
このページのスレッド一覧(全1142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 19 | 2024年9月6日 17:34 |
![]() |
12 | 2 | 2024年8月8日 02:24 |
![]() |
10 | 21 | 2024年7月31日 12:13 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月24日 01:18 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2024年8月25日 10:28 |
![]() |
22 | 0 | 2024年6月23日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
GPUがNVIDIA® GeForce RTX; 4060 ti の同機種が「10000円の差額」で
HP直販サイトではラインナップがありますがありますが
10000円プラスで そっち買ったほうがいいですか?
PCの使用用途は「ネットサーフィン」「動画編集」「株取引」「映画鑑賞」くらいです。
基本ゲームはやりません。
「ならゲーミングじゃなくてよくね?」という声も聞こえてきそうなのですが
僕の感覚としては「ゲーミングはコスパがいい」と思ってるのでゲーミングPCを選択しています。
1点

ビデオメモリー16GB版でも用意されてるなら動画編集にて優位ですが、どちらも8GB版なので
差異は無いと考えてよいです。
視聴程度なら関係ありません。
書込番号:25879162
4点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617780_K0001617781&pd_ctg=0010
>>PCの使用用途は「ネットサーフィン」「動画編集」「株取引」「映画鑑賞」くらいです。
>> 基本ゲームはやりません。
動画編集ならエンコードやレンダリング性能でGPU性能が良いもので、RTX 4060 Tiモデルを選択しましょう。
書込番号:25879167
5点

ええと、以前にRTX3070とGTX1650でFHD画質の動画エンコード比較を行いましたが、速度差は殆どありませんでした。
>キハ65さん は実際におやりになりましたか?
書込番号:25879276
8点

もちろんNVEncを使ってです。 ただ単にビデオ―カード性能比較を持ってきてのアドバイスなら意味ないですよ。
ご返答お願いいたします。
書込番号:25879280
9点

>TONY55さん
1万円の差だったら4060tiのほうがいいんじゃないですか?
4060ti 16g もあります
https://kakaku.com/item/K0001577582/
書込番号:25879524
4点


誰がどう考えても、
スペック的には1万足して 4060ti がいい(だんち)
HPだから、シングルファンの安物が実装されてたりしそうだけどね
書込番号:25879626
5点

>男・黒沢さん
8GBのシングルファンらしいです
それでも 1万足して ti の方が良いですか?
書込番号:25879894
1点

個人的にはゲームに使わないなら安い方で良いと思います。
昨日、内蔵グラフィックス(Radeon RX 780M)とRTX4060で3GBのFHDのレンダー作業をやってみたけど
CPUが8600Gだったのもあるけど、Davici Resoleveでのレンダーは
RX 780Mが6分45秒でRTX4060が6分15秒だった、個人的にはGPU内のストリームプロセッサも使ってる場合もあるみたいなので、高性能に越したことはないです。
インテルの内蔵はQSVは良いけど、SPが少ないので、そういう用途ではちょっととは思います。
とはいえ、そこまで使ってなかった(RTX4060の一杯まで使ってない)のでソフトによるとは思います。
AMDの内蔵が使えるなら、それで済む場合もありますが、それはソフトによるので、RTX4060で良いと思います。
まあ、HPのi7 14700Fはどういう設定になってるのかもあるけど、レンダー中にCPUをたくさん、長時間使うならi7 もi5も大差なくなる可能性もあります。
自分的には電気代も含めたパフォーマンスを含めると、この辺りを買って、232GBメモリーにアップデートするとは思いますが、これで行くならRTX4060で良いと思います。
スレ主さんの用途でストリームプロセッサを多く使う用途があまり、ない気はします。
まあ、編集を細かくいろいろ、使って細かくやるなたRTX4060 Tiが生きるケースもあるとは思いますがかなり限定的だと思います。
書込番号:25880028
3点

この辺りが書いてなかった。
https://s.kakaku.com/item/K0001633300/
この辺りね。
まあ、インテルじゃないんだけどね。
書込番号:25880450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TONY55さん
rx7700xt などもありますよ
書込番号:25880476
2点


エンコードの速度が〜って話はよく出るけど。
エンコードの速度ってそんなに重要? 皆PCの前で終わるの待ってるの?
>ゲーミングはコスパがいい
まぁ確かにこの商品は3万円くらい安い?とは思いますが。
10万円のPCで困るような使い道でも無いと思います。
書込番号:25880488
3点



