
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2023年5月20日 19:56 |
![]() |
5 | 6 | 2023年4月13日 21:28 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2023年2月28日 00:17 |
![]() |
5 | 4 | 2023年2月20日 22:22 |
![]() ![]() |
4 | 16 | 2023年1月20日 14:58 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2023年1月12日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R47T Core i7 13700F/RTX 4070Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12058-11a
値段が下がってきたので こちらのモデルを検討しています
質問なのですが、 YouTubeとか見ると サイドフロータイプとかのCPUクーラーがよく紹介されていますが 購入時に変更した方が良いでしょうか?
ゲームとかインターネット YouTube動画閲覧用途です
詳しい方 よろしくお願いします
書込番号:25267832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 購入時に変更した方が良いでしょうか?
購入後に温度の様子見て、適切なクーラーを見極める様に相談などされて変更すべきです。
書込番号:25267834
0点

13700Fは空冷では厳しいところですが。
今時のマザーは、CPUの温度を見てCPUクロックを制御していますので。性能が低いクーラーでもそれに併せて問題なく動作はします。もちろんそのぶんピーク性能は下がりますので、最大性能を得たいのであれば一番良いクーラーが必要ではありますが。
1800回転のファンがフル回転すると、それはそれで結構な騒音ですので。クーラーの価格+ファンの相応を容認できるか?で選んでください。
どのみち200W超えたら1200回転のファン程度ではどうにもならないです。
書込番号:25267842
2点

購入時に上げた方が良いと思うなら上げておくべきかな?
後から上げるとBTOだし補償問題が絡むので構成変更に余計なお金がかかるし変更すると保証問題が発生するかも
書込番号:25267848
0点

因みに当方は13600Kを少しOCして、5.25GHz使用してますが、
こちらの安価なクーラーでこのくらいの温度です。
https://kakaku.com/item/K0001508300/
ゲーム中などでは70℃を超えるようなことはありません。
書込番号:25267864
0点

>総社のけんたろうさん
私なら簡易水冷に変更すると思います。
書込番号:25267875
0点

>総社のけんたろうさん
BTO PCなので電力、特にPL1は65W辺りまで下げられてると思います。
その状態で使用だと、各種ベンチマークも低スコアになってそうです。
若しかしたら初めのPL2電力制限も219W - 28秒間には設定されてないかもです。
書込番号:25267891
0点

ご回答ありがとうございました
夏場が不安なんですけど 80℃くらいまでなら大丈夫という認識でよろしいでしょうか
書込番号:25267893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ数日は昼間で室内27℃になりました。
ほとんど真夏に近いです。
30℃超すようになってきたり、湿度上がればエアコン使います。
また、CPU負荷テストCinebenchや、クラウドコンピューティング用途で連続CPOU高負荷するようなこと無いなら
気にしなくて大丈夫です。
まずは到着したら、どんな感じなのかを把握されることです。
書込番号:25267907
0点

追記:
13700(F)はCinebench R23で、28000〜29500くらいが各所で発表されてる数値です。
これは電力制限せずに出た数字です。
明らかに低い数字なら(予想では)24000行かないかも。 先に書いた電力制限状態でしょう。
書込番号:25267911
0点


すみません 丁寧なご回答ありがとうございました
参考になりました>チェムチャモンさん
>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
書込番号:25267945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 11700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home搭載モデル
こんばんは
お世話になります。
このPCにパリットのGeForce RTX3060 StormX 8GB 装着可能でしょうか?
スペックurl
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4668&lang=jp&pn=NE63060019P1-190AF&tab=sp
補助電力コネクター8-pin x 1とありますが 対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/
こちらに内部画像あります。 この機種は電源500Wのモデルなので、電力的にも大丈夫です。
取り付け位置などは写真をご覧ください。
書込番号:25219486
1点

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-2000jp 詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_2000jp.pdf
インテル Core i7-11700F プロセッサーモデルはNVIDIA GeForce RTX 3060 Ti搭載。
1世代前の「HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)レビュー:ゲーム以外の用途でもお買い得な高性能デスクトップPC」のレビュー
>電源ケーブルは8ピン×2
https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/
GeForce RTX 3060 StormX 8Gのカードの長さは17cmで19cm以内に抑えられているし、電源ケーブルは8ピン×2用意されているので、取り付けることができます。
書込番号:25219490
2点

