
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 12 | 2011年9月3日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月21日 13:18 |
![]() |
2 | 5 | 2011年3月20日 20:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年2月24日 07:14 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月10日 13:26 |
![]() |
9 | 4 | 2011年2月8日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Alienware M11x 2011年モデル
4日ほど前に注文しました。
本日クレジット決済が終わりました。
過去のレスを見ると納期の延長がみられるようです。
旧モデルを購入なさった方、納期はどのくらいかかりましたか?
よろしくお願いします。
0点

順調にいけば2週間。
1ヶ月程度は許容範囲。
延長になればそれ以上
書込番号:12942821
2点

パーシモン1wさん、はじめまして
早速ありがとうございます。
納期が結構曖昧なようで少し不安になりましたが、
気を長くして待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12943535
0点

フォト グレープさん、こんにちは。
Alienware M11xについては書かれていないのですが、
おおよその納期については下記の2ちゃんねるのスレッドが参考になるでしょう。
「【いつ】DELLお届け予定案内その60【来るの】」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303212157/
書込番号:12943598
0点

カーディナル さん,はじめまして
ご返答ありがとうございます。
しかし5日位で同じ商品でのカスタマイズの価格が
変動するんですね?
約1万円近く変わりました。ネットであまり
注文したことがないのでびっくりしている
ところです。
書込番号:12943850
0点

フォト グレープさん、こんにちは。
時としてそのような価格の変動はありますね。
DELLだと以前は購入後に価格が下がった場合に差額分を返金する制度があったのですが、
残念ながら今は無くなってしまいました。
書込番号:12943883
1点

>しかし5日位で同じ商品でのカスタマイズの価格が
>変動するんですね?
通販の利点であり欠点でもありますね。
状況に応じて値下げがされます。店頭と違い、すぐに価格をみることが出来るので、自分の購入後に下がると損したように思えます。
逆に、競争相手が居なくなったり物価の高騰が起こると、それもまた即座に反映されてしまい、買いそびれたという思いが出てきます。
Dellの場合は、部品の在庫や入荷具合によりセールだ期間限定だと言って、価格を換えてきます。
購入後に値段が下がると、私の場合は、そのぶん早く手に入るからと納得させてますy
書込番号:12944079
1点

カーディナル さん, パーシモン1wさん
書込みありがとうございます。
正直少し気がおさまりました。
確かに損した気分でした、サポートに電話したところ
価格は変動するんですの言葉しか
帰ってきませんでした。
サポートの対応にも少し疑問を感じる
対応でした。納品されるPCがトラブルが無いことを
願っています、要は私の認識不足でした、
ただお二人の書込みでそのまま納品まで待つ事に
しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12944128
0点

画像処理などの仕事用に購入。
5月16日納品予定です。
あとあとサポートのお世話にならないような
商品が届くことを願っています。
書込番号:12991266
0点

私は5月2日にオーダーし、10日に到着しました。
当初13日頃着予定の案内でしたが、多少短縮された様です。
書込番号:12996928
0点

batucada さん、はじめまして こんにちは
納品になったようですね、約1週間は早いですね
良かったですね、
私の場合4月後半に注文を入れたのですが、
出張などで決済が送れ、さらにシステムの再構築があったりで
5月6日から作業が始まったようです。
16日は妥当か、DELL社製品にしては早いと思っています。
さて納品されたPCは問題ありませんか?
私はサポートで不快な思いをしたので正規なものが納品されるのを
願っています。
batucada さん、ご報告ありがとうございました。
私ももう少し待とうと思っています。
もしよろしかったら納品後レポートもお聞かせ下さい。
書込番号:12997416
0点

ようやく届きました。5月17日でした。
何日か使いましたが、順調に動いています。
ところでこのPCはHDDをもう一台追加は出来るのでしょうか?
書込番号:13051980
0点

>ところでこのPCはHDDをもう一台追加は出来るのでしょうか?
USBで繋げば何台でも?繋げますよ。
と言っても、未だ2台しか繋いだことはないですが。
私の使用方法は、ビデオのデータ臨時保存で、旅行中のデータ(ビデオカメラがいっぱいになる)を、Alienに保存するのですが、Back-upとして、2.5in-HDDにも保存しています。
旅行から帰って、これらのデータを、2TのHDDに保存し直すとき、2台のHDDが繋がります。
もっと大きなデータですか?
それと、もうひとつお知らせしたいことがあります。
私は1年2ヶ月使用していますが、最初から、スクリーンの開閉が重いマシンでした。
昨日辺りから、開閉時に、パキパキと音がするようになりました。
開閉時、片側の蝶板の所が2mmほど沈み込みます。
沈み込みは、前から気になっていました。
Dellに電話したら、修理に3万円ほどかかると言うことでした。
ここで3万円掛けるより、徹底的に使い(ガムテープを貼ってでも)3万円は次のマシン購入に当てようと思います。
某ろむ。さんじゃないけれど。
保障延長は1万円/年ということでした。
もし、フォト グレープさんのAlienのスクリーンの開閉が重いようでしたら、保障延長を考える必要があるかもしれませんね。
>あとあとサポートのお世話にならないような
>商品が届くことを願っています。
私も、そう祈っています。
蛇足でした。
書込番号:13453964
0点



