ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

開帳してみたが、

2020/07/18 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

熱伝導テープが、メモリとかSSDとか貼りまくっている。

これから、SSDとHDD追加するのだが、

このシルバーテープってなんだろう

無しだとちょっと不安だな

書込番号:23541417

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2020/07/18 09:02(1年以上前)

熱対策ですかね...

Tjunction max.105 °C のCPUですから、

これからは室温も気になる季節ですね。

書込番号:23541471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/18 09:10(1年以上前)

それにHDDのビス止めできん。

付属HDDケーブル逆じゃないの。

HDD付けた人教えて

両面テープ攻撃かよ

書込番号:23541488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/18 10:16(1年以上前)

裏表逆にするだけでは?

書込番号:23541610

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/07/18 10:25(1年以上前)

横から入るように見えるけど?

書込番号:23541628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/18 10:26(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
甘いな 裏表逆にすると届かないし、折目も逆で、しかも捻りがはいる。
箱SSD用なんかな。

書込番号:23541631

ナイスクチコミ!0


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/18 10:27(1年以上前)

>仮面くるみんさん
商品到着おめでとうございます。

>このシルバーテープってなんだろう
メモリに貼られているテープ類は絶縁テープだと思います。
メーカー製の薄型のノートPCだと結構貼られている印象があります(富士通など)

HDDについては他のスレッドでも報告がありましたが、7mm厚に対応しているようです。

書込番号:23541633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/18 11:22(1年以上前)

>200円玉さん
東芝9.5mmしかもってないが SEAGATE 7mmか

HDDでは、高々2.5mmの差でビスは入らんと思うけどね。

とりあえず東芝2TBで行ってみよっと

書込番号:23541749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/18 13:11(1年以上前)

されど2.5mmの隙間が空くな。

やっぱり、segate 買おうかな。

書込番号:23541968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/19 14:58(1年以上前)

FX505DTでは9.5mmでも入ったのに

7mmだとビスもあったよ。

>200円玉さん
ありがとさん

書込番号:23544437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件 TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのオーナーTUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660Tの満足度5

2020/07/22 04:47(1年以上前)

>200円玉さん
大陸からケーブルも届きました。
本体のほうが早かった

書込番号:23549582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードの印字について

2020/07/17 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

今購入してセットアップを終わらせたのですが、
日本語IME設定にして入力しているとキートップに印字されている記号が入力できません。
2の上に印字してある@がPの右となりのキーになっています。
これはあきらめるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23541034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/17 23:48(1年以上前)

>ちょっと教えてくださいさん
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/8883?category_id=1&site_domain=default
を見て、日本語用キーボードに切り替えて見て下さい。

書込番号:23541045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/17 23:52(1年以上前)

>英語語用キーボードに切り替えて見て下さい。
が正解でした。多分。

書込番号:23541053

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/17 23:56(1年以上前)

以下ブログを参考にして下さい。
>英語キーボードを有効にする
>何故か英語キーボードモデルを購入したのに初期値は日本語キーボードなので Windows 10 の設定アプリより変更する。
https://loumo.jp/archives/24870

書込番号:23541059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/18 00:00(1年以上前)

できました。
素早いご指導、ありがとうございました。

書込番号:23541067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hzが変更出来ません!

2020/07/14 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL702ZC GL702ZC-R7

hz(リフレッシュレート)が60hzにしか変更できないのですがどうすれば120hzにできるのでしょうか?

書込番号:23533905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2020/07/14 18:31(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/14 18:50(1年以上前)

これは120Hzではなく、119Hz液晶だそうです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1129219.html

書込番号:23533998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/14 18:54(1年以上前)

>朝倉未来ファン/陰キャ帰れさん
「60hzにしか変更できない」なら、ディスプレーが60Hzまでしか対応していないのではないですか。

書込番号:23534016

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/14 19:10(1年以上前)

「ROG Strix GL702ZC(GL702ZC-R7R120)」が発売された。

ここが引っ掛かるな?
下記何度読んでも(苦笑)

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1129219.html


2017年に発売された「ROG Strix GL702ZC(GL702ZC-R7)」
のマイナーチェンジモデルで、液晶ディスプレイが
119Hzのハイリフレッシュレート対応になっている。

書込番号:23534050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/14 19:25(1年以上前)

>nogakenさん
>とにかく暇な人さん
>キハ65さん
>MiEVさん
皆さんご意見ありがとうございます。
確かに60までしか対応してないモデルなのかもしれません。

書込番号:23534074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/14 19:26(1年以上前)

ROG STRIX GL702ZC GL702ZC-R7

2017年9月下旬 発売


ROG Strix GL702ZC(GL702ZC-R7R120)

2018年6月頃の掲載で新モデルと書いて有る
のでマイナーチェンジで変更では?

