ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.5インチSSDの増設について

2019/12/30 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJP

クチコミ投稿数:23件

手持ちの2.5インチSSDを増設するつもりで256GB (PCIe NVMe/M.2)のみついている機種を先日購入したばかりなのですが、
いざ裏蓋を開けてみるとダミーの付いている取付スペースはあるものの、SATAを接続するコネクタが見当たりません・・・
ひょっとして最初からSATAのSSDなりHDD付モデルでないと、増設できないのでしょうか・・・?

書込番号:23138576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 19:02(1年以上前)

このコネクターが無いと無理ですね。

書込番号:23138613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 19:06(1年以上前)

Lenovo COMMUNITYより。
https://forums.lenovo.com/t5/Gaming-Laptops/Adding-a-HDD-to-Legion-Y7000/td-p/4367622

(元英文)
Adding a HDD to Legion Y7000
‎02-23-2019 11:46 PM

I purchased this Y7000 and am very happy with it. I would like to add a 1TB HDD but am not sure how to do so. I think it would need to be a 2.5" and 7mm, but am not positive about that, and I think 7200 rpm would be better than 5400 rpm. I saw other Y7000s being sold with a 1 TB Seagate Barracuda Pro ST1000LM049, is this a good HDD to go with? Also I don't know how to install it, would it be simple and easy to add a HDD to this laptop? Thanks!

Re: Adding a HDD to Legion Y7000
‎02-24-2019 02:49 AM - edited ‎02-24-2019 02:59 AM

If you have never opened a laptop before, and if your system is still new and under warranty, I would highly recommend that you have the drive installed by a local Lenovo Authorized Service Center, or a quality laptop repair shop, because doing it wrong can result in damaging the system.

But if you feel brave...here is a list of what you need. I posted links online, but other than the HDD bracket and cable, most of the others can be sources locally from a good computer shop/store

Any 2.5"x7mm SATA HDD will work and the ST1000LM049 is an excellent drive with a 5-year warranty, however you will need to obtain some extra parts if your system did not originally come with a HDD installed

Thje two parts shown below are on back order from Lenovo Encompass parts, so the links I posted are for AliExpress.

Description FRU/Part Number

HDD Bracket L 81FV 5B40R40179

HDD Cable L 81FV 5C10R40220

Four M2 × 3.5 mm, Phillips-head, nylok-coated screws to mount the HDD bracket

This is a link to where you can get M.2 x 3.0 mm nylock screws, which should be long enough to mount the HDD bracket.

Note: DO NOT uses screws longer than 3.5mm or it could cause damage.

Here are some other things I recommend that you get to help install properly
Some spudgers to use to pry open the case.

https://www.amazon.com/Plastic-Spudger-Opening-Repair-Laptops/dp/B00MXHWSV2

Anti Static Cordless Bracelet Electrostatic ESD Discharge Cable Band Wrist Strap

https://www.amazon.com/Static-Cordless-Bracelet-Electrostatic-Discharge/dp/B0182K7E26

Below is the the hardware maintenance manual for that system. The back of the Y7000 looks different from the Y530, but the process is similar.

If you decided to do it yourself, be sure to read and follow the instructions regarding replacing FRU's that start on page 31 to the letter, especially the part about disabling the battery etc.

Lenovo Legion Y530-15ICH Legion Y530-15ICH-1060 Legion Y7000P Legion Y7000P-1060 Hardware Maintenance Manual

https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legiony530-15ich_y530-15ich-1060_y7000p_y7000p-1060...

Edit: BTW If it were me, I would just get a External USB 3.0 or 3.1 SSD drive and put up with using it until my warranty was expired.

書込番号:23138625

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 19:06(1年以上前)

(Google日本語訳)
Legion Y7000へのHDDの追加
2019年2月23日11:46 PM

このY7000を購入し、とても満足しています。 1TB HDDを追加したいのですが、どうすればいいのかわかりません。 2.5 "と7mmである必要があると思いますが、それについては肯定的ではなく、7400 rpmは5400 rpmよりも良いと思います。1TBSeagate Barracuda Pro ST1000LM049で販売されている他のY7000を見ました。良いHDD?それをインストールする方法も知りません、このラップトップにHDDを追加するのは簡単で簡単でしょうか?ありがとう!

