
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2025年3月27日 19:07 |
![]() ![]() |
41 | 32 | 2025年3月9日 12:03 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2025年2月26日 10:37 |
![]() |
2 | 12 | 2025年2月26日 13:10 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年1月31日 19:51 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2025年1月4日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
現在使用しているPCが10年経過して骨董品レベルのため、新しいPCを探しています。
サクサク動いてマルチモニターに出来れば十分なのですが、このPCに魅力を感じました。
一つだけ気になるのが、初回登録から1年経過しているところです。
素人考えで、もうすぐ新しいものが出るのでは?と勘ぐってしまいます。
ご意見頂ければありがたいです。
2点

>まるてつ会長さん
>素人考えで、もうすぐ新しいものが出るのでは?と勘ぐってしまいます。
●中の人しか分からない事だと思いますけど、5000番台のグラフィックスカードが出て来て間もないので、もうしばらくはこの価格帯では新しいモデルは出て来ないと思います。
繰り返しですが、私感。
よく言われますが、欲しいと思った時が買い時です。 そして、購入後は、価格調査をしない事です。
書込番号:26125442
6点

今年になって、NEXTGEAR JG-A7Aシリーズなどが発表されています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001676640_K0001676641_K0001676642_K0001676643_K0001676644_K0001676645_K0001676646_K0001673643_K0001673646_K0001673644_K0001673645_K0001666112_K0001666113_K0001666114_K0001666115&pd_ctg=0010
書込番号:26125483
2点

早速のご回答ありがとうございます
>JAZZ-01さん
おっしゃる通り、欲しいと思ったときが買い時かもしれません。
購入後にチェックしないのも重要ですね。
>キハ65さん
新バージョンは価格未定で待機中ということですね。
新バージョンとのコスパで検討させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:26125502
3点

>>新バージョンは価格未定で待機中ということですね。
価格COMでは価格未定でもメーカー直販サイトを見て下さい。
品切れ中になっています。
書込番号:26125537
1点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
【質問内容】
2月上旬ごろに初めて自作PCを作ったのですが、今に至るまでは普通に使えていたのに一昨日くらいに、ゲーム中突然落ち、ゲームが起動できなく成りました。そしてそのゲームのランチャーの映像にノイズが走り、そのゲームの問題かと思ったらデスクトップの背景にもノイズの線が出てきました。これはグラフィックボードが原因でしょうか。本当に助けてください。
書込番号:26102737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マウスコンピューターのパソコンは「自作」したとは言いません。
ホントに自作したのなら、詳細な機器構成を開示しましょう。
書込番号:26102751
4点

機器構成は
Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC
Ryzen 7 9700X BOX
CX200M RGB ELITE
AX5U6000C3016G-DCLARBK-DP [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル
AK620 DIGITAL PRO R-AK620-BKAPMN-G [ブラック]
B850M D3HP パソコン工房限定モデル
MAG A850GL PCIE5
KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/J
書込番号:26102775
1点

グラボのVRAMの問題かもしれないですね。それ以外でGPUかもですが。。。
ちなみにウィンドウモードでの画像ですか?
全部のゲームが対象ですか?
ゲームは動作してますか?
ゲームが動作しているならグラボに問題がありそうです。
ゲームが動作がおかしいならシステム側を疑いましょう。画面が変でも動いてるとかわかるでしょう?
後、この状態でタスクマネージャからゲームを止められますか?
自分もRX 790oXT(PowerColor)を2年間使ってますが、このようなことはないです。
後、ゲームが落ちるなら、まずはMemtest86をやってみましょう。
書込番号:26102784
1点

1度クリーンインストールをしてしまっていて今ほかのゲームができるかは確認中ですが、最初に落ちたゲーム(VALORANT)のあとにOW2をプレイしたところ20分近くはプレイできていました。その後VALORANTを起動したところ、ロビーまでは行けたのですが、マッチにはいいた瞬間落ちました。あの画像はウィンドウズモードのRIOT CLIENTの画像です
書込番号:26102803
1点

ゲームでは無くwindows画面も乱れた感じですかね?
市松模様とかブロックノイズなんかはグラボ逝った感じです
書込番号:26102812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VALOやOW2が動くなら、システム側になるからメモリーテストかな?
ロビーで変化するので、個人的にはシステム側のメモリーを疑うけど。。。
マザーはGIGABYTEですね。メモリーはADATAですかね?一応、Hynixっぽいけど
A620+Hynixか、一応、鉄板だけどA620でメモリーラインが強そうなマザーに見えないのでMemtest86はかけた方が良いと思う。
書込番号:26102817
1点

