ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK

クチコミ投稿数:2件

用途は題名の通りです。スペックとしては問題ないように感じるのですが、スクールの指定で仮想化支援機能が必要らしいので、実装されているか知りたいです。
購入された方、よろしくお願いします。

書込番号:24340952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/14 00:47(1年以上前)

CPU自体には、その機能はありますので、マザーボードBIOS画面上で機能をON・OFF出来るかになります。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/201837/intel-core-i7-10750h-processor-12m-cache-up-to-5-00-ghz.html

ゲームのほうは、行いたいゲーム次第ですが、重いゲームでも設定下げるなら問題ないでしょう。

書込番号:24340963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/14 00:50(1年以上前)

こちらに紹介記事あります
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/29/news002_3.html

書込番号:24340965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/14 01:28(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!!!助かりました!!!

書込番号:24340988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > iiyama > LEVEL-14FH057-i7-UXSX Core i7 1165G7/16GBメモリ/500GB SSD/14インチ フルHD

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

当機もそうみたいですが、他メーカーのメモリとの相性とかどうなんでしょうか?
8+16とかでデュアルチャンネルで動作するんでしょうか?

書込番号:24338491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/12 18:29(1年以上前)

その場合は8GB の部分だけがデュアルchで、残りはシングルです。

当方、普通に8GB + 4GB で組んでます。(4GBがデュアル)

書込番号:24338502

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/09/12 19:11(1年以上前)

>>8+16とかでデュアルチャンネルで動作するんでしょうか?

8GB×2(デュアルチャンネル)+8GB(シングルチャンネル)の組み合わせです。

書込番号:24338571

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/12 21:51(1年以上前)

>._さん
https://para-pore.com/pcmemorychoice/
参考に・・・

パソコン内部メモリーが8GB分です!
内部メモリーだけの8GBだけならシングルチャンネル!

基本的に同じ容量でなければ8GB増設でデュアルチャンネル!
8GB(パソコン本体内蔵) プラス 8GB(増設分)

それ以外はシングルチャンネルも含まれるので・・・
デュアルチャンネルとシングルチャンネル混合なので
デュアルチャンネル!でも有りシングルチャンネルでも有ります!

パソコン本体内蔵分の8GBと
増設 4GB , 8GB , 16GB 三種類いずれか可能なので
動く!
しかしシングルチャンネル含まれるのは4GB , 16GBです!
でも考え方次第で余り速度差は体感無いような?



書込番号:24338929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2021/09/12 22:57(1年以上前)

そうですよね、DDRで組んで同じ容量なら同一二枚のほうがいいですよ、
とショップ店員に言われて、「じき増設するので」と1枚で使ってるうちに
満足してしまいそのうち次の規格のが出てきて・・・の繰り返しでした。
ちょっとぐぐれば自己解決?したかもしれません。
本体の薄さを追求するとオンボード化は仕方ないとのことですね。
タブレットとかメモリ増設もバッテリーもオンボードだし。

書込番号:24339085

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/12 23:14(1年以上前)

>._さん
普通に使う分には・・・メモリー
シングルチャンネルの8GBでも問題無いし・・・
それでアプリ編集でメモリー感が出たら
増設でスピードが早くなるとも感じられません(苦笑)
しかしデータ量が多くなるともたつき感は解消されます
それでメモリー増設で気持ちがスッキリする!
普段使い方で16GB以上は余り感じ無いかと・・・
それでデュアルチャンネル!
24GBにしてもメモリー代増だけで
16GBでも余り差は感じ無い!(苦笑)
気持ち的に・・・どう感じるかですね。(滝汗)

書込番号:24339108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクバーの表示がおかしい

2021/09/03 10:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506II Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1650Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506II-R7G1650T

クチコミ投稿数:3件

タスクバーのアイコンがない

エクスプローラー

写真ファイルのエラー

現在Windows11にて使用しています。
昨日までなんの問題もなく使えていましたが、今日起動すると画像の通りタスクバーにアイコンがありません。
それ以外にも
・エクスプローラーが真っ白(画像2参照)
・自動起動するよう設定したソフトが起動しない
・画像ファイルが表示できずエラーが出る(画像3)
・右クリックメニューが出ない
・ウィンドウが角丸のはずがWin10のようなカクカク
といった不具合が出ています。
・PCの再起動
・エクスプローラーの再起動
は何回かしましたが解決せずでした。
解決方法ご教示ください。
なお、スクショの方が好ましいかと思いますが、まともにスクショも撮れない状態なので直撮りで失礼します。

