ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

採用されているSSDの性能について質問です

2023/10/16 14:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > マイニングベース > ASTROMEDA STREAMER Ryzen 7 7800X3D/RTX 4070/32GBメモリ

クチコミ投稿数:46件

購入を検討しています。

ホームページをチェックしましたが、SSDに関する情報が少ないため、
もし購入された方などで情報お持ちの方がいらっしゃれば、教えてください。

SSDに関して「NVMe Gen4」とだけ記載がありますが、
Read/Writeはどの程度のクラスのSSDが採用されているのでしょうか?

SSDの速度は動作速度への影響が大きいと思われ、
また、性能差も製品によって幅広いという認識です。

注文のタイミングによって採用される製品が異なる可能性があるのは認識しています。
メーカーや品番などにはこだわりは少ないのですが、
ある程度の性能の目安が分かればと考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25465986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/16 15:18(1年以上前)

この辺のリストの上の方の感じのものが付いてくるんじゃないかなとは思いますが、わかりません。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15&pdf_Spec301=900-1200&pdf_so=p1

SATA と PCIe3.0 の SSD で違いを体感できなくて、いまでも SATA SSD を使ってる自分としては、メーカーさえしっかりしてればなんでもいいです。

心配ならお店に相談してみたらよいんじゃないですか?日本のどこかで組み立て名人が一人で組み立てるような作り方だと思うので、ある程度融通してくれるかもしれませんよ。
https://shop.mining-base.co.jp/pages/contact-product

書込番号:25466004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/10/16 16:13(1年以上前)

>のぶ次郎さん
ありがとうございます。
リストのものでも、例えば読み込み速度が3,000MB/sから7,000MB/sまで、
2倍ぐらいの性能差があるため、どのあたりの製品になるのか気になった次第です。

購入するパソコンを選定中なんですが、
ある程度決まったら問い合わせてみるのも手ですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:25466047

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2023/10/16 17:08(1年以上前)

>エッグマンさん
>SSDに関して「NVMe Gen4」とだけ記載がありますが、

マイニングにストレージの速度って影響するのでしょうか?無知でスミマセン。

今、M.2 SSD 2TB(7000MB/s) で17000円とかのもあるので、Gen4 の方がお買い得に思います。
1TB 1万円前後。
※製品によって、Gen3 の3500MB/s との速度差は体感は出来ないかもしれませんけど・・・

ツクモのオンラインであります。

書込番号:25466101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/16 17:41(1年以上前)

>JAZZ-01さん
株式会社マイニングベースという名前の会社なだけです
PCは普通のゲーミングPCです

書込番号:25466138

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2023/10/16 17:54(1年以上前)

>christmas_powerさん

主様、板お借りします。

会社名だったのですか?。 情報ありがとうございました。

書込番号:25466159

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2023/10/16 21:25(1年以上前)

第13世代インテルCoreプロセッサー搭載のAstromedaの最新ゲーミングPC GAMERモデルのYouTubeですが、PCIe 4.0のNVMe M.2 SSDのCrystalDiskMarkの結果が出ています。

シーケンシャルの4000リードで概ね5000MB/s、ライトで4000MB/sの速度が出ています。
PCIe 4.0のNVMe M.2 SSDでは、お世辞にも高速とは言えない。

https://www.youtube.com/watch?v=8hID_Zxidw4

書込番号:25466471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/10/16 22:01(1年以上前)

>キハ65さん
>シーケンシャルの4000リードで概ね5000MB/s、ライトで4000MB/sの速度が出ています。
>PCIe 4.0のNVMe M.2 SSDでは、お世辞にも高速とは言えない。

情報ありがとうございます。

速度的にはミドルレンジぐらいになるんですかね。
SSDを自分で載せ替えすることも視野にいれて、他のPCとも比較してみます。

書込番号:25466522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/17 10:25(1年以上前)

>SSDの速度は動作速度への影響が大きいと思われ、
>また、性能差も製品によって幅広いという認識です。

一般的なソフトウェア/使用状態においてって話なら、NVMeからあんまり変わらないですよ。

大きく違うのはSSDからSSDにファイルコピーするときくらいだし、そもそも、そんなことするなら大容量のSSDに買い換えた方が移動は遥かに速いです。
LrCでRAWのカタログ作成には効いてくると思うけど、CPUの影響の方が遥かに大きい。
DAWでン10万円クラスの巨大サンプル音源挿しまくってオーケストラ曲を創るとかなら効いてくるかな?

お値段によって差が出るIOPS (小さいファイルの読み込みに大きな影響) は上で貼られている結果では測定できないし、フラッシュに質が問われる連続書き込み (WFよっては影響) はそもそもCDMで測れません。

書込番号:25467065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/17 10:33(1年以上前)

説明不足だった、、、

上で貼られている結果でIOPS (4Kランダム) がわからないのは、NVMeモードで測定していないからです。

これ良くある間違いなので、参照するときに気を付けたほうがいいです。

書込番号:25467076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 119799円 HX90G-32/512-W11Pro

2023/10/14 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX90G HX90G-32/512-W11Pro(5900HX+6600M)

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20231014
【その他・コメント】
期間限定の週末セール。ヨーイドン販売になるので要事前準備。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327911258/

書込番号:25462910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 157800円 PC-GX750EAB