>Tigefさん
●グラフィックスカード起因のノイズだと思います。
交換できるグラフィックスカードをお持ちでしたら、交換してみて下さい。
グラフィックスカードの保証期間は通常2年です(玄人志向は3年のはず)
書込番号:26102823
1点

みなさんありがとうございます!
今memtestやってみます。
グラフィックボードの代替品はないので交換ですかね
書込番号:26102827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
マザーボードはA620ではなくB850M D3HP パソコン工房限定モデルのようですが、
>Tigefさん
自分もグラフィックボードを疑います、最近購入なら店舗に問い合わせてみては?。
書込番号:26102833
1点

>Tigefさん
この画面でしたらグラボ逝きましたね!
ハンダクラックとかVRAM故障です
メーカー保証は2年間なので修理か代替えなります
しかし他のグラボ無いのもきついですね
書込番号:26102840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーは間違ってましたね。
まあ、ただ、多分GIGABYTEでは1番下のクラスのB850という意味では、言ってることはそんなに違いはないです。
デスクトップが死んでるので、まあ、普通に考えたらVRAMが壊れてる感じに見えます。
販売店に連絡じゃないですかね?
書込番号:26102848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ確定でグラボですかねやはり、、、
一応memtest86が終わり次第投稿させていただきます。
皆さま本当にありがとうございます
書込番号:26102849
2点

> Ryzen 7 9700X BOX
オンボード GPU 有り
> Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC
を デバイスマネージャ で無効にした場合の画面表示は?
書込番号:26102864
1点

>Tigefさん
落胆するかも知れませんがほぼ確定だと思います
ちょっと古い話なりますが
この症状が浮上して来た時代がrtx2000番台です
特にミドルハイクラス 末尾70 80で
当時はインベーダー(余りにも古すぎて知らない人多過ぎ)と言われ
応急処置でグラボ焼きなんて有った時代です
基盤をホイルに包みオーブンで焼く ホットプレートに敷く(笑)
この人何を言ってるのか?と言われても仕方が無いですが!
未だにホットプレートはハンダクラックでは使われる修理方法です
上記は数%の直るかも?の応急処置ですが 保証期間有ればメーカー対応して貰って下さい
脱線して申し訳ないです
書込番号:26102888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずmemtest86が終わりました。errorはゼロでした。
そしてマザボにhdmiを指してAMD RadeonRX 7900 XTを無効にしても変わらずモザイク画面でした。内蔵gpuへの切り替え方合ってますかね?
書込番号:26102978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?
内蔵に変えても、モザイク出るの?
ドライバーを一度DDUで消して、再インストールしてみてはどうでしょうか?
メモリーテストも問題ないみたいだし
書込番号:26103005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


取り敢えず、OSの再インストールをしてみるですかね?
書込番号:26103042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それってクリーンインストールのことですか?もしそうなのでしたら一度しています。
書込番号:26103051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ddsを使用しようとしたところなぜかセーフモードにいこうとするとPINが接続できなく、ロック画面で何もできなくなってしまいます
書込番号:26103057
1点

もしかして本体の接続が悪いとかありますかね
書込番号:26103066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DDUは無理にセーフモードにしなくてもOKです。
削除して再起動で大抵消せます。
書込番号:26103075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dduを使ってもインストールし直しても治りませんでした。まだなにか解決方法ありませんかね
書込番号:26103095
1点

OSのクリーンインストールですかね?
アイコンの画像が壊れて無いので、モニターでもない気はします。
まあ、OSを入れ直して確認からですね。
書込番号:26103140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンの画像ってのはMicrosoftのアイコンのことですか?
そのことでしたら紫の線のようなモザイクがかかってます。
書込番号:26103162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全部に掛かってるならケーブル不良やモニター不良も可能性的にはあるかな?とは思うけど再起動はそれならかからないかな?
取り敢えず、OSの再インストールかな?
書込番号:26103306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ケーブル抜いて
グラフィックボードを外して
ボタン電池外して、●CMOSクリア
内蔵グラフィックで表示確認
↓ だめなら
マザーのBIOS更新してみたら
以下ベータ版「F3b」もあるし
なお静電気対策は万全に!!!!
---------------------------
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B850M-D3HP/support#support-dl-bios
■ F3b
9.95 MB
Feb 21, 2025
ダウンロード
Checksum : ACEA
Update AMD AGESA 1.2.0.3a PatchA. Please also update AMD Chipset Driver to 7.01.08.129 or later version to improve gaming performance for 2CCD Ryzen 7000 & 9000 CPUs
Optimized memory compatibility
Enhanced PCIe compatibility
---------------------------
書込番号:26103350
1点

