
このページのスレッド一覧(全1139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年1月28日 17:14 |
![]() |
4 | 5 | 2008年7月16日 13:18 |
![]() |
1 | 9 | 2013年7月19日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月8日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L520X2
2008.7月に購入しました。
マザーボードはP45です。購入時、メモリはDDR2で2G×2でした。
このままでも問題ないのですが、DDR3に対応してれば交換を考えております。
P45のマザーボードを調べると、対応してるっぽいのですが、初心者なので
よろしければご回答のほど、よろしくお願いいたします。
0点

無理なのであきらめて下さい。
書込番号:9003131
0点

NEXTGEAR L520X2のスペック表を見れば明らかです。
メモリー種類 DDR2 PC2-6400 と記載されています。
DDR3には対応していません。
書込番号:9003164
0点

さっそくありがとうございます。
下記サイトではサポートしてるようですが、やっぱり無理なのですか。。。
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/P45/index.htm
書込番号:9003546
0点

チップセット自体はDDR3にもDDR2にも対応してるんだけど、マザーを作る際にどっちのスロットを採用するか、ってのが重要なわけで、
両方に対応するようにDDR2とDDR3のメモリスロットをどっちも用意してなければ、片方のみの対応になるんですよ。
書込番号:9003576
1点

チップはDDR2/DDR3の両方に対応していますけど、マザーボードとして設計するときにどちらかへの対応という設計をします。対応しなかったほうは使えません。
稀に両対応のマザーボードがありますが、両方に対応している分それぞれ用のメモリースロットが少ないです。両対応といってもどちらか片方しか使えません。
まあ多少の差しかないので他の部分を強化したほうがいいんじゃないでしょうか。
それじゃなきゃ最初からDDR3を載せた製品を選んで買っておけばともおもいますがー
書込番号:9003578
1点

とてもわかりやすくご回答いただき、ありがとうございました。
そういうことなんですねー。残念。。。
書込番号:9003581
0点

ついでに。
間違っても無理やりDDR3のメモリーを挿して使おうとはしないでね。
切り欠きの位置が違うから物理的に挿せないから。
書込番号:9003586
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L510X2
現在DELLのD8250、P4の2.53、agpFX5600、メモリ256M。ネットはイーモバイルから今月中に光導入予定です。
最近FF11が重すぎ買い替えを考えてます。
ブラウン管TV25を箱360と26〜32Vの液晶TV〔アウトレット品も可〕か、PCをこのマウスPCに買い替え〔液晶17現状のまま〕か、悩んでます。
予算は十数万程度です。
PCはFF11とネットサーフィンやitunes程度しか使ってませんが、CoD4もやりたいです。
どっちが幸せになりますか?
0点

ゲーム機でできるゲームならゲーム機がいいんじゃない?
ゲーム機で出来ないゲームをしたいなら、PCででしょ?
まぁ、マウスはお勧めできませんがね。
書込番号:8084490
1点

まず光回線導入した後でもFF11が重いかどうかですね。光を導入しても重いと感じる
のであればやはり処理能力がネックになっているのでしょうからPCの新調が必要に
なるでしょう。箱○を導入しても処理能力は現状からの改善は難しいと思われます。
結論としては、光回線導入まで様子をみて光回線導入してまだ不満があるならPCを
新調する事をお勧めします。
書込番号:8084578
1点

ジャックスパ郎さん、こんにちは。
「メモリが256MBなのでまずは増設を」と書きたいところですが、RIMMなのでちょっとお勧めしづらいですね…
(私はしてしまいましたが)
NEXTGEAR L510X2への買い替えがいいかもしれません。
書込番号:8084816
1点

こんにちは、ジャックスパ郎さん
CoD4の動作環境ですが・・・
最低動作環境がPentium 4 2.4GHz以上・GeForce 6600以上だそうです。
FFはオンボードでも動作しますが、CoD4は厳しいかと思います。
マウスコンピュータは個人的にお勧めできません。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4506.html等にGF8600GTを増設するのが良いと思いますが・・・
書込番号:8084916
1点

皆様御意見有り難う御座います。
光回線導入してから考えます。
光回線でも重ければ、現PCや箱○でも厳しい様なのでPCの新調します。
でもマウスは不評なので外しますね。スペックや価格は魅力ですが…
有り難う御座いました。
書込番号:8085567
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L500X9
現在Gtuneを考えています。
ほとんどこのマウチュコンピューターに最近は書き込みがないようですが、
不具合はだいぶなくなったんでしょうか?
特にこの機種か水冷を考えていてダイレクトショップまで行って見てきましたが、
この機種はやはり少しファンの音が大きいようです。
あと、どのメーカーのパーツが使われるかわからなく、
HPでもほとんどが NOW printingでわかりません。
もしかして購入してる人はほとんどいないとか?
以前の 悪 の検索での内容はざっと見ましたが
ひどい言われ様なのですが、最近は少しは落ち着いているのかな?
0点

DIGITAL OYAJIさん、こんにちは。
どのメーカーのパーツが使われているか?ですが、
デバイスマネージャで見ればある程度は分かるかと思います(HDDや光学ドライブ)。
他についてはダイレクトショップの店員さんに質問されてはどうでしょうか。
頼めば、もしかするとケースを開けて中を見せてもらえるかもしれません。
CPUとグラフィックボードは違いますが、GTUNEをネットカフェで少し使った事があります。
個人的にはまずまず良い感じでした。
書込番号:7892281
0点

