ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

標準空冷CPUクーラーの使用感について

2023/12/10 23:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune DG-I7G70 価格.com限定 Core i7 13700F/RTX 4070/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD搭載モデル #DGI7G70B7ACCW103DECKK

スレ主 MUI_TKRさん
クチコミ投稿数:3件

価格もお値打ちで購入を検討しているのですが標準の空冷CPUクーラーで冷ませるのか気になっています。
使用目的としてはFPSゲーム(APEX)やPCVR(VRC)などです。

【9cmFAN/ヒートパイプ式】オリジナル サイドフローCPUクーラー

書込番号:25541109

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/12/10 23:46(1年以上前)

「【9cmFAN/ヒートパイプ式】オリジナル サイドフローCPUクーラー」は下記の下記の口コミと同一のものと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22851918/ImageID=3250698/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22851918/

9cmファンだけに負荷時は、最近の12cmファンのCPUファンと比べるとだいぶ煩いでしょう。

空冷に拘るなら、オススメ「[ 12cmファン×1基 ] Cooler Master Hyper 212 EVO ⇒ 静音性能と冷却性能を両立!」を選択すべきでしょう。
https://www.coolermaster.com/catalog/legacy-products/cooling/hyper-212-evo-v2/

書込番号:25541135

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2023/12/11 00:19(1年以上前)

12cmの空冷クーラーで扱える熱量は大体200W。本CPUの最大で219 W。
TDP65Wを真に受けたら9cmクーラーなんて選択になるのかもしれませんが。9cmではまず最高負荷時には冷やしきれないですね。

ただ。今時は100度で自動的に制限をかけるようになっているので。クーラーの取り付けミスでも無い限り落ちたり故障ということはありませんが。性能は制限されることになります。

Cooler Master Hyper 212 EVOが選択できるようですが、これでギリギリかな?という感じです。
ついでに、電源もGoldあたりにしておきましょう。

書込番号:25541162

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/11 00:22(1年以上前)

ヒートパイプ方式では、放熱側フィンの面積が小さいと風量が少なくなるのでファン回転数を上げるかない(風量は断面積*風速)

書込番号:25541166

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2023/12/11 01:09(1年以上前)

インテルのMTP180Wはあてにならないので、ゲームだけなら空冷でも良いかもしれませんが、VRもやるならグラボもまあまあきついと思うので、素直に水冷240mm選んでおく方が良いと思いますけどね。

書込番号:25541181

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2023/12/11 05:23(1年以上前)

カスタマイズ しましょう !

書込番号:25541232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/12/11 06:14(1年以上前)

中には普通にこれで売ってるので温度が高くてもうるさくても構わない人が一定数います。
別に使えないということではないし、高いPCを買ったけど、負荷が低いゲームをやっていて気にならない人もいます。
CPUにこの性能が欲しいということで選んだなら少なくとも12cmのクーラーを選んだ方が良いと思います。
水冷が嫌なら12cmという感じでしょうか?

書込番号:25541247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2023/12/11 08:16(1年以上前)

>MUI_TKRさん
標準のクーラーで冷やせるかどうかと、カスタマイズするべきかどうかだけは分けて考えたほうがいいです
4400円出してHYPER 212 EVOに変えたほうがいいのか、6600円か9900円でどこの製品かよくわからない水冷クーラーにするのか、自分でなにか別なクーラーを買って交換したほうがいいのか
自分でクーラー交換するのなら、取り付けも自分でやることになるからその手間暇分も考えないとですが・・・

4400円出してHYPER 212 EVO買うくらいなら標準のままPC購入、自分でAK400でも追加で買うほうがいいとは思うんですよね

書込番号:25541327

ナイスクチコミ!1


スレ主 MUI_TKRさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/11 09:42(1年以上前)

安心をとるなら水冷ですが、カスタムの空冷でも電力制限掛ければ悪くはない感じなんですね。静音性も意識するとカスタム空冷か、自分で付け替えるとしたらやはりAK400がいいんですね。勉強になります。水冷だと故障やトラブった時自分で対処できなさそうなので心配なんですよね。

書込番号:25541399

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUI_TKRさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/11 09:46(1年以上前)

あと電源ですがブロンズもゴールドも正直あまり変わらないのではないかと思っていましてカスタムから省いていたのですが、このpcのエアフロー上少しでも発熱抑えるためにゴールドへカスタムした方がいいのでしょうか。優先順位も低く今の所カスタムする予定はありません。

書込番号:25541402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/12/11 10:09(1年以上前)

電源はBTOだし、壊れそうなら変えるでも良いと思うけど

書込番号:25541422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2023/12/11 10:25(1年以上前)

電源。
「壊れたら買い換えればいい」と考えるか。「壊れてしまっては困るから上質な物を」と考えるか。
個人の価値観と言うことで。

まぁ。品質が同じだけど効率だけ低いなら、まだBronzeでもという考えは出来るでしょうが。値段を下げるために犠牲にしたのが効率だけとは、ちと考えにくい。
だいたいBronzeとGoldで四千円の差。四千円も安いのは良いことと考えるか。何を削ったら四千円も差が出るのかと不安に感じるか。