>Tigefさん
グラボ外してのcpu内蔵グラフィックでもノイズが走る?
その症状だとcpuなのか gpuなのか検証しないと特定は出来ませんね
書込番号:26103584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
【使いたい環境や用途】モンハンワイルズplay
【重視するポイント】
RTX4060とモニターFHDで快適に遊びたいです
【予算】
20万円以内
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
cpu5700X RTX4060でモンハンワイルズを快適に遊べますか?
書込番号:26086908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下ブログからです。
>『モンハンワイルズ』はRyzen7 5700Xで遊べる? ベータテストの環境やおすすめできる人も紹介!
>Ryzen 7 5700Xと合わせるならグラボは最低でもミドルスペックのRTX 4060TiかRadeon RX 6700XT以上が必要です。
>少し下のRTX 4060くらいでも問題はありませんが、『モンハンワイルズ』を標準画質よりも設定を上げようとすると、60fpsを維持するのにはパワー不足になる恐れがあります。
>逆にRTX 4070Ti Super以上まで上がってしまうと、グラボの性能が若干過剰になってしまいます。
>『モンハンワイルズ』を遊ぶ分には問題ない範囲ですが、CPUに負荷がかかりやすい建築要素があるオープンワールド系ゲームでボトルネックが出る可能性が高いです。
https://jtgkn.xsrv.jp/mhwilds-ryzen7-5700x/
書込番号:26086996
1点

ワイルズはベータ版もありましたが、ベンチマークもやってます。
とりあえず、ワイルズのVRAM必要要は7.7GB前後で8GBくらいのグラボの場合は不具合がベータ版では出てました。
とりあえず、下記構成で自作して親戚に家に持っていきましたが、変な色が出る、テキスチャーが壊れるなどの不具合が出ました、
CPU:Rzyen7 7700X
メモリー:ACER DDR5 32GB CL32
マザー;ASUS X670E GAMINIG WIFI
電源;Super Flower LEADEX V 1000W(余ってたから)
グラボ;ASUS Pro Art RTX4060 8GB OC
SSD:1TB NVMe
とりあえず、個人的にはFHDであってもメモリーをベータではすごく使っていたし、ベンチマークでもかなりでした。
仕方がないので、家に余ってたIntel ARC B580 12GBと交換したら、変な挙動はなくなりました。
※ やや、変なテキスチャーが出る傾向がありますが軽微でプレイには問題がなかったです。
ワイルズするならメモリーは12GB程度が望ましいです。
それを踏まえてなら、20万以下なら、Frontier FRGKB760/BM1に32GBのメモリーに変更するのが1案で、LEVELθ Ryzen 7 5700X・RTX 4070・16GBメモリ・500GB NVMe M.2 SSD・LEVEL-M1P5-R57X-TLXをカスタマイズするのが2案目です。
性能はRTX4070も使いましたがこちらの方が上です。
マウスならNEXTGEAR JG-A5A7X Ryzen 5 7500F/RX 7700XT/16GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD搭載モデル #JGA5A7XB6ADCW101DECなんですが、メモリーは32GB欲しいので予算を少し超えます。
ワイルズがAMDのグラフィックカードとの相性も良好なので、これもいいんですが。。。
書込番号:26087041
3点

>リオレウスリオレイア亮介さん
ベータテストやりましたが、4060だと、中設定で、ギリギリ、重い所だと、カクつく所がそこそこありました、
また中設定だと、画質も微妙なので、自分は4060tiもしくはRX7800XTでやる予定です。
なお画質は、FHDでの感想です。
なので、このPCだと設定を中以下にして、フレーム生成有りにしないときついでしょう。
書込番号:26087053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フレーム生成あてにするのは止めたほうがいいです。
そもそもfps足りてないところに、さらに遅延掛けると操作性が悪化します。(何のためにfps上げるの?)
fpsが足りているところにさらなる滑らかさを求めて、遅延を犠牲にしてフレーム生成使うならいいかもしれませんけど。
数字の意味をよく考えたほうがいいです。
モンハンは見た目ゆっくり動くから反応遅くていいと言っちゃう人が居るんだけど、カジュアルゲームな訳ないです。
終盤に進むにつれてシビアなタイミングが要求されるようになっていくので、いい加減なことすると後半ハブられる原因になりかねないです。(腕でカバー出来るほど自信があるならいいんだけどね)
VRAM 8GBでOKって言っちゃってる記事も見かけるんだけど、基準がユルイと思います。
当然、今後のDLCとかはさらにデータ使ってくる可能性もあるし。
今の動作だと12GBは必須と見た方がいい。VRAMとメインメモリでスワップが始まると極端に性能落ちるので。
お金なくてグラフィックに妥協するなら別に止めないんだけど、選べるなら4070+5700X3D 以上をお勧め。
もっともモンハン需要のせいか、nVIDIAがケチケチ出荷しないせいか、どっちも市場に見当たらなくなってますけどね。
書込番号:26087351
0点