>チェムチャモンさん
チェムチャモンさん
ありがとうございます。
8-pinは、パネルの裏に隠れているんですね。
内部画像のご紹介助かります。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました<(_ _)>。
書込番号:25219497
0点

>キハ65さん
キハさん
参考URLありがとうございます。
GWにゲームしようと考えまして・・・しばらくPCから離れていましたが
おかげさまで安心購入できます。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:25219502
0点

そのグラボ、高さ大丈夫かな?
書込番号:25219555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro


やるいことはいわん
やめとけ
書込番号:25144925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいうえおじさん
このpcを使用しての不満などがあったのですか?
書込番号:25146039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>男・黒沢さん
買うことをですか?
書込番号:25162060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro
このモデルにはシングルランクのメモリーが2枚搭載されているようなんですがメモリー追加するにはデュアルランクのメモリーの混在はできますか?
認識していれば大丈夫なんでしょうか?
やはりシングルランクのメモリーにしたほうがいいですか?
2点

シングルにデュアルを追加するのはやめた方が良いです。
理由は単純でシングルランクよりデュアルランクの方が条件が悪いからです。
シングル2枚で設定されてるところでデュアルを追加した場合、先にシングルのSPDを読むとデュアルの方がついてこれない場合があります。
その場合はメモリーの差し込む順番を変えてデュアルで起動させてからシングルを追加するといいでしょう。
まあ、単純にメモリーを挿す順番を逆にした方が良いよという話です。
シングルを追加して済むならシングルランクメモリーを追加した方が不具合は少ないです。
それでもどちらにしても不具合を起こす可能性を0にできるわけではありませんが。。。
書込番号:25151673
2点

HP - Compaq OMEN 25L GT15-0760jp メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/hp---compaq/omen-25l-gt15-0760jp-
↑
上記のメモリがシングルランクかデュアルランクまでは知りません。
書込番号:25151767
1点

>揚げないかつパンさん
いつも、ありがとうございます😊
とても参考になります❗️
こんなに優しい方が居てくれて嬉しいです
書込番号:25151771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます😊
このメモリーが一番適合しそうなんですが、デュアルランクのようでこの質問が出てきました!
書込番号:25151773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
【質問内容、その他コメント】
tg01でグラフィックボード rtx3090をどうしても利用したいのですが、やはり不可能でしょうか?
サイズ的には難しいと思っていて、不格好ですがグラボは外に出してケーブルで接続しての利用でも良いと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:25099820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

500Wの電源じゃ無謀すぎます。
おそらく8pin x3 のコネクターは備わってないでしょう。
x2も無いかと。。
書込番号:25099830
0点

素早いご回答ありがとうございます。
8pinは変換ケーブルで最悪繋げるだけならなんとか…と思っております。
電源だけ増設すれば使える可能性はありますでしょうか?
書込番号:25099843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やめたほうよい。 壊したらすべてが終わります。
書込番号:25099852
0点

グラボが入るの?エアーフローは大丈夫?
取り敢えず、グラボが入るスペースがあるか測ってみた方が良いと思います。
電源も特殊仕様だけど850-1000W電源入る?最低でも750Wは無いと。。。
書込番号:25099854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボは外でマザーとコードで繋ぐの?
そんなコードがあるんですか?
ハンドメイドの極みかも…
楽しそうです。
書込番号:25099858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入れ替えならいけるのでは?
ケースと電源を買って移植。
書込番号:25099885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケース?が好みでライザーなり使うのはいいですが、
はみ出した部品なりしっかりしないと壊してしまう気がする。
(追記で連投スマヌ)
書込番号:25099889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeにマザーボードテスト用の台座・ライザーケーブル・PSUを追加して動作させている動画があります。
「How To Upgrade To a RTX 3090 GPU In Your HP Pavilion Gaming Desktop PC」というやつです。ケースには入らないでしょうね。
書込番号:25099925
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
ライザーケーブルや固定方については、元より確信がございますので、大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
私の知識だと、具体的に壊れるような心配事は思いつかないのですが…もし電源以外で注意点などがあればご教授頂けると助かりますm(_ _)m
書込番号:25099930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりんさん
ドンピシャな動画ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:25099931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20221115091/
今ならこっちがいいんじゃないですかね?3090以上の性能で3090以下の消費電力だそうです。
このページの下のほうに消費電力が載ってますが、3090はほぼすべての項目で600W超えてますから、500W電源じゃ100%無理じゃないですかね?1000Wくらいの電源に変えましょう。
書込番号:25100131
0点