Re:Legion Y7000へのHDDの追加
02-24-2019 02:49 AM-編集02-24-2019 02:59 AM

ラップトップを一度も開いたことがなく、システムがまだ新しく、保証期間内である場合、ローカルのLenovo認定サービスセンターまたは高品質のラップトップ修理店でドライブをインストールすることを強くお勧めします。その結果、システムが損傷します。

 

しかし、あなたが勇気を持っているなら...ここにあなたが必要なもののリストがあります。オンラインでリンクを投稿しましたが、HDDブラケットとケーブルを除き、他のほとんどは良いコンピューターショップ/ストアからローカルに入手できます

 

どの2.5インチx 7 mm SATA HDDも動作し、ST1000LM049は5年保証の優れたドライブですが、システムに元々HDDがインストールされていない場合は、追加の部品を入手する必要があります。

 

以下に示す2つのパーツは、Lenovo Encompassパーツのバックオーダーであるため、私が投稿したリンクはAliExpress用です。

説明FRU /部品番号

HDDブラケットL 81FV 5B40R40179

HDDケーブルL 81FV 5C10R40220

HDDブラケットを取り付けるための4本のM2×3.5 mm、プラスヘッド、ナイロンでコーティングされたネジ

これは、M.2 x 3.0 mmのナイロックネジを入手できる場所へのリンクです。M.2x 3.0 mmのナイロックネジは、HDDブラケットを取り付けるのに十分な長さでなければなりません。
 

注:3.5mmを超えるネジは使用しないでください。破損する可能性があります。

 

ここに、適切にインストールするのに役立つことをお勧めする他のいくつかのものを示します
ケースをこじ開けるために使用する一部のスパッジャー。

https://www.amazon.com/Plastic-Spudger-Opening-Repair-Laptops/dp/B00MXHWSV2

 

帯電防止コードレスブレスレット静電ESD放電ケーブルバンドリストストラップ

https://www.amazon.com/Static-Cordless-Bracelet-Electrostatic-Discharge/dp/B0182K7E26

 

 

以下は、そのシステムのハードウェア保守マニュアルです。 Y7000の背面はY530とは異なりますが、プロセスは似ています。

 

自分でそれを行うことにした場合は、31ページから始まるFRUの交換に関する指示、特にバッテリーの無効化などに関する指示を必ず読んでそれに従ってください。

 

Lenovo Legion Y530-15ICH Legion Y530-15ICH-1060 Legion Y7000P Legion Y7000P-1060 Hardware Maintenance Manual

https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legiony530-15ich_y530-15ich-1060_y7000p_y7000p-1060 ...

 

 

編集:ところで、私なら、外付けUSB 3.0または3.1 SSDドライブを入手し、保証の期限が切れるまでそれを使用することにしました。

書込番号:23138626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPのオーナーLegion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPの満足度4

2019/12/30 19:11(1年以上前)

>まめ0518さん
このモデルを買いましたが、(Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJP)箱の中にSATAを接続するコネクタとネジが入ってましたが、そちらのモデルは入ってないのですか?

書込番号:23138640

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 19:29(1年以上前)

HDDブラケットとHDDケーブルを手に入れたいなら、下記サイトを参考にして下さい。
https://store.emprgroup.com.au/p-523701-5b40r40179.aspx
https://store.emprgroup.com.au/p-523716-5c10r40220.aspx

書込番号:23138675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 19:31(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
付属品はアダプタと冊子類だけでした。(冊子の付属品一覧にもコネクタやネジ類は記載ありませんでした)
因みにRTX2060のモデルでした・・・でもコネクタ付属の有無は関係ないですよね?
また、写真を添付したのですが、マザーボード側の接続端子はここでしょうか?とても何かが挿さるようには見えないのですが・・・
ただ、黒い蓋?のような部分は上下に動きます。
最悪M.2の換装も考えているのですが、規格はType2280であっているでしょうか?

書込番号:23138685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/30 19:33(1年以上前)

>キハ65さん
>ラップトップを一度も開いたことがなく、システムがまだ新しく、保証期間内である場合、ローカルのLenovo認定サービスセンターまたは高品質のラップトップ修理店でドライブをインストールすることを強くお勧めします。その結果、システムが損傷します。

最後、
wrong
が抜けてますよ。

原文
because doing it wrong can result in damaging the system.
Google翻訳
間違ったことをすると、システムに損傷を与える可能性があるためです。

書込番号:23138687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 19:51(1年以上前)

>まめ0518さん
場所はそこです。 フィルム状のケーブルを差し込むだけです。

書込番号:23138716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 19:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 19:57(1年以上前)

https://www.amazon.com/dp/B081RW9RWT/

書込番号:23138729

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 20:02(1年以上前)

>けーるきーるさん

細かいところは見ていないので、あしからず。

書込番号:23138738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPのオーナーLegion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPの満足度4

2019/12/30 20:10(1年以上前)

>まめ0518さん
これ入ってませんでしたか?

