
このページのスレッド一覧(全1141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年1月31日 19:51 |
![]() |
5 | 13 | 2025年1月20日 09:38 |
![]() |
11 | 7 | 2025年1月19日 04:48 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月18日 23:32 |
![]() |
6 | 9 | 2025年1月16日 16:20 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2025年1月14日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK
【使いたい環境や用途】なめらかに良いグラフィックでやりたいです
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26044372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARKに必要なスペックは、特に高スペックを要求しません。
下記サイトから、
>グラフィックボード(GPU)は、主にパソコンの映像処理を行うパーツとしてゲームには欠かせない。あくまでも筆者の考えなので参考程度にはなるが、ARK: Survival Evolvedを快適にプレイしたい場合は、GeForce RTX 3050以上のGPUを選んでおくのがおすすめだ。
https://gamewith.jp/pc/article/show/2575
ただ。ブログによっては、
>【格安快適】標準画質で60fpsを目指せるエントリーモデル
>CPU:Ryzen 5 4500
>GPU:RTX 4060
>メモリ:16GB
https://dearead.com/ark-survival-evolved-gaming-pc/
なので、NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060は、快適に遊べるPCです。
書込番号:26044393
2点

ASAですよね?
FHDならなんとかですかね?
かなり厳しいと思います。
Ryzen9 7900X3DとRX 7900XTでUWQHDで、なんとかくらいでしたね。
かなり重いので、行けるかもくらいですかね?
自分ならRTX4070くらいを考えますが
書込番号:26044416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、必要が有ってRyzen7 7700XとRTX4060でASAをやりました。
FHD 画質ノーマルで最初だけちょっとやったけど60fpsキープくらいだったので、もっと動きが多いところに行くと50fpsを切るとは思う。
まあ、もう見てないとは思うけどやっぱりワンランクグラボを上げた方が良いと思います。
書込番号:26057252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

>freedom4790_02さん
>回復ドライブから初期化からインストールまでできる
基本的には出来るはずですが。
参考HP
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2853?site_domain=default#anc01
書込番号:26041040
1点

>freedom4790_02さん
>回復ドライブから初期化からインストールまでできるでしょうか?
●現在使用中の M.2 SSD に初期化のプログラムパーテーションがあるはずなので、初期化してから、新M.2 SSD へクローンするのが良いと思います。
●メーカーのをクローンせずに クリーンインストールするなら、8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下記から、インストールメディアを作ってインストールしてください。
※今、使っているM.2 SSD と入れ替えて M.2 1枚だけで作業すると間違い、誤動作を防げます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26041043
0点

>freedom4790_02さん
回復ドライブからは出来ないと思います。
クローンソフトを使ってなら出来ると思います。
書込番号:26041069
0点

m.2のお立ち台があります。クローン機能もついています。ただ、価格がsataのお立ち台の4倍強くらいします。ここが悩ましい点です。
こういう機器は持っていると便利だと思います。
書込番号:26041076
0点

Microsoftサイトから、Windows 11のインストールメディアを作成して、クリーンインストール後、HPサイトからドライバをダウンロード・インストールしてはどうでしょうか。
Mirosoft サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
HP サイト
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/victus-by-hp-15l-gaming-desktop-pc-tg02-1000i/model/2101482847?sku=7H6B2AA
書込番号:26041084
0点

Windowsの機能で作成した回復ドライブで、換装したSSDを初期化することが成功できるかどうかはやってみないと分からないので、最初に挑戦しましょう。
>HP PC - 回復機能を使用してWindows再インストールメディア(回復ドライブ)を USB フラッシュメモリに作成する方法 (Windows 11/10/8)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03600557
回復ドライブでの初期化が失敗すれば、
1.インストールメディアによるクリーンインストール 書込番号[26041084]
2.クローンディスクを作成してから換装
書込番号:26041098
0点

Windows11のメディアで初期化さえできればあとは
回復ドライブでいけそうですよね。
いろいろやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:26041102
0点

USBメモリがなかったのでDVD-R DLでインストールメディア作りました。
太陽誘電。
久々にDVD焼いたなぁ。
あとは早く届くといいな。
書込番号:26041263
0点