>TONY55さん
cpu Ryzen 5 8600G BOX \32,980 https://kakaku.com/item/K0001603516/
グラボ Radeon RX 7700 XT Challenger 12GB OC [PCIExp 12GB] \66,800 https://kakaku.com/item/K0001565406/
メモリ UM-DDR5S-4800-16G [DDR5 PC5-38400 16GB] \6,250 https://kakaku.com/item/K0001456373/
電源ユニット ApexGaming AJ-850M-JP \12,980 https://kakaku.com/item/K0001421148/spec/#tab
マザーボード B650M Pro RS \16,980 https://kakaku.com/item/K0001537141/spec/#tab
pcケース MACUBE 110 \5,778 https://kakaku.com/item/J0000034999/
ssd SPATIUM M371 NVMe M.2 1TB \7,980 https://kakaku.com/item/K0001511030/
合計149748円
書込番号:25880542
1点





デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R46T 価格.com限定モデル K/14863-11a

どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん へ
○新規投稿のルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
○質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25842003
8点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro/空冷クーラー搭載モデル
2021年6月からゲーム用として活躍してもらっていますが、先日、rtx3060tiのファンから異音がして、触っていたらファンが取れてしまいました。
hpに連絡して修理費用を確認したところ、グラボのファンのみの交換は対応しておらず、新品のグラボに交換するため23万円かかると返答がありました。
なんとかファンだけ交換する方法はないでしょうか?
自力で交換しようと同じサイズのファン(直径85mm)を購入して分解しようとしましたが、ファンと冷却の金属部分、基盤が特殊な工具しか入らないようなところでねじ止めされてしまっており、外すことができなかったです。交換の経験がある方、詳しい肩がおられましたらアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
尚、負荷がかからないソフトなら使用出来ています。
書込番号:25831177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンが取れたのならヒートシンクむき出しの状態なんだろうから
本体のガワ開けた状態でグラボに向かって扇風機の風当てときゃ冷却については問題ないけどねw
扇風機の騒音に我慢出来れば、だが。
書込番号:25831221
1点

>みんゴル13さん
>購入して分解しようとしましたが、
●100%の能力は出なくなりますが、壊れたファンを取り外して、1つのファンで冷却して使用されてはいかがでしょうか?
●壊れたファンをアセンブリー交換出来ると思います。もし特殊な工具って言っても、それほど特殊ではないはずです。Amazonで売ってるはず。
壊れたファンも型番でAmazonで検索すれば、ヒットすると思います。
書込番号:25831231
0点

>みんゴル13さん
既にファン買ってるのね。
まずはクーラーごと基板から外すパターンが多いと思います。
見える、外せるネジから外していくのが、
定石かと思いますが、サイズが同じだからと言っても必ずしもすんなり付くとは限りません。
因みにグリスの準備も必要です。
頑張って下さい。
書込番号:25831237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー(HP)へ修理依頼されてはどうでしょうか?
書込番号:25831240
0点

>アテゴン乗りさん>キハ65さん
ありがとうございます。
横着してファンがついている部分だけ外そうとしていました😅ファンと反対側から順番に取り外してみます。
その後は、型番確認→注文→交換→グリス塗って装着ですね。私には難易度が高いですが、失敗したら買い替える気持ちでチャレンジしてみます。
書込番号:25831249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
HPに問い合わせていましたね。失礼しました。
ちもろぐにこう書かれています。
>グラフィックボード本体はHP独自設計のオリジナル品です。
https://chimolog.co/bto-hp-omen-25l/
書込番号:25831253
0点

スペースがあればだけど、、、
カバーがあれば外して、ヒートシンクの上から9cmとか12cmのファンをタイラップで縛っておく。
2pinでないと回転制御がダメとかあるかもだけど。
書込番号:25831315
0点

>みんゴル13さん
グリスは熱伝導グリスのことです。
GPUチップとクーラーの間に塗るやつのことです。
基本的なやり方はググルと出てくると思うのである程度予習をして下さい…(^_^;)
書込番号:25831344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんゴル13さん
>グラボのファンが壊れました 特殊な工具
ブレていて正確ではないですが。
星型六角だと思うので
アマゾンなどで星型六角Lレンチセットを購入すれば、
出来るのでは。
書込番号:25831367
1点

