ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

Windows11のインストール

2023/09/22 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA ZA9C-R38 Z590搭載 Core i9 10850K/RTX 3080/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/09995-10a

スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

こちらのパソコンは、OSがoa3版でプロダクトキーがマザーボードのROMに書き込まれていて、認証はネットで自動的に行われますが、SSDのOSを削除して何も入ってない状態の場合、OSのインストールは電機量販店で購入したWindows11のメディアでそのプロダクトキーを使ってインストールできるんでしょうか?
ROMに記載されたプロダクトキーは無視されるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25432618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/22 01:48(1年以上前)

元々Windowsが入っていたPCに空のSSDと交換して、Windowsをインストールしたいのでしたら
下記サイトでWindowsのインストーラーを作成すれば無料でできます。


8GB以上ののUSBメモリを用意
Windowsのインストール ツールをダウンロード
[Windows11]
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

[Windows10]
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


ライセンスの情報はBIOSに埋め込まれているものを見るので、SSDは空っぽでも問題ないです。
Windowsインストール時にプロダクトキーを訪ねられたら、プロダクトキーがありませんを選択していいです。
インストール完了後に認証されます。

Windows11をインストールする際、マイクロソフト アカウントを作成させようとするので気を付けてください。
→回避策あり

書込番号:25432632

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 01:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SSDの交換ではなく、元々付いてたSSDのOS(Windows10)を削除してしまったので、OSがない状態でインストールしようと思ってます。
リカバリーディスクもありません。
その場合、新しいWindows10を買わないと駄目ですね?
元々入ってたOSはWindows10ですので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25432635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/22 02:12(1年以上前)

Windowsが動くPCがないなら、ネットカフェ等でWindowsのインストーラーを作ればいいです。
新規にWindowsを買うとか無駄金です。

書込番号:25432645

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 02:15(1年以上前)

お世話になっております。
肉たらしいさんのアドバイスとYouTubeを見て、インストールの方法のイメージができてきました。
別なパソコンでマイクロソフトからUSBメモリーにWindows10をダウンロードして、そのUSBメモリーをOSの入っていないパソコンに刺して、それで、起動してBIOSに移行してインストールという手順でしょうか?
ただし、oa3版なので、起動する前にインターネットに接続しておけば、自動的にプロダクトキーの認証が行われるというイメージでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25432647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2023/09/22 02:27(1年以上前)

BIOSにプロダクトキーが格納されている場合は、クリーンインストール時に
プロダクトキーの入力を求められることはありません。
また、エディションはプロダクトキーに対応(この機種はHome)したもので
選択することはできません。

Proをインストールしたい場合は、Homeをインストール後にエディションアップグレードで行います。

インストールメディアを改造することで、強制的に違うエディションをインストールすることは可能。

そうそう、各種デバイスドライバ―は事前に用意しておきましょう。

書込番号:25432650

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 07:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
デバイスドライバのメディアがないんですが、これは買わないと駄目なんでしょうか?
ネットからダウンロードはできなきんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25432737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/22 07:47(1年以上前)

>プロダクトキーがマザーボードのROMに書き込まれていて
マザーにプロダクトキーが書き込まれているわけでは無く。そのプロダクトキーがそのマザーボードと紐付けられているだけですね。ただ、現在ではライセンスはマイクロソフトアカウントと紐付けされているので。そのPCをマイクロソフトアカウントで使用しているのなら、「そのプロダクトキーはあなたのもの」とマイクロソフトは認識してくれているはずです。
ただ。インストール時にプロダクトキー自体は必要です。どっかに貼ってあるか添付されているのが常ですが。

あと。旧OSの環境と各種設定にデータが後から必要になることはままあることで。Windows11をインストールしたのなら、新しいSSDを買ってきた方がよろしいかと。1TBで1万円しないので。

>デバイスドライバのメディアがないんですが、これは買わないと駄目なんでしょうか?
マザーボードの型番を調べてください。そのメーカーのHPからダウンロード出来るのが普通です。
それが出来なくても、デバイスマネージャーで「?」が出たもののデバイスの大元の製造メーカーからドライバは入手できます。
必要なのは、Inetl系(チップセット、MEI)、LAN、オーディオ、これらくらいでしょう。「ドスパラでないとドライバが手に入らない」というような特殊なものは無いはずです。

書込番号:25432745

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/09/22 07:48(1年以上前)

>>デバイスドライバのメディアがないんですが、これは買わないと駄目なんでしょうか?

