ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応するグラボの高さサイズは?

2020/09/22 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

クチコミ投稿数:47件

TG01-0720jpを購入して納品待ち組です。
この機種グラボが搭載されていないので装着できるグラボをいろいろ調べてますが、幅についてはいくつか情報が出てきますが、(現物無しだと)高さがどこまでいけるかわかりません。
MSIのVENTUSシリーズ
GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC
などを候補にしていますが、高さが128oあり、本体幅155oに対してさすがに入らないかなと躊躇しています(電源コネクタはL字アダプタなどを利用するにしても)。

TG01-0720jpにこの大きさのグラボが取り付けられたという情報があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:23679688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 12:15(1年以上前)

グラボは問題ありません。
最大でRTX2060Super搭載機種もあります。
ただ、電源が2種類あるようで500W電源と350W電源。
前者のほうなら安心にお使いできます。

書込番号:23679726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 12:17(1年以上前)

500W電源なので大丈夫ですね。

書込番号:23679734

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 12:22(1年以上前)

RTX2060Super搭載機種レビュー

https://www.youtube.com/watch?v=-ZL41dc-Y-s

書込番号:23679744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/22 12:51(1年以上前)

あずたろうさん
質問の意図が違います。
電源ではなく、搭載サイズの問題です。

ファンのサイズが大きいため、横がはみ出しているぶんが収まるかどうかを心配されています。
入りそうな気はしますが、ギリギリかもしれません。

これなら確実だと思いますが
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L
https://kakaku.com/item/K0001206478/

書込番号:23679806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 13:03(1年以上前)

>パーシモン1wさん

いえ、勘違いではありません。
以前にこのPCでCPUクーラーの「問い合わせがありましたが、
幅が155mmなので、クーラーも140mm以内(可能なら135mm)で探しましょうとお答えしています。
そのくらいの高さサイズは問題ありません。
この手のPCケースは裏配線スペースはなく、その分は考慮しなくてよいのです。

電源はあくまでも常識的動作範囲での回答です。

書込番号:23679838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/09/22 13:47(1年以上前)

>あずたろうさん
素早い回答ありがとうございます。いやぁ、それはちょっと無理が…(笑)。
本体サイズの150oから筐体厚、マザボ筐体間のスペース、マザボボード厚、コネクタ厚、補助電源コネクタ考えると確認無しで140oまで行けるっていうのは、いささか無理がありませんかね? また、これ見て買われた方が装着できなかったら大事なので、自分で試していない方の回答としてどうかと思います。
回答いただいたのにすみません。

>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L
は売れ線モデルですね。このグラボは搭載できたという報告もあるので、間違いないです。
ただ、できるならもっと大きなボード(ファン)も試したいと思っています。MSI VentusやGigabyteが入ると選択肢がだいぶん増えるんですよね。

本スレッドはしばらく閉じずに開けっ放しにしておきますので、細かなレポートなくて結構ですから装着できたボードについて報告いただけるとありがたいです。

書込番号:23679920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 15:01(1年以上前)

>きりんこきりんさん

ATX電源が収まってるのですよ(幅150mm^^;
根拠もない危ないことは自分は回答しません。

こちらのは無難にZOTAC の1660S搭載されたそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001233738/SortID=23494075/




書込番号:23680062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 15:05(1年以上前)

ビデオカードは高さより長さに気を付けられてください。(20cmくらいまで)

書込番号:23680075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 15:09(1年以上前)

前の相談の方は、このCPUファンがi7 9700で煩い、冷えが悪いなら交換可能か?という問い合わせでした。

交換時にはマザーを一旦外さないと取付確認も難しいですよとは、答えております。

書込番号:23680080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/09/22 19:44(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。155o幅の筐体(先の150oは誤記でした。すみません)に150oの電源ユニットが収まるのかな?と思って少し調べてしまいました。

TG01-0720jpの電源ユニットは「HP P/N: 901759-013」
https://note.com/t884_dbac/n/n407886424664

そのサイズは、W:140mm H:75mm D:165mm
https://hpecas.com/fontes-de-alimentacao-para-desktops-workstations/hp-elitedesk-800-880-g4-tower-psu-500w-80-plus-gold-901759-003-901759-013-913290-001-932461-850-l05757-800-l32168-001-dps-500ab-32-a-n_41177.html
特殊サイズであるため、この電源はATX規格準拠とは呼べないようです。写真から電源高さを基準に目分量で採寸すると問題になるケースが出そうなので(すみませんが)訂正させていただきます。