今、回復中です。あっさりうまくいきました。
エラーが出たりしなければいいんですが。
失敗したら明日やり直します。
書込番号:26041623
1点


アップルで2TB SSD二つにすると24万円かぁ。
Windowsだと安いなぁ。
書込番号:26043655
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM
lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが、ryzen7 5700X もしくは ryzen7 5700X 3Dは対応しているのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
0点

搭載当時だとb450マザーかな?
何処までbios対応されてるかは分かりませんが
メーカー対応表で確認した方が早いと思ます
BTOだとbiosもメーカー依存となりますので
書込番号:26041854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momiji0810さん
>lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが
●明確な答えを出せる人はいないと思います。
昔は、こういうのにトライする人柱となる人、結構、多かった気がしますけど・・・
書込番号:26041859
2点

Lenovo Legion T5 26AMR5 - OVERVIEWのProcessorでAMD Ryzen 5 3600の他、AMD Ryzen 5000シリーズも載っています。
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/Legion/Lenovo_Legion_T5_26AMR5/Lenovo_Legion_T5_26AMR5_Spec.pdf
書込番号:26041873
1点

上記のLenovo Legion T5 26AMR5のハードウェア保守マニュアルがあるから、分解して人柱になる気はありませんか。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-26amr5/document-userguide
書込番号:26041885
2点

HP EliteDesk 800 G4 SFF を使っていますが、CPUは第8世代です。マザーボードはQ370。
で、HP EliteDesk 800 G5 SFF のCPUは第9世代です。ただ、マザーボードはQ370です。
なので、試しにCeleron G4930(第9世代)にしてみようかと、ただ、マイクロコード? が合わないとダメみたいな気がしますが・・・。
書込番号:26041921
1点

こちら↓から、最新のBIOS(O4MKT2EA)をダウンロードして、中を覗いてみました。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-26amr5/90rc/90rc0046jm/downloads/driver-list/component?name=BIOS%2FUEFI&id=5AC6A815-321D-440E-8833-B07A93E0428C
SMUのバージョンが「56.53.0」(2021.04.12)、マイクロコードの日付が2021.04.08なので、AGESAは「ComboAM4V2 PI 1.2.0.3 Patch A〜C」あたりのようです。
ご希望の【Ryzen 7 5700X】(2022.04発売)が正式に対応したのは、「ComboAM4V2 PI 1.2.0.6 Patch B」あたりですので、残念ですが対応していないと思われます。【Ryzen 7 5700X 3D】(2024.01発売)はさらに新しいCPUなのでこちらも対応していないと思われます。
運よく起動しても安定したパフォーマンスは望めないので、今回は見送ることをお勧めします。
書込番号:26041984
3点

詳しく教えてくださりありがとうございます。
対応してないのであればマザボ事
変えようと思っていたので凄く助かりました。
書込番号:26042172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM
lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが、ryzen7 5800X もしくは ryzen7 5800X 3Dは対応しているのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306822/SortID=26041780/
と同じ質問ですね。
削除依頼するか、解決済みにして下さい。
書込番号:26041875
1点