特殊ドライバーに関しては、ハンズ・モノタロウ・ホームセンター等で入手可能です。
https://hands.net/cate/tool/driver/special/
但し、手裏剣形状(モートルク)のものは高価でサイズ判別も困難かもしれません。HP製品には普通のねじが使われているものもあるようです。
https://www.gpufanreplacement.com/products/hp-oem-nvidia-geforce-rtx-3060-ti-gpu-fan-replacement
書込番号:25831376
0点

え?グラボ買って挿し直せばいいんちゃうん?
入らないならケース買いなおす。
専用基盤なら、MB、ケース、グラボを買いなおす。これでも10万行かんよ
書込番号:25831427
0点

YouTube見たら色々出てきますね。
グラボのねじは自分が今まで分解したものはプラスねじかヘキサゴンだったので、普通に精密ドライバーキット買えばOKかと思います。
注意しないといけないのはファンの取り付けピッチを現物計るのと2ピンと4ピンがあるようなのでファンのサイズと合わせてそれらと合うものを購入するということです。
分解は一度全部というかヒートシンクも外さないとコネクターも抜けないと思うので、当然封印外すことになりますし、念のため予備のサーマルパッドとグリスも用意した方が良いです。
まずは分解してファンの詳しいサイズ等を測るのと、サーマルパッドの状態見て交換が必要な場合厚さを測って用意するところからですかね。
書込番号:25831433
0点

>男・黒沢さん
それが正解笑。お金があるなら4070s買ってつけたいです。ファンだけのために、流石にそれはもったいないのでいろいろやってみます。
書込番号:25831555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南MOONさん
>ありりん00615さん
中身はただのプラスネジですが、幅、高さとも工具を入れるスペースがないんです。。。
反対側から外してみます。
書込番号:25831562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックプレートのネジ外す箇所は決まってます
後はDP HDMI出力するブラケットのネジ全て外して下さい
後は上下左右揺さぶると外れますが 事前に通電もしくはゲームなどして温め無いと外れづらい場合有ります
グラボファンですが 吸気側を良く見るとネジ止めされてますので ドライバー入る隙間は有ります
後、Solareさんも申し上げてますけど グリスとサーマルパット必要となります
大抵は1.0mから1.5mm採用されてます
場所によって厚み違いますのでデジタルノギスも必要になるとは思います
グリス分解は意外とリスクは発生しますけど
書込番号:25831742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り外すネジは、FANが装着されている面では?
外装固定ネジ2個をFANの隙間から外した後で、FAN固定ネジ3個x2を外せばいいように見えます。
書込番号:25831908
0点

まあ物にもよるかもしれませんが、表面のねじとか外して全部ばらせるグラボはありませんし、ヒートシンクが外れるまでばらさないと普通はファンのコネクターもはずせないと思うけど。
中には表からファンを回しながら固定ネジだけは外せるものもあると思うけど、基盤に刺さってるファンコネクターが抜けるかどうかはものによります。
中途半端につけたまま作業できればいいけど、それで基盤を傷つけて壊す恐れもあるので、自分的にはある程度までばらす方を推奨しますけどね。
書込番号:25831917
1点

>みんゴル13さん
素直にグラフィックボード交換が手っ取り早いですね。
一時期、交換用のGPUクーラーも売ってましたが…。
こういう方もいます。
https://takks58.com/2019/08/25/gpu-fan-replacement/
書込番号:25832261
0点

>聖639さん
昔 YouTubeでやっかもちさんも紹介してましたね
結局分解はしなくてはなりませんけど
冷えなければグラボより下に 120mmファン取り付け出来るステーが長尾製作所で販売されてます
書込番号:25832396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lian リリーさん
情報ありがとうございます♪
グラボの下に取り付けるファンは面白いですね。ファンが動かなくなったら考えます。
書込番号:25832468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune HM-B-LC Core i7 12700/RTX 3060/32GBメモリ/1TB NVMe SSD搭載モデル #2204HM-B660W11-LC
2台目の方
windows 11 Home
i7-12700
16GB → 64GB
1TB SSD + 1TB HDD
RTX3060 12GB → RTX4060Ti 16GB
DVDスーパーマルチ?ドライブ
+4年の長期(延長)保証込み
\103,444-
送料
\550-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280- x 2
無線LAN子機 BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,447- ポイント435
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4060Ti-E16GB/EX/DF
ノートン セキュリティデラックス 15ヵ月3台版のセット
\69,580-
合計金額が19.1万を越えた(>_<)
増設や換装は、割高感が出ますね(T-T)
家電量販店モデルのスリムケースタイプの為、
グラボのサイズがちょっとギリギリな感じ(・・;)
換装中にあれ?これ入るのかな?(((^_^;)
という感じでしたm(__)m
電源は、700W ブロンズなんで大丈夫なのですが(^_^;)
0点



