ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

4つ目のディスプレイ追加について

2015/09/10 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル

クチコミ投稿数:6件

メーカー直販モデルのページの商品特徴に以下の記載があるのですが、映像出力のインターフェースが3つしかありません。
4つ目のディスプレイを接続するためには何かコンポーネントを追加しなければならないのでしょうか?

NVIDIA Surroundテクノロジーをサポート

最大4つのディスプレイを使用可能な「NVIDIA Surround」対応のNVIDIA GeForceを搭載。
例えばフルHDのディスプレイを3台使用した場合、解像度 5760 x 1080という広い視界でのゲームプレイで最高の没入型体験をすることができます。
4台目のディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックすることも可能です。


メーカー直販モデルのページの商品特徴
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&ft=&mc=5211&sn=0&st=1&vr=10&tb=2#tabContents


どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:19128527

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/10 21:33(1年以上前)

GeForce GTX 960 Super JetStream NE5X960T1041-2060J MGSV [PCIExp 2GB] ドスパラWeb限定モデル
DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1
http://kakaku.com/item/K0000749610/

GeForce GTX 960 JetStream NE5X960010G1-2062J [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル
DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1
http://kakaku.com/item/K0000758592/

↑オプションでGeForce GTX 960 JetStream【+3,980円(+税) 】【+6,200円(+税) 】というのを選べます。
こちらを選べば4画面出力が可能という意味ではないでしょうか?

書込番号:19128566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/09/10 21:38(1年以上前)

カスタマイズで選べたのですね。
回答ありがとうございました!

書込番号:19128587

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/10 21:40(1年以上前)

nVIDIA GTX960自体は、モニター4枚まで対応していますが。ビデオカードとしてコネクタが4つ付いてるかは、別の話です。
カスタマイズを見るに、
>背面I/O DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1
これが正解で、モニターは3枚までということですね。

ただ。H97なら、オンボードグラフィック出力が付いているのが普通かと思いますので。それと併用することで4枚モニター可という可能性はあります。

確実を期するのなら、4枚モニター可能なビデオカードにカスタマイズできないか相談するか。ビデオカード無しで注文して自分で増設するか。可能な他社製にするか…ですね。

>TSUKUMO G-GEAR GA7J-G63/E2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2015/GA7J-G63E2.html
細かい仕様は違いますが。こちらの960は、
>NVIDIA GeForce GTX 960 / 2GB (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort)
と4枚モニター可能なようです。

書込番号:19128602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/09/11 20:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
先ほどドスパラに確認したところ、マザボとグラボで映像出力は4ポートあるそうですが
保証できるのは2ディスプレイとの回答を受けました
出来るかどうかは届いてみないとわからないみたいです。

貴重なアドバイスをありがとうございました!

書込番号:19131154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Light room を快適に動かしたい

2015/08/10 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル

クチコミ投稿数:18件

ご教示下さい。
使用目的は、写真、動画管理です。
写真管理は、lightroomで行い、動画はソニーのplay memoriesで行う予定です。
現在のパソコンでは、動作が思いので、快適に動くパソコンを探しています。
写真は3万枚ほどあります。

現在
2010年モデル
よろしくお願いします。
dynaBook T350
メモリ4GB
CPU i5 460M
を使っています。

このパソコンで快適に作業できますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19041293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/10 22:32(1年以上前)

十二分だけど…うーん。
ビデオカード:GTX960 は必要ですか?

ストレージがHDD単体なのはとても困るのでSSDを買い足しましょう。最低240GB。
CPUをi5に落としてビデオカード無しにしてでもSSDを買いましょう。

要らないとは思いますがCPUパワーがこれでも足りないならX99で、予算が足りるならそっちの方が面白そうではあります。

書込番号:19041489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/10 22:52(1年以上前)

スペックを見る限りではdynaBook T350は5400rpmのHDDですね。
これをSSDに換装するだけでもある程度快適になりそうですのでご一考を。

ビデオカードが要らないならツクモのこれ(http://kakaku.com/item/K0000769727/)辺りが手頃です。
また、Light roomでGPU支援を使うのはリアルタイム処理がメインです。最初はオンボードで試して不満だったらビデオカードを買い足すことで予算を圧縮できます。

書込番号:19041568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 07:34(1年以上前)

なるほど、CPUやメモリよりSSDが重要なのですね。ありがとうごさいます。

書込番号:19042189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの構成についての質問

2015/08/07 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Lev-M005-i5-RM [Windows 8.1 Update搭載]

スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

こちらの商品の構成について質問です。

こちらの商品に追加で(構成ページにて選べる)

静音CPUクーラー

1TBのHDD

上記にて電源は通常だと500W80+シルバーになっていますが、足りますでしょうか?

