
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年7月7日 05:46 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年7月6日 20:20 |
![]() |
2 | 7 | 2020年7月6日 07:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年7月5日 16:41 |
![]() |
2 | 6 | 2020年7月1日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2020年6月25日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550i Core i5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90NC007CJM
今まで質問してきたデスクトップPCを並べてみた。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001243598_K0001262730_K0001243613_K0001191985_K0001207281&pd_ctg=0010
影MODなしは楽勝。
影MODは外部GPU付けで遊べます。
書込番号:23516870
1点

>マイクラやりたいさん
出来ます。
立てたスレッドは放置しないように。
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83%7d%83C%83N%83%89%82%e2%82%e8%82%bd%82%a2&CategoryCD=0010
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:23517219
2点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル
情報が少ないので使っていいる人にお聞きします。
RyzenはAdobe製のソフトとの相性が悪いとの情報を見かけましたが、本当でしょうか?
CCの最新版のソフトでもトラブルはあるのでしょうか。
本機の購入を検討していますが、その点だけ気になっています。
0点

>やまだタケシさん
このOMENとほぼ同じRyzen 7 3700X + 5700XTという自作PCを所有しています。
Adobeの製品はプライベートでも仕事でも常時複数利用していますが何も問題は無いですし一時期相性という風評のようなものがありましたが利用してる側から言わせれば根拠に乏しかったですね。
ちなみにRyzen初代と2世代目でもAdobe製品は利用していますがこちらも問題はありません。
以下自作での話になりますが何かを評価する場合、〜の相性という以前に元々安定的に組まれてるか否かが大きな判断材料にはなります。
この製品のように無難で規格通りの構成、メーカーで検証の進んでるPCならハード面での動作も安心だとは思いますよ。
書込番号:23510326
3点

問題ないと思います。
ただ、スレッド数が多すぎて、ソフト側が対応しきれず、CPUを使い切れていないことはあるようです。
とはいえ、もっと上のクラスでの話ですが。
Ryzen Threadripperともなれば、1CPUで32〜128スレッドにもなります。数年前ならintelXeonの上位CPU*2個にしないと到達できませんでしたから。
書込番号:23510363
3点

ご回答ありがとうございます。
検討の上購入を決めました。
書込番号:23516556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RH5 Ryzen 5 3500/GTX1650/メモリ8GB/NVMe SSD 256GB+HDD 1TB K/07916-10b

同スペックのPCで質問するとは、大した度胸だのう。
書込番号:23514069
2点

できますよ! MODはあまり入れないでくださいね。
そうすれば快適なマイクラライフを送れます
書込番号:23514070
0点

>キハ65さん
よく見てなかったです
すみません
書込番号:23514171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TN液晶は避けたいです
PC本体だけの値段ですから、液晶は別売りです。
書込番号:23514332
0点

液晶が別売りなのは分かっています。
その上でおすすめの液晶が有ったら教えてください>
書込番号:23514399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お勧めと言っても、10万からPC代金引いた残り金額だけで選ぶのでしょ?
PC代(送料込み)\85,778- 残り\14,200-
https://kakaku.com/item/K0001146100/
これが良いと思います。
書込番号:23514549
0点

液晶を探しているようですが、
お節介ながら
ちなみに本体はこっちの方がCPU+GPUの性能上で良く無いですかね?
https://kakaku.com/item/K0001262730/?lid=20190108pricemenu_ranking_3
10400+GTX1650Super+メモリー4スロット
基本部分以外の細かい部分は見比べていないので、
拘りあるなら要確認です。
書込番号:23515223
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Lightning AH5 Ryzen 5 3500/GTX1650/メモリ8GB/NVMe SSD 256GB/DVD K/08663-10b

>マインクラフトPC版のMODを入れても快適な推奨スペックとおすすめのゲーミングPC
https://pcgamebto.com/minecraft/
影MOD導入しても快適に遊べるでしょう。
書込番号:23514067
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
突然の投稿失礼致します。
単刀直入に言うとグラボの取り付けかたを教えてもらいたいです。
こちらのpcを買わせていただきグラボ取り付けの手前まできたのですが、hpパソコン初めてのグラボ取り付けもあり、インターネットを駆使しても取り付け方法があまりわからない状況になっています。
初歩的な質問となりますが何卒よろしくお願い致します。
追記
私が取り付けようとしているグラボは1660sとなっております。
トルクスレンチなど基本的な物は全て揃っています。
お手数をお掛けしてしまい申し訳ございません。
書込番号:23505912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トルクスねじ、ドライバーをお持ちなのですね。
搭載電源も500wですから問題はないでしょう。
グラボスロット のフックを開いて、そのあとはただ合わせて挿し込むだけです。
フックの方式はメーカー・機種で多様なので、こちらを参考に。
直ぐなれますよ、逆にグラボを抜く際のほうが、慣れにくいです。
https://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=266
書込番号:23505938
0点