ご提案ありがとうございます。
ただ4080は16Gなので、私の使用目的だと選択肢には入らないですね。
電源は12000wにしようと思っています。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:25101318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3090は温度管理が大変ですよ。フル稼働するなら、水冷ユニットも必要でしょう。
また、3090の在庫はほぼ切れているので選択肢は玄人志向かレビューが一つもないGAINWARD製品になると思います。
書込番号:25101453
0点

アドバイスありがとうございます。
ただ冷却手段は元々考えておりまして、実はそのためのグラボ外出し検討だったりしました。
新しいpc買っても良いんですが、結局本格的に冷却するならグラボは出して…それなら今のでもいけるかなと!
ご意見感謝です。
書込番号:25101466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に電源1200wとグラボrtx3090交換で問題なく動きました。
グラボはライザーケーブルで繋ぎ外に出て、冷却ユニットに固定という形です。
電源はケースに収まるコンパクトな物にしましたが、割高だったので電源も外出しでも良かったかな……くらいです。
今後のご参考になればm(_ _)m
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:25105605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
先日、こちらのPCの電源交換に挑んだのですが、また分からない事があり質問したいです。
純正品ではない電源ユニットを購入したのですが、画像の差し込み口(L字型が背中合わせになっている所)の変換アダプタ?が必要なようです。
こちらの変換アダプタはどのタイプを購入すればよいでしょうか?お教え下さい。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
購入した電源ユニットは画像2つ目です。
書込番号:25093276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなのとか?
>シリアルATA2in1ケーブル(信号+電源)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003NVAJH2
一体タイプで無くても。通常のSATA電源とSATA信号ケーブルが使えると思うんだけど。入りませんか?
書込番号:25093281
0点


SLIM DVDですよね?
それならSlimLineと記載のあるケーブルだと思いますよ。
書込番号:25093297
0点

よく見たら、2.5インチ HDDやSSDのコネクターと一緒の形状なので、普通にSATAケーブルとSATA電源コネクタを接続したら良いのではないでしょうか。
画像引用URL
https://pssection9.com/archives/19927085.html#:~:text=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SSD%E3%81%ABSATA,%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
書込番号:25093314
0点


あずたろうさん正解!
多分だけど、スレ主さんの画像はSLIM DVDで2.5インチのSSDと電源規格が違います。
https://www.pasonisan.com/pc-optical/dvd-top.html
2.5インチのSSDなら、そのままつけられるけど、SLIM DVDはSlim SATAという規格で普通のSATAのコネクタと違います。
電源ピンの数も違うのでそのままでは入りません。
ちなみに自分は前にITXでSLIM DVDしか入らないケースを使ってたのでSlimLineアダプタを使ってました。
スレ主さん画像はSLIM DVDだと思うのだけど
書込番号:25093331
0点

>こちらの変換アダプタはどのタイプを購入すればよいでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UTAOYA
上記の製品を買っておけば間違いないです。
自作用小物の老舗ブランドだから品質は信用できるし値段も安いです。
ご自分でもっと安い製品やケーブルの長さ違いなどを探す場合はSlimline SATAと書かれた製品を購入してください。
microSATA:1.8インチHDD/SSD向け
SlimLine SATA:ノートパソコン向けの薄型光学ドライブ向け
電源とデータ用のコネクタが一体化したコンパクトなコネクタとしては上記の2つがあり、この2つはパッと見が似ています。
よく見ると大きさや細部の形状が違っているのですが、その辺を分かっていないと間違える可能性があるため要注意です。
書込番号:25093377
0点

SATA通信ケーブル長が20cmで足りるのかわからなかったので50cmの方にしておいたので、足りるなら20cmでいいですよ。
書込番号:25093545
0点

質問に答えてくださった皆様ありがとうございます!
私には難易度が高すぎる事が分かりました。
自分1人では、解決できない事が多すぎるため諦めて純正品を購入することにします。
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25093705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、すみません!やはりなんとか自分で挑戦したいので教えて頂いた変換ケーブルなど複数購入して直してみます!
書込番号:25093879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)