このページのスレッド一覧(全1143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年7月29日 06:51 | |
| 0 | 0 | 2022年7月28日 19:47 | |
| 1 | 0 | 2022年7月28日 17:33 | |
| 6 | 10 | 2022年7月25日 09:40 | |
| 10 | 12 | 2022年7月16日 22:05 | |
| 0 | 8 | 2022年7月7日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R36 Core i5 12400/RTX 3060/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10884-11b
高二の娘がバイト代を貯めてはじめて買うPCなのであちこち口コミをみてから購入しました
設定も娘で完了できました
想像通りだととても満足です
暇あればゲームを楽しんでいます
書込番号:24853853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0P5-R56X-SAX-GameWith Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060Ti/700W
以前までノートパソコンを使用していましたが、ゲームや動画編集作業を行うにあたり動作に不安があったため買い替えを決意しました。
スペックと値段を見比べ、財布と相談をしつつの購入になりましたが使用した感じ大変満足しています。
今までノートパソコンではカクついていた動作もスムーズにできるようになり、快適に遊ぶことができます。
また、SSDの容量もそれなりにあるため、外付けと併用しながら使用していくことができそうです。
書込番号:24853189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R36T Core i5 12400/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10883-11b
子供がゲーミングPCほしいそうです。
するゲームは初心者なので、そこまでの高スペックはまだ早いのと、フォートナイトくらいだそうです。
マウスの価格.com限定商品と比較してるんですが、値段的には同じ位のスペックでマウスのほうがいいかなー?と思うのですが、いかがなもんでしょうか?
ご教授ください。
G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK
https://s.kakaku.com/item/K0001446191/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
書込番号:24846783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サポート面を考慮すると、PCでメーカーであるマウスの方がいいと思います。ドスパラの評価は高いように思えますが、長期的に見ると悪いレビューが目立ちます。
https://kakaku.com/shopreview/3943/?pdid=K0001423924&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
一方でマウスにはレビューキャンペーンがあるので参考にならないレビューが多いです。悪いレビューはそれなりにあります。
https://kakaku.com/shopreview/3907/?pdid=K0001446191&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:24846805
1点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001446191_K0001423924&pd_ctg=0010
違いは、F付きの第12世代 インテル Core i5 12400は内部GPU機能が殺されており、単独では画像出力が出来ない。
と言ってもベースはCore i5 12400と同一だから、CPU性能は同じ。
また、ビデオカードもGeForce RTX 3060Tiも同一だから、これも同じ。
細かいことを言ったら、メモリースロット数や電源容量など色々有るのですが、安さ優先でマウスのG-Tune PM-B-3060Ti-KKで良いのではないでしょうか。
書込番号:24846811
![]()
0点
性能はほぼ一緒です。マウスの方が3.5万位安いけど、ドスパラの方を勧めます。
中身を見ると多少分かります。
マウス (型番は違うけど中身はほぼ同じ)
https://chimolog.co/bto-g-tune-eafchimo/#3-g-tune
ドスパラ(一世代前だけど作りはほぼ同じ)
https://makuring.com/game/rm5c-r36t/
画像だけで比べてみた感想ですが、マウスの方は突っ込みどころ満載のようです。
・電源ユニットが上側という、今時あり得ない古臭い作り。
・外の冷たい空気を取り込みにくい作りなので冷却(≒性能)に不利
→冷気は勝手に上昇したりしません
冷却は基本に則っており、かつ見た目も映えてるドスパラの方が自分は勧めます。
書込番号:24846864
![]()
1点
RTX3060Tiだと割とFortniteをやるには高スペックで、これを活かそうとするとモニターも割と良いのが欲しくなるし、ゲーミングでやるならマウスやキーボードも割とお高めの物は欲しくなったろりしますが大丈夫でしょうか?
個人的にはRTX3060はWQHDのモニターでもそこそこのフレームレートが出るグラボなので、モニターも3-5万くらいのは欲しくなってしまうんじゃないかと思う。
もしも、モニターがFHDで144Hzとかなら、PC自体はもう少しスペックを下げても大丈夫なんだけどというところとかは大丈夫なんでしょうか?