書込番号:23138766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 20:23(1年以上前)

>>19ちゃんさん
元箱も残っているので再度確認したんですが無かったです。
因みにそれが入っている場合、付属品としては記載があるのでしょうか?

書込番号:23138789

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 20:35(1年以上前)

サポートへ問い合わせしたらどうでしょうか。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf001521

書込番号:23138812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPのオーナーLegion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPの満足度4

2019/12/30 20:56(1年以上前)

>まめ0518さん
確認しましたが、付属品との記載はありませんでしたので、レノボさんの入れ忘れかもしれませんね、
一度サポートに問い合わせしたほうがいいかと思います。

書込番号:23138855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 21:04(1年以上前)

>19ちゃんさん
確認ありがとうございます。問い合わせようと思ったのですが、丁度年末年始の休みに入ってしまいました。
M.2の換装も検討しているのですが、規格はType2280であっているでしょうか?

書込番号:23138883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 21:14(1年以上前)

2280というのは長さだけです。 80つまり80mm長です。

Pcie NVMe SSD タイプMキーで行けますので、現行の速度3000MB/s超えのものが使えますよ。

温度の低いこのSSDがお勧めです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001153541_K0001153540&pd_ctg=0537

書込番号:23138916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/30 21:16(1年以上前)

上のSSD速度は純正で積まれたSamsungのものです。

紹介のシリコンパワーの512GBだと、この速度になりますよ

書込番号:23138923

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/30 21:17(1年以上前)

実機レビューの写真とハードウエア保守マニュアル34ページを見ると、Type2280で大丈夫です。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19legion-y7000.html
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legion_y7000_2019_hmm_201906.pdf

書込番号:23138924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 21:20(1年以上前)

>あずたろうさん
ご丁寧にありがとうございます。
念のため、同様にケーブルが入っておらず、後でサポートで対応してもらえた、という方がいましたら情報頂けると助かります。
数日待ってもしレスが無ければ終了したいと思います。
(個人的には発送の手間や費用がかかるので、「付属品として記載がないので・・・」と言われてしまうのではと思っています)

書込番号:23138932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Legion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPのオーナーLegion Y7000 Core i7・16GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 81NS000HJPの満足度4

2019/12/30 21:35(1年以上前)

>まめ0518さん
レノボサイトで確認しましたが、インテルの760pらしいので、2280でいいかと思います。
保守部品のページも掲載しておきます。

書込番号:23138964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージを増設したい

2019/12/29 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GS65-8SF-670JP

スレ主 蘇南さん
クチコミ投稿数:2件

ストレージを増設できるそうなので増設できればと考えているのですが規格もスロットの位置も分からず困っています。規格がNVMeであればデスクトップパソコンにストレージを増設しようと思い購入したSSDでIntel660pの1TBが手元にあり場所さえ分かれば増設することができます。場所によっては破壊してしまわないか不安ですが… どうかお力と知識の方をお借りしたいです。orz

書込番号:23136239

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/29 17:34(1年以上前)

ストレージの空きスロットの規格は、
>M.2 NVMe 専用空きスロット ×1※MSI公認サポート店でのみ増設可能
https://jp.msi.com/Laptop/GS65-Stealth-8SX/Specification

空きスロットは、底面カバーを外したマザーボードには無く、他のMSIのノートPC同様、キーボード側のマザーボード上に有るような気がします。
なので、キーボードを外すのではなく、マザーボードのケーブル類を取り外して、反転させる括弧になると思います。

書込番号:23136280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/29 17:36(1年以上前)

下記口コミ参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001154200/SortID=23128350/

書込番号:23136286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蘇南さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/29 17:49(1年以上前)

>キハ65さん 回答ありがとうございます。
場所も企画も答えて頂いてありがたいです。 しかし調査不足でした…お手数をかけました。


書込番号:23136325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/12/30 05:15(1年以上前)

ノートPCを購入して1年未満で保証が
残っているならメーカーで増設でも

購入して2年ぐらいたち保証が切れている
なら自分でSSDの増設で、よいと思いますが

書込番号:23137329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD 1テラからSSD 1テラに換装するためには