どうも(^_^)/
>快適に
Full HD 環境
設定 中
フレーム生成
で、カク付きますね(^_^;)
グラボを
RTX4060Ti 16GB版か、
RTX4070 にしましょう(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:26087415
1点

>リオレウスリオレイア亮介さん
https://chimolog.co/bto-mhws-specs/
こちら参考まで
現構成では厳しいと思いますね
書込番号:26087544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リオレウスリオレイア亮介さん
余裕だと思います。(*^◯^*)
書込番号:26090115
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
このPCを購入するかただいま検討しています
このPCのスペックで原神、鳴潮、ゼンゼロ、スタレ、エペ、ヴァロなどのゲームはできますか?
ちなみにモニターはpixioのpx278です
書込番号:26084928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原神、鳴潮、ゼンゼロ、スタレ
これらは問題ないと思います。
※ スタレは崩壊スターレールですよね?
APEXは目標のフレームレート次第だけど、ゲームができるかできないか?なら問題なくできる。
PX278はWQHDなので、RTX4060だと思ったようにフレームレートが出ないケースもあるかもとは思います。
Valorantはまあ、問題ないでしょう。
RTX4060はFHD向けなのでWQHDだと苦しいゲームもあります。
予算があるならRTX4070以上をお勧めしますが。。。
書込番号:26084961
0点

鳴潮もFHDで何とかといった感じです。
https://chimolog.co/bto-wuwa-specs/#%E3%83%95%E3%83%ABHD%EF%BC%881920%C3%971080%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88
書込番号:26085015
0点

原神のおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2495
鳴潮の推奨PCスペックとおすすめのゲーミングPCを紹介
https://makuring.jp/game/meicho-pc/
ゼンレスゾーンゼロのおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2499
崩壊スターレイルのおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2506
VALORANTのおすすめゲーミングPC8選|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2577
APEXのおすすめゲーミングPC8選|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2576
上記サイトのお勧めPCのスペックを見ると、CPU、GPU性能がもう一つ。
エントリーモデルとしたら良いのではないでしょうか。
書込番号:26085049
0点

このPCでもできないことはないけど、快適にはできないということですか?
快適にできない場合でしたら、具体的にどこが快適では無いか教えてくれると助かります🙏
書込番号:26085076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレームレートが伸びないので、カクツキの原因だったりが出ます。
まあ、そう言ってもゲーム内の解像度をFHDにすれば大抵は大丈夫です。
書込番号:26085086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は別に快適でないとは書いていませんが、
上記サイトから引用。
>■エントリーモデルとしてはかなりの性能を発揮
>とくにPC初心者におすすめで、CPUやGPU、メモリやストレージなど全体的なパーツのバランスが良い高コスパのPC。
書込番号:26085096
0点

自分はこれとほぼ近いPCを最近、自作しました。
ただ、CPUはワンランク上の7700Xを使ってますし、メモリーはDDR5のOCメモリーを使いました。
実際のところ、FHDで使うように制作したのもです。
RTX4060はそこまで高性能とは言えないものでした。
ちなみに自分の親戚のために作ったので、いろいろ試験をしました。その中には原神、ゼンゼロ、鳴潮、ワイルズベータなどで確認はしています。
RTX4060はFHDでは非常に快適ですが、WQHDではやや不満がある程度です。
もう少しパワーがあればもう少しスムーズになるのにというのは割と出ます。
まあ、画質などを落とすなり、解像度を落とせばできないことはないというのは事実です。
結局は親戚のPCはFHDでしたが、ワイルズで変な挙動がでたこともあり、VRAMが足りなかったんので12GB搭載のB580にグラボは変更しました。
今後のことも考えるならRTX4060は割と最低限なグラボと思ってください。
書込番号:26085106
2点