65W系のCPUへの換装と105W系への換装の質問が何で一緒かは理解に苦しむけど、5800X3Dも5800Xも105 TDPのCPUで現状よりも電力が大きくなるので、クーラーの変更もそうだけど、電源フェーズが熱くならないか?は少し心配ではある。
5800XはZEN3初期からあるから動きそうだけど、電力を理由にサポートリストから消してる可能性はあるのでできるかどうかはわからない。
書込番号:26042038
0点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
子供がFortnite、ロブロックススタジオ、ark、マインクラフトをやりたいとのことで、こちらの購入を悩んでます。
@このスペックである程度(カクツキ?などない程度に)遊べるのでしょうか?
A全てのソフトをダウンロードした上で遊べるスペックなのでしょうか?
Bなにか増設等必要なのでしょうか?
Cモニターもどれを買って良いか悩んでいます。
どなたか教えてください!
書込番号:26038159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>子供がFortnite、ロブロックススタジオ、ark、マインクラフトをやりたいとのことで、こちらの購入を悩んでます。
それぞれのゲームの推奨スペックやお勧めPCのサイトを貼っておきます。
フォートナイトのおすすめゲーミングPC8選|推奨スペック
https://gamewith.jp/pc/article/show/2588
Roblox Studioが動作するスペックとおすすめゲーミングPCまとめ!快適にゲーム開発
https://dearead.com/roblox-studio-gaming-pc/
PC版ARKシリーズの必要スペックとおすすめ推奨ゲーミングPC
https://tabulog.jp/ark-spec/
【2025年】マイクラPC版の最低・必要スペックとおすすめのゲーミングPCを紹介
https://makuring.jp/game/minecraft-pc/
>>@このスペックである程度(カクツキ?などない程度に)遊べるのでしょうか?
CPU Core i7 14700F・GPU RTX 4060の構成PCでは。上記のゲームを十分に遊べるでるでしょう。
書込番号:26038172
1点

スペックは満たしてますね
モニターも入門用でしたら144~165の24inchサイズ
2万くらいでTNパネル購入出来ます
後はゲーミングキーボード マウス(光るのが良いのか?)
ヘッドセットくらいですかね
PC本体に3~3.5万足した金額なので20万以内で収まればかと思います
書込番号:26038193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>A全てのソフトをダウンロードした上で遊べるスペックなのでしょうか?
>フォートナイトの最低必要ストレージ容量は26GB。
https://jp.easeus.com/partition-manager/how-much-gb-is-fortnite-on-laptop-pc.html#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9C%80%E4%BD%8E%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AF26GB%E3%80%82
>Roblox Studioで快適にゲーム開発できるスペック
>ストレージ: インストール後に最低10 GBの空き容量が必要
https://dearead.com/roblox-studio-gaming-pc/
>ARK: Survival Evolvedに必要な容量は初回インストール時点で60GB以上とされているが、マップやDLCをインストールすると容量がかなり多くなる。まずは300GB以上の空き容量を確保したい。
https://gamewith.jp/pc/article/show/2575
マインクラフトの容量を調べたところ数GB程度ですが、よほどゲームにのめり込むことがなければ、1TBのSSDで大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:26038206
1点

>>Bなにか増設等必要なのでしょうか?
既に書かれていますが、マウスとキーボード。
>>Cモニターもどれを買って良いか悩んでいます。
27インチのゲーミングWQHDモニター。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec051=1&pdf_Spec101=16&pdf_Spec301=24-30
書込番号:26038217
1点

早速ありがとうございます!
安心しました!
書込番号:26038254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
モニター、165でTNパネルですね!
探してみます!
書込番号:26038256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WQHDはあんまり勧めないかなぁ。
撃ち合いゲームするだけなら解像度は低い方がいいのでFHDにしておくことをお勧めします。
4060はそもそもWQHD向けの構成ではないので。
書込番号:26039323
0点

TNパネルもあんまりお勧めしないけどなぁ。
TNは性能スペックは良いんだけど結局残像が残りやすいのでリフレッシュレート速くてもGPUに負荷掛かるだけであんまりうれしくないというか。
あと、四隅が見づらくなるので、そこにステータス出すゲームだと鬱陶しいというか、グラボにお金かけてるのにグラフィック汚いの許せないというか、、、
まぁ、何を優先するかなんだろうけどね。
ゲームの操作をキーボードでやるならいらないんだけど、モンゴリアンスタイルならゲームパッドも。
書込番号:26039325
0点

>ムアディブさん
詳しくありがとうございます!
IPSパネル、FHDの165HZで決めようと思いました!
書込番号:26039330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル
HP 30Lから新しいケースに移設しようと考えています。大きめのATXケースへの移設経験がある方はいらっしゃいませんか?各コード長さもそのままで移設が可能なオススメはありますか?
30Lはグラボは長さ294mmぐらいまでしかはいらないのでrtx5080最低306mmに対して入らないです。
cpuは変える今は予定ないですが今後トライもしたいです。電源もまずはそのままで使う予定です
書込番号:26035563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトを見ると、電源は一般的なATX電源だから、サイトに書いてあるPCケースの参考にしてPCケースを選択して下さい。
問題は水冷クーラー冷却ファンの取り扱いでしょう。
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1532.html
書込番号:26035839
1点

