ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 期待どおりでした

2017/12/31 19:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-MICRO im590SA1 Core i5/8GB メモリ/1TB HDD/GTX1060搭載モデル

クチコミ投稿数:1件 NEXTGEAR-MICRO im590SA1 Core i5/8GB メモリ/1TB HDD/GTX1060搭載モデルのオーナーNEXTGEAR-MICRO im590SA1 Core i5/8GB メモリ/1TB HDD/GTX1060搭載モデルの満足度3

1 構成
(1) CPU:Corei7-8700
(2) メモリ:32GB
(3) SSD(M.2):256GB
(4) HDD:3TBHDD
(5) グラヒッックス:GeForce GTX1060/3GB
(6) その他:
・3年間保証に入っています
・以前使用していたパソコンの内臓HDDを増設済み

2 スピード
・動画と写真の編集はストレスなくできています
・Gameはやっていません

3 音
水冷CPUクーラーを使用していますが、ファンの音は気になりますよ。ここは期待外れでしたね。

4 その他
・キーボードやマウスは以前のを使っています。
・HDDは自分で増設しましたが、ユーチューブで動画もありましたので簡単でした
・ほこりが多い部屋なので、ほこり対策は完璧に施しました

5 この機種を選んだ理由
・SSDではなく SSD(M.2)が搭載できるから
・普通のSSDは以前のパソコンのものを増設するため、SSDはないものがほしかった
・購入すると4年以上は使用続けるので、できるだけいいものを購入したいと思っていたので
・一度、「マウスコンピュータ」さんのパソコンを使ってみたかった

6 使用の感想
・まあ、普通かな
・SSD(M.2)は体感的には普通のSSDと変わりません。正直、もうちょっとCPUやSSDのランクを下げても良かったのかと感じています
・以前使っていたパソコンの資産が活用できるのはうれしいです。
・音はやはり気になります。評判どおりでした

書込番号:21474366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NEW ALIENWARE AURORA のメモリについて

2017/12/29 23:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > ALIENWARE AURORA フルカスタマイズモデル

NEW ALIENWARE AURORA を、購入したものですが、
メモリについて質問がございます。

サイト上では、DDR4 2667MHzとなっているのですが、
これは、2666MHzではないのでしょうか?

価格を抑えるため、メモリだけ少なめにしたのですが、
DDR4 2667MHzのメモリというのが、なくて、困っております。


もし、何かしらの情報がございましたら、大変恐縮ではございますが、
ご教授お願い致します。

書込番号:21469715

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/29 23:43(1年以上前)

サポートされている最大クロックですから、それ以下のクロックのメモリであれば問題ありません。
もともと規格にあるのは2666Mhz。一部のオーバークロックメモリで2667Mhzで動くものもあります。そこまで設定できる、という意味でしょう。
いずれにしても、ベンチマークマニアにしか意味がないので、気にする必要はないです。

書込番号:21469780

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2017/12/29 23:45(1年以上前)


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/29 23:50(1年以上前)

Coffee Lakeの対応メモリの最速がDDR4-2666であって少し遅いDDR4-2400とかでも大丈夫ですよ。
※2666は2666.666666666なので四捨五入すると2667ですね。2666なのは小数点以下切り捨てです。

↓8GBメモリを1枚増やしたいのならこちら

DDR4-2666で8GB \11,123〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000985462_K0000739283_K0000976479&pd_ctg=0520

書込番号:21469800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/12/30 00:04(1年以上前)

P577Ph2m 様


とても参考になりました。オーバークロックの意味だったのですね。

規格的に、アウトだと思っておりました。


どうもありがとうございました。

書込番号:21469832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2017/12/30 00:07(1年以上前)

キハ65 様


ありがとうございます!

