ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスと比較して悩んでます

2022/07/23 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R36T Core i5 12400/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10883-11b

子供がゲーミングPCほしいそうです。
するゲームは初心者なので、そこまでの高スペックはまだ早いのと、フォートナイトくらいだそうです。

マウスの価格.com限定商品と比較してるんですが、値段的には同じ位のスペックでマウスのほうがいいかなー?と思うのですが、いかがなもんでしょうか?

ご教授ください。



G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK

https://s.kakaku.com/item/K0001446191/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:24846783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/07/23 23:06(1年以上前)

サポート面を考慮すると、PCでメーカーであるマウスの方がいいと思います。ドスパラの評価は高いように思えますが、長期的に見ると悪いレビューが目立ちます。
https://kakaku.com/shopreview/3943/?pdid=K0001423924&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

一方でマウスにはレビューキャンペーンがあるので参考にならないレビューが多いです。悪いレビューはそれなりにあります。
https://kakaku.com/shopreview/3907/?pdid=K0001446191&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:24846805

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2022/07/23 23:09(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001446191_K0001423924&pd_ctg=0010

違いは、F付きの第12世代 インテル Core i5 12400は内部GPU機能が殺されており、単独では画像出力が出来ない。
と言ってもベースはCore i5 12400と同一だから、CPU性能は同じ。
また、ビデオカードもGeForce RTX 3060Tiも同一だから、これも同じ。
細かいことを言ったら、メモリースロット数や電源容量など色々有るのですが、安さ優先でマウスのG-Tune PM-B-3060Ti-KKで良いのではないでしょうか。

書込番号:24846811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/23 23:53(1年以上前)

性能はほぼ一緒です。マウスの方が3.5万位安いけど、ドスパラの方を勧めます。

中身を見ると多少分かります。

マウス (型番は違うけど中身はほぼ同じ)
https://chimolog.co/bto-g-tune-eafchimo/#3-g-tune

ドスパラ(一世代前だけど作りはほぼ同じ)
https://makuring.com/game/rm5c-r36t/


画像だけで比べてみた感想ですが、マウスの方は突っ込みどころ満載のようです。
・電源ユニットが上側という、今時あり得ない古臭い作り。
・外の冷たい空気を取り込みにくい作りなので冷却(≒性能)に不利
 →冷気は勝手に上昇したりしません

冷却は基本に則っており、かつ見た目も映えてるドスパラの方が自分は勧めます。

書込番号:24846864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/24 01:48(1年以上前)

RTX3060Tiだと割とFortniteをやるには高スペックで、これを活かそうとするとモニターも割と良いのが欲しくなるし、ゲーミングでやるならマウスやキーボードも割とお高めの物は欲しくなったろりしますが大丈夫でしょうか?

個人的にはRTX3060はWQHDのモニターでもそこそこのフレームレートが出るグラボなので、モニターも3-5万くらいのは欲しくなってしまうんじゃないかと思う。
もしも、モニターがFHDで144Hzとかなら、PC自体はもう少しスペックを下げても大丈夫なんだけどというところとかは大丈夫なんでしょうか?
モニターにお金が回らなくてFHD 60Hzとかになってしまうなら本末転倒ですし。。。

ゲームはFortniteとして平均で240FPSとか平気で出るスペックなので、その辺りは考慮してますか?

個人的にはもう少しPCのスペックは抑えても良いから、周辺機器への予算振りを考えても良いのではないかと思わないでもないです。
PCだけ買うのではないのでその辺りの予算組は大丈夫でしょうか?