書込番号:24321383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/09/03 10:50(1年以上前)

>解決方法ご教示ください。
10に戻してください。
メインPCに11を入れる事自体間違っています。

書込番号:24321387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 10:58(1年以上前)

>脱落王さん
ごもっともなんですが、普通にwin10に戻せる期間はとうに終わっているのでやるとしたらクリーンインストールなんですよね。そのためには既存ファイルのバックアップが必要となると思いますが、現在それに見合う容量の外付けストレージがないのでやるにやれない状態です。

書込番号:24321400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/09/03 11:06(1年以上前)

>>ごもっともなんですが、普通にwin10に戻せる期間はとうに終わっているのでやるとしたらクリーンインストールなんですよね。

USBメモリーで回復ドライブの作成とか、システムイメージのバックアップを取っていなかったのですか?

>>現在それに見合う容量の外付けストレージがないのでやるにやれない状態です。

買いに行って下さい。

書込番号:24321407

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/03 11:11(1年以上前)

・Windows 11 Insider Preview 22000.176 (Dev Channel) アップ !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24321071/
のスレの中で解決策が紹介されています。

書込番号:24321420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 11:20(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ひとまず>猫猫にゃーごさんの教えてくださったスレの方法を試し、ダメであればクリーンインストールしようと思います。

書込番号:24321437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンターキーは縦長でしょうか?

2021/09/01 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion 560i Core i7 11800H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3070・15.6型フルHD液晶搭載 82JH000CJP

クチコミ投稿数:11件

ゲーム用途でRTX3070+Corei7 11800H搭載ノートを探しています。
しょうもない質問をして恐縮です。

1.WEBページ画像ではUS配列のエンターキー横長ですが、実際は縦長でしょうか?
 (サポートチャットの中国人に問い合わせたら、US配列のエンターキー横長とか訳わからない回答が来て唖然としております。)
2.最大グラフィックスパワー(max TGP)は何Wか教えて頂けますでしょうか?
 (サポートチャットの中国人に問い合わせたら、ACアダプターの消費電力伝えられ唖然としております。)
3.現在売り切れとなっておりますが、何か月間売り切れ状態かご存じの方いらっしゃいますでしょうか?合わせて入荷時期の予測お聞かせいただけますでしょうか?
4.今後他メーカーより、RTX3070+Corei7 11800H搭載ノートの格安ノート(20万以下)が発売されるなど情報お持ちのかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24317900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 10:40(1年以上前)

https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-legion-560i-review

こちらのガイドでは・・

書込番号:24317934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 10:42(1年以上前)

AMDモデルは縦長・・
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21Legion-560.html

書込番号:24317940

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2021/09/01 10:51(1年以上前)

>ぴろしき君さん

●US配列は写真の様にエンターキーが横長です。
日本でのメーカーのサイトではUS配列ですが、日本国内で販売されるモデルは JIS(縦長(逆L字))となります。

●11800H で、RTX 3070 搭載のマシンで検索
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&pdf_Spec119=25&pdf_so=p1&pdf_kw=11800h

書込番号:24317955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2021/09/01 11:13(1年以上前)

>ぴろしき君さん
写真の添付忘れでした。すみません 

添付します

書込番号:24317986

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/09/01 13:07(1年以上前)

>キーボード/ボタン類 84キー(Fnキー+Windowsキーを含む)、JIS配列、ホワイトバックライト・キーボード、マルチタッチパッド、パワーボタン、テンキー
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210629-legion560i-web-1

JISキーボードなので、エンターキーは逆L字(縦長)です。

書込番号:24318168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/01 13:49(1年以上前)

皆様、早速のコメント誠にありがとうございます。
上記質問3,4に関する今後の見立てをもしお分かりの方いれば、コメントいただけますと幸いです。

>1.WEBページ画像ではUS配列のエンターキー横長ですが、実際は縦長でしょうか?
ビックカメラ見てきましたが、JIS配列でエンターキーが縦長(逆L型)の通常のノートPC仕様でした。

>2.最大グラフィックスパワー(max TGP)は何Wか教えて頂けますでしょうか?
Lenovo Legion 560(AMD Ryzen™ 7 5800H)モデルですが130Wとのことで、最高性能が出るようです。

