ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIのバージョン

2019/12/04 09:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0072jp 価格.com限定 Core i7/GTX1660/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル

このPCのHDMIのバージョンは何か分かる方います?
PDFのスペック繊細を見るとHDMI2.0になってるんですが
GTX1660のHDMIって普通2.0bだと思うんですがどうなんでしょうか?

書込番号:23086467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/12/04 09:50(1年以上前)

仕様の”詳細”は省くことも多いです。
OEMのグラボであることは間違いないでしょうが、
これまでHPのPCでよくあったことはグラボメモリーの搭載量が少なめというのがありましたね。

書込番号:23086491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/12/04 09:57(1年以上前)

DisplayPort側が1.4aと記されてるので、メーカー問い合わせが良いと思いますよ。

書込番号:23086504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/04 10:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
実はHPの他のPCでHDMIのバージョンを問い合わせた事があるのですが
なんだか自信無さそうな曖昧な返答だったのでここの方が的確な回答が得られると思って書き込みましたw

書込番号:23086509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Thunderbolt3

2019/12/03 10:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 790-0011jp パフォーマンス 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:124件

このパソコンでThunderbolt3オーディオインターフェイスを使いたいと思っています。
フロントパネルにあるUSB3.1 Gen2 Type-Cは雷マークがありますがThunderbolとは違うのでしょうか。(この雷マークは微妙に違う気がします)
違う場合は、PCI用のボードか何かを購入すればThunderbolが使えるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23084500

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2019/12/03 10:36(1年以上前)

>>フロントパネルにあるUSB3.1 Gen2 Type-Cは雷マークがありますがThunderbolとは違うのでしょうか。(この雷マークは微妙に違う気がします)

前面に有るUSB3.1 Gen2 Type-Cはデータ転送用の機能だけで有って、Thunderbolt 3端子ではないでしょう。

書込番号:23084562

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2019/12/03 10:43(1年以上前)

>>違う場合は、PCI用のボードか何かを購入すればThunderbolが使えるようになるのでしょうか。

Thunderbol → Thunderbolt 3
以下どうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001118391_K0000976624&pd_ctg=0567

書込番号:23084571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/12/03 10:46(1年以上前)

>フロントパネルにあるUSB3.1 Gen2 Type-Cは雷マークがありますがThunderbolとは違うのでしょうか。(この雷マークは微妙に違う気がします)

雷マークのUSBポートはバッテリーチャージ機能対応をしめすもので、Thunderboltを示すものではありません。
USB3.1 Gen2でフル機能搭載でもThunderboltとは言わないので、別物と考えた方がやはりいいでしょう。


一応Thunderbolt3の拡張ボードがあるので、下記のリンクを参考にしてください。
https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1

書込番号:23084576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2019/12/03 11:11(1年以上前)

キハ65さん。EPO_SPRIGGANさん。

このままHPのパソコンでは使えないんですね。
早速、ボードを購入することにします。
教えていただいてありがとうございました。

書込番号:23084631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買えない

2019/12/01 19:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0072jp 価格.com限定 Core i7/GTX1660/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル2

クチコミ投稿数:9件

ブラックフライデー割引商品に同スペックで割高な商品が出ているためだろうか?

書込番号:23081326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/01 20:44(1年以上前)

>要チェックさん
どうしても、これじゃなきゃいけないんですか?

ドスパラ、ツクモ、マウス等で似たような物で安い物は無いのでしょうか?

書込番号:23081503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/12/05 21:16(1年以上前)

>cbr600f2としさん

同スペックで他社に比べて安かったので購入したいと思いました。それ以外の理由はありません。

書込番号:23089454

ナイスクチコミ!0


kyurameruさん
クチコミ投稿数:38件

2019/12/07 22:24(1年以上前)

>要チェックさん
納期が未定なだけで購入することはできますけどね・・・

書込番号:23093737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/12/07 23:05(1年以上前)

>kyurameruさん

すみません。別の理由で購入できなかったみたいです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23093819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

消費税で現在197780円(関東送料込み)

2019/11/30 11:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-1095jp ハイパフォーマンスモデル

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

このPCはblack fryday saleに載っていませんでした。

これが良さそうかとチェック中ですが カスタマイズ注文は一切できません。
カスタマイズはできないので 機能強化は上位機種にする他無いです。
HP ダイレクトですと176800円 送料3000円 税金17800円 合計197780円
納期は不明です。
いつも サポートもあるので hpダイレクトで購入しているので悩むが 値段はほぼ同じなので素直に処理するか。

値段はヨドバシカメラで 税送料込み219780円 ポイント21978ポイント ポイントを考慮した値段は197802円
機器は中1日で届く様です。(絶妙な販売価格です)


core i7の第10世代が当分出荷されないと考えれば この第9世代が当分最新cpuになるのかも。
現在 DDR4とSSDは共に価格が下がっている様なので 不足を感じたら増設でも良いかな。
業務利用ですとRTX-2060Sでも十分なグラフィックボードです。 4Kモニターに変更しても問題無しで利用可能。

書込番号:23078342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MSi trident 3

2019/11/25 10:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > MSI > Trident 3 8RB-074JP

スレ主 tx.nyさん
クチコミ投稿数:1件

THe msi trident 3 is possibly the best gaming pc i have ever had. It's sleek design makes it a space saver on my desk, and the quiteness of it helps me play throughout the night without disturbing anyone. I would recommend it to a friend or coworker because of how amazing it is. I love everything about it. 11/10.