出来ないのならこの辺が鍵?!

書込番号:23534077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/14 19:44(1年以上前)

>滑らかなゲーム画面を実現するAMD FREESYNC™対応
>ROG STRIX GL702ZCが搭載する広視野角対応の液晶ディスプレイは、AMD FreeSyncに対応しています。AMD FreeSyncは、グラフィックス機能の描画タイミングに合わせて液晶ディスプレイのリフレッシュレートを調節する技術です。描画タイミングとリフレッシュレートが完全に同期するため、タイミングのズレによるチラツキやカクツキを抑え、大変滑らかな画面表示を行えます。

リフレッシュレート60Hzのときは、どう言う状態でしょうか? ゲームをやっていない時。

書込番号:23534122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム中のGPU使用率について

2020/07/13 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

スレ主 syunnPCさん
クチコミ投稿数:4件

今月こちらのノートパソコンを購入したんですが、FortniteやApex等の軽いゲームを低設定でプレイしていると、GPU使用率が30-40%になりFPSが60程度になってしまいます。 設定を上げれば使用率は99%近くになるんですが、それだとゲーム自体が重くなってしまいます。電源に接続しても、ファンモードをTurboにしても、NVIDIA設定からパフォーマンス優先にしても同じです。Windowsをクリーンインストールしても変わりませんでした。どうやれば低設定でも100%使ってもらえるか、誰か教えてください。

書込番号:23531781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/13 19:13(1年以上前)

>syunnPCさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001249048/SortID=23531781/ImageID=3410755/
を見ると、CPU使用率が100%になっているようですが、この場合は、CPUがゲームのFPSを上げるためのパワーが残っていないという事ですから、もっと軽快にゲームをしたいなら、基本的にPCを買い替えるしかないのではないでしょうか。

書込番号:23531818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2020/07/13 19:14(1年以上前)

>syunnPCさん
60fpsで頭打ちになる場合は、
大概、垂直同期やVsyncと言われる機能が有効になっている可能性が高いです。
ゲーム内の設定やNVIDIAコントロールパネルの設定を確認して見てみてください。

これをオフにすればもっと上がると思いますよ。

ただ液晶のリフレッシュレート以上のfpsが出ていても画面の表示はリフレッシュレートの数値までしか上がりません。
それでも遅延の低下などのメリットはあるでしょう。


書込番号:23531819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/13 19:16(1年以上前)

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1577?site_domain=default

こちらの設定画面説明を最後までやってますか?

ゲームタイトルで追加のような設定。

書込番号:23531822

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunnPCさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/13 19:17(1年以上前)

あ、VSYNCはNVIDIAコンパネとFortnite側両方で切ってあります。それとCPU使用率ですが、この設定では普通50%くらいで、高設定だと100%に張り付きます

書込番号:23531825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/13 19:22(1年以上前)

>syunnPCさん
今気が付きましたが、メモリー使用率がかなり高いですね。
もしかすると、メモリーの増設によって僅かだけFPSを上げることが出来るかもしれないと思いました。

書込番号:23531837

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunnPCさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/13 19:26(1年以上前)

あいにく今DDR4のSODIMMを切らしてるので買って試してみようと思います。

書込番号:23531848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2020/07/13 19:43(1年以上前)

>syunnPCさん
フォートナイトは他にfps制限があったと思いますけど、無制限にしていますよね。
NVIDIAコントロールの電源管理モードはパフォーマンス最大化にしてありますか?

素ではRAMがシングルチャンネルっぽいですね。
容量より帯域が足りてないのかも。

書込番号:23531902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2020/07/13 19:49(1年以上前)

フレームレートの制限といえば、一部のOCユーティリティで設定可能なフレームレートの上限を決めてやれるような機能がそのノートPCについてたりしませんか?
ASUSのユーティリティのGPU Tweakにはあったような気が・・・・・・そいつがこのノートPCに使われてるかどうかについてはわかりませんけど。

書込番号:23531920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

msi alpha-15-a3dc-242jpとの比較

2020/07/11 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

Ryzen5 3550h GTX1650 4GB ASUS
Ryzen5 3550h RX5300m 3GB msi
性能的にどちらが上なんですかね?