多分PC以外で4-5万くらいはあった方が良いですよ。

書込番号:24846941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/07/24 02:27(1年以上前)

この機種にそこまでの性能はありません。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/fortnite-battle-royale/nvidia-geforce-rtx-3060/intel-core-i5-12400/ultra

ゲームの画質を下げれば240fpsまで可能ではありますが、高画質のままプレイする場合はちょうどいいスペックです。1440pでプレイする場合は、このPCでも画質を下げないと厳しいでしょう。

マウスの製品も同じケースを採用しているG-Tune HM-Bのレビューを見る限りは悪くはないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001385602/#tab
別製品のPL-Bのみ発熱が厳しいようです。

書込番号:24846955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/24 05:43(1年以上前)

FPSというゲームは殆どの人は最高画質などではやらないんです。
殆どの人はフレームレートや反応速度、どちらかというと反応速度の方ですがのために、3D解像度のみを100%まで上げて、その他を最低まで下げるのが一般的です。
理由は解像度は小さく見えてる相手発見するためです。
後は同じ理由で、綺麗に見えるよりもいかに発見しやすいか動きを見やすいかを重視するので、よほどの事がない限りは画質を落とします。
これを競技設定と言います。
皆さんが競技する時の設定です。
まあ、最高画質でやりたいなら止めませんが、そもそも、何をどうやりたいのか?は本人次第ですが多くの人はどちらかと言うと競技設定でやります。
同じ理由でモニターにお金をかける人が多いゲームでもあります。

書込番号:24847000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/24 17:13(1年以上前)

Fortnite 3440*1440 MID

一応、ですがRyzen5 5600XとRTX3600のPCがあったのでフォートナイトをやってはみましたが。。。

解像度(3440*1440)UWQHDで画質は中です。
平均で120fpsほどです。
まあ、画質中にしたのはある程度、性能を見れた方が良いと思ったからで、FHDの画質中なら240fpsくらいは平気で出ます。


書込番号:24847804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございました!
参考にさせてもらいました。

書込番号:24848699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:36(1年以上前)

>キハ65さん
分かりやすく比較表にしてもらって、たすかります!
ありがとうございました。
参考にさせてもらいました。

書込番号:24848700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:40(1年以上前)

確かにドスパラのシャーシのほうが、口が多いので、便利そうだなーとは思っていました。
参考にさせてもらいました。ありがとうございました。>脱落王さん

書込番号:24848705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

差込口がズレていた

2022/07/16 12:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Harigane-416430 Core i7 12700/16GBメモリ/1TB NVMe SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

差込口と中身がずれているので、背面のUSB6つのうち、4つが差し込めなかった。
ディスプレイポートも見た感じ差し込めなさそう。
修理に出すのも面倒だから、自分で直したいけど、直し方がわからない。
というか、なんでこんなことまで考えなきゃいけないのか。

書込番号:24836607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 12:17(1年以上前)

写真

書込番号:24836612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/16 12:42(1年以上前)

>修理に出すのも面倒だから、

気持ちは判らないでも無いが、やはり初期不良で出すべきでしょう。
(>_<)

書込番号:24836641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/07/16 12:42(1年以上前)

上が本来の取付、下が今回

BTO??(組立済みPC?)でしょうか?

組立ミスです。

添付画像は真上から見た図です。
青いボックスはPC内部のUSB端子。。
本来、金属のツメが内側に折り曲げて取り付ける所を
曲げず付けてます。。

書込番号:24836642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 13:09(1年以上前)

>カタログ君さん
画像つきでわかりやすく教えてくださりありがとうございます。
ツメに問題があったとは、気がつきませんでした。
とりあえず外側にツメを曲げてみたところ、表面の金属板が正しい位置に直り、全て(おそらくディスプレイポートも)差し込めるようになりました!
半ば諦めていましたが、こんなに簡単に解決するとは思いませんでした。
本当にありがとうございます!!

書込番号:24836670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 13:14(1年以上前)

ツメを曲げた後

差し込めるようになりました!