完全に、見忘れておりました・・・

製品情報では、2667との表記だったので、困っておりました。

ちょっと、分かりづらい表記ですよね。。

とても助かりました。

書込番号:21469837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2017/12/30 00:14(1年以上前)

kokonoe_h 様


本当にありがとうございます。

メモリの増設は、半ば、諦めかけておりましたので、
大変助かりました。

そして、ホッとしております。。


動画の編集とかで、使おうと思っておりましたので、
メモリの増設は、諦めてました。


感謝申し上げます。

書込番号:21469849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボード交換したいのですが・・・泣

2017/12/29 17:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Acer Predator AG3600 AG3600-H74F/G

クチコミ投稿数:244件 Acer Predator AG3600 AG3600-H74F/GのオーナーAcer Predator AG3600 AG3600-H74F/Gの満足度5

つい最近電源を入れるとモニターが付かない
電源を抜き差ししモニターが付く
最近この面倒な作業を繰り返している状況です。

まれについたと思いきや5分から1時間使用している最中に画面が固まる状態で・・
またも電源長押しして切って立ち上げることで復帰したと思いきや画面が映らない状況・・

いろいろ調べてみましたがマザボかメモリーが原因まで突き止めまして
とりあえずマザボ交換しようかと電気店(ヨドバシ)確認するももうこの製品に合うマザボはないとのこと・・・

価格comならまだ昔の製品はあると思いまして・・・

そこで相談なのですが
この商品に合うマザボ(つまり、このcpu LGA1155)を装着しかつGPUがエヌイデアGTX460をそっくり装着できる
マザボがないものかと思いまして・・・

また、もっといい方法
こんな事したらもっと安く治るよとか
ないでしょうか?

また、マザボがあったとして交換しただけでOKなのか?
その辺もお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21468814

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/29 17:35(1年以上前)

癒し太郎さん、こんばんは。

パーツを生かしながら復活させるということでは、MBを交換となると
OSのライセンスは買いなおしになる形ですが、LGA1155のMB
B75M-PLUS
http://kakaku.com/item/K0000577539/
まだAmazonにありますね。

Windows 10で新しいHDDで立ち上げて、元のHDDのデータを移行
するのが延命的な方法としてはやりやすいのでしょうか。

でも、電源もくたびれていると思いますので、要注意でしょうか。

書込番号:21468861

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/29 17:48(1年以上前)

>いろいろ調べてみましたがマザボかメモリーが原因まで突き止めまして
本当かな?と。
最初に疑うのは電源かと思いますが。それを排除できた根拠はなんでしょうか?

書込番号:21468895

ナイスクチコミ!7


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/29 23:35(1年以上前)

電源が壊れている・GTX460が壊れている場合もありますので、そちらもご確認下さい(ビデオカードも古いですし)。

↓適合したマザーボード(新品)は下記のものになります(B75のマイクロATXサイズ)。

ASUS
B75M-PLUS \10,160
http://kakaku.com/item/K0000577539/

書込番号:21469755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 Acer Predator AG3600 AG3600-H74F/GのオーナーAcer Predator AG3600 AG3600-H74F/Gの満足度5

2017/12/30 22:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>KAZU0002さん
>jm1omhさん
こんばんは
また、回答くださり本当にありがとうございます。

>いろいろ調べてみましたがマザボかメモリーが原因まで突き止めまして
本当かな?と。
最初に疑うのは電源かと思いますが。それを排除できた根拠はなんでしょうか?

根拠ですが
まずモニターが壊れているのではと3台でテストやはり同じ
次にグラフィックボードがこわれているかもと思いマザーのVGAにモニターを直接つなぎまたも同じ

これしかやってませんのでもしかして電源ですか?
電源は交換してませんのでテストしようがなかった・・・涙

どこが壊れているか分かるといいのですがどうすればいいのですか?
ドスバラとか持って行って調べてもらうのがいいのですか?
エーサーに修理依頼しましたがもう部品がない古いから直しませんとのこと。

困りました。

書込番号:21472289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/12/31 00:50(1年以上前)

>癒し太郎さん

つい最近電源を入れるとモニターが付かない
電源を抜き差ししモニターが付く
最近この面倒な作業を繰り返している状況です。

これですが、いまいちわからないのですよ。

モニターが点かないって PCが起動してるけど出力されないのですかね?
それとも 起動してないのでモニターにうつらない?