書込番号:23526164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/11 12:42(1年以上前)

CPUは同一だから、GPU性能を比較すると、
Ryzen5 3550h GTX1650 4GB ASUS が上です。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/GeForce-GTX-1650-(Mobile)-vs-Radeon-Pro-5300M/4090vs4172

書込番号:23526254

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

2020/07/11 13:50(1年以上前)

>キハ65さん
私も調べてみましたがRX5300mがGTX1650より高いってありましたが、拾った情報なので定かではないですがコスパ面でも有りですね

書込番号:23526465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/11 13:59(1年以上前)

ベンチマークは、測定方法によって逆転することは普通に有ります。
私はPassMark GPUです。
https://www.videocardbenchmark.net/

複数調べることが必要でしょう。

書込番号:23526476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

クチコミ投稿数:9件

みなさまはじめまして。
こちらの機種の購入を検討しておりますが、ゲーミングノートというものを購入するのは初めてで、GPUの使用方法についてどの
様になっているのか、また、バッテリー性能について実際に使用されている方にアドバイスいただきたく、ご質問、投稿しました。

質問内容

@
iGPU(Vega 8 グラフィックス)とdGPU(GTX1650)は常に同時稼働(デュアルグラフィックス)しているのでしょうか?
それとも、低負荷時はiGPUのみ稼働して高負荷時(3Dゲーム等)にdGPUが自動的に稼働するのでしょうか?
もしくは、手動で切り替え?

A
低負荷(エクセル、ネットサーフィン等)での使用ではバッテリーは何時間位持ちますでしょうか?
公称4.7時間とありますが実質2時間位?

B
バッテリー保護機能(満充電せず70〜80%に充電容量を制限)はありますか?


使用用途は事務作業、3Dゲームを半々くらいで使用。
基本自宅でACアダプタ常時接続で使用しますが、時々屋外でも低負荷(エクセル、ネットサーフィン等)での使用をすることが
あります。
ACアダプタ常時接続で普段はバッテリー保護のため満充電せず、屋外持ち出し時のみ満充電、みたいな使用を考えてます。
屋外使用では低負荷使用で3時間位持ってくれたら問題ないので、そうであれば購入しようと思っております。
宜しくお願いします。

書込番号:23525961

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/07/11 10:47(1年以上前)

@
確証は有りませんが、低負荷、高負荷でもdGPU(GTX1650)が常に稼働しているでしょう。

A
アバウトになりますが、公称値の6から7割。場合によっては5割。

B
いたわり充電機能に相当するものとして、ASUSには『ASUS Battery Health Charging』が有りますが、特定モデルのみ搭載されていると有ります。
>ASUS Battery Health Charging - イントロダクション
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726
>ASUS Battery Health Charging ノートPC リスト
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1034022

FX505DT-R5G1650METSは見つかりませんでした。残念。

書込番号:23525998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/11 11:06(1年以上前)

>低負荷時はiGPUのみ稼働して高負荷時(3Dゲーム等)にdGPUが自動的に稼働するのでしょうか?
>もしくは、手動で切り替え?

このPCがどうのというか普通はアプリに応じて勝手に切り替えで、任意で固定も可だよ

>ACアダプタ常時接続で普段はバッテリー保護のため満充電せず、屋外持ち出し時のみ満充電、みたいな使用を考えてます。

スマホでもPCでもバッテリーは20%くらいになったら充電開始(ゼロにしない)、80%くらいになった充電ストップ(満タンにしない)のがいいみたいなこと言う人いるけど、どんなに神経質に使おうと劣化はするもんだし、そもそも今どきだったら普通に使ってもバッテリーに負荷掛からないように出来てるからこういうのあんまし気にしても意味ないと思うけどね

書込番号:23526034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/11 11:13(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/25/news140_2.html

このような機能があれば、dGPU固定できます。

書込番号:23526045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/07/11 12:17(1年以上前)

皆様、早々の返答有り難うございます!

>キハ65さん
>あずたろうさん
リンク先の情報、参考になりました!

もう少し検討してみます。

書込番号:23526187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/14 16:40(1年以上前)

シゲールMさん
実際に購入されていない方の回答は参考にしないほうがいいですよ。間違いだらけです。

@
仕様的には自動切換えとなってますね。高負荷時にdGPU(GTX1650)に切り替わります。
また手動で、全般〜アプリ単位で切り替えることも可能です。
こちらを参考に。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1577?site_domain=default

A
低負荷と言っても個人差があるのでノーコメントです。
上の機能を使えば、外出時にはiGPU(Vega 8 グラフィックス)使用に固定するとか、省電力モードなどを利用すれば効果ありでしょうね。

B
前述されているバッテリー保護機能「ASUS Battery Health Charging」はついてますよ。
3モードから選択できます。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726


シゲールMさんのニーズとしては向いているモデルかも知れませんが・・・
バッテリー持ちと重量、それと独特な一部(右SHIFT周辺)のキー配列ですかね。気になるのは。

書込番号:23533746

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/07/14 23:58(1年以上前)

>WaveCeptor777さん

返信ありがとうございます!
とても参考になりました。
重量やキー配置は確認済で、まぁなんとかなりそうです。(^^;
バッテリーも節電機能を駆使してトライしてみます。
ご協力ありがとうございました!


書込番号:23534700

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)