--

グラボについても少し調べてみました(ここから本題)。
ボード種類については、海外(欧州)版だとTG01シリーズでRTX2070搭載モデルまで存在するようです。(電源ユニットは同じく500W)
https://www.conrad.com/p/hp-pavilion-gaming-tg01-0011ng-gaming-pc-amd-ryzen-7-3700x-16-gb-1-tb-hdd-512-gb-ssd-nvidia-geforce-rtx-2070-windows-10-2250331

グラボサイズについては、この製品レビューされている、jun55さんの投稿(写真付)が大変参考になりました。
https://review.kakaku.com/review/K0001233738/ReviewCD=1337202/
jun55さんが使われているグラボは写真からおそらく「GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G」でサイズは、229 x 131 x 39 (奥行き×高さ×幅)
です。HDD搭載位置は元のグラボ前から変更されていますが、このサイズでも実績があるということがわかりました。ただしjun55さんは「側面パネルは開放したまま使ってます」な方なのでこれでケースが閉じられるのか(奥行はいいとして高さが干渉しないか)は不明です(はみ出していないようには見えますが)。ただ前方側面のパネルつけたら補助電源ケーブルはあたりそうです。(なお、このグラボの場合の高さはヒートパイプまでの高さだとおもうので目分量の採寸は、ちょっと注意が必要だと思います)。

私が検討していた「GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC」のサイズは204 x 128 x 42 (奥行き×高さ×幅) なので、jun55さん同様HDD位置を変えてもいいなら奥行はいける(冷却無視すればHDD元位置でもいける)ように思います。高さも補助電源コネクタ位置がサイドパネルと干渉しなさそうな位置なのでいけるかなと。側面吸気は確保しないと窒息しそうですが。

書込番号:23680719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/23 10:03(1年以上前)

最初からグラボ搭載を選んでおけばアフター的にも楽なんじゃないかな?

後付けよりもセット品購入がお得かと・・・

書込番号:23681889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/09/30 01:18(1年以上前)

購入したうえで確認を行いました。TG01-0720jpに確実に搭載できるであろうグラボサイズは、以下のサイズです。幅220o以内、高さ115o以内、奥行2スロット以下。

幅については、190mm以上になると8pinのP2コネクタが近くに来ますが、干渉する可能性はほぼないです。
230o以上になると4pinのP1コネクタがバックパネル側すぐに来ます。バックパネルの厚みによっては当たるかもしれません。今回は、バックパネルなしのグラボで検証したのでP1コネクタとの干渉は、よくわかりませんでした。

高さについてはディスプレイ端子側から160oのところにサイドの補強パネルのL字アングル(高さ5oでグラボ側からの高さで130oのところ)が来るので、補助電源の位置に注意が必要です(ここに補助電源コネクタが来ないならグラボ高さは130oちょいまでいけます。(パネルとってしまっても大きな問題はないですが、HDDを移設した上でサイドパネル抜くと、HDDによってはビビり音がでるかもしれません)。

ということで干渉が起こるかもしれないリスクを負って限界狙うなら、幅260oちょい×高さ130oちょい×奥行3スロットが搭載限界サイズです。これ以上は物理的に入りません。このとき、高さは補助電源の引き出しを含みます。グラボの上に補助電源コネクタがつく製品の場合、U字アングルなどでケーブルを逃がすことになると思いますが、U字アングルの高さを考慮してください。

当初私が搭載検討していた、MSIのGeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS
はそのままでは搭載不可です。ただし補助電源ケーブルにU字アングルを噛まし、必要に応じてサイドパネルを外せばぎりぎりケースに収まると思います。

本件、実はもう少し細かく検証して写真も撮ってますが、あまり皆さん関心がなさそうなことと、誤った回答が来て訂正したりと、若干面倒になってきたのでこれで閉じます。ありがとうございました。

書込番号:23695825

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル

クチコミ投稿数:379件

1月半待って、やっと今月1日に当該PCが届きました。
今はいろいろ調整中で、オーメンコマンドセンターでのイルミネーション設定など実に楽しいです。

本題ですが、ネット上で推奨されている
 @ Ryzen Eco-mode による省電力設定
 A Radeon Software Adrenalin2020edition による低電圧運用
を試してみたいと思い、何回もトライしているのですが、どちらも失敗してしまいます。
 @については、設定画面にEco-mode自体が表示されない
 Aについては、チューニングのボタンを押した時点でフリーズしてしまう
です。
 もしかしたら、HPの方で、設定変更などが出来ないようにしているのでしょうか?
 その点詳しい方が居られましたら、どうかご教示下さい。

