ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチモニター可能ですか?

2021/02/01 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-G60S Ryzen 7 3700X/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09410-10a

クチコミ投稿数:6件

マルチディスプレイにしたいのですが、2つ目のモニタをHDMIで接続しても認識されません。
BIOSにもマルチディスプレイの設定項目がなかったのですが、こちらはマルチディスプレイ不可なのでしょうか。

書込番号:23940409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/02/01 16:13(1年以上前)

すみません。解決しました

書込番号:23940424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/23 14:38(1年以上前)

こんにちは、上記の症状ですがどうやったら回復されましたか?
私も同じように先日まで認識していたセカンドモニターが認識されなくなりました。
教えていただけますと幸いです。

書込番号:24304464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品について

2021/08/21 07:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550i Core i5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90NC007CJM

クチコミ投稿数:5件

付属品についてHP等で調べても分からなかったので、ご教示ください。
このモデルには、マウス・キーボードは付属されているのでしょうか。
初歩的な質問ですいません。

書込番号:24300257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2021/08/21 07:50(1年以上前)

仕様表にはマウス、キーボードなしと記載がありますね

書込番号:24300265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/08/21 08:04(1年以上前)

>Lenovo Legion T550i 製品仕様書 90NC00ERJM
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/desktops-2020-t550i_web_1222
>キーボード なし
>マウス なし
だそうです。

まぁ汎用品なので、今使っている物を流用してください。

書込番号:24300283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/21 08:56(1年以上前)

さっそくのご教示、ありがとうございます。

書込番号:24300330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/21 09:00(1年以上前)

付属されていれば仕様書に記載されているのですね。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24300340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボについて

2021/08/17 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 ごっりさん
クチコミ投稿数:4件

このパソコンにrtx3060tiは入りますか?

書込番号:24295061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/08/17 21:02(1年以上前)

シリーズで3060Ti搭載モデルもあるようですが。電源ユニットが310Wと500Wに二種があるようです。
本モデルは、ビデオカード未搭載ですので、おそらく310Wの方でしょう。3060Tiは無理です。

書込番号:24295070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/08/17 21:05(1年以上前)

電源容量が少ないのはi5モデルのようで、i7搭載の本機は500W電源なようですし、積める大きさのカードならいけるんじゃないかと。

書込番号:24295077

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/08/17 21:11(1年以上前)

下記レビューによると、
>設置可能な拡張スロットは19cm程度。それ以上だとLED電源ケーブルのパーツと干渉します
https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/#parts

GeForce RTX 3060 Ti全ての一覧表を作成しましたが、短くても235mm。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001369296_K0001362645_K0001372326_K0001366194_K0001371827_K0001369369_K0001366237_K0001362853&pd_ctg=0550

物理的にも入りませんし、推奨電力容量が電源容量を超えています。

書込番号:24295086

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/08/17 21:16(1年以上前)

具体的には、
物理的にも入りませんし、推奨電力容量が電源容量を超えています。

物理的にも入りませんし、推奨電力容量(600W)が電源容量(500W)を超えています。

書込番号:24295092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/17 21:19(1年以上前)

ASUSの3060Tiは推奨750Wです。
他社は幾分か少なめに書かれてますが。

グラボも200〜220Wくらいまであります。

画して電源のほうは、グラフィック割り当てが2レーンの12V です。 12V x 18A = 216W

3060に下げたほうが安心かと思います。(170W)

書込番号:24295093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/17 23:06(1年以上前)

同一シリーズで同電源(500W)のものにRTX3060Tiが入っているものがあるので入らないことはないですが、サイズ的に入らないものもあると思います。

書込番号:24295261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっりさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/17 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
3060と2060superではどちらの方がいいと思いますか?

書込番号:24295267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/08/17 23:28(1年以上前)

>>3060と2060superではどちらの方がいいと思いますか?

RTX 3060
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001363822_K0001337206_K0001334053_K0001334986_K0001334987_K0001334054_K0001368177_K0001363905_K0001334055_K0001334409_K0001364510_K0001362646_K0001364509_K0001334411_K0001368862_K0001342059_K0001334988_K0001364367_K0001364366_K0001338402&pd_ctg=0550

RTX 2060 Super
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001176827&pd_ctg=0550

上記のMSI GeForce RTX 2060 SUPER AERO ITXなら寸法的に入るでしょう、
推奨電源ユニット容量も550Wなのでギリギリ。

書込番号:24295291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっりさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/17 23:37(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
勧めて頂いた2060 superはファンが1枚なのですが、ファンが2枚の物との差はありますか?