モニターにお金が回らなくてFHD 60Hzとかになってしまうなら本末転倒ですし。。。
ゲームはFortniteとして平均で240FPSとか平気で出るスペックなので、その辺りは考慮してますか?
個人的にはもう少しPCのスペックは抑えても良いから、周辺機器への予算振りを考えても良いのではないかと思わないでもないです。
PCだけ買うのではないのでその辺りの予算組は大丈夫でしょうか?
多分PC以外で4-5万くらいはあった方が良いですよ。
書込番号:24846941
![]()
0点
この機種にそこまでの性能はありません。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/fortnite-battle-royale/nvidia-geforce-rtx-3060/intel-core-i5-12400/ultra
ゲームの画質を下げれば240fpsまで可能ではありますが、高画質のままプレイする場合はちょうどいいスペックです。1440pでプレイする場合は、このPCでも画質を下げないと厳しいでしょう。
マウスの製品も同じケースを採用しているG-Tune HM-Bのレビューを見る限りは悪くはないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001385602/#tab
別製品のPL-Bのみ発熱が厳しいようです。
書込番号:24846955
1点
FPSというゲームは殆どの人は最高画質などではやらないんです。
殆どの人はフレームレートや反応速度、どちらかというと反応速度の方ですがのために、3D解像度のみを100%まで上げて、その他を最低まで下げるのが一般的です。
理由は解像度は小さく見えてる相手発見するためです。
後は同じ理由で、綺麗に見えるよりもいかに発見しやすいか動きを見やすいかを重視するので、よほどの事がない限りは画質を落とします。
これを競技設定と言います。
皆さんが競技する時の設定です。
まあ、最高画質でやりたいなら止めませんが、そもそも、何をどうやりたいのか?は本人次第ですが多くの人はどちらかと言うと競技設定でやります。
同じ理由でモニターにお金をかける人が多いゲームでもあります。
書込番号:24847000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、ですがRyzen5 5600XとRTX3600のPCがあったのでフォートナイトをやってはみましたが。。。
解像度(3440*1440)UWQHDで画質は中です。
平均で120fpsほどです。
まあ、画質中にしたのはある程度、性能を見れた方が良いと思ったからで、FHDの画質中なら240fpsくらいは平気で出ます。
書込番号:24847804
1点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございました!
参考にさせてもらいました。
書込番号:24848699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
分かりやすく比較表にしてもらって、たすかります!
ありがとうございました。
参考にさせてもらいました。
書込番号:24848700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにドスパラのシャーシのほうが、口が多いので、便利そうだなーとは思っていました。
参考にさせてもらいました。ありがとうございました。>脱落王さん
書込番号:24848705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > アプライド > Harigane-416430 Core i7 12700/16GBメモリ/1TB NVMe SSD搭載モデル
差込口と中身がずれているので、背面のUSB6つのうち、4つが差し込めなかった。
ディスプレイポートも見た感じ差し込めなさそう。
修理に出すのも面倒だから、自分で直したいけど、直し方がわからない。
というか、なんでこんなことまで考えなきゃいけないのか。
書込番号:24836607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>修理に出すのも面倒だから、
気持ちは判らないでも無いが、やはり初期不良で出すべきでしょう。
(>_<)
書込番号:24836641
1点
BTO??(組立済みPC?)でしょうか?
組立ミスです。
添付画像は真上から見た図です。
青いボックスはPC内部のUSB端子。。
本来、金属のツメが内側に折り曲げて取り付ける所を
曲げず付けてます。。
書込番号:24836642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カタログ君さん
画像つきでわかりやすく教えてくださりありがとうございます。
ツメに問題があったとは、気がつきませんでした。
とりあえず外側にツメを曲げてみたところ、表面の金属板が正しい位置に直り、全て(おそらくディスプレイポートも)差し込めるようになりました!
半ば諦めていましたが、こんなに簡単に解決するとは思いませんでした。
本当にありがとうございます!!
書込番号:24836670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まりなーるさん
BTOですよね?
