ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2022/03/22 18:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0P5-R56X-RBX Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W

クチコミ投稿数:1件 LEVEL-M0P5-R56X-RBX Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700WのオーナーLEVEL-M0P5-R56X-RBX Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700Wの満足度4

ゲーミングPCは初です。マインクラフトがやりたくて購入しましたが、非常にサクサク動きます。3月のセールでかなり安く購入できたので大満足です。キーボードもマウスも付属していていいですよ。

書込番号:24662759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期について

2022/03/21 02:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK

クチコミ投稿数:33件 G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KKのオーナーG-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KKの満足度4

以前にも書き込みましたがなんだかんだで1ヶ月程待って予定日通りに出荷、配達されました。
機能的には大きい不具合はありませんが今後あるかも知れないので何かあったらレビューに書きたいと思います。

書込番号:24659863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなか届かない

2022/03/20 22:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2112PM-B560-3060Ti-KK

クチコミ投稿数:1件

お支払してから二週間たったのですがなかなか届かないんですけど、どれくらいで届きますか?

書込番号:24659632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/20 22:34(1年以上前)

今日の出荷予定日は、2022/04/15 頃出荷予定となっていますので、25日後発送することになります。

>>お支払してから二週間たったのですがなかなか届かないんですけど、どれくらいで届きますか?

25日 ー 14日 = 11日
あと、約10日後に発送されるのではないでしょうか。

書込番号:24659647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/20 22:44(1年以上前)

元々順調なら9日で発送みたいなのが、今の状況下で25日ですか。

これでは実際には、まだ安心できないでしょう。

電話等で尋ねられて少しでも確実な日数をお聞きになったほうが良いと思いますよ。
外野が幾ら何日後辺りでしょうと言っても、机上計算でしかありません。

特に今のパーツ不足な環境下では充てになるものはないですよ。

書込番号:24659660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/21 07:28(1年以上前)

注文書だったりに書かれているんじゃないの?

外の人(赤の他人)に聞いてわかることじゃないよ。

書込番号:24659970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

光学ドライブ非搭載で買った方へ質問

2022/03/19 17:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK

クチコミ投稿数:3件

元々使っていたパソコンの光学ドライブを使おうと考え、光学ドライブ非搭載で買ったのですが
ダミーパネルが配置され電源を外さないといけないから有償修理対応であることが買った後に気づきました。
FAQ
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=30272

どなたか自らダミーパネルを外した方がいたら外し方のサイトを教えて頂けるとありがたいです。。

#購入する前に光学ドライブの使いまわしが可能か質問をした際は、物理的に搭載できれば可能といった
 回答しかなくこんな落とし穴があると思っていなかった。。。。

書込番号:24657352

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2022/03/19 18:20(1年以上前)

>るなきち3さん

> 本 PCケースに搭載できる光学ドライブは、「 9.5mm スリム型サイズ 」 のみ搭載可能です。予めご注意ください。

まず、お手持ちの光学ドライブがスリムサイズなんですね?

主の貼ったURLを見るとビス止めじゃないようなので、一般的なフック形状で固定されていると思います。
マシン内側から割りばしなどで外側へ押すと外せると思います。

書込番号:24657407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2022/03/19 23:22(1年以上前)

ケースはCF07Cで間違えなさそうなのでしょうか?

ほぼ同じ構成の商品のレビューを見ると電源の取り外しは可能なようです。
https://chimolog.co/bto-g-tune-pm/#i-5
但し、しくじって壊してしまうと無償保証が効かなくなる可能性もあります。

書込番号:24657952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 20:33(1年以上前)

JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。ダミーパネルは取り外しできました。
9.5mm スリム型サイズは別途購入しました。現物を見てびっくり、電源のピンサイズが違うのですね。
電源・SATAの一体型の変換ケーブルが必要そうになるのでマウスコンピュータのサポート窓口に
確認中です。(ケーブルは調べてもらえるということで待っています)
ただ、ブラケットがないと搭載できない(ブラケットについては仕様を明かせない)ので
有償対応を申し込むことを検討くださいと回答。
購入前に自身で搭載可能かマウスコンピュータに質問した再、規格があえばできると回答があったのですが、
一体、何だったのか・・・。けちって逆に費用がかかる羽目に。。。

書込番号:24659408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 20:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。画像付きのサイトありがとうございます。
サイトには電源Boxを外す必要があると書かれていますが、理由は物理的なスペースの問題と想像しています、
そこはケーブルをフロントパネルの隙間から遠し外部で接続してから中に入れたら可能に感じています。
悲しいことにスリム型のドライブにあった電源ピンのサイズケーブルがなく、接続できず・・・。
サポートに質問して待っている状態です。
専用ブラケットがないと取付できないという回答もあり、そこは根性で使おうと思っていると回答しておきました。

そもそもマウスコンピュータ自体が規格があえば搭載できるという回答をしてきたのに何をいまさら
言っているんだという話なんですが、サポートのいい加減な回答を鵜呑みにしたこと、購入前にFAQを見ていなかった自身に反省です。
標準が光学ドライブ非搭載なんですが専用ブラケットが必要なので内蔵を使いたい方は選ぶことを推奨するとか
ウェブに示してくれていたら気付いたのですが。。

