
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2020年2月26日 21:51 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年2月24日 22:49 |
![]() |
1 | 8 | 2020年3月12日 01:40 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年2月12日 18:33 |
![]() |
2 | 2 | 2020年2月9日 10:00 |
![]() |
2 | 3 | 2020年2月8日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
購入するかどうかにあたり使用されている方にお聞きしたいのですが、ゲームなどの高負荷時、ファンの音はどのくらいでしょうか?
かなり気になるレベルでしょうか?
当然、個人差があるので答えにくい質問かと思いますが、私感で良いので教えてください。
メーカーページではファンの静かさがPRされていたので。
少し前のASUSの1070を搭載したノートがかなり煩かったので、気になっています
書込番号:23251580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の耳で確認するのが一番良いです。
8日間の返品期間があるので、煩かったら返品すると良いでしょう。
他機種ではヘッドホンをしていても煩いと言っていた人も。
書込番号:23251651
0点

一般論としてですが、NVMe M.2のSSDは発熱がひどいので、CPUのクーリングにも相当影響します。さらに最近はPC側面に端子が並んでいて排気できないので、吸気排気とも背面付近に配置されています。そのため熱気が循環しがちなので余計ファンの回転数が上がります。M.2にするならSATAを選べば問題ないです。
書込番号:23251833
0点


>ヘタリンさん
販売サイト見ましたけど、SATAのSSDは選択できないように思います。
SATAは規格上換装可能なのでしょうか?
確認してないとしたら、論外。
書込番号:23253101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても分かりやすいサイト紹介ありがとうございます!
こういった情報を求めていました。
とても参考人なりました。
書込番号:23254072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
ご返答ありがとうございます
前向きに購入検討したいと思います
書込番号:23254076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh0011TX ハイパフォーマンスモデル
当製品を使用中に急にグラフィックボードがOSに認識されなくなりました。BIOSアップデート等を行ってみましたが解決には至らず、探した結果画像のPCIEコントローラーがエラーを吐いていることがわかりました。何が起因して起こっているのか分からないので何か情報があればご提供頂きたいです。
0点


>使用可能なソフトウェアおよびドライバー
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/omen-by-hp-15-dh0000-laptop-pc-series/26122167/model/29269823
書込番号:23248554
1点

いっそのこと、PCのリフレッシュ、リセット(初期化)はどうでしょうか。
書込番号:23248566
1点


>キハ65さん
>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。初期化したところ正常に認識しました。ご協力ありがとうございました。
書込番号:23250532
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 ゲーミングエディション Core i7・12GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1650搭載 81SW0001JP
この製品はハードウェア保守マニュアルを見る限り2.5インチベイがあるようですが
厚みは7mm厚なのでしょうか?また購入時マウンターやケーブルはついてるのでしょうか?
あとGPUなしモデルの分解写真を見ると2242のm.2スロットがありますが
こちらの製品にもあるのでしょうか?
最後に…分解にはトルクスドライバーのT5が必要ということで間違いないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

分解ブログが無い、または見つけれないけれど、
>>厚みは7mm厚なのでしょうか?
当然7mm厚さに対応しています。
>>また購入時マウンターやケーブルはついてるのでしょうか?
最近のレノボー製品は親切ですから、期待しても良いのではないでしょうか。
書込番号:23227170
0点

https://www.youtube.com/watch?time_continue=126&v=4UavubrSKlM&feature=emb_logo
1分10秒辺り〜HHDケージ外してます。
ケージ(マウンター)には、コネクターケーブル付きです。
厚みのほうは7mmでも9.5mmでも行けそうな感じですね。
書込番号:23227174
0点

https://laptopmedia.com/review/lenovo-ideapad-s540-15-review-shatters-your-expectations/
元URL
書込番号:23227176
1点


>キハ65さん
>あずたろうさん
お二方ありがとうございます!
特に実物の写真や動画を見れたのは大きかったです。
ハードウェア保守マニュアルのようにバッテリーを外さないと2.5インチにアクセスできないのも結構謎な仕組みですが…
この手のPCにしてはドライブ構成はかなり贅沢できそうですし、注文は済ませてますので楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23227241
0点

