
このページのスレッド一覧(全1140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年6月23日 00:22 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月22日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年12月13日 06:33 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年11月24日 12:33 |
![]() |
6 | 4 | 2017年11月7日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2017年11月7日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-C117-i5-LNS [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/240GB SSD/GTX 1050
今回、これを購入&改造する気満々で色々やって色々やらかしたので、同シリーズを使おう&改造しようと思っている人に少しでも役に立てばと覚書です。
Mini-Itxなので、拡張性なんて無いようなもんですが、グラボやファンや電源の置換はする人が多いと思うので…。
同ブランドのiiyama C-Classであれば、全てで同じ事が言えると思われます。
また、ベースケースが同じCOUGAR QBX-KAZEやTSUKUMOのGaming Miniも同じ事が言えるかもしれません。
1. 電源置換をする場合、プラグの向きに注意
電源のファンを上に向けて地面に置いた状態で、電源プラグの山部分が上を向くか、右を向く電源でないと、すんなりと入りません。
デフォルトの電源がFSP製のようで、この記事を書いている現在であれば、同社製品のRAIDER IIシリーズなら何も考えずに置き換えれます。
ただ、ケースについている延長プラグはネジを緩めれば外せるので、その延長プラグを逆さにすれば、あるいはもしかしたら下向き、左向きの電源プラグな電源も入る…かもしれません。(かなり延長コードが固いのでオススメしません)
自分は色々あって、デフォの500W Silverから最終的に↓のやつに乗り換えました。
http://kakaku.com/item/K0000984299/
正直、注文時点で700W Goldがあるのでそれにしとけばよかった…なぜそうしなかったのかは次。
2. プラグイン型電源はハイエンドグラボと共存不可
パソコン工房のC-Classは、BTOでどの電源を選択しても「プラグイン型」ではなく、所謂「標準型」が搭載されます。
(直接問い合わせて聞きました)
このC-Classの正面には通気口があり、BTOの選択肢でもケースファン(80mm)が増設できます。
ただ、PC内部の画像を見た時、この通気口の直ぐ内側に電源コードが結束されて格納されており、物凄い圧迫感を感じました。
「いやいや、これじゃ完全に流れを塞いでるでしょうよ」と。
というわけで、上記1のプラグ方向に該当&プラグイン型の電源である、Cyonic AU-650Xを取り付けようと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000807242/?lid=ksearch_kakakuitem_image
そしていざ電源取り付けて、あとはグラボ!ASUSのTURBO GTX1080を刺すだけだ!となった時…
「入らないやん…(; ・`д・´)」
たぶんこんなバカは僕しか居ないと思いますが。
ざっくりとGTX1070以上の俗にいう「長いグラボ」を使う場合、プラグイン型電源のプラグに刺さったコード部分とグラボが干渉します。
コードが刺さってなければ入りますが、今回干渉したのはマザーボードへの電力コード…。
短いグラボを使うなら問題ありません。
使える電源自体が限られるので、電源にこだわりがなければ&ロングなグラボを使う予定ならば、注文段階で良いものにしとくことをオススメします。
3. ケース天井につけるファンのネジ穴
C-Classは構造上、正面80mmファンx1、背面90mmファンx1、底面120mmファンx2、天井120mmファンx2が取り付けれます。
天井の120mmファンですが、ケースのネジ穴が細く、一般的に120mmファンに付属されているネジが使用出来ません。
自分は結局取り付けなかったので詳しいことは言えませんが、天井にファンを付けようと思っている人は工夫が必要かと思います。
尚、底面のファンに関しては、ASUS TURBO GTX1080に対して、ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB12Pがギリギリ接触しない程度に収まる感じです。
グラボの厚みによってはこれも使えるファンが限定されるので注意が必要です。
また、正直デフォで付いているケースファンは爆音でした。
空冷で考えている場合は、背面と側面のケースファンは好みのものに取り換えたほうがいいかもしれません。
(特に背面ファンがかなりうるさかった)
役に立つ情報かどうか判りませんが、誰かの助けになれば。
7点

Wisebellさん。同じPCを購入した者です。背面ファンがうるさく困っています。背面ファンを交換したいと考えているのですが、おすすめのものはないでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
書込番号:21915069
0点



デスクトップパソコン > iiyama > 価格.com 20周年限定デスクトップパソコン [Ryzen 7] iiyamaモデル
てっきり価格.comのロゴがついてると思ったら、iiyamaか…
一価格ファンとしてはとても悲しいです(T_T)
でも自分で作ろうとしたら20万じゃ済まないかな!?CPU3万、マザー1万、グラボ10万、メモリ1万、SSD1万、HDD1万、電源1万、ケース1万、合計20万くらいか!一緒か!
でもグラボはちょっと高過ぎだから、3万の1060で十分と思う。ということで13万で組み立てました(^-^ゞ
書込番号:21431104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直なところ魅力無しでした。
ゲーマー向けでは無く
もう1つの価格.の柱のカメラ現像向けにしてほしかった。
m2SSDでないのもX
デモ面白い企画ですね。
各メーカーのコンペをして人気投票で製作ナンテ、、、
書込番号:21452068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-000jp ハイパフォーマンスモデル
【ショップ名】HPダイレクト
【価格】税込227,422円
【確認日時】2017/12/6
【その他・コメント】
OMEN by HP 880-000jp ハイパフォーマンスモデル ハッピーギフトキャンペーンAでOSのみwindows10 proにグレードアップし比較サイトで見つけた7%OFFコードを適用した価格です。
昨日注文しましたが欠品中との事で納期予定は12/28でぎりぎり年内に間に合うかなという状況です。
書込番号:21412592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳寄りな情報ありがとうございます。
私もこの機種を検討中ですが、7%の」クーポンはどこから入手できるのでしょうか。
差し支えなければご教示ください^^
書込番号:21427334
0点