ノートパソコン > Dell > Alienware M15x
先週の土曜日にPC届きました。
早速、PCを立ち上げて使用すると、何かが変!
半角/全角のキーが無反応で他のキーも表示と違うものが!
どうしたらいいのでしょうか?修理ですかね?
皆様の知恵を貸してください。よろしくお願いします。
0点

この機種は以前にも日本語入力の不具合が出ているようです。
http://ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2009/12/13/Alienware-M15x-_AD30FC30DC30FC30C9306B30A29559308B300D4E775108546E304A30E57789305B3068304A306B8A7330_.aspx
とりあえずスクリーンキーボードで正常かどうか確認したうえで、デルのチャットサポートに問い合わせされてみてはどうでしょうか。
※サポートが中国人だった場合、電話よりチャットの方が言いたいことが伝わりやすくスムーズに会話できます。
書込番号:12804032
0点

BIOS更新で改善されるようです。
Alienware M15x で [ろ] キーが効かない:
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&cs=jpdhs1&docid=225722_ja&doclang=ja&l=ja&s=dhs
書込番号:12804323
0点



ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
チップセット交換後にゲームを行ったところ、画面に縞模様にノイズが走り
画面が著しく見にくくなるゲームがありました。
不具合の起こるゲームはいずれもウィンドウモードで実行すると現象が起きない
ようです。
不具合の起こらないゲームでは全画面で実行しても快適に動作するようです。
・対策を行った内容
1.Directxを11にしてみた(全画面)>縞模様の数が減った
2.radeonドライバのバージョンアップ(全画面)>効果なし
3.全画面実行からウインドウモード実行に>効果あり
4.stardocの解除>ちらつくことが分かっているので最初にはずしました
・PCスペック
OS:WINDOWS7PRO
HDD:SSD128GB
G/B:HD5870
Directx:11 / グラフィックドライバ:最新
その他:M17XR2の標準
原因はゲームではなくハードにあるように思うのですが、当方では力量が
足らず追い切れません。どなたか思い当たる方、ご指南お願いいたします。
0点

ウインドウモードでは問題なくて全画面で問題が起きるのは、
GPU負荷が軽くてゲーム中にGPUクロックが省電力機能のため下がったりしているのかもしれません。
CCC2のゲームの設定のところでAAの項目などを
アプリケーション設定を使用するのチェックを外して重めの設定にしてみると
クロックが下がることなく安定するかもしれません。
書込番号:12800300
2点

あらたまるさん
ありがとうございました。
早速試したところ、画面がスッキリして見やすくなりました。
他のゲームでも改善され全画面でプレイできるようになりました。
すばやい対応ありがとうございました。
書込番号:12800387
0点

効果の現れないゲームがありました。
グラナドエスパダ+がサーバー選択時より縞模様が
出ていました。
ファン音が上がり負荷がかかっている状態のようですが
ちらつきは直らないようです。
引き続きご指南お願いいたします。
書込番号:12800579
0点

そのゲームだと逆に負荷をかけすぎると発熱の関係なのか、おかしくなる事があるみたいです。
こちらはAAをかけるのをやめてみるか
AAのモードを一番左のマルチサンプルAAなどにしてみてください。
書込番号:12800752
0点

あらたまるさん
たびたびありがとうございます。
CCCのAAカスタマイズを低いほうにセットし直したところ
改善できました。その状態で今まで正常起動出来ている物も
問題なく起動できました。
ありがとうございました。
CCCの設定で改善できるものは設定で、改善できなかったものは
ウインドウモードで起動しておこうと思います。
一番やりたいゲームが3/22までサーバーが止まっていて確認できないので
確認できるまで解決にはしておかないでおこうと思います。
ちなみにFF11です。このPCでは負荷軽そうな気がして気がかりなところです。
では最終報告まで
書込番号:12801404
0点



ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
今回、このパソコンを購入しようと思っています。
回線ですが、高スペックのなので、ADSLや無線でも良いのでしょうか?
それとも光回線でないと、やはりよくないでしょうか。
0点