ご参考までですがビックカメラのLenovo担当に聞いたところ、ビックカメラなどの実店舗ではHP上セール価格より更に安くしてくれるようです。

書込番号:24318236

ナイスクチコミ!3


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2021/09/02 08:43(1年以上前)

1.レノボの日本語キー配置が以前使用していたHPのキー配置と全く同じだった為、配置には好感を持っていたものの、テンキーの位置が2mmほど遠いHPと違って、メインキーと同間隔なのが鬼門でBS押すつもりが隣のNumLockに触れてしまう事多し。現在はNumLockをレジストリ書き換えでBSキーに再割り当てして使用中。

ちなみにレノボ製品はモデルに製品番号が付与されているものは、
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/legion-series/legion-5-15ith6h/82jh/82jh000cjp
のように、製品仕様の詳細が確認できます。ここからサービス部品を調べ、「C-カバーとキーボード」という部品に写真が添付されている場合、かなり高精細な写真を確認できます。(残念ながらモデルによっては写真が無いものもありますが)

3.発売早々には売り切れていたと思う。日本はとても残念な市場。海外では新インテルの7i(日本で出したら760iとなるモデル)やSlim 7i(日本で出したらSlim 760i)などが豊富ではないかも知れないが購入できる模様。日本では代わりにSlim 750i などという去年の残り物を新機種などと言って売っている始末。とにかく3070,3080が5月頃に払底してから全世界的に弾が少なく、特定の国に優先して出荷している感じ。自分の予想ではこのまま30X0シリーズは品薄のまま推移し、半導体生産が回復する頃には40X0シリーズに世代交代しているのではないかと思っている。

4.品薄が続いているので、わざわざ3070の廉価モデルは出してこないように思う。レノボの戦略は良く判らんね。このモデルに3070使うぐらいだったら、760iに載せて出しゃいいと思うんだけど。560はパームレストがプラスチック製で、たわむ感じがアルミ製760の2倍増し、2万円ほどの価格差で筐体がオールアルミからオールプラになって、液晶が小さくなるのは自分的にはとても残念な印象。このことから垣間見えるのはレノボは一旦生産計画を立てたら小回りの利かない鈍重な企業体質になってきているという事。恐らく、このモデルを皮切りに560i pro,760i, Slim 760i と出していく予定だったのが、最初の560i出した所で3070が弾切れに。以降の生産計画は調整ではなく、日本向けストップ。という感じではないかと。
日本でこのモデルだけ廉価で出ているのは、レノボの企業体質が鈍重なせいで、機敏にモデル構成を変更できなかったからだと思います。しかし、続くモデルが販売されないので、生産できる3070の弾の目途はついていないものと想定できます。
デルのAlienwareの3070モデル高い!!、さすがに3070でアレでは手が出ません。

書込番号:24319602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/09/02 14:39(1年以上前)

>Moon昴さん
レノボの商品戦略含め、非常に腹落ち感あるご説明、誠にありがとうございます。
おっしゃる通り、GPU品薄と、11月のWin11リリースに伴い、新機種で再販という見込みと理解しました。

そうすると安めの機種(非Alienware)を狙うならば、
・直近で買うならRTX3060のモデルを狙う
・もう少し待って次期モデルを狙う
のどちらかかと思いました。

私の使い方は重いゲームはやらず、PCVRが動けば良いくらいなので、正直RTX3060でも十分かとも思いました。

>あずたろうさん
>JAZZ-01さん
>キハ65さん
皆様、貴重なご意見誠にありがとうございました!

書込番号:24320065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 スペックからの金額

2021/08/30 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY G513QY-R9RX6800

スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

CPUやグラボの性能から、最近のゲーミングノートPCにしては、かなり高性能な物かと思われますが、なぜここまで金額が安いのでしょうか。

書込番号:24315561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2021/08/30 20:13(1年以上前)

>sukesuke04さん

ゲーミングノートPCとして妥当な気はするのですが、主はもっと上を見ているのでしょうか?

