ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUスコア低くないですか?

2022/01/21 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Dash F15 FX516PM Core i7 11370H・1TB SSD搭載モデル

スレ主 稚捺さん
クチコミ投稿数:16件

15インチ以上でテンキー無し、できれば色は白でWin10のPCを探しています。
理想構成に一番近いのがこちらの商品なのですが、
どうしてCPUスコアがこれくらいの数値なのでしょうか?
もちろん計測会社や色々な事もあると思うのですが、
この数字になる所以をどなたかご解説頂けると幸いです。

書込番号:24555988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/21 22:30(1年以上前)

こちらのCPUは 4コア 8スレッド

対してRyzen 7 5700Uだと、倍の 8コア 16スレッド

シングルスレッド・スコアは、Intelに分がありますが、
やはりコア数にモノが言うRyzen にはマルチスレッドスコアは及びません。

書込番号:24556008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/21 22:33(1年以上前)

必然的に仕方ありません。

書込番号:24556013

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/21 22:54(1年以上前)

CPUスコアは、PassMarkのベンチスコアでマルチコアの数値です。
このTUF Dash F15 FX516PMのCPU Core i7 11370Hは4コアで、他のゲーミングノートPCで採用されている第11世代 インテル Core i9 11900H(Tiger Lake)や第4世代 AMD Ryzen 7 5800Hは8コアで20,000超えに比べると寂しい数値です。
実は、私はCore i7 11370Hを搭載しているDell Inspiron 15 5510を所有していましたが、PassMarkを測定するアプリを走らせたところ10605。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24159660/
Core i7 11370Hを搭載した後継機Dell Inspiron 15 5510では、10622。
12400 に対して低いですが、CPUファンが1つしかないので、排熱不足で本来の性能が出なかったのでしょう。
TUF Dash F15 FX516PMは排熱ファンが2つ有るので、本来のCPU性能が出る筈です。
ですが、ゲームをする目的なら、このPCを選択すべきでないと思います。
上記で書いてあるような4コアではなく、8コアのCPUを搭載するゲーミングノートPCを選択して下さい。

Dellとの比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035992_J0000036253_J0000035658&pd_ctg=0020

ASUS TUF Dash F15の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/asus/21TUF-Dash-F15.html#paformance

書込番号:24556046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/21 23:05(1年以上前)

自分のDELL Vpstro 14 3000(3400)は、core i5 1035G7・・・ 公称スコア 10169なんですが、
自分のは11233出ましたよ。 製品によってチューニングの出来が良かったのかな。。
https://review.kakaku.com/review/K0001314410/#tab

書込番号:24556060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/01/21 23:19(1年以上前)

4コア8スレッドとスレッド数の少ない11370Hを搭載しているのが原因です。11800Hと比べれば違いがわかると思います。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-11370H-vs-Intel-i7-11800H/4048vs4358

kakaku.comに掲載されているCPUスコアは上記のサイトから引用されています。

11800H搭載15インチのテンキーレスは下記ぐらいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09799P2NR/

書込番号:24556078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/21 23:22(1年以上前)

「デル Inspiron 15 (5510) の実機レビュー」から。
>今回は、Core i5-11300Hを搭載したモデルをチェックしましたが、計測したベンチマークでは、一般的なノートPCに搭載されるCore i7-1165G7よりもわずかに高い程度のスコアでした。
>さらに、上位となるCore i7-11370H搭載モデルもありますが、兄弟機種のInspiron 14 5410で計測したところ、Core i5-11300Hよりも低いスコアしか出ませんでした。
>薄型ボディでシングル冷却ファンのInspiron 15 5510やInspiron 14 5410では、HシリーズのCoreプロセッサーを十分冷却できず、本来の性能が出ていない印象です。
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins15-5510.html

※ハズレを買いましたな。

書込番号:24556085

ナイスクチコミ!0


スレ主 稚捺さん
クチコミ投稿数:16件

2022/01/22 00:24(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
ヘルツ数に気を取られてコア数を見逃していました。
8コア以上で探してみたいと思います……
見目が良かったので少し残念です。

書込番号:24556166

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2022/01/22 19:27(1年以上前)