なんの為に速い回線が必要なのかで違ってきます。
特にネットに関係することでなければADSLでもなんでもいい。
書込番号:12698277
0点

オンラインゲームにはどのくらいの通信速度が必要か?
PCスペック高ければ回線速度出て無くても問題無いのか?
↑って事?。たかろうさん の言う様にPC・回線で何するかによります…。
精度の高い格闘アクションやシューティングのオンラインゲームはそれなりに回線速度推奨を謳う。オンライン配信動画なら実測数M出ればいい…。
画像ふんだんなサイト閲覧は早ければ早い方が善い…。
書込番号:12698571
0点

たかろうさん
satorumatuさん
ご返信ありがとうございます
ゲームはしたいですが、オンラインゲームはしようと思っていません
動画サイトやネットラジオなどはかなり利用する予定です
書込番号:12699311
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i730GA1 ゴールドモデル

普通ていうと変ですが普通です。
BTOPCですか?
書込番号:12596059
0点

gyushi-KUNさま
すみませんご回答を頂きました。
マウスコンピュータの所へ書き込んだつもりだったのですが、間違えていたようです。
ご親切にありがとうございました。
またどうぞ、よろしくお願い致します。
失礼致します。
書込番号:12631732
0点

いやいや,製品のスペックをもった確認すればよかったです。
私のミスです。申し訳なかったです。
ノートですので静かには出来ていますが…。
I7は生かせるかわかりません。熱がすごいので。
書込番号:12633864
0点

いえいえ、僕のミスです笑
CPUは2630QMです。
おっしゃるとおり、FANの音が静かが良いので、リサーチいたしておりました。
hp の dv6-4000 premium 2630qm
は、結構音がするということでした。
マウスコンピュータかドスパラに期待しているのですが、鹿児島なものですから、レビュー待ちです。。。。
ありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:12633953
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS7750G AS7750G-F78H/LK
こちらの機種で、HDビデオ編集を考えているのですが、問題なく出来ますよね?
使用予定ソフトは、PowerDirector 9 Ultra64でやってみたいのですが・・・
ただ一つ気になることが、HDDの回転数で5400rpmでも問題ないですかね。それとも7200rpmじゃなきゃだめですか?かなりの体感差があるなら機種をもう少し検討したいので・・・
また、他にお勧めのノートPCがありましたら教えて下さい。
皆さんヨロシクです。
0点

いちいち聞かなくても自分でPowerDirectorのホームページ見て動作環境確認すればすむことだろ...
書込番号:12579885
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8979988/
ここを参考にされると良いですよ。
簡単に言ってしまうと、7200rpmでは廃熱が追いつかないのでノートには向かないです。
ビデオ編集についてはそれほど差が出ないのではないでしょうか。
そこまで高速編集を求めるのであればデスクトップで7200rpm HDDを使われる事をオススメします。
ノートはあくまで携帯性に特化したものであり、デスクトップに比べスペック不足になるのは否めません。
スペックを重視するのであれば、素直にデスクトップで環境を組みましょう。
書込番号:12624355
2点

>ただ一つ気になることが、HDDの回転数で5400rpmでも問題ないですかね。それとも7200rpmじゃなきゃだめですか?かなりの体感差があるなら機種をもう少し検討したいので・・・
フルHDビデオ編集を行ったときの差でしょうか?それなら気にしなくても良いです。
違いが出るのはサムネイルでサーチした時くらい。エンコード時間に差は出ない。
それともPC全体のレスポンスの差でしょうか?
HDDの回転数だけじゃなくて種類「プラッタ数」によっても大きく変わりますが、大まかに言って、2割くらいレスポンスが違いますね。
書込番号:12624431
2点

皆さん返信ありがとうございます!
あまり回転数は、動画編集には関係ないみたいなので気にしない事にします。
ただ、こちらのPCが、インテルの不具合のため購入できません・・・
とても残念です。
そこで、もう1つ質問なのですが
HP Pavilion Notebook PC dv7
Windows 7 Professional(64ビット)
CPU:Core i7 840QM(1.86GHz)
メモリー:8G
HDD:2000GB
グラフィック:Mobility RADEON HD5650(1GB)
このPCと比べると、どちらのほうが動画編集でお勧めできますか?
ちなみにHP Pavilion Notebook PC dv7の方は
SSD 160GB HDD 500GB
という選択もできるのですが・・・
素直に、Aspire AS7750G AS7750Gが再び販売されるのを待ったほうがいいのでしょうか?
皆さんなら、どのPCを買うか教えてください。
書込番号:12627195
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)