でもって 電源を抜き差しし・・・って PC本体のコンセント抜いてるんですか?
ん〜自分で壊してるように感じるのは、読み取り方を私が勘違いしてるのだろうか?

気温が下がってきているこの頃だと、電源が弱ると起動できない状況は十分にありえますし。
十分に部屋もしくは、PC本体を温めてから起動させてみたら どうだろう?

この症状と今の時期を考えると、電源っぽいって個人的に感じますよ。




書込番号:21472621

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/31 00:53(1年以上前)

>>いろいろ調べてみましたがマザボかメモリーが原因まで突き止めまして

メモリのチェックはされましたでしょうか?

「Memtest86」の使い方 - PCと解
https://pctrouble.net/software/memtest86.html

2枚挿しているのなら1枚で試してみてください。

書込番号:21472626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 Acer Predator AG3600 AG3600-H74F/GのオーナーAcer Predator AG3600 AG3600-H74F/Gの満足度5

2018/01/02 13:58(1年以上前)

>キンチャン123さん
こんにちは、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>つい最近電源を入れるとモニターが付かない
>電源を抜き差ししモニターが付く
>最近この面倒な作業を繰り返している状況です。
>↑
>これですが、いまいちわからないのですよ。

この内容に関して深く記入いたします。

電源ボタンでデスクトップパソコンの電源ボタンを押しまして本体は起動しているのにモニターが移らない。
モニターが写らないのでスタートから電源を切る事が出来ないので電源ボタンを長押しして強制終了。
この作業を何度か繰り返すもしくは直ぐになモニターが移る場合もあります。

この動作に関してはPCは常に起動します。


でもって 電源を抜き差しし・・・って PC本体のコンセント抜いてるんですか?
ん〜自分で壊してるように感じるのは、読み取り方を私が勘違いしてるのだろうか?

この作業はパソコンの電源を強制終了してからコンセントを抜き再度差し込みその後PCのスイッチを押して電源を入れます。
このコンセントの抜き差しに関しては何の根拠もありませんがもしかしてなにかいいのか?も?って感じです。

>kokonoe_hさん
こんにちは、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

メモリーのチェックはしてませんので抜き差ししていろいろやってみます。
ありがとうございます。

また、このようにしてもう一度チェックしてみたほうがいいよなどアドバイスございましたらよろしくお願いします。

書込番号:21478075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/04 14:49(1年以上前)

>癒し太郎さん

あけましておめでとうございます。

一応 ググって知ってるでしょうけど。

https://support.hp.com/jp-ja/document/c03574085

これ全部やってみて、駄目ならお手上げですかね?

ケーブルとかでもモニター映らなくなりますよ、DELLの4Kモニターが不調(みたいに思えた)
画面がでなくなったり、ノイズが走ったり、不具合満載でモニター自体を疑ったが
試行錯誤の末 結論はDisplayPort接続ではあるけど、DisplayPort変換miniDisplayPortケーブルにあった。
普通にDisplayPortケーブルで接続すると、全く正常になった(元々は普通に映ってたのだから劣化でケーブルが・・・)

蛇足ですが、LG29インチウルトラワイドでも DisplayPort変換HDMIケーブルに変えると頻繁にブラックアウトするようになった。

変換ケーブルとか使ってないですかね?
安物のケーブルは経年劣化で不調の原因にもなるかと思えます。

書込番号:21483034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

xps故障時の電話サポート

2017/12/25 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

皆さんの購入の判断に参考にしていただけたらというのこで、XPS(1年前購入)の故障時の電話サポートのいきさつを残させていただきます。事実のみを載せるように注意して掲載します。
背景として、私は購入時に追加の保証・サポート類を一切付けていませんでした。追加サポートなしに購入するなんて自殺行為と指摘する方がいると思いますが、結果的にその通りでした。(残念4の内容をお読みください)