書込番号:24836678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/07/16 14:33(1年以上前)

治ってよかったですが、
ツメの形が自分が思ってたのと違うようだったので・・・
古いPCが同じツメだったので、補足の画像アップしましたm(__)m

書込番号:24836757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/07/16 15:21(1年以上前)

>まりなーるさん
BTOですよね?
かなりひどいと思います。
クレームものだと思います。

マザーかケース自体が歪んでいる、もしくは正しく固定されていないように見えます。
直したといわれる写真も強引に挿せるようにしたようにしか見えません。

このまま無理に使っても、故障の原因になったり、
時間が経てば取り扱いのせいだとか…

直ぐに販売店に相談しておいた方が良いと思いますよ。

参考程度に

書込番号:24836817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/07/16 16:11(1年以上前)

アプライドは初期不良なら交換対応です。
https://shop.applied-net.co.jp/html/ordercontract.html

書込番号:24836871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 16:41(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>カタログ君さん
>アテゴン乗りさん
皆さま、真摯にアドバイスいただきありがとうございます。
ツメを動かした時に、それまでびくともしなかった外側のプレートが勝手に正しい位置に戻ったので、おそらくUSB差込口の内側にツメが引っかかっていたことによるズレかな?と推測しました。
自分はBTOパソコンを買うのがはじめてだったのと、パソコンをいじったこともないので、こういう物理的な不具合にどう対処したら良いかわからず、販売店にはこういう単純なところまで、点検していただけると良かったなぁと思いました。。
今のところ、不具合は感じませんが、今回の一件で品物に不安は残るので、また何かあれば販売店に相談してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24836900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 16:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
到着後7日以内であれば返品交換できたのですね。
同封物にはサポートデスクと店内持ち込みでの無料修理の案内しか見当たらなかったので気づきませんでしたが、自分でもよく調べなかったことを反省します。。
皆様のおかげで目に見える不具合は解消したので、とりあえず使い続けてみます。
ありがとうございます!

書込番号:24836916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/07/16 17:33(1年以上前)

それは初期不良の責任が販売店にあるためです。

価格.comには各店舗のショップ情報があり、そこの返品条件からも初期不良対応の条件を確認することが出来ます。
https://kakaku.com/shop/3975/?pdid=K0001433423&lid=shop_itemview_shopname

書込番号:24836941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 22:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
このように確認できるリンクがあったのですね。勉強になりました!次に家電を買うときにはこちらで確認したいと思います、ありがとうございます!

書込番号:24837266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUファンの交換

2022/07/06 21:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dell G5 ゲーミングデスクトップ スプレマシー Core i7 9700K・8GBメモリ・2TB HDD・RTX 2070搭載モデル

スレ主 檀林さん
クチコミ投稿数:5件

お尋ねいたします、この機種で使用可能な市販のファンを探しています。メーカー製のパソコンは独自の仕様があり難しいと聞きました。いまのままのネジ式で探しています。よろしくお願いいたします。

書込番号:24824583

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/06 22:01(1年以上前)

ケース内の写真やクーラー取付できそうな寸法を提示するとより良い回答がもらえると思います。

書込番号:24824596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/06 22:06(1年以上前)

ケース幅が169mmなので、CPUクーラーの高さは140mm迄しか入りません。

https://kakaku.com/specsearch/0512/

この中辺りからの選択になりますが、今のクーラーで何か問題でも?

因みにマザーボードも一旦取り外してのクーラー交換になりますよ。
そこまでの覚悟も必要です。

書込番号:24824605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2022/07/06 22:16(1年以上前)

交換したいのは、CPUファンですよね?
ヒートシンクを含めたCPUクーラーじゃないですよね?

熱暴走ぎみなのですか?
異音がしなければ、埃を綺麗に掃除すれば問題無いと思いますよ。
ヒートシンクに溜まった埃も綺麗に除去しましょう。

書込番号:24824622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/06 22:22(1年以上前)

https://www.pasonisan.com/dell/g5-desktop/g5090-i7-9700k-rtx2070.html

おそらくクーラー内に仕込まれてるファンそのものは、92mm角、厚み25mmのFANだと思いますよ。

書込番号:24824639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/06 22:24(1年以上前)

リアファンが92mmなので、もしかしたらクーラーファンは更に一回り小さい80mm角かもしれないです。
開けての確認から始めてください。

書込番号:24824642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/06 22:34(1年以上前)