かなりひどいと思います。
クレームものだと思います。
マザーかケース自体が歪んでいる、もしくは正しく固定されていないように見えます。
直したといわれる写真も強引に挿せるようにしたようにしか見えません。
このまま無理に使っても、故障の原因になったり、
時間が経てば取り扱いのせいだとか…
直ぐに販売店に相談しておいた方が良いと思いますよ。
参考程度に
書込番号:24836817
2点
>入院中のヒマ人さん
>カタログ君さん
>アテゴン乗りさん
皆さま、真摯にアドバイスいただきありがとうございます。
ツメを動かした時に、それまでびくともしなかった外側のプレートが勝手に正しい位置に戻ったので、おそらくUSB差込口の内側にツメが引っかかっていたことによるズレかな?と推測しました。
自分はBTOパソコンを買うのがはじめてだったのと、パソコンをいじったこともないので、こういう物理的な不具合にどう対処したら良いかわからず、販売店にはこういう単純なところまで、点検していただけると良かったなぁと思いました。。
今のところ、不具合は感じませんが、今回の一件で品物に不安は残るので、また何かあれば販売店に相談してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24836900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
到着後7日以内であれば返品交換できたのですね。
同封物にはサポートデスクと店内持ち込みでの無料修理の案内しか見当たらなかったので気づきませんでしたが、自分でもよく調べなかったことを反省します。。
皆様のおかげで目に見える不具合は解消したので、とりあえず使い続けてみます。
ありがとうございます!
書込番号:24836916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは初期不良の責任が販売店にあるためです。
価格.comには各店舗のショップ情報があり、そこの返品条件からも初期不良対応の条件を確認することが出来ます。
https://kakaku.com/shop/3975/?pdid=K0001433423&lid=shop_itemview_shopname
書込番号:24836941
2点
>ありりん00615さん
このように確認できるリンクがあったのですね。勉強になりました!次に家電を買うときにはこちらで確認したいと思います、ありがとうございます!
書込番号:24837266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > Dell > Dell G5 ゲーミングデスクトップ スプレマシー Core i7 9700K・8GBメモリ・2TB HDD・RTX 2070搭載モデル
お尋ねいたします、この機種で使用可能な市販のファンを探しています。メーカー製のパソコンは独自の仕様があり難しいと聞きました。いまのままのネジ式で探しています。よろしくお願いいたします。
0点
ケース内の写真やクーラー取付できそうな寸法を提示するとより良い回答がもらえると思います。
書込番号:24824596
0点
ケース幅が169mmなので、CPUクーラーの高さは140mm迄しか入りません。
https://kakaku.com/specsearch/0512/
この中辺りからの選択になりますが、今のクーラーで何か問題でも?
因みにマザーボードも一旦取り外してのクーラー交換になりますよ。
そこまでの覚悟も必要です。
書込番号:24824605
0点
書込番号:24824611
0点
交換したいのは、CPUファンですよね?
ヒートシンクを含めたCPUクーラーじゃないですよね?
熱暴走ぎみなのですか?
異音がしなければ、埃を綺麗に掃除すれば問題無いと思いますよ。
ヒートシンクに溜まった埃も綺麗に除去しましょう。
書込番号:24824622
![]()
0点
https://www.pasonisan.com/dell/g5-desktop/g5090-i7-9700k-rtx2070.html
おそらくクーラー内に仕込まれてるファンそのものは、92mm角、厚み25mmのFANだと思いますよ。
書込番号:24824639
0点
リアファンが92mmなので、もしかしたらクーラーファンは更に一回り小さい80mm角かもしれないです。
開けての確認から始めてください。
書込番号:24824642
0点
失礼しました。ケースの後方(背面)ファンは92mmじゃなく80mmだそうです。
そうなれば尚更CPUクーラーのFANサイズは心配なほど小さいかと気になります。
確か80mmサイズの下は60mm当たりだったと思いますが、
本当にサイズ測ってから検討ください。
またそのページ見てると、CPUクーラーの高さは、まだ3cmくらいは余裕ありそうです。
現在のクーラーの高さも測って確認されましょう。
書込番号:24824659
0点
おそらくねじ式と言うクーラーは余り無いと思います。
まあ、単純なバックパネルだと心配ならプッシュピンのクーラーに替えるとかにするんでしょうけど
今まで問題なく使えてたなら清掃だけで問題なさそうな気はしますが。。。
フィンの目詰まりとか結構ある印象なので、ファンは回転が弱まってるなは変えても良いかな?くらい
書込番号:24825079 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