書込番号:23068510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル

スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

HDDからM.2(NVMe)(WD Blue SN500)へメーカー推奨のクローンソフトを使って換装し、その後M.2から起動しようとしたのですが、0xc000007bのエラーが出て起動できません。
何が原因でどのように対処すればよいのか、詳しい方ご教示ください。

ちなみにM.2の温度は44℃(まだ装着してあるHDDの温度は32℃)です。

書込番号:23067897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/24 23:21(1年以上前)

>okada2728さん
素直にM.2 SSDを初期化して、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
を見てWin10をクリーンインストールした方が早く解決出来るかもしれないですね。

書込番号:23067929

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/24 23:31(1年以上前)


HDD ⇒ m.2へのクローンに失敗しているのでは。

どのような手順でクローンしているのか不明ですが、
クローン対象はCドライブのみではなく、ディスクの管理で確認できる全ての領域を
クローン対象としないと・・

書込番号:23067950

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2019/11/24 23:55(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

早速のご回答ありがとうございます。
少し前に何台かのノートPCでHDD→SSD(SATA)の換装をしたばかりだったので、その調子でM.2への換装をおこなったところ引っかかってしまいました。
仰るとおり、換装ではなく直接M.2の初期化、OSのインストールという手もありますね(アプリのインストールが大変ですが)

>sengoku0さん

早速のご回答ありがとうございます。
>HDD ⇒ m.2へのクローンに失敗しているのでは
これはどこを見ればその証拠がわかるのでしょうか(作業後、「完了しました」というメッセージは一応出ましたが)

またクローンの方法についてご指摘がありましたが、webを参考にし、最初EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトを使って真っ新のM.2にクローンを作ったところ上記のエラーが出、次に別のフリーソフトである今回装着したWesternDigital社が推奨するAcronis True Image WDというソフトでおこなったのですが同じエラーが出た、という経緯になります。

書込番号:23067989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/11/25 03:21(1年以上前)

どの時点でエラー表示されるのか不明だが、”0xc000007b”はOSエラーではなくソフトの起動エラーだから、デスクトップ画面までたどり着いているなら常駐ソフトのエラーだと思われる。
http://windowsbulletin.com/ja/how-to-fix-0xc000007b-error/
それとHDDのフォーマット形式も確認。GPT形式だったらクローンできるソフトは限られる。

書込番号:23068163

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2019/11/25 07:58(1年以上前)

改めて,クローンのやり直し・・・
クローン完了したら,元のHDDを取り外しSSDのみで起動する!
SSD/HDDの儘で,起動すると厄介なことになりやすいので・・・

書込番号:23068310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/25 08:39(1年以上前)

>okada2728さん
>(アプリのインストールが大変ですが)
何も問題ない場合は、クローンは楽ですが、アプリで何か問題がある場合は、段階的にアプリをインストールしなければならないクリーンインストールの方が原因特定がしやすいと思います。

書込番号:23068353

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2019/11/25 10:32(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
エラーのタイミングについて、M.2を起動ドライブとして起動し(でも何故かHDDのカリカリ音が聞こえるのですが)メーカーロゴが出てすぐにブルースクリーンの状態になってそのエラーが表示されています。
HDDのフォーマット形式について、クローン元であるこちらもクローン先と同様GPTです。

>沼さんさん
早速のご回答ありがとうございます。が
たしかに、M.2へのクローン化後すぐにM.2を起動ドライブとして再起動し同じエラーを出している、ということが2回も(別々のソフトでしたが)続いています。
仰っているのはこの再起動の前にHDDを物理的に取り外すということでしょうか(BIOSの設定で起動ディスクとしてHDDを無効にできる(優先度ではなく)のですがそれではダメ、の意でしょうか)

>とにかく暇な人さん
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれません。どのアプリが原因かわからない状況でシステムの復元?でアプリが入っていなかったころまで一々もどっているとそれはそれで大変ですから。

書込番号:23068507

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2019/11/25 11:24(1年以上前)

>仰っているのはこの再起動の前にHDDを物理的に取り外すということでしょうか(BIOSの設定で起動ディスクとしてHDDを無効にできる(優先度ではなく)のですがそれではダメ、の意でしょうか)

爺の経験からのお話です。
理論上は全く同一の内容(クローン)になる訳で,最初の起動時に問題が起きやすいようです。
「再起動の前にHDDを物理的に取り外す」ということです。
SSDが,正常に起動した後で件のHDDを接続しても問題はありません!

書込番号:23068570

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2019/11/25 14:42(1年以上前)

>沼さんさん

早速のご回答ありがとうございます。
抜けばM.2で起動するが、その後ふたたびHDDを装着するとまたM.2では起動できない、などと心配しましたが、
>SSDが,正常に起動した後で件のHDDを接続しても問題はありません!
とのお話で心配が払拭されました。
トライしてみます。

書込番号:23068914

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2019/11/25 22:47(1年以上前)

>沼さんさん

仰るようにHDDの接続をはずしてからM.2のドライブから起動すると見事に起動しました。

ちなみにこの時ドライブレターについて、クローン化直後にはCドライブがHDD、AドライブがM.2だったのが、M.2からの起動が可能となった後はCドライブがM.2、Eドライブが(再接続した)HDDとなっていました。問題はありませんが。

ご協力いただいた、とにかく暇な人さん、Hippo-cratesさん、sengoku0さん、皆様ありがとうございました。


書込番号:23069921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)