失礼しました。ケースの後方(背面)ファンは92mmじゃなく80mmだそうです。
そうなれば尚更CPUクーラーのFANサイズは心配なほど小さいかと気になります。
確か80mmサイズの下は60mm当たりだったと思いますが、
本当にサイズ測ってから検討ください。

またそのページ見てると、CPUクーラーの高さは、まだ3cmくらいは余裕ありそうです。
現在のクーラーの高さも測って確認されましょう。

書込番号:24824659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/07 10:08(1年以上前)

おそらくねじ式と言うクーラーは余り無いと思います。
まあ、単純なバックパネルだと心配ならプッシュピンのクーラーに替えるとかにするんでしょうけど
今まで問題なく使えてたなら清掃だけで問題なさそうな気はしますが。。。
フィンの目詰まりとか結構ある印象なので、ファンは回転が弱まってるなは変えても良いかな?くらい

書込番号:24825079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NECブランド

2022/07/06 18:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB

スレ主 mharukaさん
クチコミ投稿数:2件

一言で言うと高すぎ。
LenovoのThinkCentreに型落ちグラボ載っけて、
値段も超円高価格。
知識の浅い奴か、高いから安心だと言う層しか買わないだろうと思わせる商品。

書込番号:24824319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/06 19:47(1年以上前)

知識のある人やマニアの人は買わないからご安心ください。としか言いようがないかとおもいます。NECのファンっていう人もいるでしょう。

レノボの傘下メーカーだから流用はあってもおかしくないと思います。

書込番号:24824424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2022/07/06 20:27(1年以上前)

>値段も超円高価格。

格安ってこと?

書込番号:24824463

ナイスクチコミ!8


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/06 20:58(1年以上前)

でも、この製品じゃないけど、よくわからないメーカーの安物買って後悔したという書き込みの多いこと多いこと・・・
高ければいいってものじゃないけど、それなりの金額は出さないと、ろくなのがないのも事実。

書込番号:24824509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/06 21:02(1年以上前)

円安と円高が。

でもまあスペックに対して確かに高いね

書込番号:24824514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mharukaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/07 09:01(1年以上前)

円安でしたね。訂正しま。
まーとにかく高いってことです

書込番号:24825022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/07 09:12(1年以上前)

5ちゃんねるに釣られてスレ立てたのか
あっち見てると色々面白い事が発覚して笑いが止まらない

書込番号:24825030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2022/07/07 09:17(1年以上前)

RTX 3060 は現行GPUだし「型落ちグラボ載っけて、」には当てはまらないので、偽情報で製品をディスっているスレなんだな、と思いました。
値段が、というのには同意してもいいけど。

書込番号:24825034

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK

スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
主な用途として、PCゲームの利用を想定しております。
Microsoft Flight Simulator
あたりをフルHD(1920*1080)である程度安定して動作するレベルを基準と考えております。

また、業務の勉強の際に利用するため、
Compute Capability 5以上のNVIDIA製GPU、
メモリ 2GB以上(GTX 1060・GTX 1650など)
を必須とさせてください。

【重視するポイント】
作業の安定性が前提です。
せっかく初めてのゲーミングPCなので最低限性能は盛ろうとしています。

【予算】
20万を超えない程度

【比較している製品型番やサービス】
FRGXB660/WS15/NTK
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ta1/

【質問内容、その他コメント】
2つを比較してみましたが、
マウス側はミニタワーであること、
マウスの方が保証が長く設定できることのみ理解できております。
ミニタワーによるチップセットの違い等で
性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。

書込番号:24819148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2022/07/02 19:19(1年以上前)

保証という物が、「壊れないことを保証してくれる」って話なら、どれだけよかったことやら…

>性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。
性能差はベンチマークでも検索していただいて。
寿命差。まぁ冷却に配慮すれば期待寿命は確かに延びるでしょうが。平均と偏差の扱い方は理解しているでしょうか? 寿命平均が5年だとしても、買った次の日に壊れることもあれば捨てる日まで動き続けることもあります。平均は平均であって、そこから「自分の使っているPCがいつ壊れるのか」を推測することは出来ません。
「あそこの売れ場だと宝くじが当たる確率が高い」と同じレベルの話だと思いましょう。