快適かどうかは個人差があると思いますが、一般的には60fps以上といわれています。パソコンで30fpsに設定してマウスを動かしてみるとわかると思います。
書込番号:26085142
0点

どうも(^_^)/
BLUE PROTOCOL が終わったので、
今は、原神だけですが、
モンハンやりたいなぁ−(>_<)
あっ(゜O゜;最近、スタレやってないやΣ(゚∀゚ノ)ノ
デスクトップ環境
モニタ
AOC AG275QXL/11
27 WQHD 1ms 170Hz
マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX 3060 12GB → RTX 4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\99,444
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280 x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547 ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\73,342- ポイント 1,618
マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX 3060 12GB → RTX 4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\103,444-
送料
\550-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280- x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547- ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980- ポイント701
まぁ、メインは、ノートパソコンです(((^_^;)
デスクトップでは、余りやっていませんね(^_^;)
書込番号:26085439
0点

WQHD 180Hzというモニタ性能を常時引き出せるPC構成は無いので、少なからず妥協は必要になります。最上位のRTX4090でWQHD 120Hzを何とか維持できる程度です。
このPCの場合はFHD 60Hzでのプレイが前提となります。
書込番号:26085967
0点

>yunko0104さん
とりあえずできるのではないでしょうか。
やってみて考えたら良いと思います。(*^◯^*)
書込番号:26090122
0点

>かぐーや姫さん
そんな良い加減な回答あるの?
やった事あるなら、多少はどうだったか?かけるのでは?
書込番号:26090295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
【使いたい環境や用途】なめらかに良いグラフィックでやりたいです
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26044372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARKに必要なスペックは、特に高スペックを要求しません。
下記サイトから、
>グラフィックボード(GPU)は、主にパソコンの映像処理を行うパーツとしてゲームには欠かせない。あくまでも筆者の考えなので参考程度にはなるが、ARK: Survival Evolvedを快適にプレイしたい場合は、GeForce RTX 3050以上のGPUを選んでおくのがおすすめだ。
https://gamewith.jp/pc/article/show/2575
ただ。ブログによっては、
>【格安快適】標準画質で60fpsを目指せるエントリーモデル
>CPU:Ryzen 5 4500
>GPU:RTX 4060
>メモリ:16GB
https://dearead.com/ark-survival-evolved-gaming-pc/
なので、NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060は、快適に遊べるPCです。
書込番号:26044393
2点

ASAですよね?
FHDならなんとかですかね?
かなり厳しいと思います。
Ryzen9 7900X3DとRX 7900XTでUWQHDで、なんとかくらいでしたね。
かなり重いので、行けるかもくらいですかね?
自分ならRTX4070くらいを考えますが
書込番号:26044416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、必要が有ってRyzen7 7700XとRTX4060でASAをやりました。
FHD 画質ノーマルで最初だけちょっとやったけど60fpsキープくらいだったので、もっと動きが多いところに行くと50fpsを切るとは思う。
まあ、もう見てないとは思うけどやっぱりワンランクグラボを上げた方が良いと思います。
書込番号:26057252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
高校生の息子がゲーミングPCでフォートナイト、エイペックス、マイクラをプレイしたいとのこと。
こちらのスペックでも問題なくプレイ出来ますか?
(現在のゲーミングPCは8ギガでラグい時があるそうです。ネット環境は有線です)
また、こちらのPCは価格が安いのですが、何かデメリッや欠点があるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:26022857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能的には尖っていない入門用ゲーミングPCだと思います。
それ故に、ハイエンドのCPU、GPUが採用されていないので、ゲームを使い込んでいくと、物足りなくなってもっと上級の性能のゲーミングPCを欲しくなると言うのが欠点となるかもしれない。
書込番号:26022866
4点

>narikimiさん
性能としてはとりあえずゲームができるギリギリラインの性能です。
規格としても何気に一世代前(そろそろ2世代前)の物です。
と言っても上げられたゲームなら贅沢言わなければプレイは問題ないですが、
モニターの性能にもよります。
合わせるモニターの予定も上げた方がもう少し的確なアドバイスが付くかも。
まあ結局予算次第になるとは思います。
>現在のゲーミングPCは8ギガでラグい時があるそうです。
この説明ではいろいろ端折り過ぎで意味が伝わりません。
書込番号:26022874
3点

