このページのスレッド一覧(全1143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 17 | 2024年3月2日 12:44 | |
| 7 | 6 | 2024年2月20日 17:25 | |
| 17 | 6 | 2024年2月18日 14:52 | |
| 1 | 0 | 2024年1月31日 21:43 | |
| 0 | 1 | 2024年1月28日 22:55 | |
| 2 | 3 | 2024年1月28日 15:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R37 Core i7 12700/RTX 3070/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/10880-11b
【困っているポイント】
SSDの増設をしようと、初心者なりに調べてPC内部のパーツを取り外していたら画面がつかなくなりました。PC自体は起動しますが、モニターに『シグナルが表示されません』と出ます。GPUを抜き差ししたタイミングでこの症状が出たため、GPUの故障だと思い、マザーボード(ASUS PRIME H470-PLUS)のオンボードGPUに接続して出力を試したところ、同じく画面が映りませんでした。
ちょうど時期かと思っていたので、データさえ取り出すことができれば買い替えも検討しております。原因が特定できずに困っておりますので、もしGPUの故障なのであれば交換してデータを取り出すことは可能なのか、GPUの故障でないなら何が原因だと考えられるか、よろしければお教えいただけると幸いです。
【使用期間】
3年経過
【利用環境や状況】
CPU:インテル Core i7-11700(8コア/16スレッド、2.50GHz〜4.90GHz)
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070(8GB)
チップセット:H570
メインメモリ:16GB DDR4-3200MHz SDRAM(8GB×2)
ストレージ:512GB NVMe SSD
OS:Windows 10 Home
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。
書込番号:25643683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSDの増設をしようと、初心者なりに調べてPC内部のパーツを取り外していたら画面がつかなくなりました。
SSDを増設するために外すパーツは無いと思いますが、何を外したのですか?
その後、ちゃんと元に戻しましたか?
※スマホ持っているんだから、カメラを活用しなきゃ。
あと、PC本体側のモニターケーブルのチェックはしても
モニター側のチェックをしない人が多くいます。
両方のケーブルの挿し直しを行いましょう。
ACプラグを挿したままで作業をしていませんよね?
書込番号:25643694
1点
取り外した部品は何ですか?
GPU?
あとは?ケーブルなどは?
取り付けた部品は何ですか?
増設をしようとSSD?のみ
書込番号:25643695
1点
>猫猫にゃーごさん
SSDを増設するためのスロットがGPUの裏にあり作業がしづらかったため外しました。元の状態に戻しております。
モニター側のケーブルも確認しました。
書込番号:25643697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>usernonさん
取り外したのはGPUとそのケーブル(8つの四角い端子がついているもの×2)、ACアダプタのみです。すべて元の状態に戻しました。
取り付けようとしたものはSSDのみですが、スペーサーを買い忘れて結局増設せずに元の状態に戻したところ画面が映らなくなった、という流れです。
書込番号:25643699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マザーボード(ASUS PRIME H470-PLUS)のオンボードGPUに接続して出力を試したところ、
>同じく画面が映りませんでした。
マザーボードにつないでも画面がうつらないとすると、、、
マザーボードが逝ってしまったかもしれませんね
作業中に静電気による故障が発生した可能性があります。。。
静電気の対策は特にしませんでしたか?
書込番号:25643719
1点
>usernonさん
静電気…特に対策しませんでした。それかもしれませんね、、ありがとうございます。
データを取り出すにはマザーボードを交換しなければならないでしょうか?
書込番号:25643722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>静電気…特に対策しませんでした。それかもしれませんね、、ありがとうございます。
決定だとはまだいいませんが?
>データを取り出すにはマザーボードを交換しなければならないでしょうか?
データ救出はそんなに難しくはないと思います
マザーボードを交換しなくても
中のSSDを取り出して、、
他のPCに●USB接続すれば、SSDが壊れていなければ
中のデータは見れるし、他のHDDへもコピーできると思います
他のPCがなければ、ネットカフェへ持ち込んで
コピー作業ですかね?
書込番号:25643731
![]()
1点
データ抽出はNVMe SSD対応USB外付けケースに入れて行うのが安全です。
マザーボードを交換するとWindows 11のライセンスを失効します。
マイクロソフトアカウントで運用していた場合は、ライセンス移動できるかも。
モニターをマザーボードのポートに接続したときは、グラフィックスボードを外しましたよね?
書込番号:25643734
1点
>usernonさん
なるほど、確かにそうですね。
Macですがもう1台PCがあるので、SSD用のケーブルを購入してデータを回収しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25643738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>猫猫にゃーごさん
はい、マザーボードとモニターを接続したときはGPUを取り外して行いました。
>データ抽出はNVMe SSD対応USB外付けケースに入れて行うのが安全です。
ご丁寧にありがとうございます。調べてみます。
書込番号:25643744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:25643750
1点
>usernonさん
ありがとうございます。
ご丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:25643766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえずデータ救出頑張ってください
あとはPC買い替えでしょうか、、、
書込番号:25643782
0点
4シリーズマザーに、11700ではM.2_1は駄目では?
SSD取り外してみれば?
書込番号:25643899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ?570ともかいてあるね。
どっちなんだろ?