2019/12/27 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 9750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

HDD 1テラからSSD 1テラに換装するためにどのようなSSDを買えばよいか分かる方教えてほしいです。SSDでもいろんな種類がありますので詳しい方お願いしますm(__)m

書込番号:23132301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/27 18:18(1年以上前)

>>SSDでもいろんな種類がありますので詳しい方お願いしますm(__)m

HDDは2.5インチですので、2.5インチのSSDに換装して下さい。

以下から選択して下さい。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=960-1024
私は、crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JPをDELLのノートPCで増設しました。
https://kakaku.com/item/K0001028335/

換装方法はサービスマニュアルを参照して下さい。
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpdhs1/g-series-15-3590-laptop/dell-g3-3590-service-manual/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96?guid=guid-2cff108d-02dc-40af-bd5a-c4c22584a457&lang=ja-jp

書込番号:23132320

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/27 18:22(1年以上前)

大容量へのHDD換装ブログですが、写真入りで分かりやすいかと思います。
>DELL G3 15プラチナ 購入レビュー!分解してHDDを換装
https://myzakki.com/201808103144.html

書込番号:23132330

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/12/27 18:36(1年以上前)

M.2 SSDも大容量タイプに換装しませんか?

書込番号:23132363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/27 18:55(1年以上前)

TBWが他より半端なく大きいこのSSDを強くお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001153967/

これを買っておけば書き込み量の心配など全く気にせずに何十年も使っていけるでしょう。
当方は予算の関係でこれの512GBを使用ですが、これまで使ってきた2.5インチSSDで一番の性能です。

書込番号:23132395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/12/28 11:07(1年以上前)

>キハ65さん
詳しい内容ありがとうございました!!
これで一テラに変更を不安なくできそうです。M.2 SSDもやりたいところではありますが予算の問題で今回は見送ります。でも、予算ができたらやりたいです!!
ご親切に教えて頂きありがとうございました!!

書込番号:23133461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/28 11:09(1年以上前)

>あずたろうさん
M.2 SSD情報ありがとうございます!!予算ができたらこちらも換装したいです!!

教えて頂きありがとうございました!!

書込番号:23133466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信18

お気に入りに追加

標準

4Kパネルが必要なんでしょうか

2019/12/22 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB&GTX1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル

クチコミ投稿数:1524件

GTX1660Tiなんですから4k出力なら30hzもでないと思いますし

15型ですとdot by dot なら 文字が読めないと思います。

書込番号:23122023

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/22 10:45(1年以上前)

何で質問なの? 自分で好きな答えを付ければ良いのに。

書込番号:23122032

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/22 10:47(1年以上前)

>GTX1660Tiなんですから4k出力なら30hzもでないと思いますし

60出ますよ

>15型ですとdot by dot なら 文字が読めないと思います

ゲームや動画を見るには良いんじゃないですか

書込番号:23122037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1524件

2019/12/22 10:53(1年以上前)

>KAZU0002さん
>cbr600f2としさん


何で質問してくるのかな。

素人相手にマウントしてればいいじゃない

書込番号:23122050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/22 10:59(1年以上前)

質問になっていたので・・・・

書込番号:23122063

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/22 11:23(1年以上前)

>仮面くるみんさん
実機を体験したわけでもないのに変な誘導はやめたほうが良いと思う。
Windows 10は調整ができるので問題はないのじゃないか、 と予想してみるw

書込番号:23122113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/22 11:56(1年以上前)

チョット横からでいいですか?
俺の使うゲーミングノートのGTX1060(6GB)でさえも、外部モニター&DP出力又はHDMI出力を使うと、普通にUHD(4K)60p出力表示できますよ。
当然の様にHDMIからも4K出力は出来ますけどね。
NVIDIAコントロールパネル開いて、DP&HDMIの出力切り替え可能な製品に限りるので、その辺も理解できていないのでしょうか?
MSI製品などBTOも含めて、HDMI出力にて外部モニター4K表示サポートされていない、その様な一部製品も有るようなので、ノートPC製品毎に可否は分かれるものの、GTX1660Tiが4K出力できないという事ではない。
もしかしてDCI4K出力が出来ないって言いたかったのかな?


それとGTX1660Tiの仕様を読まなかったの?