残念1)故障(PCが起動しない)は購入後1年経過したところで起きました。平日は勤務のためテクニカルサポート(月曜-土曜の9:00-18:00)に連絡できないので土曜のみしか使えず不便でした。せめて平日20時ごろまで受け付けてほしいです。

残念2)土曜に電話がつながるまで30分ほどかかる(まあこれは他の会社でもあることなので仕方ないですが)

残念3)電話担当者の日本語が変。(たぶんサポセンが中国にあるからだと思います)コミュニケーションするのに不自由しました。担当者の方は努力していますが、、、

残念4)故障の状況(電源入れても起動せず画面が立ち上がらない)を伝えると、マザーボードとグラボが壊れているので、次の営業日に見積もりを出すので、金額に納得して入金すると、PCを取りに来てくれるのことでした。もし片方が壊れていなかったら、お金が返るか聞いたら、一切返金できないとのことでした。私の経験上雷でも落ちない限り同時に2個の部品が壊れる可能性は低いと思ったので追求したのですが、PCの状況から両方の部品が壊れているのは明白の一転張りでした。しょうがないのでいったん電話を切ってもらって、その間にグラボを別のPCにさして確認したところ、全く問題なく動作することが確認できました。グラボに問題ないことを担当者に伝えたら、それではマザボのみの修理見積もりを出しますとのことでした。この一件から推測するに、多くの人は必要以上の修理代を払わされていると感じます。後日3万9千円程度の見積もりが来ました。

結局、私はDELLの修理の流れ(電話で修理個所を特定→見積もり→入金→修理)にはどうも納得いかないので、修理は断念して、部品再利用で部品を買い足して自作PCを組み立てました。(Windows10+部品で3万円程度で済みました)。グラボも快調に動いています。。。

コストミニマムにするために、実機での故障部品の解析を省きたかったのでしょうが、顧客の利益を無視したものと思えました。その分安くなるからしょうがないと指摘する方もおられましょうが、知らずに手を出してしまった私の反省ポイントです。

それから、追加の保証・サポート契約は結んだことがないのでわかりませんが、対応が全く違うのかもしれません。あしからず。

書込番号:21459015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/12/25 14:45(1年以上前)

自分で勉強して自分で知識や努力をして置けば自分で修理して事なきを得た話ですよね?
自分に知識や技術、能力が無ければお金を払って他人に修理して貰う。
当たり前の事ですよね?
自分に知識や技術があれば相手が情弱なカモとしてお金を高く言ってきても断れますよね?
某国の常識は勝てば良い、チートソフトを使っても勝てば良い、転じて情弱は良いカモであり素晴らしい太客と思うそうですよ。
効率の観点からは相手の嘘もあながち絶対間違いとも言えない案件です。
自助努力は必要!という話で纏めるなら頷ける、賛同できるスレだったのですがね。

書込番号:21459076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/25 15:00(1年以上前)

>多くの人は必要以上の修理代を払わされていると感じます。

「それだけしか時間がかからないのに、どうしてそんなに高いんだ?」
「それだけの時間で出来るようになるために、どれだけ時間とお金をかけたと思ってるんだ?」
直接的なコストだけ見て、そこに至るまでの準備や努力に価値を感じないのは、非常にブラックな考え方かと思います。

マザー交換で3万円台で済むのなら、良心的。

書込番号:21459100

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/25 16:48(1年以上前)

>PCの状況から両方の部品が壊れているのは明白の一転張りでした。

これは確かにそんな馬鹿なって気もしますが

今回自分でチェックして、39千円が3万程度なら、差額9千円
人件費考えれば、そんなに変わらないのでは?