書込番号:23653802

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:379件

2020/09/12 08:53(1年以上前)

思ったよりケース本体が小さく、単ファン外排気のリファレンスモデルGPUだったので、少なからず熱・騒音に対する不安があったものですから。
現行AMDのCPU&GPUについては、前記@Aを行うことで「パフォーマンス低下より効果の方が大きい」とのことですので、当機種についても低温化・静音化が図れるものだと考えた次第です。
ただ、実際に当機種を所有して、@Aを実施した方はなかなか居ないと思いましたので、本件につきましては直接HPの方に尋ねてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23657133

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー

2020/09/09 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル

クチコミ投稿数:62件

まだ商品が届いてないのですが純正のCPUクーラーが高回転時はやはり耳障りそうなので
社外品に交換したいと考えていますが
おすすめの取付可能のくーらーありますでしょうか?

書込番号:23651239

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/09 13:23(1年以上前)

PCケースの全幅が165oなので、高さに気を付ける必要がある。
依ってこのクーラーが無難だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001038298/

書込番号:23651292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/09 13:27(1年以上前)

届いてから、まずは負荷かかる作業して、どのくらい煩いか試してからでよいと思います。

書込番号:23651300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/09/09 16:26(1年以上前)

>あずたろうさん
やはり超天がいいですかね。
実機が来たら負荷かけてみてどれくらいの音か確認してから検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23651633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファン変えたら.....

2020/08/30 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJM

ケースファンを交換したら、回って止まる動作を繰り返すようになってしまった....
マザーボードがそもそもPWM制御に対応していないのか。
それともファンの不良なのか。
何が原因なのかわかる方いますでしょうか?

交換したケースファン : Noctua NF-A12x25 PWM
もとからついていたのは DC ファン?のようです。
pin は 4pin だったのですが....

書込番号:23632457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/30 22:44(1年以上前)

マザーのPinが4pinならPWMは対応しています。
ただそれはBIOSでAutoで対応なのか、Manyualで切り替えなのかは分かりません。

元のファンで正常なら、新しいファンの不良が考えられそうです。
代えの何でもよいので、PWMファンを用意されて試すほうが良いです。

書込番号:23632482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/30 23:05(1年以上前)

マザー側pin が4pin  → PWMは対応

ケースファンが3pin 、 3本線 → DCファン

書込番号:23632529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度3

2020/08/30 23:43(1年以上前)

>あずたろうさん
BIOSを起動したのですが Hardware Monitor を項目がなく ファンの設定を行うことができませんでした。
そこかた BIOS を終了しようと ESC を押したら
American Megatrends が表示され
一番下には Error 0135 Fan failure と表示されていました。
ファンが壊れているということでしょうか?

書込番号:23632596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/31 00:33(1年以上前)

ファンの回転数が低くてファンエラーとなってるのです。

Lenovoの5年前のマザーでは、ファンコネクターとは別に、フロントパネルからマザーに繋がる2pinのコネクターもありました。
何かよくわからなかったのですが、それを抜くとファンは煩く回ったりしてましたね。
Lenovo 特有のマザーなので、仕組み自体は分かりかねます。
ところで、元のファンを繋ぐとどうなのですか?

書込番号:23632664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度3

2020/08/31 09:11(1年以上前)

問題なく回ります。

書込番号:23632993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/08/31 12:02(1年以上前)

元のファンが3芯なら電圧制御、4芯ならPWMだと思うけど?
pinじゃなくて電線の方を数えないと。
あと、外したファンの電圧とか電流とか、置換したファンと合ってますかね?

メーカー製は特殊なんで動かなくてもファンの不良とは限らないんだけどね。

書込番号:23633229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/08/31 12:03(1年以上前)

あと、配線が合ってるかも確認を。
ケーブルの色で分かると思うけど、色が均一ならもうわかんないかな。

書込番号:23633233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度3

2020/08/31 13:15(1年以上前)

>ムアディブさん
もとのファンは4芯でした。
電圧なども交換したファンともとのファンでは同じでした。配線も間違っていませんでした..