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/gtx-1660-ti/




こんな感じで良かったか?('A`)y-゜゜゜

書込番号:23122171

ナイスクチコミ!12


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/22 11:57(1年以上前)

持論を誉めて欲しいだけなんだろうな。

書込番号:23122174

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/22 12:19(1年以上前)

必要ですよ。4kパネル。
その方がウケが良い。

書込番号:23122218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2019/12/22 12:28(1年以上前)

ものすごく真面目にレスすると、GTX1660Tiなら整数スケーリングが使えるんじゃと思うので、3Dゲーム時にもぼやけないスケーリングも選択可能だから性能のためにフルHDに固執する必要もないし。


>何で質問してくるのかな。
>素人相手にマウントしてればいいじゃない

「15型ですとdot by dot なら 文字が読めないと思います。」だなんて素人丸出しだからマウントされてるって理解できないかわいそうなスレ主www

書込番号:23122233

ナイスクチコミ!14


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/22 13:04(1年以上前)

「dot by dot なら」なんて、わざわざ自分の縛りプレイを前提に質問されてもねぇ…って話。
自分がやることは皆がしていて、自分がしないことは皆がしていないという、変な論拠で語る事が多いねキミ。

書込番号:23122287

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/22 19:01(1年以上前)

スレ主の息の根を止めるとは言わないが、6年位前のCPU内蔵GPUのインテルHDグラフィックスHD4600であろうと、DP1.2対応機種では既にUHD60p出力できてますよ。
俺の手持ちノートPC(Core i7 4910MQ搭載)でも、上記について実利用で実証済み。
上記について、既にIntelのWebサイトから、CPU仕様も開示されている内容なので、調べると分かる内容なんだけど・・・
それとLCDパネルがeDP40PinやeDP50PinのUHDパネルで、ノートPCのマザー側もそれに対応していると、UHD60pも可能なんだけどね。


>GTX1660Tiなんですから4k出力なら30hzもでないと思いますし


CPU内蔵GPUを使い、HDMI出力時を言っている場合は多少理解できるが、GTX1660Tiの仕様を熟読した方が良いよ。
たぶん読まないと思うけどね。
それって何を根拠に言っているのか一切分らんから、詳細を示す立証責任はスレ主にあるけど、フルボッコされて現実逃避しないでくださいw

書込番号:23123059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/23 13:41(1年以上前)

「間違いだらけの知識」「通じない会話」「支離滅裂な文章」
相変わらずですね。

>GTX1660Tiなんですから4k出力なら30hzもでないと思いますし
"Hz"、テクスチャーの量に依存しますよね。
GTX1660Tiで楽なときもあれば、RTX2080Tiでも苦しいときもあります。

>15型ですとdot by dot なら 文字が読めないと思います。
スケールを上げるだけじゃないですか。

書込番号:23124360

ナイスクチコミ!7


Mr.Pepperさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/03 15:31(1年以上前)

主にクリエイター向けの仕様。
ま、ゲームするんでも良いけど。
ゲーミングPCだから、4K欲しいって人は普通にいるでしょ。
クリエイターなら、なおさら。
文字?スケーリングで調整するものでしょ。

書込番号:23146205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2020/02/09 14:17(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
>クールシルバーメタリックさん
>KAZU0002さん
↑マウンティングのみなさん。
4kと2Kとでは4倍違うのだよ

書込番号:23219800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/09 20:42(1年以上前)

>仮面くるみんさん
4Kを表示させる仕事の量が2Kの4倍になるとは限らんのだよ。

P.S. 半角か全角か、大文字か小文字か、句読点を打つのか打たないのか、
たった2行の文章ですらまとめる事も出来ないのか?

書込番号:23220569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2020/02/09 20:46(1年以上前)

画質を4分の1の負荷に下げるか、ゲーム時だけフルHDにするなりすればよろしいかと。
全てのゲームを最高画質の設定でプレイしないといけないなんて強迫観念にとらわれてません?どうせ大した腕ではないだろうに。

書込番号:23220574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/16 14:15(1年以上前)

忘れた頃にスレ主の頓珍漢な亀レスで軽くワロタw
2Kでも120fps以上のハイ・フレームレート設定にしてしまうと、差は4K(UHD60fps)の4倍未満になる事も有りますよ。



相当な後出でジャンケンしても、簡単にフルボッコされすぎてスレ主はドMなの?('A`)y-゜゜゜

書込番号:23234670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件

2020/03/04 14:37(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
忘れた頃にス頓珍漢な亀レスで軽くワロタw
GTX1060じゃしかたないか。
4kではモニター自体が60hzだよ。
それにmax-qの1660tiの劣化版だし、