書込番号:21459299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:13(1年以上前)

KAZU0002さんコメントありがとうございます。マザボ交換で39千円なら別に高いと思いません。実機で確認しないまま部品を交換しようとするやり方に納得いかないので、DELLとは縁を切りたく、自分で修理しただけです。結果的に安く修理できたコメントはすみません余計でしたね。値段のことを気にしているようにとられたなら、説明が悪かったですね。

書込番号:21459568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:25(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
コメント有難うございます。
その通り、自衛のために自助努力はひつようですね。
客の知識によって損得別れるようであれば、結局は客に見透かされると思いますし、そうあってほしいです。

書込番号:21459593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:35(1年以上前)

>Musa47さん
コメント有難うございます
値段が理由で自分で直したわけではなく、DELLとは縁を切りたかっただけです。今回の経緯さえなければ、マザボ修理で4万程度は気にしませんでした。

書込番号:21459621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/27 15:20(1年以上前)

>カメラメニアックさん

参考になりました。
自分はこのシリーズXPSの別モデルで検討中です。
現在は古いXPSモデルです購入後二年でグラボ壊れました。
自分で付け替えて継続使用しています。
グラボは消耗品と割り切りが必要かもしれません。

購入するときは延長保証も入れます。
マザーがやられるとどうしようもないですからね。

最近は家電も壊れやすいので延長入れています。

書込番号:21463960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/10 22:47(1年以上前)

まぁーDELLなんで、できるだけ長期保証を付けたほうがいいでしょうね。
自分は4年の訪問修理を付けました。

書込番号:21500373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/11 12:42(1年以上前)

別モデルですが、XPS8930注文しました。
4年保証も入れています。

書込番号:21589268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/03/22 15:07(1年以上前)

ただただ「長期保証」をケチったがために起こった事態ですよね?
Dellと縁を切りたいと言いながらDellで購入したPCの部品を流用して自作するとか意味不明。
で、今快適に使えてるって?良かったね。Dellに感謝しないとね。

書込番号:21695483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品

2017/12/23 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-C122-P-LN [Windows 10 Home搭載] Pentium G4560/8GBメモリ/1TB HDD/GTX1050

スレ主 @potetoさん
クチコミ投稿数:1件

キーボード、マウスは付いていますか?

書込番号:21454071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/23 16:06(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=587597&utm_source=affiliate&utm_medium=affiliate&utm_campaign=NeKiqL7sr38
>※基本構成は本体・キーボード・マウスとなります
だそうです。

書込番号:21454090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSだけ起動

2017/12/18 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XF K/06471-10a

スレ主 dendeeenさん
クチコミ投稿数:3件

先日ゲームが急に落ちるようになり、BIOSしか起動しなくなりました。
BIOSを終了してもまたBIOSが開かれてしまいます。
マザーボードかどこかが行かれてしまったんですかね?

書込番号:21443221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2017/12/19 03:48(1年以上前)

BIOSが開かれたときに何か警告らしき文字が現れませんか ?

書込番号:21443521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2017/12/19 09:40(1年以上前)

BIOSで、HDDやSSDは認識されていますか?
ドスパラの保証期間内なら、自分であまり弄らず
サポートの指示を受けてください。

書込番号:21443892

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendeeenさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/19 10:00(1年以上前)

>沼さんさん
警告は出てきません…

書込番号:21443929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendeeenさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/19 10:04(1年以上前)

認識はされてます!
やっぱりそれが早いですかね>猫猫にゃーごさん

書込番号:21443936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2017/12/20 17:51(1年以上前)

>dendeeenさん

遅くなりました。

>やっぱりそれが早いですかね

動作検証するのにパーツ交換が必要ですし、誤って壊したりしたら
保証が効かなくなりますので、保証期間内はメーカーに任すべきです。
サポートの指示で弄って悪化しても、無料修理になりますので。

書込番号:21447202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)