書込番号:25541443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2023/12/11 11:17(1年以上前)

>MUI_TKRさん
>自分で付け替えるとしたらやはりAK400がいい
AK400はアマゾンで3000円以下で買えるから名前を出しただけなので、「これでもいいのでは?」程度に

書込番号:25541502

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2023/12/11 11:34(1年以上前)

BTOを選ぶというのはそのメーカーに任すで良いと思いますけどね。

電源とかクーラー変えるとかしたいなら・・というかそういうのを自分で選べる知識があるなら自作したらいいと思います。

とりあえずMUI_TKRさんのお悩みはクーラーなので、HP見ると240mm水冷選べばファンが3つ付くという事なので、それだけでグラボが熱々になっても冷やしてくれやすいというのもあると思います。

ファン位自分で付けるというなら空冷で見良いし、電力制限かけれるなら適当なクーラーで良いと思います。

VRでグラボをガンガン回すなら、CPUだけでなく全体がなるべく冷やせる構成にした方が、パーツも長く持つし静かで使いやすいというのもありますからね。

書込番号:25541531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/12/11 21:38(1年以上前)

保証あるから安心なのでは!

ベースが不満ならオプションで値段吊り上げるシステムですよね

BTOで良ければ安心して保証付ければ使える訳だし

自作は個々の責任でもって失敗すれば終わり

起動すればok

ただその違いだけです

書込番号:25542230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 快適なネットゲーム環境

2023/12/08 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R47T Ryzen 7 5700X/RTX 4070Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12727-11a

スレ主 rittersanさん
クチコミ投稿数:1件

プレイしているネットゲームのメジャータイトル発表に伴って新しく購入することにしました。
ある程度カスタムもでき満足です(メモリを追加して購入しました)。
プレイヤーが密集しているところでも問題なくきれいな描画、画面も綺麗にかくつくことなく動きます。
結構発熱するイメージがありましたがそんなこともなく、起動中の音もそこまでせずかなり良いです。
今まで利用していたデスクトップPCが小型でしたので、
想定していたより大きくやや置き場に悩みはしましたが問題なく利用できています。

書込番号:25538047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入するならメモリを増設

2023/12/04 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Katamen-426159 Corei7 13700F/16GBメモリ/1TB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4070Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

メモリはシングルチャネルなので、別で増設しないとfpsがおちます

自分は発光するメモリを別で買いました

交換はケースが良いのでとても簡単でした

書込番号:25532372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スペック誤り

2023/12/02 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Tower 5i Gen 8 Core i9 13900F・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4070Ti搭載 アドバンス 90UUCTO1WW

スレ主 ナツ、さん
クチコミ投稿数:18件

ここに記載されてるスペックのPCなんて無かった!
記載の値段と同じPCはCore i7だしPCからだとGPUもタイトルは4070tiでカスタマイズ欄は4070
なぜかスマホからなら問題ない、2つあるのか、リンクが違うのか
どちらにせよ購入は危険

書込番号:25530060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/12/02 19:21(1年以上前)

売り切れちゃってるんじゃないんですかね?

良くある話です。リンク先は製品群なんで直接間違える人は居ないでしょう。

書込番号:25530070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/12/02 19:56(1年以上前)

でも、13700Fを14700KFに変えて買うとお得にはなりそうだけど

書込番号:25530124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ドスパラ

2023/12/01 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R46 Ryzen 7 5700X/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12793-11a

クチコミ投稿数:1件 GALLERIA XA7R-R46 Ryzen 7 5700X/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12793-11aのオーナーGALLERIA XA7R-R46 Ryzen 7 5700X/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12793-11aの満足度5

初めてのPCを購入させていただきました
Apex ヴァロラントをプレイするのに
こちらを、選びました。
まず到着すると梱包に感動しました。
ものすごく、かっこよいです

ネットに繋げるとオプションであらかた
セットアップしてあるので
すぐにゲームダウンロードしてプレイできました。

モニターが、fps165までなので144で
やってみましたが全然問題なくできました。

1ヶ月位経ちますが何の不具合もありません。

PC初心者にも優しいプラン等あり
大変助かります。

書込番号:25528742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/12/01 20:16(1年以上前)

今は自作とかは高い趣味でしかないので、初心者を自負する方はもちろん、自作もそろそろ面倒になってきたなって思う私のような人には自作系ショップのBTOPCは良いと思いますよ。とにかく動作保証ありますからね〜。

とか、いいながら私の場合はPCケースにこだわる派なんで、まだ自作してますけどね。以前ほど短期で変えることはなくなりました。


スレ主様は、今後簡単なカスタマイズからご自分でやってみてはどうですかね?保証が切れた後くらいがいいと思いますが、、、
ドスパラで相談してみるといいでしょう。

書込番号:25528768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

スレ主 nic2017さん
クチコミ投稿数:4件 Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]のオーナーVictus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]の満足度3