8GB以上のUSBメモリは転がっていませんか。
購入しても数百円。

書込番号:25432748

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 08:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
グラボとかのデバイスドライバー一式は、ダウンロードしてインストールするんでしょうか?
デバイスドライバー一式をドスパラで購入で購入するんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25432815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/22 09:22(1年以上前)

上の
>8GB以上のUSBメモリは転がっていませんか。
は、OSのインストール用USBメモリの話。ドライバとは一切関係ないです。

>グラボとかのデバイスドライバー一式は、ダウンロードしてインストールするんでしょうか?
マザーボードの型番を調べてください。そのメーカーのHPからダウンロード出来るのが普通です。
それが出来なくても、デバイスマネージャーで「?」が出たもののデバイスの大元の製造メーカーからドライバは入手できます。
必要なのは、Inetl系(チップセット、MEI)、LAN、オーディオ、これらくらいでしょう。「ドスパラでないとドライバが手に入らない」というような特殊なものは無いはずです。

…分からないのなら分からないところを質問してください。
ケースを開けて、マザーボードに書かれているメーカー名/型番をメモしてここに書き込んでください。だれかがダウンロードサイトに誘導してくれると思います。
ビデオカードについてはこちらからダウンロードして実行してください。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/211756/jp


今思ったんだけど。
Windows10を消してから11をインストールしなくても、10に上書きでアップグレードでもいいんじゃない? ドライバはそのまま引き継がれます。

書込番号:25432839

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/09/22 09:22(1年以上前)

>>グラボとかのデバイスドライバー一式は、ダウンロードしてインストールするんでしょうか?

ドスパラサイトにグラフィックボードのダウンロードサイトがありますが、クリックするとNVIDIAまたはAMDサイトへ直接リンクされています。

https://www.dospara.co.jp/support/spr_download.html

書込番号:25432840

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2023/09/22 09:23(1年以上前)

>qwe57519さん
>デバイスドライバー一式をドスパラで購入で購入するんでしょうか?

●OSの購入は不要です。
・クリーンインストール後(Windows 10 でも 11 でも)、認証はデジタル認証されます
・8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下記から、インストール・メディアを作って下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

・インストール時に Bios 上で、USBメモリースティックの起動順位を1位にしないとインストール出来ないかもしれません。

●OSのクリーンインストール後、各ドライバー類、ネットからダウンロード+インストールして下さい。

書込番号:25432841

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 09:29(1年以上前)

KAZ0002さんありがとうございます。
大変助かります。
また、分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25432847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 09:30(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。
大変助かります。
また、分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25432852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 09:31(1年以上前)

JAZZ-01さんありがとうございます。
大変助かります。
また、分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25432854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 21:47(1年以上前)

すみません。
また、教えてください。
知り合いからデバイスドライバーのインストールは、Windowsアップデートの詳細→更新で一括でできるのではと聞いたんですが、このパソコンはマザーボードとグラボはメーカーのサイトでデバイスドライバーをダウンロードしないと駄目でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25433682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2023/09/22 22:27(1年以上前)

>qwe57519さん
>メーカーのサイトでデバイスドライバーをダウンロードしないと駄目でしょうか?