カーディナルさん、鳥坂先輩さん こんばんは。
そうでしたね、デバイスマネージャーで見れば良かった((+_+))
水冷の方は稼働してないし、隅っこにあって前面ケースも開けられない状態で
展示してあったのでよく見えませんでした。
最近ネットカフェにてこの機種があるそうですね。 弟も言ってました。
悪評価が減ったのはその分購入者が減った。
そしてネットカフェ専門に流れてるってことでしょうかね。
さてどうしたものか…。
サイコムみたいにメーカが選べるBTOが一番いいんだけどね。
G-master がPCケースのアンテック ナインハンドレット?
が自分には合わないので、(空気清浄機ばりのメンテが必要ポイ)
なぜケースを選べないのか悔しいですね。
書込番号:7893246
0点

DIGITAL OYAJIさん、こんにちは。
マウスコンピューターへ問い合わせされれば、ある程度の情報は教えてもらえるかもしれません。
おそらく複数のメーカーからだとは思うのですが…
私が使った時ですが、(店内がちょっと騒々しかったので)音については何とも言えません。
個人的には(真っ正面ではない)USB端子等の位置が気になりました。
書込番号:7893341
0点

カーディナルさんこんばんは。
一応メールにて問い合わせてみました。
そうですよね、あのUSB端子びっくりしました。
まさかななめ正面についているなんて(^_^;)
そうそう、悩んでいるうちに、チップセットが本日よりP45が選べるようになりました。
値段は同じなようです。
書込番号:7894234
0点

てか、パソコンショップに組立依頼して作ったら?
書込番号:7894455
0点

こんにちは。
返事が来ましたが教えてはもらえませんでした。
それと出張サービス契約はDELLと全く同じで、
原因が確定されない場合での出張はないそうです。
明らかに故障が特定されていない場合ですね。
これではほとんどの事例はピックアップになるでしょう。
結論としましてはこの機種気に入ってるんだけどあきらめます。
返事が来る前に、同僚からも絶対にやめろって釘も刺されました(^_^;)
鳥坂先輩さんの言うようにパーツ購入で組み立て依頼もありかもしれません。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7896684
1点

DIGITAL OYAJIさん
5月の下旬にGtuneのi620シリーズを買って
FF11やウィザードリィオンラインをプレイしてみましたが、
FF11は3秒おきにカクカクする。ウィザードリィはなぜか1度目は
ログインからスローモーションで入力に時間がかかり、やっと
ログインしたとおもったらやはりスローで動かない。
FF11の不具合で修理にだしたけどFF11は課金制なので確認が取れないが、
通常のグラボなどの検査では問題ないとのこと。一応グラボを変えてと頼んでいたので
グラボを変えてはくれたので戻ってきたら3秒後にカクカクは直ってました。
あきらかにグラボの初期不良ですが、問題ないけどかえときましたよって感じでした。
ウィザードリィのほうは解決せずに再度修理にだしましたが、
無線だとgtuneのどの機種でも同じような不具合が起こるとのことでした。
自分は有線でなっていたけどあちらの検証では無線のみなるとのことでした。
そしてウィザードリィは推奨ゲームではない。無線もオンゲーには推奨ではないので
対応はしないとのことでした。
オンゲーやりたくて高スペックPC買ったのに・・・
ドスパラで買ったPCだと無線でも有線でもきちんと動作するんですけどね。
初期不良でも交換も返金も受け付けないという契約になっているらしく、
不良品売ってもなんもしねーよって感じです。
GtuneはPC本体もサポートも糞です。
これから買おうかという方はやめたほうがいいと思います。
書込番号:16380738
0点

オンゲー大好きさん、こんばんわ
なんと5年前に書いた書き込みにレスがつくとゎw
このPC結局買ったんですが、ファンのオール交換、電源交換、メモリ交換(増設含む)、グラボ交換となんだか別の機種になりました
その後別室のサブPC になり2年前に電源スイッチの不良で、電源が入ったり入らなかったり、
それからその買ったパーツを使って初めて自作に挑戦して、現在は自作2機目を使っています
それ以来マウスは一切見もしなかったw
5年たっても同じなんですね
書込番号:16382902
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L500E1
オンラインゲームがやりたくて
このPCを検討していますが
ファンの音など
使用感は、いかがなものでしょうか?
オンラインゲームの他には
メール、インターネット、エクセル、ワード
ホームページビルダー、デジカメの画像編集をやります。
リネージュやファイナルファンタジーがやりたいと思っていますが
実際使ってみてサクサク出来るのか知りたいです。
使用されている方 是非教えて下さい。
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L3400GT6

ハイビジョンビデオ編集用に購入しました。
ゲームしないのでゲーム向けPCでなくてよかったのですが
WINXPが選択できるBTO探す時、ゲーム向けで探すと楽でした。
前評判?の不具合を心配しながら購入したのですがすこぶる安定しています。
HDVのエンコードも5時間普通にこなします。
ただ気になったのがスタンバイからの復旧ができないことです。
これのために修理に出すのも嫌なのでそのまま使う予定です。
ちなみに
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0704NG-L3300G5
このモデルに320GB HDD追加して2週間ぐらいできました(納期は若干おくれました)
また、記載のなかった使用パーツは
マザーボードはMSI P965 Neo2
http://kakaku.com/item/05406012952/
ビデオカードはWinFast PX7600 GT TDH (PCIExp 256MB)
http://kakaku.com/item/05503513971/
電源はマウスオリジナルでした。
モニターはレス仕様にしてACER AL1916AsdのDUALモニタにしました。
http://kakaku.com/item/00850211684/
まあ、あと何年もつかわかりませんが壊れたら実費で部品だけ交換していこうと思ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)