書込番号:24295300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/08/17 23:48(1年以上前)

>>勧めて頂いた2060 superはファンが1枚なのですが、ファンが2枚の物との差はありますか?

以下RTX 2060 Superの一覧。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001176827_K0001195834_K0001198790_K0001174638_K0001213722_K0001248148_K0001212835&pd_ctg=0550

全部MSI製ですが、消費電力が175Wとほぼ同じ。
同じ熱量を発生するなら、1枚ファンは2枚ファンより排熱が不利です。→枚ファンが熱くなりやすい。

書込番号:24295311

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/08/18 08:51(1年以上前)

3060Ti 入れてみた
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001319308/SortID=23912781/ImageID=3496751/

書込番号:24295670

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/08/18 10:14(1年以上前)

お詫び

2021/08/17 21:11 [24295086]で「>設置可能な拡張スロットは19cm程度。それ以上だとLED電源ケーブルのパーツと干渉します」と書き込みをしましたが、AMDモデルのレビューを見ると、
>18cm以上の拡張ボードはケーブル(前面LED用)と干渉するかもしれません
https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-amd/

前面LED用ケーブルを押さえれば、19cm以上のカードは>Cafe_59さんのように装着出来るでしょう。

書込番号:24295760

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごっりさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/19 10:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
色々調べて見た結果、パソコンをいじる事をしたことな無いのでキハ65さんにおすすめ頂いたようなシングルファンのものにしようと思います。Cafe_59さんも、写真撮ってもタメになりました。ありがとうございます。

書込番号:24297358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/08/19 20:08(1年以上前)

>キハ65さん
>前面LED用ケーブルを押さえれば、19cm以上のカードは>Cafe_59さんのように装着出来るでしょう。

違う機種のレビューをみて何を参考にしてるんでしょうか?
この機種(Intel版)はそんなところにLEDケーブルはありません。

MSI GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X OC
カードサイズ:232 x 124 x 52 mmは問題ないです。

シングルファンはやめておけ。

書込番号:24298078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの増設方法がわからない

2021/08/15 03:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

ファンを増設した人の画像

ファン

小型 コントローラー

どうもファンの増設はできるみたいですけどやり方がわからんとです。

使用予定パーツ
小型コントローラー
MFX-ACBN-NNUNN-R1 FN1516
ファン
MFL-B2DN-18NPA-R1 FN1367

書込番号:24290277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/08/15 06:55(1年以上前)

>りーですさん
このパソコン本体のマザーボードの画像も無く!
何処に繋げれば良いかも解らなければ示せません!
誰も・・・(苦笑)
ニページ目を把握しましょう(滝汗)

書込番号:24290357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/08/15 07:03(1年以上前)

現物が手元にあるのに、ネジ穴の合わせ方も分らないのでは、あなたには無理だと思います。

書込番号:24290363

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2021/08/15 07:33(1年以上前)

>りーですさん

ファンの9割以上の物がリブ(骨組み)のある側に風が抜けます。
リブを目印に取付時の向きを決めて下さい。

基本的には、
マシン前面は吸気。
上面は排気
背面は排気
底面は吸気
※空気は熱いと上に行くので上面は排気が基本です。たまに、吸気で使う人 いるけど好きにすれば良いです。

配線は、刺さるところにしか刺さらないです。

マザーボードへの接続は、マザーボードの4ピン、もしくは3ピンのところで、〇△fan と記載のあるところへ接続して下さい。

書込番号:24290387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/15 08:18(1年以上前)

ファンの端子の空きが無いなら、今あるファンと分岐して挿すしか無いです。
マザーボードのファン端子をよく探しましょう。

・3分岐ケーブル(4pin) https://www.amazon.co.jp/dp/B07PXLHNZ6/
・2分岐ケーブル(同) https://www.amazon.co.jp/dp/B084HFJFKQ/