RTX2080tiより安いノートで何を期待しているのやら。

書込番号:23265746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh0011TX ハイパフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:79件

普段使いのノートパソコンではGPUがスペック不足になってしまったので、デスクトップを売却してハイスペックゲーミングノートPCの購入を考えています。

こちらのPCは某比較サイトでスタンダードモードでの運用前提ではありますが、ゲーミングノートとしては静かだなという印象を受けました。

静音性を比較サイトで色々見て、OMEN 15がゲーミングノートPCとしては静音性がありスペックも申し分ないので、購入を検討しています。

当方デスクトップのゲーミングPC(i7 8700 RTX2070)を持ってますが、使うのはノートパソコン(i7 8750H GTX1050Ti)の方ばかりという状態です。
色々なサイトでゲーミングPCはノートよりデスクトップだと読んでデスクトップを購入しましたが、自宅内で場所を移動することが多く、デスクトップでじっくりゲームすることが出来ていません。
ゲームストリーミングなども試しましたがwifiが不安定で、カクつきがひどくて無理でした。


そこでお聞きしたいのはこちらのPCは某比較サイトの通り割と静かなのでしょうか?
もちろんデスクトップもノートPCも高負荷時はうるさいのは承知していますが、出来れば風切り音や高音のキーンというような耳障りな音が無いと良いなと思っています。
あとアイドル時が少し音が大きいようなのですが、その辺もどうでしょうか?

他にも静音性があるゲーミングノートPCのおすすめがあったらお聞かせください。
予算は25万位です。

よろしくお願いします。

書込番号:23093170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/12/07 18:01(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:23093238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/12/07 18:24(1年以上前)

マウスのノートか、DELLのノートがよいと
思います
静かだとしたら、グラボなしでSONYのS15の
ノートとか

書込番号:23093280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/12/07 18:53(1年以上前)

>からうりさん
回答ありがとうございます。

「無理だと思います」と言うのはこの掲示板で回答を得るのは無理ということでしょうか?

自分でデスクトップもノートもゲーミングで揃えているので、多少の音事情は分かっているし、某比較サイト以上の情報は得られないのかな・・・とも思ってます。

書込番号:23093331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/12/07 19:11(1年以上前)

>みなみさわさん
回答ありがとうございます。

DELLは当初 Dell G5 15 (5590)を検討していました。
比較サイトでGPUがGTX1660Tiでも結構動作音が大きいなという印象で候補から外していました。

現在使ってるノートPC(i7 8750 GTX1050Ti)が比較サイトによると平均41dbなので、同等かやや上までの騒音値を目指して探していました。
GTX1650辺りなら静かなPCもあるみたいですが・・・。

マウスコンピューターならG-Tune P3が気になる所ですが、今持ってるノートPCよりは良いけどすぐに買い替えになりそうで。
SonyのPCはプレイ中のゲームがグラボ必須なのでグラボ無しのモデルは無理なんです。



実際にこのPCを使ってる人に使用感が聞ければと思ってます。

書込番号:23093359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2019/12/07 21:30(1年以上前)

この機種ではありませんが
GS65-9SE-475JPにてFF14を最高設定でプレイすると
常時使用とするにははばかれるほどの排熱と音がします
かたやDQXは最高設定でもとても静かです
なのでゲームによりだいぶ変わるのはもちろん
デスクトップのRX580では同設定のFF14は音が気にならないので
ノートでのゲームは常用には厳しいのではないかと感じています。
これより下位のGPUでは負荷によりさらに音が大きくなると思われます
音はまあ本人がヘッドホンでもすれば集中できるでしょうが
熱は我慢できないと思います。もしキーボード必須なら冬はともかく夏は厳しいと思いますよ。

書込番号:23093608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/12/07 23:06(1年以上前)

>すももももも桃のうちさん
回答ありがとうございます。

ほぼ同スペックの感想、とても参考になりました。
比較サイトでもキーボードの熱の事に触れていて、確かにキーボードの熱はキツそうでした。
今使っているのも夏場は結構熱かったです。
ゲームはコントローラーを使うのでそんなに気にならないかもですが、チャットや普段使いの用途でも熱が気になりますか?