今時は皆さん、光学ドライブは外付け(USB)ドライブを使っているんですかね。。
値段もそっちの方が安いし。。。

書込番号:24659445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 起動が遅い・起動しなくなる

2022/03/19 02:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7 5700G・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・RTX 3060Ti搭載 90RC00WCJM

スレ主 Nekolympicさん
クチコミ投稿数:2件

昨年の秋頃に購入し7ヶ月ほど使用しています。

・電源を入れると電源ランプはつくが画面が真っ暗なままBIOSもOSも立ち上がらない
(LEGIONのロゴすら出てこない)
・20分〜30分くらいしてようやくLEGIONロゴの画面が出てくるくる回り出し、その後OSも起動する
・外付けHDD(データ用)を接続し電源を入れればすぐにBIOSもOSも起動する

という症状に悩まされています。
外付けHDDがブートに干渉しているようなのですが、どうしてこうなったのかわかりません。
OSは内蔵のCドライブにインストールしています。

きっかけとしてはWindows10のアップデート時に外付けHDDが接続されたままになっていて
その後、起動時にはこのHDDを接続しておかなければBIOSすら即起動できない状態になったと思います。

起動時のF1キーでBIOSに入ることはできますが
Lenovoは特殊なので設定やリセット方法など、ネットで調べてもよくわかりません。
ただ、Boot Deviceで起動ドライブの順番を変えることはできました。
一番上には当然内蔵Cドライブを持ってきています。

ちなみに起動トラブルは昨年末にもあり、その時は完全に起動しなくなったので修理に出しました。
ネットで調べると散見される「エラーコード0xc0000001」の問題です。
CPUとSSDが交換になりました。
現時点では時間がかかりますがどうにか起動できています。
が、いつまた起動しなくなるかわからないので怖いです。
BIOSの設定変更で対処できるのか、また修理に出さなければならないのか、詳しい方のご意見を聞かせて下さい。

【PC構成】
購入時のまま変更していません。Windowsも10のまま。
バッファローやIOデータの外付けHDDを常時1〜2個接続して使用しています。
USBメモリも接続。

【試してみたこと】
・電源を切り、USB機器や電源コードなどを全部外し放電
・OS再インストール

【他に気になること】
USBメモリからのブートができません。
DVDからの起動は可能ですが、USBポートによってはそれもできなくなります。

書込番号:24656443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2022/03/19 06:37(1年以上前)

まだ購入して1年以内なので、もう一度修理に
出してみるとかは、どうですか

書込番号:24656501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/19 09:04(1年以上前)

外付けを外して、Win10もしくは11をクリーンインストールしてみる。

変化なければ、修理コースになるだろうとは思いますが、過去に修理なさってもまたおかしくなっている状況を考えると、
再修理したところでまたおかしくなる可能性も高いように思われます。

お高い買い物だったでしょうけど、買い替え等、別の方法も考えたほうが良いかもしれません。

書込番号:24656639

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/19 09:12(1年以上前)

こちらも参考にして下さい。

(書込番号:24656085)引用
システムイメージのバックアップを取っていたら、復元。

システムイメージのバックアップを取っていなかったら、
USBメモリで回復ドライブを作成していたら、リカバリ(初期化)。
作成いていなかったら、Windows 10のクリーンインストール。

上記の方法で、システムドライブにOSが作成できないなら、ストレージの交換です。

書込番号:24656647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nekolympicさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/20 02:14(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。

>キハ65さん
OSのクリーンインストールは試してみました。
ですが、外付けHDDが接続されていないとあいかわらず起動が異常なままでした。

>みなみさわさん
>けーるきーるさん
やっぱり再度の修理コースしかないでしょうか。
どうも、外付けHDDを先に読み込みに行って、
それが接続されていないとBIOSが認識するまで起動しないのではないかと思うのですが、
そこをBIOS設定で直す方法があれば知りたかったのです…。
でないと修理に出して戻ってきても、またWinアップデートなどで同じ症状が出そうだからです。

どなたかLEGIONのマザーボードやBIOS設定に詳しい方がいらしたらご教示お願いします。

なお、関係ないかもしれませんが
イベントビューアを見ると「イベントID5」のエラーが頻発していました。

>AMLI: ACPI BIOS は無効な IO ポート アドレス (0x81) への書き込みを試みました。
>アドレスは 0x81 - 0x83 保護アドレス範囲内にあります。これによりシステムが不安定になる可能性があります。
>技術的なサポートについては、システム ベンダーに問い合わせてください。

書込番号:24658097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 fpsゲーム

2022/03/17 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R37 Core i7 11700/RTX 3070/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/09927-10b

クチコミ投稿数:1件 GALLERIA XA7C-R37 Core i7 11700/RTX 3070/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/09927-10bのオーナーGALLERIA XA7C-R37 Core i7 11700/RTX 3070/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/09927-10bの満足度5

ウォーゾーン主にやってます。
画質 画質落とすと平均120fps
出てます。
視認性下げたくない為、最低設定にはしたくないので、120出てれば問題なく楽しめます。キルデス比もps4使用時よりも少しづつ上がってます。

書込番号:24654774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)