ARGBのコネクタ端子はマザーには無いでしょう。 コントローラーでの手動切替で使いましょう。

書込番号:24290435

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/08/15 08:19(1年以上前)

>りーですさん
それでも解らなければ・・・
パソコン工房へ
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/assembly.php

書込番号:24290437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2021/08/15 20:04(1年以上前)

COOLER Masterのファンは少し変わっていて、その購入予定?のコントローラーでないとコネクターが特殊な形状なので繋げなかったと思います。

あとそのコントローラーをマザーのUSB端子とつないでソフトで制御する感じです。

書込番号:24291655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 22:47(1年以上前)

今、空いてる端子は確認できる範囲で
HDD などを繋げる 電源ケーブルとSATAケーブルです

USBは背面拡張スロット開けてそこからUSBを背面に繋げようかと思います。

電源ケーブルUSBケーブルだけで動きますか?

書込番号:24291999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 23:00(1年以上前)

温度センサーは別にマザーボードに繋げなくても使えるのかな

書込番号:24292019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2021/08/15 23:02(1年以上前)

CoolerMasterのファンは今も使ってますが、つなぎ方イマイチ覚えてないんですが・・・(^^;

図の左側はARGB端子なのでマザーになければ繋がなくても良いです。

せっかくのコントローラーですから色はそれで変えればいいと思います。

右側のは温度センサーだったと思います。

それは挿すのではなくファンを温度と連動させる時に、参考にしたいあたりに先があれば良いと思います。

ソフトで操作する場合パフォーマンスとかSilentとかあったと思いますがそれはその温度センサーの情報で切り替えてくれます。

書込番号:24292020

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2021/08/15 23:14(1年以上前)

勿論マニュアルに書いてある図Dのケーブルでファンとコントローラーは繋がなくてはいけませんよ(^^;

書込番号:24292037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

【質問内容、その他コメント】
4月に購入してから、オンラインゲームをよくやるようになりました。
今まで1度も無かったのですが、最近オンラインゲームをやっていたら急に画面に何も映らなくなり真っ暗になってしまいました。(ゲーム音声やボイチャの音は聞こえます。)
自分なりに調べたところ、熱暴走で熱くなり落ちてしまった可能性が考えられました。
あまり専門的知識もないので、中のホコリ取りをしてみようかと思ったのですが開き方が全く分かりません。
この機体は開くことができますか?
また外せる場合、後面?側面が外せるのか、どのように外せるか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24248938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2021/07/20 08:52(1年以上前)

>おべくさん

側面のパネルが外せますが、T15トルクスドライバーまたは幅広のマイナスドライバーが必要とのことです。
https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/

書込番号:24248962

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/07/20 09:06(1年以上前)

>HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp を開けてみた
>HP社のデスクトップPCは「トルクス」と呼ばれる特殊ネジが使用されています。
>銀色はインチネジ、黒色はミリネジですがいずれも「T15」のトルクスビットが適合します。マイナスドライバでも回すことが出来ますがネジをなめやすいのでトルクスレンチなどを準備したほうが良いでしょう。
https://note.com/t884_dbac/n/n407886424664
とのことです。

書込番号:24248979

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/07/20 09:23(1年以上前)

>【レビュー】HPのRTX 2060 Super搭載ゲーミングパソコン「Pavilion Gaming Desktop TG01-1155jp(インテルモデル)」
>内部へのアクセス方法
>側面パネルを外すと、内部のメンテナンスやパーツ交換などが行なえます。
>作業にはT15トルクスドライバーかマイナスドライバーが必要です▼
>このネジ1本だけでサイドパネルが外れます。
https://rezv.net/gadget/60819/

上記ブログを見れば、トルクスドライバーよりはマイナスドライバーで宜しい。

書込番号:24249001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/20 10:20(1年以上前)

ケースカバーのようなネジは一番大きなT15ネジで、それはマイナスドライバーでもよいです。

しかし、内部のマザーボード固定、CPUクーラー固定、HDDユニット、電源ユニット各固定等もありますので、
中以下のトルクスドライバーセットがあると、作業も捗りますよ。
自分もHPの数年前のデスクトップPCで、マイナスドライバーばかりで対応してたこともありましたが、
ネジの数が多くなったりすると、大変面倒であった事を記憶しています。