ゲーミング・ディスクトップに比べると ノート・ゲーミングはスペック(構成)的にお買い得に見えます。

お買い得ったって、RTX3060位の15万円〜25万円位な訳で、絶対値としてはお高いですけど。

書込番号:24315618

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/08/30 20:56(1年以上前)

AMD Ryzen 9 5900HX搭載モデルで抽出すると、ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY G513QY-R9RX6800のビデオチップはAMD Radeon RX 6800M。
他はGeForce RTX 3070か3080。
比較すると性能がしょぼい。
これが低価格の原因でしょう。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001375113_K0001371110_K0001361096_K0001371136_K0001353811_K0001335799_K0001363403_K0001326227_K0001326226_K0001363404_K0001361095_K0001335786&pd_ctg=0020

書込番号:24315677

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2021/08/30 21:22(1年以上前)

さすがにデスクトップの3080,3070と比較するのは反則でしょう。
あと、このG3Dというベンチマークの6800Mは極端に数値が低いですね・・・

他の実ゲームのフレームレートで比較したサイトの数値では3070laptopといい勝負してますが。
特に、デフォルトのdramが性能出ないというLegionと同じ問題を抱えていて、dram交換で最大2割もフレームレートが改善するという、ちょっと不遇な機種です。

CUDAが使えないという事で、ゲーム専用になっている点も安い原因ではないですかね。
ゲーミングはゲームにしか使わないという固定観念を持った人には判らないかも知れませんが、世界的にもGPUコンピューティングを試すのにゲーミングノートというのは結構需要があると思います。

書込番号:24315716

ナイスクチコミ!8


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/08/30 21:30(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>キハ65さん
説明不足で申し訳ございません。
ゲーミングノートPCで比較すると安いと感じたため投稿させていただきました。

CPUはRyzen 9 5900HXでCore i9 11980HKに近いベンチマークとなっており、
グラボはRadeon RX6800MでGeForce RTX3080 とほぼ同じベンチマークとなっておりました。
同スペック程のゲーミングノートPCであれば30万を越える物も多かったため、なぜここまで安いのか気になった次第です。

キハ65さんが載せていただいた数値はデスクトップ版との比較のようです。

書込番号:24315731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/08/30 21:31(1年以上前)

失礼。
デスクトップではなく、ノート用(Laptop)との比較ですね。
これでもRX 6800Mはしょぼい。

書込番号:24315734

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/08/30 21:49(1年以上前)

>Moon昴さん
仰る通り、他サイトでは3070と同等程の評価で安いなと感じていましたが、確かにゲーム以外を焦点に当てると需要は少ないのかもしれませんね。
納得しました。ありがとうございました。

書込番号:24315770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/08/30 22:08(1年以上前)

この機種は性能の割に発熱は低めで、常に安定したパフォーマンスを発揮できます。ゲーミングノートとしては、お買い得な方だと思います。
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-G15-gaming-laptop-with-Radeon-RX-6800M-and-Ryzen-9-in-review.551994.0.html

インテル11世代やGTX3080搭載機種の場合は、発熱によるパフォーマンス低下が発生する機種もあるので注意が必要です。

書込番号:24315811

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/08/31 19:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
発熱が安定しているのは良いですね。
まだまだ発売して間もないので、いろいろ情報いただけると嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:24317106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/02 17:24(1年以上前)

当方、購入済みなのですが忙しくて開封していません…。

書込番号:24320322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/09/02 18:05(1年以上前)

ショップによる初期不良対応期間は限られているので、早めに確認しないと外れを引いていた場合に苦労します。ASUSストアの場合は出荷から2週間までです。

書込番号:24320382

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/02 21:19(1年以上前)

>不良品ハンターさん
ぜひ使用感などお聞かせください!

書込番号:24320675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/04 11:09(1年以上前)

スペックと価格的にはちょうど手ごろで値段はそれなりですかね。
後は日本だとASUSストアかアマゾンでしか買えない。

あと、「2560 x 1440&165hz」と「300hz&1920 x 1080」のモデルがありますが、
日本は「2560 x 1440&165hz」しか買えない。


「300hz&1920 x 1080」があれば、買ったんですけどね…。

後ベンチマークは得意不得意があるので、いろいろと見るべきですね。

個人的には以下のサイトが結構便利かな。
https://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-RX-6800M-GPU-Benchmarks-and-Specs.542121.0.html


後、モバイル版のRTX30系はワット数によって性能がかなり違うので注意ですかね。
安めのは低めのTDPを使っているかな。

LENOVOの560(3060)はワット数が130W と高めなのでベンチマークも3070に匹敵するぐらいまででます。
まあ、同じワット数が高い版には差がつきますがね…。

書込番号:24323244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/09/04 17:10(1年以上前)

3060搭載のLegionも発熱の影響を受けやすい機種です。長時間のゲームには向きません。
https://www.reddit.com/r/LenovoLegion/comments/on3y58/legion_5_5600h_3060_temperature_issue/