到着しましたので早速分解して取り付けようとしましたが・・・
まず、2.5インチベイはありません・・・
HDDのコネクタ自体は存在してますが、ケーブルもベイもありませんでした。
また2242のSSDスロットも位置が変わっており、両面実装タイプだとビス周辺の出っ張りが邪魔をしてうまく取り付けできません。
バッテリーのビスを一つ外して強引につけてみましたが、認識しませんでした。
若干の浮きの関係でうまく認識できていないのか、それともPCIeのみしか認識しないのかは不明ですが
これからもし購入検討されている方はご注意頂ければと思います。
おまけ
いきなりビスが空回りしていて分解する前からネジバカ・・・?と思ったら
ナット部分がケースから外れてました・・・
書込番号:23277399
0点

NVMeのSSD増設を考えていますが
やはりチップが圧迫されるような状態だとよろしくないですかね・・・
書込番号:23279418
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 9750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650搭載モデル
バッテリーモードで使用しているときUSBを抜き差しする際に発生する認識音に一瞬雑音が入るのですが、これはバクなんでしょうか?また音量調整をする時も一緒雑音が入ります。ACアダプターに接続して充電しながらですと雑音が入りません。何か改善する方法はありますか?
書込番号:23225570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオドライバを更新してみましょう。
それと、コントロールパネル → 電源オプションで、電源プランを
高パフォーマンスに設定して改善するか試してください。
改善する場合は、省電力時のパフォーマンス低下が原因でしょう。
どれでも改善しなくて苦痛に感じる場合は、修理に出しましょう。
書込番号:23226344
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec0000 価格.com限定 Ryzen 7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB&144Hz>X1650塔載モデル
1.4じゃなくそれ以前は間違いないです(1.4は2019年9月からの規格)
MZVLB256HAHQ-000H1
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511929/
書込番号:23219209
0点

Revは知らないので、Maintenance and Service GuideからM.2の規格を。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06448382
書込番号:23219243
0点



ノートパソコン > TSUKUMO > G-GEAR note N1588Jシリーズ N1588J-720/T
スマートフォンからの書き込みです。
価格は、full HD(1920x1080) のG-GEAR note N1588J N1588J-700/T ,
N1588J-710/T より約2倍で
( https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1588j/spec.html )
悩ましいところですが、1月13日以降 PC からのネット接続が出来ず
新しく Windows10 ノートを探しています。
候補は だいたい下記の ここ数年のモデル (Ex computer) です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222959_K0001187767_K0001101155_K0001061702_K0001051100
BTO 出来るなら、(SSD 512GB +) HDD 1TBから2TB まで選択肢に入れ
てみたいと思っています。
プロセッサは coffee Lake (refresh), Whiskey Lake, Kaby Lake (Refresh)
とか CPU スコア (や 2.6GHz/6コア) 他 いろいろあって … Ice Lake無 (?)
悩ましいところです。
■ Windows 7 (HDD 1TB) から ツクモWindows10 ノートPCへの引越しで
オススメのノートPCを(ツクモ限定で)ご教示下さい。
Ex-computer(ツクモ)のWindows7home(1TB HDD)からデータ移行は特に
問題にしていません。
2月11日以降、データお引っ越し作業を考えていたのですが なかなか新
ノートPCが決まりません … もう少し待った方が良いのかな。
2点

ハイスペックなノートPCをお求めのようですが、用途は?
書込番号:23216441
0点

>BTO 出来るなら
ツクモのノートは基本カスタマイズできません。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1504k/
「本製品はBTO非対応の完成品モデルです」としっかり明記されてます。
書込番号:23216571
0点

>1月13日以降 PC からのネット接続が出来ず
念のため。
Windows 7のサポートが終わったからと言って、ネット接続ができなくなる、全く使えなくなるというわけじゃないですよ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2001/15/news050.html
書込番号:23216689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)