このようなドライバーセットがあれば、メンテナンスも楽に行えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08S6VZ8TJ/

書込番号:24249077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/07/20 13:37(1年以上前)

側板だけはがせたら家に扇風機ないですか?
無ければドライヤーの冷風でも良いです。
それで側面から風あててやって遊び、画面がハングアップしなければ
(熱暴走しなければ)
排熱不良が原因だったってことになります。
今の季節非常に暑いですのでどうしようもない場合もあり得ますから。

書込番号:24249322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/07/21 22:10(1年以上前)

どんなパソコンにも無償修理保証が最低1年はついているはずなので、開けずに修理に出してください。
最低限の清掃作業とともに不具合が治って帰ってきますよ

せっかくHPさんのパソコンを使っているのですから、保証期間内での変な症状が出た場合はすぐ修理が良いです
埃のせいではなく、運悪く不良品のGPUが入っていて寿命が短い、なんてこともあるでしょうし

どんな環境かわかりませんが、タバコを吸わない、部屋の掃除は掃除機で1週間に1回は定期的にしている等の条件なら
4月から7月使ったぐらいで埃まみれというのは考えにくいです。自分の場合は6ヵ月おきにやってますが、3か月に1回中開けて掃除というのはやったことないです。
GPU,CPU完全分解清掃(ファンバラしてブラシ等で清掃 グリス塗り替え)は多くても1年に1回ですね

また、熱暴走が原因でというのも知らない間に入ったウィルスか原因でゲーム中、GPUを裏で使いまくってる可能性もありますし
過去、Windows11がリークされた時にうっかり動画リンクを踏んでしまい感染したことがありました
見事に釣られちゃいました

書込番号:24251390

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/24 08:59(1年以上前)

>kitoukunさん
>Yone−g@♪さん
>あずたろうさん
>キハ65さん
>あさとちんさん

ありがとうございます!
無事開けられたのですがホコリは全然溜まってなかったです、、💦
室温の影響かと思ったのですが、エアコンで室内温度が下がってもDbDを開いただけで、かなりパソコンが熱くなり92度くらいまで上がってしまいます。
これはグラボの故障なども考えられますか?💦
ちなみに温度が92度まで上がるのはicore7という部分の温度です!
買ってまだ数ヶ月なので初期不良とかの可能性もあるのでしょうか?

書込番号:24255247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2021/07/24 09:18(1年以上前)

>おべくさん

CPU温度ですから、CPUファンの能力不足かも知れません。
92℃が表示されている画面を、写真にとって貼ってもらえると分かりやすいのですが。

書込番号:24255278

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/24 16:34(1年以上前)

>あさとちんさん
>kitoukunさん
>あずたろうさん
>Yone−g@♪さん
>キハ65さん

書込番号:24255883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/07/24 16:44(1年以上前)

>おべくさん

写真を拝見すると、92℃はビデオカードの温度のようですね。

書込番号:24255895

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/24 16:51(1年以上前)

>キハ65さん
そして>あさとちんさん
こちらも熱くなります!

書込番号:24255912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/24 16:56(1年以上前)

>キハ65さん
>あさとちんさん

書込番号:24255919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/07/24 17:32(1年以上前)

CPUに負荷をかけると普通に80から90度までは上昇しますので、ゲームが落ちたのはビデオカード RTX 2060 SUPERが過負荷で90度超えになったせいではないでしょうか。

書込番号:24255971

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/24 17:54(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
その場合は保証で交換とかはしてもらえるんですかね?またこのパソコンは空冷ファンの交換は出来るのでしょうか?拡張性がないと聞いたのですが、、
あまり負荷の高いゲームではないのと、最近まで普通に出来ていたので何故急にこのようになったのか分からないので🥺

書込番号:24255993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/07/26 08:09(1年以上前)

室温35度のアツアツな部屋で使えば一気に限界がきてしまいそうです

もしかしたら別の原因(漏電等で別の熱源が発生)もあるかもしれないので

(パソコンが漏電していたからといってパソコンが原因とは限りませんが)

過去家の中にゴキブリ虫が大量にいた家の人のパソコンの中は酷いものでした


CPU,GPUの温度は使用中の温度が低ければ低いほど長持ちします。逆にファンが壊れてたり、設計が悪かったりすると
騙し騙し使い続けても保証期間が終わり、故障します。