他にUSBにて電池の充電やスマホの充電(VITA等)、ヘッドセット等常時つける状態になります。

別途にメモリを購入検討していまして、

http://kakaku.com/item/K0000401660/?lid=ksearch_kakakuitem_image

上記のCFDの8G×2枚の16Gを購入後店舗にて増設してもらおうと思ってますが、

規格というか、このPCに合うでしょうか?

書込番号:19032200

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/07 11:44(1年以上前)

GeForce GTX 960を搭載したPCですが、電源は500WのSILVERで問題ありません。
容量は十分足ります。
HDDを数台、静音CPUクーラーを足しても問題ないです。

メモリはこの8GB×2枚のメモリは規格上対応メモリです。
元が低電圧メモリなので増設するのも低電圧対応の方が良いですよ。
混ぜると普通電圧で動作するかと思います(折角の低電圧対応が勿体ない)。

G.Skill
F3-1600C11D-16GISL [DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組] 低電圧対応 \11,900
http://kakaku.com/item/K0000593234/

書込番号:19032221

ナイスクチコミ!1


スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/07 12:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

元々ついているメモリは混ぜずに、

外して上記のCFDのメモリを16G(8×2)入れてその状態で使用を、と思っていましたが、


G.Skill
F3-1600C11D-16GISL [DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組] 低電圧対


上記2枚刺しのほうが電圧、動作的に良いという意味で受け取ってよかったでしょうか?

書込番号:19032272

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/07 12:36(1年以上前)

省電力用に構成されているので低電圧用8GB×2枚にした方が良いでしょう。
まあ、標準の8GBのメモリだけでも使い切る事はほとんどないとは思います。
しばらく使ってみて足りなくなる事があれば増設なり交換なりしてみては如何でしょうか?

書込番号:19032338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/07 13:09(1年以上前)

すごく参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:19032417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル

クチコミ投稿数:16件

子供が産まれた7年程前に買ったSONYのビデオカメラ(HDR−SR12)の動画をいい加減編集してブルーレイにやきたいと思っています。編集ソフトはVideoStudio Pro X7 通常版と言うのを利用したいと考えています。

ただ、パソコン関係に詳しくないのでどのパソコンを購入しようか迷っていて自分なりにいろしろ調べてこの機種はどうかな?と思いました。

一応、ビデオカメラの編集と仕事でエクセルとワードを使います。
今持っているパソコンではかなり動きが遅くて編集作業が出来ませんでした。

この機種は、ビデオカメラの編集作業に向いていますか?

またドスパラのHPを見たら、Windows 8.1 モデルとWindows 7 モデルがあったのですがどちらがいいのでしょうか?

書込番号:19003334

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/07/27 15:42(1年以上前)

用途がブルーレイ作成なら、光学ドライブをブルーレイドライブへカスタマイズして下さい。

書込番号:19003393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/27 16:12(1年以上前)

キハ65さんの言う通り、BDドライブ、特にBD-R等に「書き込み出来るもの」をオプションで盛るか別途購入。
蛇足だけどSSDを使うと便利なので、予算が余っていたら是非。

書込番号:19003459

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/27 16:53(1年以上前)

グラボは不要でして、性能を多少落としてこのあたりでもよいかと思います。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=3994&sn=0
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=149&ft=&mc=4007&sn=0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2015/RS5J-C63E2.html
一番安いモデルでBDドライブに変更すればOKです。
SSDを追加すると起動が速くなります。

書込番号:19003527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/08/06 14:41(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
この機種で、ビデオ編集作業は大丈夫と言う事ですね。

ブルーレイをオプションでつけるのを忘れないようにします。


最初にも書いたのですがWindows 8.1 モデルとWindows 7 モデルどっちでもいいのでしょうか?

書込番号:19030034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPU温度について

2015/07/14 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Lev-M005-LCi7K-XMV [Windows 8.1 Update搭載]

スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

この度こちらの商品をFF14をやるために奮発して買ったんですが、FF14イシュガルドベンチマークを取ってみたら高かっただけにスコアの伸びがこんなものなのかぁとちょっとがっかりしてます。それでも十分すぎるスコアなんですが。

それで質問なんですが、他の方のスコアを見比べたりパソコン知識がない中で色々調べていた際にGPUの温度が気になるようになり「Open Hardware Monitor」なるもので調べた所FF14起動中に83℃前後を示しています
これは問題のない適正な温度なんでしょうか?

書込番号:18966272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/14 20:40(1年以上前)

適当なところでしょうね。
「GeForce GTX 980Ti 温度」って検索して上から5つくらい開いてみればわかりますよ。

書込番号:18966283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/15 09:38(1年以上前)

メトラさん
ありがとうございます
色々調べてたら人によってはGPU温度は60℃や70℃が適正と言ってる方がいて心配になったもので笑
安心しました
ありがとうございます

書込番号:18967742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

3画面対応しているでしょうか?