7%OFFクーポンはお気に入りパソコン.comというサイトの12月10日の記事にて入手いたしました。
書込番号:21427688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

crazymonkey777様
ありがとうございます!
参考にさせていただきます^^
書込番号:21427901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator AG3620 AG3620-H78F/G
最近GTS450からGTX1060に変更したいのですが1060で映像が最初の状態から先に進まないんです、450に戻すとOS立ち上がります
どうしたら1060使えるようになるでしょうか?
OSウィンドウズ10 64bit
メモリDDR3 8G
初心者に近いのでよろしくお願いします
2点

GTX1060を挿しても画面が映らないのでしょうか?
AG3620のマザーボードのBIOS自体が最近のビデオカードに対応していない場合も考えられます。
もし、メーカーの方から最新のBIOSをダウンロード出来て更新出来れば使えるようになる可能性が高くなります。
新しいBIOSがなく更新出来ない場合は動作しないでしょう。
書込番号:21381292
2点

Product Support for
Predator G3620
https://www.acer.com/ac/en/US/content/support-product/4237?b=1
2014/04/03 Version:P11.B1
↑Windows8用ですが、最新のバージョンのP11.B1にすれば動作するかもしれません(確率は上がると思う)。
書込番号:21381299
2点

ハッキリは言えませんがお使いのパソコンのチップセットがZ68やH67だった場合にはBIOSの仕様の違いでGTX1000番台は使えないトラブルが多数報告されてます。その場合マザーを変えるしか手がないようです。
チップセットを確認してください。
書込番号:21381303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masa316さん
BIOSと相性が悪い可能性もありますが、
ひとまずWindows10は完全シャットダウンしてからボードを入れ替えでいるか確認を…
シフトを押しながら…
書込番号:21381391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイオス確認してみます
ありがとうございます
書込番号:21381440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-MICRO im570SA8-SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/240GB SSD+2TB HDD/GTX1060搭載モデル
スペックは申し分ないと思いますが。
新しいCPUが出たばかりですので。そちらの性能と価格を比較してからでもよろしいかと。
価格的に対抗馬はこの辺かなと。
>Core i5 8600K
http://kakaku.com/item/K0001002279/
書込番号:21338854
2点

返信ありがとうございます。
確認してみます!
書込番号:21340093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Core i7 7700 性能 10803
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-7700+%40+3.60GHz
Core i7 8700 性能 15566
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-8700+%40+3.20GHz&id=3099
4コア→6コアになったCore i7 8700のPCでも購入した方が快適カモ。
書込番号:21340336
2点

>kokonoe_hさん
>KAZU0002さん
値段等も考慮しながら検討した方がいいですね!ありがとうございます。
書込番号:21340361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LITTLEGEAR i310PA7-SP3 Core i7/16GBメモリ/GTX 1080搭載モデル
今回初めてゲーム用のデスクトップPCを購入するのに、色々とネットで調べましたが、どこも同じようなスペックと価格で、大きな差は殆どなく、最後はデザインで選びました。選んだ後、秋葉原のショップに実際に見に行ったところ、店員さんの応対が素晴らしく、これが購入の決定打になり、ネットからBTO(32GBメモリ、512GBSSD)で発注、お急ぎ便を使いました。当初の予定通り出荷され、早々に到着しました。
実際の使用感も非常に良く、どのゲームをしてもサクサク動いております。まぁこのクラスのものであれば、どこの、どのPCでも同じなのかもしれませんが(笑)。
また、購入した後もプッシュ(メール)で製品の調子などを尋ねてもらえるなど、アフターフォローもしっかりしている印象です。仕事では某赤いポッチがついているメーカさんのノートPCをBTOでネット購入し使用していますが、この時の商品は当初の発送予定の1ヶ月後から、延びに延びて、注文後3ヶ月で、商品到着となりました。商品到着後もほったらかしですから、それに比べると、格段の差がありますね。
0点

このモデルって、Mini ITXのH110マザーにCore i7とGTX1080Tiを載せてSSD無しなんですね、カスタマイズ前の基本構成では。
BTOならではの組み合わせという感じがします。
書込番号:21338078
0点

>ギミー・シェルターさん
SSDはやっぱり早いという感じです。あまりいい例ではありませんが、Core i5とi7の違いを体感するのは難しいですが、HDDとSSDの違いは体感できる違いですね(笑)。Windows10の立ち上がりの速度とか、MS-Officeの立ち上がりの速度は、明らかに体感できる違いです。
デュアル・ディスプレイで遊んでおり、片方でゲーム、もう片方で攻略サイト見ながらの使用ですが、メモリが大きいので、ストレスなく遊べています。
満足度の高い商品でした。
ちなみにゲームは、Steamの中にある、もともとはX-BOXやPS4用のゲームパッドを使うことを前提に作られたゲームで遊んでおります。
キーボードを使うことを前提に作られたやつは、流石に歳なのでダメですわ。
書込番号:21338354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)