JAZZ-01さん
>KAZU0002さん
>からうりさん

goodアンサーが3件しか選べなかったのですべての返信をgoodアンサーにできませんでしたが、
すべてのお返事に感謝しております。
ありがとうございます。

書込番号:25382161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 13700F/RTX 3050/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

【使いたい環境や用途】
ゲーム用
タイトル未定。人気のあるものが出来たら
要求仕様の高いタイトルのゲームはしません

【重視するポイント】
そのまま3、4年は使えるもの
数年後は部品交換で延命出来たら嬉しい

【予算】
ディスプレイを含めて総額で25万円が目標

【比較している製品型番やサービス】
中国製は避けたい

【質問内容、その他コメント】
ゲームのタイトルが決まっていません
いろいろ出来たら。出来ないタイトルはしません

根拠は薄いけれど以下のもの以上から

プロセッサ i7
メモリ 16GB
ディスプレイ 27インチ

ご選定、ご推薦をよろしくお願いします

書込番号:25287202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/06/04 14:32(1年以上前)

言ってはなんなんだけど、PCの中身なんて殆ど中国製だよ?
マザーメーカーで中国以外で生産してるころはほぼ無いし
メモリーもモジュールは中国だったりする。
グラボも中国だよね。

なので最終生産が中国以外と言うだけで、信頼性はほぼ変わらないんだけどね。
まあ、それを依頼してるのは色々なんだけど

個人的にはHPもこの辺りのBTOも品質面は大差ないというより大手の方が悪かったりする。
まあ、大手買うより、自分は大手国内BTOの方がアフターが良いからそっちが良いと思います。

書込番号:25287248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/06/04 14:35(1年以上前)

以下のドスパラのBTOデスクトップPCはどうでしょうか。

OS Windows 11 Home
CPU Core i7-13700F
グラフィックス GeForce RTX 4070 12GB
https://www.dospara.co.jp/TC60?prefn1=txGraphicFilter&prefv1=GeForce%20RTX%204070%2012GB&srule=%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%AE%89%E3%81%84%E9%A0%86

書込番号:25287253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/06/04 14:36(1年以上前)

なんか矛盾だらけで良くわからないけど、
その予算ならRTX3060以上は狙っておきたい、
モニターサイズと言うか解像度が肝心、
WQHDならRTX3060Tiが欲しいかも…
i7無くてもなんとかなるかも…
中国避けてたらPC買えないかも

書込番号:25287257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/06/04 14:45(1年以上前)

ここら辺買えるなら良さそうだけど、
https://s.kakaku.com/item/K0001534412/

モニター予算次第?

書込番号:25287272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2023/06/04 14:49(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>中国製は避けたい

●その考えの方向は正しいと思います。
世界は行き過ぎた中国依存を反省する時期に入って来ています。今回の武漢肺炎で十分証明されました。

●パーツ単体でのお話ですが、グラフィックスカード RTX3060Ti がコスパ良く見えます。

●CPUは i5 13500 付近で良いかも知れません

他の方も言っていますが、BTO機はいかがでしょうか?
https://www.stormst.com/products/list?category_id=2

書込番号:25287278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4361件

2023/06/04 17:01(1年以上前)

無知ですみません

スパイウェアが入っているような・入っているのを疑うような中国製メーカの製品は避けたいと思いましたが、それすらも難しいのだろうと理解しました

大手家電量販店チェーンの大型店に行きました
価格が20万円を切るノートもあるけれど本体も、ディスプレイも、グラフィック・ボードも普及価格帯から高額のものまで

ゲームのタイトルが決まらないのがなんともですが、皆さんがお勧めのBTO機が良いのだと思います。近所で専門店を探してゆっくり探します

デスクトップだと場所をとるだろうし、煩いかもでさらに、暑いかもね。電気もたくさん使いそうです
少しイメージが出来ました

書込番号:25287435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/06/04 17:37(1年以上前)

中国メーカーを避けるのはわからないでもないですが、
中国製(造)まで避けるのは難しいかなという意味です。

ちなみにBTOは基本デスクトップ機です。

五月蠅いのはデスクトップよりゲーミングノートPC

電気量と発熱量はデスクトップの方が高いのは確かですが、
ゲーム時などはノートに合わせえ性能を抑えて上手く使えばそれほど大きな差はないです。

ノートは便利ではありますが、デスクトップの方がゲームはやりやすいとは思います。

書込番号:25287486

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー 冷えますか?