2015/07/07 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル

スレ主 xyzhiroさん
クチコミ投稿数:21件

3画面(モニター)対応しているでしょうか?

書込番号:18945086

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/07/07 19:34(1年以上前)

>映像出力 DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&ft=&mc=5211&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContents

書込番号:18945110

ナイスクチコミ!1


スレ主 xyzhiroさん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/07 20:09(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

4k1台、フルHD2台観覧可能と言う事でしょうか、
トラバスに電話したら、対応していませんと言われたもので。

書込番号:18945213

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/07 20:18(1年以上前)

GTX 960なら、問題ないはずです。
ちなみに私は、GTX650Tiのビデオカードで4枚モニターしていますが。GTX960なのにコネクタ3つとは、ちと仕様が寂しいように思います。

あと。店員は所詮店員です。過大な期待はされないように。

書込番号:18945246

ナイスクチコミ!3


スレ主 xyzhiroさん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/07 23:02(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

再度トラバスに確認したところ
3画面はテストしていないので保証出来ないと言う事でした。

4Kを1台、他2台の3画面で使用したいと伝えると、
MD−6を勧められますた、少しでも快適に使えるならと思い納期を見たら5週間、待つ価値は(こちらの方が快適に使える?)有るでしょうか?

書込番号:18945935

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/07 23:23(1年以上前)

ドスパラは、店員の質に疑問があるので、私は使わない店ではありますが。
納期5週間は、ちょっとひどいですね。理由があるのなら、説明が欲しいところです。

TSUKUMOのこちらのPCはいかがでしょうか?
>G-GEAR GA7J-G63/E2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2015/GA7J-G63E2.html
ドスパラのPCと同じ仕様にするには、カスタマイズが必要ですが。こちらのビデオカードは、
>DVI-I DVI-D DisplayPort HDMI
と、4枚モニター対応です。

ついでに。
最近の3Dゲームは、容量が肥大化する傾向があります。ちなみにうちのWoTとWoWsのフォルダは、合計で45GBほどです。ゲーム目当てなら、128GBでは逼迫すると思いますので。256GBあたりを目指しましょう。

あと。4コアCPUの場合、リテールクーラーだと力不足です。温度で性能を制限する機能のおかげで、致命的なことになりませんが。安めでいいので、大型クーラーも付けた置いた方が良いです。

MD-6とはこちらのPCでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/4/64/4849/0/
メモリ32GBにNVIDIA NVS 510。
…今更ではありますが。何に使うPCをご所望で?

書込番号:18946032

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyzhiroさん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/07 23:53(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

用途は仕事でCADソフト、プログラム編集ソフトを2個ぐらい同時に立ち上げて
合間に証券会社のソフト、ユーチューブ等を見たりです、ゲームは全くやらないです。

USBにて3画面にしたら、ものすごく遅くなったので買い替を検討しています
快適になるなら価格は少々高くなっても良いです。

4画面以上はスペースの関係でやらないと思います。

又アドバイス頂けましたら有りがたく思います
宜しくお願い致します。。


書込番号:18946149

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/07/08 07:34(1年以上前)

>USBにて3画面にしたら、ものすごく遅くなったので買い替を検討しています
3画面出せるかどうかは、PC自体の性能よりは、ビデオカードで解決出来る話ですので。まずは現在のPCにビデオカードが刺せるか?あたりから検討した方が良いと思います。
ノートPCとか、もともとPC自体が低性能ならともかく。CPU性能に問題が無いのなら、ビデオカードだけで済ませた方が安上がりでしょう。
とりあえずは、この辺のビデオカードが刺せるPCなのか…あたりからご検討を。
>GIGABYTE GV-N75TOC-2GL
http://kakaku.com/item/K0000687034/

>用途は仕事でCADソフト、プログラム編集ソフトを2個ぐらい同時に立ち上げて
>合間に証券会社のソフト、ユーチューブ等を見たりです、ゲームは全くやらないです。
ゲームをしないのなら、GTX960はオーバースペックですが。CADソフトがOpenGL性能を必要とするのなら、QuadroのようなCAD用ビデオカードが欲しいところです。ただ、Quadroまで必要かどうかは、CADソフトの種類とデータの規模によります(単なる線図設計なのか、複雑な3DCGのレンダリングまでするのか)。この辺はいかがなのでしょうか?
この用途でPCを新規に買うのなら、CAD以外は、4コアの一番安いところで十分かと思いますが。それ以上が必要かどうかは、やはりCADの内容によります。メモリ容量についても同上。
モニター以外に不満点があるのなら、説明されておいた方が良いでしょう。

書込番号:18946652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)