ショップや製品の保証も同じ話です。長期保証を付けた方が「売れる」だけで。なにかしら壊れないような対策をしているわけではありません。
心配するのは初期不良の話程度にしておきましょう。

ついでに。
ここの回答者なら「自分で直せる」ので、保証を付けている人はほぼいません。参考になる話は聞けないでしょう。

書込番号:24819170

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 19:26(1年以上前)

フロンティアのモデルのPCケースサイズは
IN WIN 301より小さいですよ。

書込番号:24819185

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2022/07/02 19:34(1年以上前)

>>性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。

大雑把なスペック表。

マウスコンピューター G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK
CPU種類:第12世代 インテル Core i5 12400F(Alder Lake) コア数:6コア CPUスコア:19814 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:512GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060Ti

FRONTIER FRGXB660/WS15/NTK
CPU種類:第12世代 インテル Core i5 12400F(Alder Lake) コア数:6コア CPUスコア:19814 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:1TB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060Ti

ストレージ容量以外基本スペックは同じなので、性能は同じです。

書込番号:24819197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 19:47(1年以上前)

うちの横置き君PCと変わらぬ大きさくらいかも。。

Core 1100

175x358x410 mm  幅x高さx奥行


i3 12100F + GTX1660Super + B660M マザーで使用です。

書込番号:24819214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 19:55(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001335614/
(これを使用中です)

電源だけはケチらずに用意したいところです。

書込番号:24819226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/02 19:57(1年以上前)

個人的にはBTOなので性能はそれほど違わないのだから、とりあえず、保証内容が個人が良いと思う方で良いと思います。

修理ができない、ハードに弱いなら個人的には保証に頼るものありだと思います。
それで、価格的にリーズナブルで保証にお金を回したいならそれもありだと思います。

まあ、自分は自作メインなので、パーツなどで良くないなどは気にしますが、BTOの場合は別の視点があるのかな?と思います。

書込番号:24819234

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 20:15(1年以上前)

>suikakyoroさん

>ミニタワーによるチップセットの違い等で
性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。

使用されてるマザーがH610M のマザーだったら、そのチップセットのせいで劣る部分はあります。
しかしゲーム等行う分においてでなく、M.2 SSDの速度限界だったり、
メモリーの使用可能クロックが、DDR4-3200迄というくらいです。
チップセットの差は詳しくはこちらのサイトで確認ください。
https://pssection9.com/archives/intel-600series-chipset.html

書込番号:24819256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 20:20(1年以上前)

フロンティアのほうは、B660チップセットのようですから普通は心配ないでしょう。

但し例外としてこちらのようなマザーは、M2 SSDはGen3仕様なので
あとで交換でも遅いものになりますよ。
https://kakaku.com/item/K0001422249/

書込番号:24819260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 20:46(1年以上前)

頑張って自作のほうが選定次第で、安く良いものが作れるんだけどねー。

・CPU i5 12400F               24,000
・マザー(B660M Phantom Gaming 4)  13,420
・Mem  TLZGD416G3600HC18JDC01  7,360
・M.2 SSD WD_Black SN770        8,500
・GPU 3060 Ti GAMING X 8G LHR   70,000
・case 301 IW-CF07             10,800
・PSU Hydro GSM Lite PRO 650W    9,000
・OS Windows11 DSP          14,000 
------------------------------------------------
                       計 157,080- 

書込番号:24819298

ナイスクチコミ!2


スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/03 16:41(1年以上前)

返信追いつかず申し訳ございません。
>揚げないかつパンさん
FS2020について詳しい解説いただきありがとうございます。
グラボの型番が一緒でも発売時期によって性能差があるのは全く知りませんでした。

>あずたろうさん
ご指摘ありがとうございます。
電源の質・年式に問題があるとのご指摘でしたが、
不勉強で具体的な質の差をどうやって判断すれば良いのか分かりませんでした。
お手数ですが、電源の質とパフォーマンス差について具体的に数値と根拠を以て比較できている資料はございませんか?