・一般的にパーツごとにドライバーをダウンロード+インストールします。

・特にメーカー独自のドライバ・ユーティリティが無いのなら、それらのインストールは普通は不要ですし、再インストール出来ない可能性(公開していない)が有ります。

書込番号:25433738

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
このパソコンのマザーボードを確認したところ、ASRock Z590 Steel Legendとなってました。
メーカーサイトにダウンロードのページがあったんですが、Z590 Steel Legendのデバイスドライバーは、写真の下から3番目のドライバーでいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25433769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2023/09/22 23:01(1年以上前)

失礼しました。
こちらの写真は、Windows11ですが、Windows10も同じくありましたので、Windows10の同じファイルで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25433774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/09/22 23:25(1年以上前)

>>こちらの写真は、Windows11ですが、Windows10も同じくありましたので、Windows10の同じファイルで大丈夫でしょうか?

Windows 10、11で同じZIPファイルがダウンロードされ、枝番が付与されました。
Windows 10、11とも同じファイルです。

書込番号:25433809

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune HM-B-LC Core i7 12700/RTX 3060/32GBメモリ/1TB NVMe SSD搭載モデル #2204HM-B660W11-LC

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

家電量販店モデル
小さいケースの方

1台目
windows11 Home
i7-12700
16GB
1TB NVMe + 1TB HDD
RTX3060 12GB
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証
\99,444-(税込)

値引き交渉成功\(^o^)/

2台目
windows11 Home
i7-12700
16GB
1TB NVMe + 1TB HDD
RTX3060 12GB
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証
\103,444-(税込)
配送料
\550-(税込)

値引き交渉失敗(TOT)

ついついノリと勢いで、
買っちゃいました(ノ∀`)

それにしても、お店によって値段が全然違う(^_^;)

書込番号:25433310

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/22 17:23(1年以上前)

https://twitter.com/Sense4Plus
フォロワー居ないのにつぶやいても誰も見てくれないのでは?

書込番号:25433330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/22 22:01(1年以上前)

>cokoさん

店名書かないなら無駄、意味もないルールを読んで出直しな

書込番号:25433704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライトゲーミングに最適な機種

2023/09/14 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Katamen-424186 Ryzen 5 4500/16GBメモリ/500GB M.2 NVMe Gen4 SSD/GTX 1660 SUPER搭載モデル

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

恐らく、これ以上安価なゲーミングマシンはないでしょう。
お手軽にゲームを始めたい人にお勧めできる機種です。

24インチのディスプレイを含めても10万円ぐらいには収まるでしょう。
fpsを重視するようなゲームをしない(60fps以内)なら、とても良い機種だと思います。

書込番号:25422504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アプライドは信用できます!

2023/08/27 07:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Katamen Core i5 13400F/16GBメモリ/500GB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4060Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:5件 Katamen Core i5 13400F/16GBメモリ/500GB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4060Ti搭載モデルのオーナーKatamen Core i5 13400F/16GBメモリ/500GB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4060Ti搭載モデルの満足度4

ミドル〜高スペックのデスクトップPCで20万円以下のものを探していました。

価格ドットコムでの人気は高いのですが、「アプライド」という会社を知らなかったので、「大丈夫なのだろうか?」と不安でした。

事前に商品について何度か質問をしたのですが、とても感じがよく、返答も的確だったので思い切って人柱になる覚悟で購入しました。

結果は大成功で、動画視聴やWord・Excelの作成くらいしかしない自分にはオーバースペックの商品で、全くストレスなく使えています。

ただ、少しだけ注文をつけるとすれば、ストレージがM.2 SSD:500GBで、今どき1TBは欲しいところでした。同様にメモリも16Gなのですが、欲を言えば32Gだったら…と思います。

書込番号:25398410

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2023/08/27 10:12(1年以上前)

>動画大好き2019さん

聞いたことないような会社だと不安になりますよね?