自作が初めてなら、大き目のケース買っておいた方が良いです。
ケーブルとか足らなければ延長ケーブル使えばいいだけですから。
自分も大昔自作を始めたきっかけが、当時使ってたあVAIOというPCのCPU変えたくてケースの移設から始めました。
当時の方がマザーも特殊で結構難しかったけどね。
あとはやる気なので、Youtubeに色々あるから調べて頑張ってみましょう。
書込番号:26035877
1点

まずは今のPCを分解して再度組み立ててみるところからやったら?それでうまくいけば、新しいケース買っても上手くいくよ。
逆にこれが出来なきゃ新しいケース買っても無駄。グラボも無駄。なので、そのときは素直にPCショップに依頼をしましょう。
PCケースとグラボを買えば格安でやってくれるかもしれませんよ。
内部構造写真を見る限り、特別特殊な感じはしないので、普通に出来るとは思うけど、無理やり外したりしないようにね。
で、デカいケースっていうのはこういうケースのことを言います(笑)
https://kakaku.com/item/J0000036440/
もちろん私も愛用してます。グラボはRTX4070Tiです。
書込番号:26036174
2点

メーカーは配線きっちり詰めてくること多いから、難しいかもね。
でも、どうせ電源足りなくなるだろうし、別にいいのでは?
というかグラボ買ってからでいいと思うのだが。
書込番号:26036480
1点

皆さんありがとうございます。
ですよね
やはり延長コードなど必要そうですよね
配線が、きっちりな感じで長さ足りないと配線種の確認と準備が必要そうですね。
ケースにこだわりないので、配線も足さずにサクッとできたよー!って人いたらなぁーと思っていました。
クーラー付けれるかどうかも合わせてATXケースサイトちょっと見てみます
書込番号:26036526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4070tiは長さ305mmぐらいですね👍
よろしければどのケースに移設したか教えて頂けますか?
配線足しましたか?
工具はドライバーだけで大丈夫でしたか?🙏
書込番号:26036536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
すみません、上の追加質問は宛名入れるの漏れてました
書込番号:26036538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk1234さん
大きめということなのでタワーケースをお勧めしてみます。
書込番号:26036549
1点

>kkkk1234さん
とりあえずFractal Designのケースをおすすめします。
ハズレはないと思うので…。
昔使っていた「Meshify 2 」も良いものでした。
ショップに行って、店員さんに相談すると良いかと思います。
※個人的な意見としては店頭で見てから買うほうが良いですね。
書込番号:26036835
1点

>kkkk1234さん
私はWindowsPCに関しては最初から自作なので移設とか増設という考えはあまり無いです。もちろん自作したものを移設とか増設はありますけどね。
工具は私はドライバー1本だけです。人によって色々ですが、私は1本だけです。番数の使い分けもしません。同じサイズ1本です。それでだいたい大丈夫です。使えなかったことは今のところ無いですかね。マザーメーカーやケースメーカーもだいたい同じものを揃えてます。
PCショップに行けば初心者向けの道具のセットとかあるので、そういうのを使ってもいいでしょう。自作の仕方とかは書店に行けばいくつか解説本があるので、書籍を見ることをお勧めします。動画よりわかりやすいです。
まぁ、とりあえずは今のPCの大事なデータをバックアップを取って分解組み立てやってみたら?
上のも書いたけど、それで組み立て直しが出来ないようならセンスが無いと思って、無理せずお店に任せたがいいね。
私も1番最初に組むときは知人に逐一アドバイスもらってやりましたしね。自作系ショップでは自作の手ほどきをしてくれる講座とかあったりするので、そういうのを利用するといいでしょう。
まぁ、一定の流れを知ればプラモデルを作るよりは簡単なので、男子なら大丈夫じゃないですかね?
書込番号:26036892
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)