デスクトップパソコン > アプライド > Katamen-428794 Ryzen 5 5600G/16GBメモリ/1TB M.2 NVMe Gen3 SSD カスタマイズモデル
皆さま、こんにちは。<(_ _)>
来年、高校入学でして、自身の貯めたお小遣いで
PCを購入しようと考えてますPC無知女です。
そこで、皆さまに質問ですが、
今まで、switchでフォトナとマイクラをやってました。
そこで、今回、PCで、フォトナや、Apexをやってみたいのですが、
もし、可能であれば、マイクラもできればと思ってます。
また、アプライドのサイトへ行くと、
カスタマイズが可能という事ですが、
メモリが32Gへ変更可能なのでそれだけ変更して、
他は何も変更しなくて注文しようと思いますが、
この状態で、↑上記のゲームはできますでしょうか?
もちろん、ネット速度やモニター、キーボード等、
兼ね合いがあるとは思いますが、ひとまず、
このスペックでは大丈夫なのかぁ〜?と皆さまに
お聞きできればと思います。
<(_ _)>
※一応、希望としましては、
フォトナ・Apex・マイクラができて、
あとは、YouTube見たり、ネットで買い物したり
エクセル・ワード・アクセス・パワポが
できたらいいなと思ってます。。
画像処理、映像処理などは全く考えていません。
0点

>jyoshi548さん
メモリーはそれで良いですが、
グラボを最低でもRTX3050を入れましょう。
そうでないと、
書かれたゲームが動かないわけではないかもしれませんが、
快適でなくがっかりすると思います。
って本体品切れですね…
このモデルが良いなら
これになっちゃうかな
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000431201/
大きさこだわらない、
少しでも安いほうがよいなら、
他のPC探したほうが良いかも。
書込番号:25811479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


個人的にはAPEXやりたいならグラボは入れた方が良いけど、GT1030は画面を増やす以外の用途以外で使えないからRTX3050かRTX4060しか選べない。
一万以上の違いが確実にあるのでRTX4060の方がお得だと思うけど、折角安くしてるのに5万追加したら割と良いお値段になってしまうのが、やや不満ですかね?
この構成ならグラボは入れた方が良いと思います。
書込番号:25811551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカード付けていないんじゃ、多少カスタマイズに気を使ったところで焼け石に水ですし。
ビデオカード付いていないPCにあとからビデオカード付けたくなっても、電源容量などに無理が来るだけです。
ビデオカードが高いのは承知ではありますが。ビデオカードを付けないPCでゲームするくらいなら、素直にPS5などのゲーム機の方を狙いましょう。
書込番号:25811556
1点

皆さま、回答、ご指摘ありがとうございました。
グラボを入れて、結果、10万〜はしますよね。
んん〜。となると、PS5・・。なるほど。
やはり、モニター・キーボード・その他入れれば、
20万は考えた方がいいですね。。
中学卒業したらすぐにでもバイトを考えます。
勉強になりました。
ぶっ飛んだ質問で目を丸くされた事、
失礼しました。<(_ _)>
書込番号:25811975
0点

バイト決断は偉い。
あとまぁ。小型PCというのは、小型というプレミアムで高くなりますので。ミニタワーくらいで考えた方が安く付くかなと思います。
上を見れば切りは無いけど、たたき台として。
>TSUKUMO G-GEAR GA5A-D230BN/CP1 SSD1TB
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406657351012/
この性能なら、書かれたゲームなら十分遊べるかと。
本体14万、IPS 古HDの休めのモニターとマウスにキーボードで2万。16万位が欲しい予算かな。
書込番号:25812040
1点

未成年ならこれでええと思うけどね・・
割り切って使えば良いよ
書込番号:25864216
0点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
【ショップ名】
HP Directplus
【価格】
\166,000
【確認日時】
2024/6/23 18:30
【その他・コメント】
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/25th_anniversary/sale_products/gaming/
直販サイトでやっている25周年大祭りのほうが安いので購入時は比較検討することをお勧めします。
(注文してから気が付いた者です)
22点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)