AMDのモバイルは計算番長だけど、実アプリで性能が出るとは限らないですよ。
そこら辺がIntelとAMDの価格の差だったり。

あと、ここの表はPCの実測値じゃなくて、CPUの型番から読み取れる最適予測を勝手に載せてるだけなんで、そのノートが納品された状態で実際にその数値が出るわけじゃないですよ。

検索のときには使うけど、最終判断には使わない方がいいですよ。

書込番号:24557286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2022/01/23 14:30(1年以上前)

買う前にスコアの理由がわかってよかったですね。 

いい勉強になったじゃないですか。

実機のレビューは参考になるので、まず自分で調べてみることが大事です。

書込番号:24558747

ナイスクチコミ!1


スレ主 稚捺さん
クチコミ投稿数:16件

2022/01/23 21:49(1年以上前)

ベストアンサーを御三方選ばせていただきました。

使用用途はぐりんぐりんの3Dゲームではなく周回性の強いマルチがある2Dゲームなので特別グラボ性能が必要なわけではないのと、必ずしもIntelがいいわけでは無いのでこの機種は見送りにします。
(周回時に動画を見たりOfficeを使うのですが…)

ご提案のあったRazer、Dellでも検討したいと思います、

書込番号:24559530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電されない

2022/01/21 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2020.9頃購入ですが
数日前からACアダプターを挿してもバッテリー充電の表示が出ません
0%が使用可能ですと出ています
ACアダプターはほんのりと温かい程度です

バッテリーがおかしいのか、ACアダプターがおかしいのか
確かめる方法はないでしょうか

それともこのくらいの使用期間での故障は普通でしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:24555066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2022/01/21 10:21(1年以上前)

ACアダプターには
OUTPUT 19.5V 9.23A 180W
と書いています

書込番号:24555068

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2022/01/21 10:37(1年以上前)

>tomoyousouさん
>バッテリーがおかしいのか、ACアダプターがおかしいのか確かめる方法はないでしょうか

●現在のACアダプタの電圧を測定する(定格はアダプタ本体の記載を参照)。テスター必要

●別のACアダプタで確認する

●バッテリーを外して駆動する
その際、底蓋を外す必要が有るのと、余計なトラブルを起こさないように注意しての作業が必要です。
難易度は低いと思うのですが、初めてですよね?
ばらし方はYouTube等でヒットしないかな?

書込番号:24555087

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/21 10:44(1年以上前)

the比較 実機レビューを見ました。
https://thehikaku.net/pc/msi/20Bravo17.html

ACアダプターでかいですね。
リカバリして改善されないなら、MSIサポートへ相談したらどうでしょうか。
https://jp.msi.com/support/nb

書込番号:24555094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/01/21 11:04(1年以上前)

>tomoyousouさん

単純にケーブルの断線かもしれませんが、保証のあるうちに

一度メーカーに見てもらいましょう。

ここに書き込んでモヤモヤするよりは、早いと思いますよ

書込番号:24555117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/01/21 14:22(1年以上前)

MSIのこの製品の保証は、2年なのでまだサポート受けられます。
もし、故障が電池とACアダプタだと、保証外なので有償になります。
ACアダプタだったら交換に。
PC本体の電源ソケット不良の場合、部品交換で無償に。
もし、有償の電池やACアダプタの不良が原因で、修理を断ると、3,300円のキャンセル料が発生します。
使用期間がまでまだ短いので直して使ったほうがいいでしょう。

書込番号:24555367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

斜め置きすると異音がする。

2022/01/21 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Dash F15 FX516PC FX516PC-I7R3050

クチコミ投稿数:3件

再生する斜め置き時の音

その他
斜め置き時の音

購入して2日目。
斜め置きができるデスクを購入。
キーボードが打ちやすいように、手前に傾斜をつけて設置し、起動。
すると、「カチ……カチ……」と、一定間隔で音が鳴り始めました。
ファンが原因かと思い、サイレントモードからパフォーマンス、ターボモードへと切り替えると、感覚が短くなり、音も大きくなりました。
何かに掠っているような感じの音です。
斜め置きをやめ、平行に戻すと音がしなくなります。
静かな環境で使うと音もかなり気になるのでストレスになります。