書込番号:25643904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい、勘違いです。
書込番号:25643944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>usernonさん
PCは元々買い換える予定でしたのでデータさえ救出できれば、、という感じです。ありがとうございます。
書込番号:25644095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5R-G60S Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Ryzen 5 4500/GTX 1660 SUPER/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/13235-11a
パソコン本体にネジで固定できるとおもうんですが、ネジサイズはなにになりますか?普通の8000円前後で売ってるブルーレイドライブです。それと2.5インチのSSD(長方形のやつ)も本体についてるブラケットに固定したいんですがそのネジサイズもわかりますか?
アマゾンで何種類もネジが入ってるパックでも買おうかなとおもってるですが、もっといたら便利なパックありませんか?
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SW57CPL/
↑こんなのとか。
DVD/BD/CD/FDはミリネジ、3.5インチHDDはインチネジです。
2.5インチSSDはモノによります。
書込番号:25629890
1点
外付けのUSB接続ブルーレイドライブを天板の上に置いた方が一番簡単ではないでしょうか。
書込番号:25629900
1点
5.25インチ光学ドライブを装着するのですね、ミリネジです。
>パソコンで使われるネジ
https://www.pasonisan.com/pc-jisaku/case-neji.html
アイネックス
内蔵ドライブ固定用ネジセット
https://www.monotaro.com/p/8521/2829/?t.q=hdd%8C%C5%92%E8%83l%83W
書込番号:25629954
1点
>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
Amazonで「PCネジセット」を検索するとこんなのが出てきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0953GQMCX
書込番号:25630013
1点
デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Gaming 570i 90T100BNJP [ブラック]
ゲーム等は一切やりません。
ネットと趣味の写真編集のみの用途です。
とは言っても最近写真を撮りに出掛けていないのと画像編集ソフトを
入れていないのでもっぱらネットのみ。
昨年夏に近所のケーズにて購入しましたがモデル末期であった事と
周辺機器一式を買い揃えた為非常に安価にて購入しました。
ごく稀にファンがゴーと唸りましたが一度落とすとあとはいつも通り
軽快に動いてくれます。
ちなみに自分はPCには相当うとく小難しい事は一切分かりませんが
現時点では非常に満足しています。
4点
こんにちワン! 同志
Getおめでとうございます∠(^_^)
ま〜私めが自作してもそれ以上かかりますのでGood!じゃあないでしょうか。
また良いもの見せて下さいよ〜∠(^_^)
書込番号:25627282
2点
オリエントブルーさん
きっと来てくれると思っておりました・・・
本当はピカピカ光るキーボードも欲しかったんですがこの程度
の使用頻度では勿体ないと思い躊躇しています。
実は昨晩Z9をネットで発注したんですが急に怖くなり?即キャンセル
しました。。。
書込番号:25627302
3点
オリエントブルーさん
おお〜お安いですねいいかも。
実はモニターも背面のロゴがピカピカと光っているんですが自分からは
全く見えません・・・・
PCの後ろのブラインドを上げると外からはピカピカが見えるのですが
大型娯楽施設が正面にあるのでいつも下しています。
書込番号:25627390
2点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R47 Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Core i7 13700F/RTX 4070/32GBメモリ/1TB NVMe SSD K/13158-11b
カスタムは実施しておらず下記のスペック
CPUインテル Core i7-13700F (2.10GHz-5.20GHz/16コア/24スレッド)
CPUファン(空冷式) 静音パックまんぞくコース
CPUグリスノーマルグリス
グラフィック機能NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB GDDR6X (HDMI x1,DisplayPort x3)
電源650W 電源 (80PLUS BRONZE)
メモリ16GB (8GBx2) (DDR4-3200)
SSD1TB NVMe SSD
OSの立ち上がりは、早くストレスはまったくなし。
自作でHDD、SSD(ヒートシンク、ブルーレイを追加したが、カスタム性は十分で問題なし
シティーズスカイラン2をインストールシてみて利用してみましたが
推奨設定では、ビデオカードがCPU100%で張り付きながらも、スムーズに遊べます。
流石にビデオカード100%はストレスなので、設定を落として40%ぐらいで十分遊べます。
長くつかえそうです。
0点
ドスパラも第14世代にモデルチェンジのようで、
インテルR Core プロセッサー(第14世代) 搭載BTOパソコン ラインアップ
https://www.dospara.co.jp/contents/14th-gen-intel-cpu.html
書込番号:25601624
0点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R46T Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Core i5 13400F/RTX 4060Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/13127-11a
※購入当時のBTO構成での話
他社同様の機種比較の中でこのモデルのみSSDの容量とGPU搭載のメモリーが大きいにもかかわらず、販売価格でひとつ抜き出ていた。CPUはCOREi5ながらバランスよく動作には支障ない。むしろGPU搭載メモリが大きいことでAi関連の処理速度に多大に貢献してくれる構成でした。
0点
>NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB (HDMI x1,DisplayPort x3)
16GBはPCのメインメモリですね。
それとも、別のモデルと勘違い?
書込番号:25600926
1点
そりゃメインメモリ16GBなら安いだろうよ
書込番号:25600932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに4060にも16GB積んだモデルはあるようですが、本製品には8GBのものしか積まれてないようです。
(BTOで選択もできません)
で、念のため16GBと8GBでの差も調べましたが、AI関連の処理速度含めて、両者大差無しということみたいです。
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-4060-ti-16gb/
むしろAIイラストの「Stable Diffusion」においては16GB版が若干遅いという数値になってます。
書込番号:25601025
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