>>私が取り付けようとしているグラボは1660sとなっております。
>推奨電源ユニット容量 (W) 450W
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1660-SUPER-VENTUS-XS-OC/Specification
電源容量は500Wなので足りています。
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf
>>トルクスレンチなど基本的な物は全て揃っています。
HP Pavilion Gaming TG01-0000 Desktop PC Series - Part Locatorを参照して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06504786
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-gaming-desktop-pc-tg01-0000i/29014479/model/33297877/manuals
書込番号:23505973
0点

>あずたろうさん
>キハ65さん
お二人とも夜遅くにも関わらず素早い返答ありがとうございます。
引用されたサイトを拝見させていただき私が不安なっていた部分を確認することができ、分かりやすく説明もしてくださり本当に助かりました。ありがとうございます。
不躾ながらまたこのスレッドにて質問をさせていただくことがあると思いますが、その際はまたよろしくお願い致します。
書込番号:23506024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私が取り付けようとしているグラボは1660sとなっております。
次回から、ご質問されるときは正確な型番を書いた方が良いです。
(今回は、一般的な取付け方法というこどで、たまたま問題なかったかもしれませんが)
1660s(1660SUPER)GPUを搭載したグラボは、↓これだけあります。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=477&pdf_so=p1
書込番号:23506049
0点

私も動画を見ながら初めて取付けました。
You Tubeで機種名を入れるとありますよ。
全くの素人なので、戸惑った点は、溶接されてる拡張パネルをコジ割る作業が本当にこれで良いのか不安でした。
指で表裏からグイグイ押して開けたのですが、違う段が開いちゃわないかおっかなびっくりで、グラボを挿し込む際も精密機器なのでどのくらいの力加減でやっていいのかわからず、手間取りました。
書込番号:23506058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
すみません、場合によっては間違った情報を意図せずに流してしまう原因になるところでした。
次回から気を付けさせていただいます。
ご指摘ありがとうございました。
>チーズバーグさん
実体験と共に返信ありがとうございます。YOUTUBEを使うのは盲点でした。上の方々と共に参考にさせていただきます。
書込番号:23506091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XF Core i7 9700/RTX2070 Super/メモリ16GB/SSD 512GB+HDD 2TB K/08374-10c
こちらの製品を11月下旬に購入しました。
今まで特に問題なく動いておりましたが、apexというFPSゲームで144FPS出したくなり(今現在は60hzのモニタ使用中)、144hzのモニタを購入する前にそもそも144hz出るのか疑問に思い垂直同期をオフにし試したところ高負荷がかかる状態になると電源が落ち、再起動してしまいます。エラー情報をみるとKP41のコード0でした。
NVIDIAコントロールパネル、apexのソフト設定で144fpsを上限に設定している状態ですがやはり電源が落ちてしまいます。
メモリのエラーチェック(エラーなし)、GPUのドライバ再インストール、電源をタコ足配線から直接コンセントにつなげる、を行っても症状は改善しませんでした。
ほかのゲームでapex aim trainerというソフトを使用しましたがこちらでもFPS上限をソフト側でなしにすると同様に再起動が生じました。
ドスパラのPC構成から使用電力目安を出しましたが、391Wなので付属の650Wの電源で十分かと思っております。
ただおすすめ電源容量が782Wとなっているので高負荷がかかる状態では電源が足りなくなっているということも考えられるのでしょうか。
原因として
・グラボ(RTX2040S)の故障
・電源ユニットの故障
・電源が足りない
の3つが考えられるのと思うのですが他に可能性はありますでしょうか。
0点

>たしまきたまごさん
レスつかないようなので。
多分電源だと思います、
ただ容量というより相性に近いと思います。
瞬間的上がる消費電力に供給が追い付かないのかなと。
電源の質が悪いのかと。
保証期間ならあれこれ弄らずメーカーに依頼した方が良さそうですが、
ドスパラですか…
個人的意見です。
書込番号:23472332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりすみません。
レスありがとうございます。
電源の相性、そういうこともあるのですね…
ドスパラに連絡をしましたがゲーム開発元に相談してとのことでした。
別の3dゲームでも再現性がでるか試すためにARKというゲームを試してみましたがこちらは30分位すると同様に再起動になりました…
GPUの使用率を見ていましたが70%ほどを推移していたのでフル稼働というわけでもなかったのですが…
電源ユニットの買い替えを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23479261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

進展がありましたので御報告させていただきます。
電源を玄人志向のKRPW-BK650W/85+につけかえて見たところ無事再起動の症状が起こらなくなりました。
ちなみに付け替え前はSilverStoneのSST-ET650-Bでした。
RTX2070sと相性が悪かったのか、そもそも不良品だったのかはわかりませんが…
ありがとうございました。
書込番号:23493064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)