このPCを斜め置きするとファンから異音がするのは通常のことなのでしょうか?もしくは初期不良?
何か大事な部品と干渉していたり、ファンの軸がずれていたりして、壊れるのが早くなったりするのではないかと不安です。

書込番号:24554732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2022/01/21 07:46(1年以上前)

普通とは思えません、
初期不良対象になるうちに申し出たほうがいいと思います。

なんとなしに複数あるうちの1つのファンが悪さしている、
下手したら1つだけ回っていない(回れない)状態の可能性もあるかもしれませんよ。

書込番号:24554882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/01/21 08:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!
早急に購入店舗に対応してもらうようにしてもらいます。

書込番号:24554941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/21 10:15(1年以上前)

音が出るメカニカルな部分は、2つのファンです。
PCを斜め置きして異音が出るのは、経年劣化は別として異常でしょう。

>>このPCを斜め置きするとファンから異音がするのは通常のことなのでしょうか?もしくは初期不良?

初期不良交換で応じてもらえるのは、購入後14日以内です。
下記の製品保証書3ページに明記されています。また、「ASUS 初期不良期間」でググってもブログが出てきます。
https://www.asus.com/support/images/upload/7715b3f0-5517-4b3a-8f5c-ac089ed43455.pdf
では、購入先またはASUSサポート交渉頑張って下さい。

書込番号:24555057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/01/21 14:26(1年以上前)

返信ありがとうございます!
asusさんではBIOS初期化で治らなかったら修理対応で何日かいただくとのことでしたので、販売店舗に持って行って対応してもらおうと思います!

書込番号:24555372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設できますか?

2022/01/17 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix G15 G531GT G531GT-I5G1650N144

クチコミ投稿数:111件

8G二枚で買いましたが16G2枚に出来ますか?

書込番号:24549271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/01/17 15:10(1年以上前)

>初心者1980さん
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5425084400

※2. 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。

だそうです。

書込番号:24549299

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/17 15:13(1年以上前)

底面

16GB×2枚=32GBに出来ます。

分解は底面を外して下さい。
底面の写真はこちらから引用。
https://thehikaku.net/pc/asus/19rog-strix-g-g531.html#gaikan

分解YouTube。
ASUS ROG STRIX G531 / SCAR III DISASSEMBLY and UPGRADE OPTIONS
https://www.youtube.com/watch?v=s3OJHUeosf4

※分解、換装、増設は自己責任です。

書込番号:24549300

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2022/01/17 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。仕様書に書いてないので質問しました。
わかりやすい写真までありがとうございます>キリュートさん

書込番号:24549393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/17 17:15(1年以上前)

>わかりやすい写真までありがとうございます>キリュートさん
???
(-_-)

書込番号:24549433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2022/01/27 19:30(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24565868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 15 G533QS G533QS-R9R3080EC300

クチコミ投稿数:2件

エラー画面

初心者です。
armoury crateのパフォーマンス設定をTurboの状態でゲームをすると画像のような0x887A005エラー画面が出てゲームが強制終了します。
画像はバイオハザード7のものですが他のゲームでも同様のエラーがランダムなタイミングで発生します。
パフォーマンス設定がTurbo以外だと発生しません。
PCの使用期間は一か月程度で購入時から発生します。

グラフィックドライバの更新、ゲームの再インストール等試しましたが解決しません。

解決方法等ありましたらご教授ください。


書込番号:24547806

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/16 19:54(1年以上前)

>>グラフィックドライバの更新、ゲームの再インストール等試しましたが解決しません。

PCのリカバリ。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013404/

書込番号:24547962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 18:29(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。

この質問を投稿した後にグラフィックドライバのバージョンを511.23にアップデートしたところ症状が改善し、
一部ゲームを除いてエラーは発生しなくなりました。
エラーが発生する一部ゲームではturbo以外のモードでもエラーが発生するようになりましたが、頻度は稀です。
ひとまず様子を見て改善しないようであればリカバリを試したいと思います。



書込番号:24573244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDについて

2022/01/15 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】息子のオンラインゲーム(Fortnite、VARORANT、LOL)用に1TBのSSD購入を考えています