2023/05/20 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R47T Core i7 13700F/RTX 4070Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12058-11a

値段が下がってきたので こちらのモデルを検討しています

質問なのですが、 YouTubeとか見ると サイドフロータイプとかのCPUクーラーがよく紹介されていますが 購入時に変更した方が良いでしょうか?

ゲームとかインターネット YouTube動画閲覧用途です

詳しい方 よろしくお願いします

書込番号:25267832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 18:38(1年以上前)

> 購入時に変更した方が良いでしょうか?

購入後に温度の様子見て、適切なクーラーを見極める様に相談などされて変更すべきです。

書込番号:25267834

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/05/20 18:43(1年以上前)

13700Fは空冷では厳しいところですが。
今時のマザーは、CPUの温度を見てCPUクロックを制御していますので。性能が低いクーラーでもそれに併せて問題なく動作はします。もちろんそのぶんピーク性能は下がりますので、最大性能を得たいのであれば一番良いクーラーが必要ではありますが。

1800回転のファンがフル回転すると、それはそれで結構な騒音ですので。クーラーの価格+ファンの相応を容認できるか?で選んでください。
どのみち200W超えたら1200回転のファン程度ではどうにもならないです。

書込番号:25267842

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/05/20 18:49(1年以上前)

購入時に上げた方が良いと思うなら上げておくべきかな?

後から上げるとBTOだし補償問題が絡むので構成変更に余計なお金がかかるし変更すると保証問題が発生するかも

書込番号:25267848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 18:57(1年以上前)

因みに当方は13600Kを少しOCして、5.25GHz使用してますが、
こちらの安価なクーラーでこのくらいの温度です。
https://kakaku.com/item/K0001508300/

ゲーム中などでは70℃を超えるようなことはありません。

書込番号:25267864

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2023/05/20 19:01(1年以上前)

>総社のけんたろうさん

私なら簡易水冷に変更すると思います。

書込番号:25267875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 19:12(1年以上前)

>総社のけんたろうさん
BTO PCなので電力、特にPL1は65W辺りまで下げられてると思います。
その状態で使用だと、各種ベンチマークも低スコアになってそうです。
若しかしたら初めのPL2電力制限も219W - 28秒間には設定されてないかもです。

書込番号:25267891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/20 19:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

夏場が不安なんですけど 80℃くらいまでなら大丈夫という認識でよろしいでしょうか

書込番号:25267893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 19:23(1年以上前)

ここ数日は昼間で室内27℃になりました。
ほとんど真夏に近いです。  
30℃超すようになってきたり、湿度上がればエアコン使います。
また、CPU負荷テストCinebenchや、クラウドコンピューティング用途で連続CPOU高負荷するようなこと無いなら
気にしなくて大丈夫です。
まずは到着したら、どんな感じなのかを把握されることです。

書込番号:25267907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 19:27(1年以上前)

追記:

13700(F)はCinebench R23で、28000〜29500くらいが各所で発表されてる数値です。
これは電力制限せずに出た数字です。
明らかに低い数字なら(予想では)24000行かないかも。  先に書いた電力制限状態でしょう。

書込番号:25267911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 19:40(1年以上前)

うちの13600Kで電力制限してやってみました。

制限なしでは24000近いスコアですが、このように低下します。

書込番号:25267927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/05/20 19:56(1年以上前)

すみません 丁寧なご回答ありがとうございました

参考になりました>チェムチャモンさん
>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

書込番号:25267945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)