ファンが壊れる原因は断線とグリスの劣化です。

新品であっても品質の悪いグリスが使われてしまう事もあると思います。ファンはおそらく外部メーカーの部品なので、熱暴走するようになったと言って修理してもらってください。

書込番号:24258625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/26 12:58(1年以上前)

>あずたろうさん
>あさとちんさん
>Yone−g@♪さん
>キハ65さん
>kitoukunさん

とりあえず排熱が上手くいかないため、側面を外して対応してみることにします!
皆様ありがとうございます!

書込番号:24259036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/07/26 19:59(1年以上前)

やはりビデオカードの熱暴走でしたか。
この後の処置、修理について。
ケースが見た目でミニタワーのサイズかと思うのですが
今時期の家の中の気温や気候からしてビデオカードに対してケース内部の容積が
小さすぎるのとビデオカード自体の冷却機構に不備不良がある可能性が高いです。
(現にこのPCを他にも買われた方がいるはずですが皆が皆熱暴走してるわけではなさそうですから)
なので原因がビデオカードの冷却不足とわかった時点でメーカーへ修理交換依頼をされると宜しいかと。

書込番号:24259692

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/07/29 09:18(1年以上前)

購入されたばかりでまだ保証期間なので、側面を外しての対応(騙し騙し使う方法)よりは
今修理に出したほうが宜しいかと。
夏場はトラブルが多く、クーラーを我慢して付けない人々がパソコンを壊す時期になるので
8月に入るとおそらく修理が増えると思います


どうせ修理に出すなら早く帰ってくる修理の方が良いと思います
騙し騙し使って熱源が火災の元になり、火事になってもパソコンメーカーは保証してくれませんので

異常発熱トラブルはiPad iPhoneの電源アダプターにもよく見られます(おそらく劣化部品か配線ミス)

リコールされているパソコンなんかも過去にあります
https://www.recall.caa.go.jp/

書込番号:24263371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ

2021/07/26 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

DVDを焼いたりするので内蔵光学ユニットを内蔵したいのですが
どうもこの機種は出来ないみたいですが どうでしょうか?

書込番号:24259731

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2021/07/26 20:29(1年以上前)

>chietetuさん
>どうもこの機種は出来ないみたいですが どうでしょうか?

光学ドライブ、搭載出来ないです。

書込番号:24259736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/07/26 20:40(1年以上前)

バッファロー等の外付け光学ドライブが2千円から3千円くらいで買える時代ですので内蔵に拘る必要も無い気がしますけどね。

書込番号:24259753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/26 20:46(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001324361/
こちらにしたほうがよいのでは?

書込番号:24259767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/07/26 20:49(1年以上前)

今は内蔵出来るほうが少なくなってきてます。このモデルで光学ドライブを使いたいなら外付けタイプを利用するしかないです。

ソフトウェアの有無などでピンキリですが、この辺買っておけば間違いないでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001349291/

もしくは他のモデルにするかですね。
https://kakaku.com/item/K0001317244/

書込番号:24259771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/26 21:04(1年以上前)

>chietetuさん

内蔵は出来ません

外付けドライブでUSB3.0に対応していれば、DVD作成ソフトは市販でも無料でも

焼くのも、見るのも困りません

書込番号:24259787

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2021/07/26 21:30(1年以上前)

外付けのUSB光学ドライブを使用して下さい。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:24259834

ナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2021/07/26 21:38(1年以上前)

>あずたろうさん
>KIMONOSTEREOさん
別の機種の紹介有難うございます。
HPのこの機種もよさそうですね 少し調べてみます。

光学ドライブは別に内蔵する必要も無いのですね、BootならBIOSでUSBにしとけば DVDブートも出来るし
皆さんありがとうございました
でも まだ 4750Gか10700か迷いますね。
 

書込番号:24259852

ナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2021/07/27 07:51(1年以上前)

皆様有難う御座いました。
光学ドライブ=内蔵と言う頭しか無かったです。今は何でもUSB接続の時代なんですね。
この商品早速買っちゃいました。又色々と教えて下さい。。

書込番号:24260312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)