始めて購入したがHPの修理部門に関してはかなり酷い
事前の案内より大幅に遅延する
修理状況確認システムも検索結果が表示されないので状況が不明なまま
他に放置されたと言う人もいるようなので私のように客が自ら電話連絡をして状況を確認しないと駄目そうだ
その際に担当が軽々しく口約束をするが信用しない事を推奨
約束したメールも送らないし納期の案内もできない

今から購入する方は初期不良で修理に出すと年明け確定だと覚悟したほうが良さそうです
修理が集中しても土日祝はキッチリ休む点は従業員にとってはホワイト企業かな

>HP LIVEサポートナビ
>現在、修理のご依頼が集中しており、修理完了までにお時間をいただく状況となっております。
気がつくとこのような記載が公式ウェブサイトに追加されていた
セールなどによる販売台数増加で修理台数が増えたのか
元からHPのゲーミングPCは不具合や故障率が高い物なのか
内部的にはあるであろう集計データが無いので顧客としては軽々しく判断できない

確実なのは引き取りに来たPCが国内の修理諸点まで届くのに1週間近くを要して大企業でありながら配達できなかっため再配達との記録が佐川急便の追跡システムに残っている事

そして修理状況検索システムにおいて4週間近くが経過する現在もデータが表示されない事

>検索結果が表示されない場合は、お電話にてお問い合わせください。
と言う事なのだが少なくとも過去4週間はシステムに反映させることが出来ないほどリペアセンターは酷い状況なのだろうか
システムで状況が分からないために電話をされるほうが現場の負荷は高まりそうだが…

書込番号:25521390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/26 11:00(1年以上前)

HPを買う時点で調査が足りない

書込番号:25521434

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/11/26 11:12(1年以上前)

HPの修理工場
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/repair/flow/sendback_repair/

筑西市とか、秦野市とか、ずいぶん遠くへもっていくのですね。
茨城はフレクトロニクスという外部業者に委託のようです。

書込番号:25521458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/11/27 19:19(1年以上前)

PCの修理ってどこもそんな感じなのでは、、
パーツの入れ替えも激しいし、修理用に沢山パーツ持つのは危険でしょうし、、

何年も同じ性能のゲーム機なら大量にストック出来るでしょうか、、

書込番号:25523497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 アイドル 

2023/11/28 13:20(1年以上前)

次点ではパソコン工房などがお勧めです。
ドスパラも嫌いでは無いですが、他社と比べて少し割高感はあります。

書込番号:25524424

ナイスクチコミ!1


スレ主 nic2017さん
クチコミ投稿数:4件 Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]のオーナーVictus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]の満足度3

2023/11/30 20:28(1年以上前)

>男・黒沢さん
まったくもっておっしゃる通りです
PC販売台数世界2位だからと油断していました


>ZUULさん
過疎地の外部業者に安く委託しているので人材が集まらないんでしょうかね


>カタログ君さん
大量の在庫を持っているわけもなくパーツ入荷待ちになること自体は許容の範囲内だと私は思っています
問題は「従業員教育も怪しい」としか言いようが無い各担当者の適当さです

「修理期間の目安は2週間ぐらい」と別々に2人の担当者が口を揃えて言って「購入直後の修理なので優先度を上げるように依頼しておきます」と言う
結果は1ヶ月近くなわけで出来もしない事は無責任に言わないでほしいわけです

有言実行で10日前後で修理が完了したらサポート体制は☆5の満点評価でしょう

2週間が経過しようとも入荷待ちで遅延していますとの連絡も無く修理状況が確認できるらしいシステムに何の表示も無いので客としては状況が分からないので記載の通りに電話をかけるしかないわけです

その際に「進捗を細かく報告したほうが良いか」と担当者が言うので私が遠慮をして修理の目途がついた段階と発送後のメールだけを依頼したが発送後のメールは届いていない

メールに関しても「送信専用アドレスです」の記載は無いが返信に対しては反応が無いので何かあるなら電話をかける事になる点も不親切の極み
その他にも何日に出荷します駄目でしたという流れもあり口先だけは立派だが言ったことを実現する能力は無いのかと失望するしか無く

「運が良けりゃ2週間だけど悪けりゃ1ヶ月はかかる忙しいから連絡はしないしシステムで修理状況が表示されない事もあるから聞きたきゃ電話しろ」
「メールは一方的に送り付けるだけで返信しても知らんからな何か言いたきゃ電話しろ発送の際にお問い合せ送り状Noとか送らないし日付やら時間帯の指定など聞くか忙しいんだから黙って待ってろ」
とこのように真実を語ってくれるだけで期待値が下がって悲しい思いが消え去るわけです


>オーバークロッカーいづみさん
ドスパラやらパソコン工房はパーツやらでお世話になる事があるのでその点での安心感はありますね

あとHPの直販サイトで購入するメリット業界標準の部材・ソフトウェアでシンプルなマシン構成!と言うのは何なんでしょうね
そりゃまあ癖のあるHPブランドの独自設計マザーボードがチップセットはインテルなので業界標準と言う意味ならそうでしょうけど

書込番号:25527576

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)