i7 8750H GTX 1050Tiのノートは音はそんなに気にならないし、熱も許容範囲なんですが、肝心のゲームが少しカクつくようになったのでRTX 2070 Max-Qクラスならパワーがあるから熱や音も同等かそれ以下に改善するかなと思ったんですが・・・。

書込番号:23093822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2019/12/07 23:58(1年以上前)

ゲーム名が分からないので参考になるかわかりませんが
設定を詰めればだいぶ静かにはなります
私のは持ち運びを重視したため排熱が厳しいので
箱体に余裕のあるdellのm51とかlenovoのYシリーズ
OMENも展示機みた限りでは同じ位なので気持ち静かかもしれません

可能なら外付けssdとか高速usbに該当のゲームを入れて
店員さんに起動テストの交渉をしてみてはどうでしょう
都心の大手量販店で下見したときは展示機にはデモが結構入ってたので動かして実際の音と発熱をみてみるのもいいかもしれません

書込番号:23093945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/12/08 00:47(1年以上前)

>すももももも桃のうちさん
度々ありがとうございます。

展示品、見に行くのもアリですね。
都心じゃないけど、近くにコジマとヤマダ電機があるので、HP製なら量販店にも展示されてるかな??
もしかしたらこの製品も置いてあるかもしれないですよね。

ゲーム設定は結構いじってて、今は音も排熱も普通のモバイルPCよりやや高め位に落ち着いてます。
デスクトップでは設定を上げて快適にゲームが出来るかと思いきや、ファンの音がうるさくて、結局ノートPCと同じ設定でプレイしてる状態で。
常時同じ椅子に座ってられないし持ち運べるノートPCで空き時間に遊んでる感じです。

音に関しては設定次第ということも改めて判りました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23094012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/15 11:04(1年以上前)

ヤマダ電機やコジマなど郊外店舗で品揃え微妙な店舗もある事から、ヨドバシやビッグカメラなどに足運んだ方が、結果として時間のロスは少なく済むと思いますよ。
加えると、PC工房等のCLEVOをベースとしたBTO製品も、自己責任のカスタム自由度も高く、冷却性能も高いのでお勧めなんですがね。
もう少し予算上げると、Core i9 9900K+RTX2080のゲーミングノートも買えますね。

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=703998&ref=geforce_rtx2080_level_note

書込番号:23108173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 9750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1650搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

ご教授お願いいたします。
先日、この前モデルcorei7 8750H・8Gメモリ GTX1650を購入しました。どのように「インテルターボブースト」を稼働するのかわかりません。cpu電源は100%に設定されていますが、稼働しているか判断できません。パソコン内を検索しても、「インテルターボブースト」の項目が見当たらず、インテルからユーティリティドライブをダウンロードしなけれならないのでしょうか?
パソコンの知識は拙いので、超初心者でも理解できるご解説・ご説明の程よろしくお願いいたします。

書込番号:23090917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/06 16:12(1年以上前)

まずはHWMonitorやCPU−Zなどで確認しましょう。

最大で4.1GHzまでT.Bで上がるようですから。

どんな負荷をかけても2.2GHzならばT.Bが効いてないことになります。

書込番号:23090930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/12/06 16:12(1年以上前)

「インテルターボブーストテクノロジー」はCPUのクロックを一時的に定格値より上げる技術です。
CPUにかかる負荷によってあげるクロック数やコア数を自動で制御されるので、ユーザー側は初期設定のままで特にいじる必要はありません(基本的に有効になっているはず)。
特にインストールするドライバやユーティリティもありません。
HWMonitorのようなハードウェアモニタのソフトから動作クロックの上昇を確認することが出来ますので、確認したいのであればインストールされると良いでしょう。

書込番号:23090932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/06 16:28(1年以上前)

ググればわかる。

インテル®ターボ・ブースト・テクノロジーに関するよくある質問
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000007359/processors/intel-core-processors.html

初心者の方でも分かりやすい!ターボブーストの凄さ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_tboost

Windows 10でCPUを常時ターボブーストモードにする方法
https://hardwares.hatenablog.jp/entry/turbo-boost-on

書込番号:23090959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/06 16:37(1年以上前)

>デノラー総督さん
何か負荷がある作業中にタスクマネジャーを開いてパフォーマンス>CPUで

CPUで負荷率が見れますよ

書込番号:23090968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/06 16:50(1年以上前)

何も開いてないとき

タスクマネージャのクロックは信じちゃダメけど(笑)

例えばこの程度のブラウザゲームでも。

書込番号:23090990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)