とりあえず、モニターの解像度をFHDのゲーミングモニターとして話をします。
RTX4060はFortniteはやや重いですができます(DirectX12 FHD 画質:低 で100fps前後以上は出ます)
APEXも一応、平均で150fpsとかでいいなら問題ありません。
マイクラが影MODを入れても動作すると思います。
FHDならVRAMが8GBもあれば上記3つでは不足はないです。
学生に親がプレゼントするPCとしては、割とありな構成で、最低限出来るという判断で間違いありません。
※ 最低限というのは楽しくできるという意味で画質がどうでもちゃんとできるを意味します。
モニター解像度がWQHD以上にするのはそうしたい場合は、もう少し最新世代(この機種は少しCPU メモリー周りが古い)のPCに変える必要性がありますし、グラボはRTX4070以上(Radeonなど他社グラボも含む)を推奨しますが値段が割と高めになります。
書込番号:26022905
3点

>narikimiさん
予算の提示が必要ですね。
上を見ればべらぼうな金額になりますからね。
予算を知ればその中でBTOのパソコンを探してくれるかもです。
書込番号:26022933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>narikimiさん
>高校生のゲーミングPCを検討中
息子さんに希望を聞いて、予算と合わせるのが良いかと。
多分このPCの倍くらいにはなるのでは。
どこで折り合いをつけるか・・・
書込番号:26022955
3点

友達がたまたま良いPCを買ってもらって(バイトして買ったなら大した物だけど)藪から棒に8GBじゃ足りないと言うのは有るかもですね。
因みに8GBで足りないではなく、足りないゲームもあるが正解です。
最先端のAAAタイトルなどはその傾向のゲームは確かに有りますが、仰られるオンラインタイトルは間口を広げるため、そんなに言うほど遊べるスペックの最低ラインは高くはないです。
そもそも、PCを繋ぐモニター スピーカー キーボード マウスその他の周辺を入れると20万近くから少し超えます。
子供さんの意見を聞くと多分倍近くになります。
後、高いゲーミングPCは電気も多く食うので電気代も上がります(ランニングコストも上がり、毎月の電気代もばかになりません)
※ 毎日数時間とかしてたらすぐに月額一万とかになりますし、やるでしょう。
ゲームじゃなくて技術的な習得のためとかなら良いんですが、ゲームは将来投資にならないですからねー
書込番号:26023000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えずゲームは出来ます
競技設定の低グラフィックで160fpsは可能だとは思います
ゲーミングモニターとキーボード マウス ヘッドセット合わせると20万位ですか?
まるで絵に描いた入門機です
これでも不満あったら自分の小遣いでグラボ買い変えですかね!
親として20万の出費も痛いですね(笑)
書込番号:26023039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんご親切にありがとうございます。
大変たすかりました。
追加です。
小学生6年生から使っているゲーミングとモニターのスペックです↓
中古のPCを10,000で購入し、グラボとメモリを増設してあげました。
Windows10
CPUはインテルコアi5
メモリは4ギガに追加で4ギガ増設
DDR3の4ギガメモリ2000円くらいのものを増設
(私も詳しくないので間違えてたらスミマセン)
モニターはASUSのモニター
(画像はりつけておきます)
予算は20万前後でガレリアなども考えておりますが、、、他にもオススメがあれば教えて下さい。
ちなみにCPUとGPUはどちらの性能が高いといいのでしょうか?
書込番号:26023084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
ここから上げるのなるとバランス込みで
Lightning-G AF7 Ryzen 7 7700搭載 Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/J0000046573/
で場合によってメモリーを32GBに上げるあたりが妥当な気がします。
どうしてもRTX4070クラスになるとCPUも少し上げた方が無難なので、このくらいですかね。
22万くらいになりますが。。。。
メモリー8GBはメインメモリーだったのですね。そりゃ足りないです。
個人的には現在、検討中のPCなら前に比べて十分高速です。
フォートナイト APEX マインクラフトの3個を入れるくらいならSSDの容量は足りますが、もっと追加するなら容量はもっといります。
CPUとGPUどっちを上げる方がいいかは、基本はGPUですが、ケースバイケースでもあります。
特にfpsの場合はCPUが高速な方がいい場合も散見されます。
書込番号:26023111
2点

>narikimiさん
多少金額的に上がりますが!
https://s.kakaku.com/item/J0000046573/
ここら辺購入しとけば長期に組み直しなどで延命出来ますね
書込番号:26023125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのスペックだとPS5より上だとは思うので、良いとは思いますけどね。
確かにCPUは7000番台にしたらとは思いますが、そちらでも良いと思います。
書込番号:26023374
0点

パソコンショップの福袋価格でもゲーミングPCとうたってるのは20万円超えますよねぇ
本体のみで、モニターは別です。
書込番号:26024447
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)