自作の方が安上がりとの指摘ですが、
ちょっと前に会社のジャンクPCパーツから使えそうなパーツを棚卸してる際にCPUのピンをひん曲げて大目玉食らったばかりなので、
今回はBTOで想定させていただいてます。

書込番号:24820305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/03 18:46(1年以上前)

>suikakyoroさん

違いますよ。グラボの性能差があるのではなくてFS2020の方が最適化されてきてるんです。

書込番号:24820482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/07/05 10:13(1年以上前)

>suikakyoroさん
今日は
>性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。

性能差はほぼないと思いますが、寿命差はSSDが1TBのFRGXB660/WS15/NTKの方が部があると思います。

同じメーカーの1TBと500MBで比較すると

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001431181_K0001431180&pd_ctg=0537

MTBF(平均故障間隔)は同じですが、TBWは倍になります。
TBWの詳細は
https://aprico-media.com/posts/7531

FRGXB660/WS15/NTKのM/BはM.2 Socket3 (PCIE(Gen4)と (PCIE(Gen3)が付いているので最悪SSDの載せ替えも簡単に出来ます。
あとは600Wと700WのPSの信頼性をどちらが高いかだと思います。

どちらを選べとなると私ならば 、FRGXB660/WS15/NTKにします。

良い選択を

書込番号:24822474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2202PM-B560W11-3060Ti-KK

スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
主な用途として、PCゲームの利用を想定しております。
Microsoft Flight Simulator
あたりをフルHD(1920*1080)である程度安定して動作するレベルを基準と考えております。

また、業務の勉強の際に利用するため、
Compute Capability 5以上のNVIDIA製GPU、
メモリ 2GB以上(GTX 1060・GTX 1650など)
を必須とさせてください。

【重視するポイント】
作業の安定性が前提です。
せっかく初めてのゲーミングPCなので最低限性能は盛ろうとしています。

【予算】
20万を超えない程度

【比較している製品型番やサービス】
FRGXB660/WS15/NTK
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-ta1/

【質問内容、その他コメント】
2つを比較してみましたが、
マウス側はミニタワーであること、
マウスの方が保証が長く設定できることのみ理解できております。
ミニタワーによるチップセットの違い等で
性能差、寿命差等はあり得るのでしょうか。

書込番号:24819094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/02 18:33(1年以上前)

お勧めどっちって聞かれたら、PC自体はフロンティアだと思う。

BTOだとしても今更、第11世代のCPUを買うメリットはあまりないとは思うし、電力性能比が段違いなので12世代のPCを押すとは思う。

FS2020についてはFHDならRTX3060くらいの性能があれば問題のない性能が出るのでグラボはRTX3060Tiで問題ないです。
友達がZEN3とRTX A4000(RTX3060くらいの性能)で問題なく出来てます。

ミニタワーの問題は拡張性だけなので、拡張性が不要ならミニタワーで良いです。寿命などはどちらかというと故障の原因がパーツの故障に起因することがほとんどなので運です。フルタワーでも壊れるときは壊れます。性能差についても、ほとんど関係しません。
※ 熱などでやや下がることはあるかもですが、まあ心配はないです。それよりもCPUの基本性能で第12世代の方が良いので比べるならCPUの世代は合わせた方が良いでしょう。


まあ、保証を長くするかはお任せです。

書込番号:24819107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/02 18:53(1年以上前)

追記:

マウスが良いなら下記で良いんじゃない?