2023/10/12 16:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20231012
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1240838?sale=mmsale20231011

書込番号:25459899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDの増設

2023/10/12 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX99G HX99G-32/512-W11Pro(6900HX+6600M)

スレ主 MyBMWさん
クチコミ投稿数:26件

このミニPCのSSD増設を考えているのですが、4TBは可能ですか?
分かる方いたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします🙇‍♀️

書込番号:25459600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2023/10/12 11:41(1年以上前)

>2本目のM.2スロット。こちらもM.2 2280サイズのSSDを搭載可能で、今回の機材では未使用となっていた。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1477/236/html/b17_o.jpg.html

空きのM.2スロットがあり、M.2 2280サイズのPCIe 4.0対応SSDを搭載できます。
4TBの容量も可能です。

書込番号:25459611

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2023/10/12 11:45(1年以上前)

以下の4TBのM.2 SSDの使用が可能です。

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15,16,17&pdf_Spec301=3200-&pdf_so=p1

書込番号:25459612

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2023/10/12 14:12(1年以上前)

Amazonのカスタマーレビューを見ていたのですが、M.2 SSDは増設出来るもののコンパクト性故に高さ制限で厚みのあるヒートシンクは付けられないので、SSDの種類によっては放熱問題を考えないといけないようです。

>MVNeSSDを内部増設出来るのですが、なぜか増設したSSDの発熱が物凄い
>高さ制限でデカいヒートシンクは付けられないので対策にも限界があります
>ところが付属SSDは発熱は抑えられており、増設SSDはアイドルで10℃近く高くなる、TranscendとKingstonと付け替えても発熱に変化ありません
>ネットではエアフローが悪いからとの結論付けが多いですが、根本的に問題ある気がしないでもないと疑ってます(電圧とかCPUとの位置関係とか?)
>ゲームしてるとじわじわ上がって68℃くらいになりました
カスタマーレビューっで「高性能でコンパクト、SSD増設に難有り」で探して下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1LQ9C9

写真URL
https://news.mynavi.jp/article/20221016-2481405/images/001l.jpg

書込番号:25459793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

この画像のマザーボードに

2023/10/07 17:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R70S Core i7 10700/RTX2070 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09373-10a

m.2のSSDはあと何枚装着できますか?すでにSSDとHDDは搭載されています。それとグラボの下に何個追加で機械装着できますか?

書込番号:25452898

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2023/10/07 17:47(1年以上前)

マザーはこれじゃない?
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h470-plus/techspec/
ドスパラ専用に機能省かれてるかもしれないけど…

書込番号:25452917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/07 18:05(1年以上前)


どっからか拾って来た画像(笑)

書込番号:25452935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2023/10/07 18:19(1年以上前)

>【ドスパラ GALLERIA XA7C-R70S レビュー】スペックやベンチマーク、おすすめカスタマイズについて解説

>OS Windows 10 Home (64ビット版)
>CPU Intel Core i7-10700
>グラフィックス GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
>メモリ 16GB DDR4 SDRAM
> [ストレージ 512GB NVMe SSD / HDD 無し
>電源 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)

>H470チップセット ASUS PRIME H470-PLUS

> ・PCI-Ex16 x1
> ・PCI-Ex4 x1
> ・PCI-Ex1 x2
> ・メモリスロット x4 (最大 128GB)
> ・SATA3 x6
> ・M.2 x3(Key E×1)

https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/galleria-xa7c-r70s

M.2 x3(Key E×1)とあるが、1つはWi-FiモジュールのM.2 スロットなので、上のグラフィックカードの上にあるM.2 スロットが増設出来るのではないでしょうか。

>>それとグラボの下に何個追加で機械装着できますか?

下側には、既設のM.2 SSDがありますが、それ以外はない。

書込番号:25452950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

これは

2023/10/01 09:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 駿河屋 > A2-GamingBattle/R46Ti-RBM012 Ryzen 5 4500/RTX 4060Ti/32GBメモリ/1TB SSD搭載モデル

一部のオタクに刺さる構成だね。

書込番号:25444592

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2023/10/01 09:56(1年以上前)

いやー
えせオタクに刺さると思いますよー

書込番号:25444642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:486件

2023/10/01 10:12(1年以上前)

なら、他に候補はありますかね?

書込番号:25444660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2023/10/01 10:26(1年以上前)

オタクって気に入った物しか買わないし、値段で決めないと思うよ。
普通にお値段に惹かれて、これが素晴らしいと思う人が買うんじゃ無いかな?
個人的にはRyzen5 4500という時点で却下すると思う。

書込番号:25444683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/10/01 11:25(1年以上前)

どういう意図の釣かわからないけど、
オタクもいろいろ居るかと。
普通の?パソコンオタクなら基本自作かと思う。

駿河屋は比較的オタク御用達だとは思うけど、
PCはオタク向けモデルとは思えない。

書込番号:25444764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:486件

2023/10/01 13:14(1年以上前)

5 4500面白そうだけどね。
あと、4坂追っかけが金欠状態みたいだから、この辺でいいやと、ポチしそう。

書込番号:25444912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/01 13:21(1年以上前)

刺すというより鈍器だろ、コレ

書込番号:25444923

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/02 01:04(1年以上前)

まあまあ安くね?

書込番号:25445799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)