でも、アプライドというのは福岡県福岡市にある中堅のPC関連販売店です。店舗をいくつか持っています。
PCパーツショップとしては、同じく福岡市内にあるドスパラやパソコン工房に比べると品ぞろえが悪いのでPCマニアはあまり行かないような店ですが、市販パソコンやスマホなどの取り扱いも多いのでファミリー層やシニアのお客さんは多いように思います。

私は福岡市近郊に在住してますが、あまり利用しませんね。大昔は行ってましたが、、、、ほとんどの店舗で駐車場を備えているので車社会の福岡では行きやすいショップにはなりますね。今は福岡市内の店舗はだいぶ減ったかなってイメージです。

特に良いとも言えませんが、悪いとも思いませんので、気に入ったなら幸いです。

メモリは16GBもあれば十分すぎるくらい充分だと思いますよ。
私も32GB積んだ自作PC使ってますが、ゲームソフトを3つ立ち上げた状態で使用しているのは12GBです。
YouTubeの動画も再生してます。

なのでスレ主様の用途だと16GBで十分じゃないかと思います。タスクマネージャで使用状況を確認してみては?

ストレージはCドライブに大容量だと壊れた時が怖いので、Cドライブは500GBで十分です。OSとアプリのみ入れる感じです。
データはHDDに入れます。しかも複数のHDDに同じデータを入れてます。


なおアプライドは私の記憶では30年以上前からある会社です。今の本店店舗も25年以上前からあると思います。

書込番号:25398534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/08/27 11:31(1年以上前)

SSDは自分で増設すればいいだけです。用途的に6000円前後のもので十分でしょう。

私の場合、Firefoxで動画、Excel,Kindle for Androidといったアプリを起動すると、16GBのうち93%を消費しています。その大半はWindows11のバックグラウンドタスクなので32GBはあった方がいいと思います。

SSD・メモリは購入時に増設可能でした。搭載メモリは単体でも販売されています。
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000419208/

書込番号:25398610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/27 14:41(1年以上前)

>動画大好き2019さん

アプライド

バリカタとか豚骨ラーメンのゆで方が由来のBTOメーカーですよね

奇抜なpcケースで派手に作る 1度見たら忘れられないショップさんだと認識してます

意外と一般市販品で作り込んでるので 増設も楽だと思いますよ

メモリ ssdなんか容量不足と考えたら交換も安易に出来ると思います

良い買い物しましたね!

書込番号:25398830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/27 16:18(1年以上前)

アプライド場信用できるかどうかはともかく。

サンプル数1で「信用できる」と断言する人は、信用したくないなぁ…

書込番号:25398915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/11 22:18(1年以上前)

楽天市場でも昔からよく見るショップですね
HDDとか、新古品のゲーム機やアップル製品とかで割と有名店でも有りますよ
買い回りのマラソンとかでよくランキングに出てくる

書込番号:25419034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンがうるさい

2023/09/06 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5R-G60S Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Ryzen 5 4500/GTX 1660 SUPER/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12687-11a

スレ主 kazu2309さん
クチコミ投稿数:2件

実質2年くらい使っています。

CPU、グラフィックボード、電源ユニットファン除いて、前面と背面、そして上面にファンがあります。
前面ファンがうるさいです。
煩いといっても、低くウーンというだけですがブラウザで動画をみているくらいでこんなにうるさいのはちょっとおかしい。
よくみると上面ファンが止まったり回ったりしています。
この上面ファンが常時少し回っていれば前面ファンがうるさく回る必要もないと考えています。

CPUは40度、GPU、ストレージ、マザーボード共に30度台で安定しています。

掃除はキチンとやっています。

ASROCKのマザーボードutilityでファンのコントロールができると思ってインストールしましたが、どのファンがどれにあたるのか判らない。どうも筐体ファンの二つまでしか認識できてないようです。

どうやって上面ファンをコントロールしたらいいでしょうか。

またゆくゆく、前面ファンの軸にシリコンオイルでも入れてこの音をどうにかしたいと考えています。
さらに、電源ユニットも取り出して中のファンを掃除したいです。
それには筐体前面カバーを外さないとならないのですが外し方がわかりません。
筐体と前面カバーを取り付けているネジ4つは確認しました。
あと、どのようにすれば安全に外せるでしょうか?

ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:25411362

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/06 14:29(1年以上前)

まずはケースを開けてみて。ケースファンが3pin/4pinのどちらか、またどこから電源を取っているかを確認してみてください。

マザーボードにつながっているのなら、負荷に合わせて自動的に回転数が制御されるはずですが。BIOSにて止まるという設定をしない限りは低回転で回るのが普通なので、上面が止まるのはちょっと変ではありますね。
3pinの場合、低回転での微妙な制御が苦手なので、止まると言うことはありますし。原因はよく分かりませんが、3pinの場合のファン制御が効かないこともあります(一度4pinでファンコネクタを使った記録がどっかに残っていた?)。

いっそ、4pinの同直径ファンを買ってきて、上面/前面のものを交換して、マザーボードに接続する形で設置する…というのもありかなと思いますが。
まずはファンの詳細と接続先の確認を。

書込番号:25411400

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/09/06 14:57(1年以上前)

>>さらに、電源ユニットも取り出して中のファンを掃除したいです。

最後にYouTubeの紹介。

>【自作erが】ゲーミングPC「ガレリア」を分解しながら解説【レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=saALx_UfxEM

書込番号:25411431

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2023/09/06 17:13(1年以上前)

>kazu2309さん
>前面ファンがうるさいです。

騒音の基本的に
・回転数が遅い程静か
・ファンの個数が少ない程静か
・故障しているファンはうるさい場合がある(通常、注油なんてしません)

温度も大丈夫そうなので、私なら煩いファンを撤去します。

書込番号:25411579

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2309さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/06 21:01(1年以上前)

とても早い回答ありがとうございます。
ここまで早く回答頂けると思わなかったので、
回答が遅れました。
>KAZU0002さん
3pinの場合低速が苦手なんですね。
フロントファンは140mmのようです。4pinのようです。
上面ファンは140mm3pinでした。
マザボからとってますね。
でも4pin挿せそうでした。

ありがとうございます。

>キハ65さん
結構ネットを探したのですが、このページは見つけられなかったです。

電源ユニットは向こう側から取れるんですね。
マザーボード側から見てたので気づかなかったです。
先程確認したところ、マザーボード裏からPSUが取れそうでした。
動画付きは判りやすいです。
助かりました。ありがとうございます。


>JAZZ-01さん
買って2年で2個買いなおしはお金的にも購入選択、技術的にも不安ですが、
考慮に入れた方が良いのかもしれません。

助言、ありがとうございます。

書込番号:25411883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/07 02:41(1年以上前)

コネクタ外して、止めておくのは無し?
実は前面なくても冷えてたりしませんかね?

書込番号:25412203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/09/08 13:13(1年以上前)

>>それには筐体前面カバーを外さないとならないのですが外し方がわかりません。
>>筐体と前面カバーを取り付けているネジ4つは確認しました。
>>あと、どのようにすれば安全に外せるでしょうか?

許可を得なかった写真などをアップした書込が運営側などに削除されましたので、改めて表題とURLだけを紹介します。

ケースのフロントパネルの外し方は、以下サイトで写真入りで説明されていますので、参照して下さい。

>ドスパラのBTOゲーミングPC、ガレリアのミニタワーSKMケースをレビュー
https://ggjpn.com/galleria-skmcase/

>GALLERIA(ミドルタワー)レビュー:親切設計とマトモな価格
https://chimolog.co/galleria-review/

※運営側のお願い この書込を削除するようなことが有りましたら、登録メールアドレスにご一報をお願いします。

書込番号:25413977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 全てにおいて完璧なパソコン

2023/08/09 20:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R46T Core i7 13700F/RTX 4060Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12690-11a

クチコミ投稿数:1件

初めての10万円以上の高い買い物だったので色々考えましたが、ここはやっぱり昔からしっているGALLERIAにしようと思いこのパソコンを買わせていただきました、グラボがシングルファンだからなのかケースファンを高速にしたからなのか分からないですがロード中とかはかなりの音でファンが回ります騒音問題は少しありますがグラフィックといいロード時間といい全てが最高です。

書込番号:25377186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/09 21:32(1年以上前)

>Kuramubonbonさん

ハラショ!