G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK
https://kakaku.com/item/K0001446191/

書込番号:24819133

ナイスクチコミ!1


スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 18:57(1年以上前)

ありがとうございます、こちらの方が対照比較しやすそうですね。
改めてそちらのページで質問する様に致します。

書込番号:24819138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 19:03(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。
CPUの電力性能差が世代ごとに違うのですね、参考になりました。

対照比較するのにより正確なマウス側の機種を教えていただけたので、下記で再度質問出そうと思います。

ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:24819144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 19:06(1年以上前)

Frontierのは電源が気になりますね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001296616_K0001314164_K0000614644&pd_ctg=0590&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2

ここにある3機種だとしたら、どれも使いたいとは思えないです。

やむを得ずブロンズなら、このあたりかな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307721_K0001422317&pd_ctg=0590&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2

書込番号:24819149

ナイスクチコミ!0


スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 19:14(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

電源ユニットの問題は全く知りませんでした。
こちらフロンティアではWが低いことしか比較した限りでわからないのですが、
この構成では電力不足が懸念されるということでしょうか?

書込番号:24819162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2022/07/02 19:17(1年以上前)

>suikakyoroさん
>Microsoft Flight Simulator

確か、グラフィックスカードのメモリーを10GB程度使うゲームじゃなかったでしょうか?
グラフィックスカードの選択は慎重になった方が良いと思います。

書込番号:24819166

ナイスクチコミ!0


スレ主 suikakyoroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 19:26(1年以上前)

>JAZZ-01さん
回答いただきありがとうございます。
Microsoftフライトシミュレーターについては、
4K画質を選ばずに低めのフルHDならばこの構成で安定すると試算しておりました。

実際にはそれでは問題があるというご指摘でよろしいでしょうか。

あまりPCに詳しくなく、ゲーム単体でのメモリ使用量の目安がいまいちわかってないのですが、
こちらどの資料で確認すればよいでしょうか。

書込番号:24819184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/02 19:28(1年以上前)

電源の容量不足じゃなく、電源としての年式や質自体に不安がある。

書込番号:24819187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/02 19:53(1年以上前)

FS2020 UWQHD

FS2020 UWQHD

FS2020での動作について4Kだと8GBでは足りないです。

とりあえず、UWQHD(3440-1440) RX 6800XT DirectX11 ULTRAでの画像を貼っておきます。
この画像は割とテキスチャが多く、Afterbunerでの使用量です。

割と解像度も高めですが、これはRX 6800XTの力技で何とか60fps程度は出ています。
FHDなら無理に多くしなくても8GBで遊べます。

DirectX12はもう少し(2GB)くらい多めになります。

メインメモリーも16GBくらい有れば何とかです。
CPU負荷は離陸時が高めでフレームレートもやや落ちます。

個人的にはRETX3060Tiで良いと思う理由はこのあたりです。
電源はBTOなので、取り合えず考えていません。

書込番号:24819223

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2022/07/02 19:57(1年以上前)

>suikakyoroさん
>4K画質を選ばずに低めのフルHDならばこの構成で安定すると試算しておりました。

YouTubeでベンチマーク比較で、10GB前後の消費です。
下記、YouTubeのURLです。だいたい7分30秒位からの所です。 フルHD(画質設定はウルトラ) で14GB 以上使うようです。

https://www.youtube.com/watch?v=-fxlbyVJfDQ

書込番号:24819233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2022/07/02 20:03(1年以上前)

>JAZZ-01さん

FS2020は昨年のリリーズ付近はとんでもなくメモリーを食ってましたが、最近はエンジンを改良したのかそんなに食わないです。
先ほどの場所は割と国内を飛ぶ場合ではメモリーを食うところなので、FHDなら8GBでも大丈夫な感じはします。

個人的に試したグラボはRTX3060 12GBで(これはFHDが最適なレベルでの性能)でA4000は間違いでRTX3060Ti相当な性能でこれは16GBを搭載してましがWQHDまでならそれなりに快適です。
それ以上ならまあ、それ以上のGPUにした方が良いと思います(RTX3070 or RTX3070TI)
いずれもULTRA画質の話で、画質を落とすなら、メモリー使用量も割で減るし、解像度もやや上げられます。

書込番号:24819243

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2022/07/02 20:43(1年以上前)

>suikakyoroさん
>揚げないかつパンさん
>FS2020は昨年のリリーズ付近はとんでもなくメモリーを食ってましたが、最近はエンジンを改良したのかそんなに食わないです。

フォローありがとうございます

書込番号:24819292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)