【重視するポイント】発熱、コントロールチップの信頼性、(多分書き込みが多いわけではないのでTBWはそれほど重視せず)

【予算】1.5万

【比較している製品型番】
WD blue SN570,
KIOXIA EXCERIA PLUS G2,
SAMSUNG 970 EVO Plus

【質問内容】
DELL XPS15で小型扇風機を使いながら普段ゲームしている息子用に、XPSは私自身が使いたいので、ゲーミングPCとしてこの機種(G15 5515 Ryzen)を購入しました。

色々とインストールする前に、早速SSDを交換または増設しようと思うのですが
息子のゲーム用途(重すぎないゲーム)、及びこの機種の性能、予算内で考えた場合
オススメのSSDはありますでしょうか

また、プライマリーを元々ついている512GBの方にするべきか、
購入予定の1TBの方にしたほうがいいかについても、ご教示いただけると助かります。

色々と検索して調べてみましたが、どれも一長一短、混乱してきてしまって・・・
背中を押して頂けると嬉しいです。

ちなみにメモリについては、しばらく様子を見てから後々増設しようと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24545788

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2022/01/15 16:45(1年以上前)

>あきひakihiさん

1TBをお勧め
サムスン 980 MZ-V8V1T0B/IT 3000MB/s以上で2021年発売で新しいし・・・ 13000円前後 Gen3にしてはお高い方かも

書込番号:24545804

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/15 17:34(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001123584_K0001395859_K0001399074&pd_ctg=0537

深く悩んでも仕方がないので、1TBのSAMSUNGかWDにしたらどうでしょうか。

書込番号:24545905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 17:42(1年以上前)

>JAZZ-01さん
早速の返信ありがとうございます!

一度投稿すると編集ができなくて、わかりにくくてごめんなさい
1TBの購入を考えています

サムスンは新しいからオススメ、だけどコスパはちょっと悪いかもね ということでしょうか
970 EVO Plusしか見ていなかったんですが、970EVO Plusよりも2千円安くて性能も変わらないのであれば魅力的ですね★

書込番号:24545920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 17:52(1年以上前)

>キハ65さん
価格com初心者でごめんなさい
わかりやすい比較表をありがとうございます!

こうやって比較するとわかりやすいですね
価格comではキオクシアは人気がないということ
サムスンはMLCということがわかったので、
>JAZZ-01さんがオススメくださった980と970EVO Plusとで悩みたいと思います。
ありがとうございます^^

書込番号:24545933

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2022/01/15 20:08(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001395859/

こっちの方が発熱少なそうだからいいんじゃないかな。

書込番号:24546175

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2022/01/15 20:22(1年以上前)

私は、Dell Inspiron 14 5480に ADATA XPG SX8100 ASX8100NP-1TT-Cを換装しました。
https://kakaku.com/item/K0001286256/

これが換装の書込です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=24009989/

書込番号:24546201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 20:38(1年以上前)

>ムアディブさん
ご意見ありがとうございます!

最終的にサムスンのEVO Plus(1.5万)とWD SN570(1.2万)どでものすご〜く悩んだのですが、
最終的にWDの方が低発熱なこと、息子の使う頻度を考えて、WDを購入することにしました!

ありがとうございます^^

書込番号:24546231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 21:06(1年以上前)

>キハ65さん
XPGは全く見ていませんでした!

よくよく見たら、TBWが恐ろしく多くて、その割に発熱が低く、安価でビックリしました。
とてもとても魅力的なんですが、すでに別売りのヒートシンクを先に購入してしまっているので、今回はWDにしようと思います。

リンク先を拝見しましたが、私も現在inspironを使っていてバッテリーを認識しないことが多々あり、バッテリーを新しく交換しても直らなかったので、ちょっと親近感がわきました^^;
しょっちゅうブルースクリーンが出ますし、警告ランプが毎日ついておりますが、何とか使えています。
バッテリーケーブルを交換したら良かったんですね。

そろそろ新しいPCを買わねば、と今回G15の購入に至ったのでした。

ご意見ありがとうございます!

書込番号:24546274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)