やはりメーカー品なので特殊なんでしょうかね。
もとのファンを使用していきたいと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:23633356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度3

2020/09/03 15:29(1年以上前)

追記) 購入したファンに付属していた Low-Noise Adapter を接続したところ、問題なく回りるようになりました。

書込番号:23639425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度3

2020/09/04 16:03(1年以上前)

やっぱり回りませんでした。
何度もすいません。訂正いたします。

書込番号:23641499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPUファンがうるさい!!

2020/08/30 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJM

スレ主 nakatyaiさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
GPUファンの音が非常にうるさい。

【使用期間】
1日 

【利用環境や状況】
室温28℃前後 自室にて使用

【質問内容、その他コメント】
GPUの異常でしょうか、PC起動からシャットダウンするまでGPUのファンスピードが4620rpmです。(Radeon 設定から確認)
GPU使用率0%、温度35℃の状態で、このスピードで回転しています。ベンチマークを回して負荷をかけてもファンスピードは変化しませんでした。その後、AMDホームページからGPUソフトをダウンロードしましたが、変化はありませんでした。
高性能グラボが乗ったPCを購入したのは初めてなので、これが製品仕様なのか、初期不良なのか分かりません。
皆様のご意見いただけたら幸いです。

書込番号:23631097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/30 12:38(1年以上前)

>PC起動からシャットダウンするまでGPUのファンスピードが4620rpmです。


起動時は、まだGPUに負荷がかかるわけじゃないし、60度になるまではファンは回らないはずです。

一応汎用のグラボと思いますがOEM仕様で、その機能がないのかもしれません。
グラボの型式をデバイスマネージャや、開けて確認してみたほうが良いかも。

書込番号:23631198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/08/30 12:45(1年以上前)

>高性能グラボが乗ったPCを購入したのは初めてなので、これが製品仕様なのか、初期不良なのか分かりません。

それは皆様のご意見じゃなくて、まずレノボにクレーム入れたほうがいいですよ。
皆様じゃなくて、ユーザであるあなたがどう思うかです。メーカーはユーザーの意見を大事にするはずです。

>皆様のご意見いただけたら幸いです。

イマドキそんなGBはアカンでしょうな。
高性能であればあるほど、その辺は手抜きが無いのが普通です。

ぶっちゃけそれが仕様なら、レノボを買おうとしている人を見かけたら「ヤメトケ」と注意喚起します。

書込番号:23631217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMのオーナーLegion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJMの満足度5

2020/08/30 13:18(1年以上前)

自分も同じpcを使ってるんですが全くファンの音が気にならなくて感動していたのでもしかするとスレ主さんの個体ではどこかしら不具合があるのかもしれませんね。或いは私は机の下に置いているのでそれのでおかげで静かに感じるのかもしれません。

書込番号:23631273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakatyaiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 17:37(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。

汎用型のグラボで間違いないと思います。詳しくグラボの状態を見た上で、LENOVOに問い合わせようと思います。

書込番号:23631759

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakatyaiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 17:46(1年以上前)

>ムアディブさん
ご返信ありがとうございます。

一度LENOVOに問い合わせようと思います。確かに高価なPCでこの出来は考えられません。

書込番号:23631778

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakatyaiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 17:54(1年以上前)

>ARROWS301fさん
ご返信ありがとうございます。

大変貴重なご意見をありがとうございます。私のPCの騒音はドアを閉めても聞こえます(泣)
私も同じ感動を味わえるよう、一度LENOVOに問い合わせてみようと思います。

書込番号:23631795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJM

クチコミ投稿数:3件

6月下旬に購入したパソコンがようやく今日届きました。
amdのキャンペーンに参加できるかわかりませんがやってみたいので購入レシート番号か納品書番号を捜索中です。

書込番号:23629447

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/29 16:56(1年以上前)

買った店に問い合わせるしか無いでしょう!
店舗購入ならレシートや領収書が渡せれます!
ネット購入なら梱包された箱内に入ってます!
納品書と兼用されてるケースも有ります。
無ければ購入先に問い合わせる!

書込番号:23629469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2020/08/29 17:50(1年以上前)

箱の中に納品書は入っていないですか?
>箱の中には納品書の他に「PC本体、電源ケーブル」だけと図体の割にシンプルでした。
https://ga-dget-hack.com/lenovo-legion-t530-gamingpc/

書込番号:23629545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2020/08/29 18:04(1年以上前)

ネットショップによっては、購入履歴のページから領収書をプリントできたりします。

書込番号:23629577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)