頑張って使いこなして下さい

書込番号:25377233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/09 21:39(1年以上前)

13700Fなのに12cm空冷なんだぜw>完璧

書込番号:25377244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/10 07:50(1年以上前)

cpu 空冷

gpu シングルファン


違和感無くて購入する人…

販売する店…

本人良かったと思うならそれで良しかな!

この暑い日続く中怖くて動かせないなぁ

それがドスパラBTOクオリティー

これに20万は出せません はい!







書込番号:25377581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2023/09/06 22:57(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>KAZU0002さん

以下に示す【想定】及び【補足要望】を基に、最適なPCを探しています。
価格.comにおけるあらゆる情報と書き込みを参考にした上、端的で的を射た表現とその内容から推察できる判断力を基に、お二方を発見し、このお二方に聞けば、私の求める回答が得られると判断し、誠に勝手ながら、2点質問をさせていただきます。
大変恐縮ではございますが、ご回答いただけたら幸いでございます。
※選定させていただいたお二方
→ Miyazon.comさん
→ KAZU0002さん

(1)
最適なPCがありましたら、ご教示願います。
(2)
私なりに調べ尽くした結果、現在到達している最適なPCが以下に示すものになります。
・Predator Orion 3000 PO3-650-H76Y/306A
https://s.kakaku.com/item/K0001539829/#tab02
しかし、発売日も近い且つ高性能且つ低価格を実現していながら、書き込みが無く、ランキングも低く、実際に使っている方の情報も見当たらないため決断できません。
メーカーが信用できない、冷却性能が低過ぎてすぐだめになりそう、長期的に使いたいなら適当とは言えない、などなんでも教えてください。
また、発売当初28万円程度であったのに対し、現在では半額程度になっていることも気になります。
現時点でこのPCを購入しようと思っているのですが、いかがでしょうか?
お二方のご意見をお聞かせください。


【想定】
・予算
→10万円から17万円
・主な使用用途2点
→家族の思い出を残すためのバックアップ作業
(スマホ等から動画ファイル等を入力し、長寿命型記録メディアに出力する)
→「Microsoft Flight Simulator」を標準プレイ
(プレイ設定を「最高」にすることは想定せず、「普通」設定で快適に遊ぶことを想定)
・PCタイプ
→デスクトップPC

【補足要望】
・なるべく高性能で安心して使いたい
・CPUはインテル製、Core i7且つなるべく高性能なものにしたい
・メモリはできれば「DDR5」がいいが、性能面であまり変わらないのであれば「DDR4」でもいい
・「ショップ系パソコン」よりも「メーカー製パソコン」がいい
・BTO製品を選定する場合は、ドスパラなどの「ショップ系」よりも「NEC」などの「メーカー系」がいい
・なるべく長期的(5年から10年)に使用したいため、総合的になるべく「信頼できるメーカー」や、劣化を最小限にとどめる「冷却性能」にも留意したい

書込番号:25412057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/06 23:13(1年以上前)

質問なら質問としてスレッドを自分で立ち上げましょう。レビュー(w)の便乗はいくらなんでも…

>PC何でも掲示板 クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/

書込番号:25412081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/09/06 23:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
大変失礼いたしました。
質問として改めて投稿をいたします。
今後は適切な場所で投稿するよう、気をつけます。
また、ご丁寧に教えていただき、誠にありがとうございます。

書込番号:25412091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)