キーボード面の温度も一部が50度近くまで上がります。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21Legion-560.html#ondo

書込番号:24323842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/05 12:59(1年以上前)

>sukesuke04さん
土日は子供の世話で、平日は今月が仕事の山で中々手が着けられていません。
また、初期状態の起動以前にSSD交換+増設、RAM交換、無線LANモジュール交換、Windows10Proクリーンインストールしてから使うつもりなので、こちらも腰が重くなる要因でした。パーツは用意済なんですがね…。
まあRAM周りの不思議な不具合があるそうなので、いずれにしてもバラす必要はありそうです。
また、Windows11も近いのも要因に加わっています。
諸々後回しにして初期状態でよければ試してみます。

>ありりん00615さん
購入はAmazonなので初期不良時はまだ返品可能です。
ご配慮ありがとうございます。

前世代の4900H機の使用感が良かったので、購入を思い切りましたが、ここの所何事も積む事が多くなっていけませんね。年でしょうか。
お恥ずかしながらPS5も半年積んだままでした。

書込番号:24325395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/06 09:52(1年以上前)

こちらで紹介されていました。
デスクトップとの比較ですが、金額の割には性能は良いように見受けられます。
排熱が少し気になりますが。
https://youtu.be/6Bk5AvXncUc

書込番号:24327117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/19 21:23(1年以上前)

返品期限ギリギリですが、素の状態で起動確認はしました。
テンキーが無いのでキーボード周りはスッキリしています。
密度があってズッシリ感じます。
表面は全体的にサラサラというよりスベスベな感触で、指紋等油汚れは着きにくい印象。

取り敢えずレベルで取ったベンチですが、パフォーマンスモードでcinebench R23で13333くらい。
妥当な所でしょうか。
流石にこのレベルだとCPUは4900Hと使用感自体は変わりませんね。
ベンチ中でもあまり音は気になりませんでした。
メモリはMicronでした。換装予定もMicronだったのでどうしようかな…。詳細を後で見直しておきます。

SSDの熱処理がちょっと甘いかな?
まあベンチ中で70℃位ですが。
CDM最新版でシーケンシャルリード3100のライト1700程度。Samsung製です。
こちらは980 Proにヒートシンクを着けて換装予定なので、温度は下がると思います。

GPUの6800M関連はこれからです。
取り敢えず返品はしなくて済みそうなのと、運用環境を整えるのにまだ時間が掛かりそうです。
(今月は暇無しです…。)
環境は後程丸ごと変えるので、現状に後腐れがないので確認希望が有ればよろしくです。

書込番号:24351703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukesuke04さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/22 09:37(1年以上前)

>不良品ハンターさん
ありがとうございます!
CPUについては、こちらのサイトにもあるように4900Hよりも少し性能が良いようですね。
https://pcrecommend.com/cpu/

SSDのヒートシンクについて、あまり詳しくないのですが、初めから付いている物ではないのでしょうか?

書込番号:24355801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーは付属していますか?

2021/08/25 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル

クチコミ投稿数:57件

レビューに「そもそも充電できないらしい」と記載があるようですが、バッテリーは付属していないタイプなのでしょうか?このくらいの性能のPCを探している最中ですが、似たような性能の機種が多く現在は迷っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:24307826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/25 20:31(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/dell/21dell-g15-5510.html

バッテリー内蔵しないノートPCは見たことないです。

不具合で充電できなかったというレビューでしょうか?

書込番号:24307840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/25 20:41(1年以上前)

>STPPさん こんにちは

ゲーミング用ノートでもバッテリーは装着されてます、ただし高性能になることで消費電力も大きくなることから「持ち」は短くなるかと思います。
それと、スイッチを切っても時間をキープ(時計)するためのボタン電池がありますので、そのことかも知れませんね。

書込番号:24307860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/25 20:42(1年以上前)

レビューを見たら、笑えました。
ACアダプタの件ですね。
ACアダプタの変換の箱が大きく重いので、最近軽いノートで出来るTypeCのUSBコードで代用出来るのか、って話ですね。

書込番号:24307861

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/08/25 20:44(1年以上前)


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/08/25 20:51(1年以上前)

そんなことはありません。バッテリーは内蔵されています(取り外しはできません)。
もし下記のMaruGamesさんのレビューを見て言っているのであれば、それは「USB TYPE-Cのポートからは充電できない」というだけであり、付属のACアダプタを使い、充電専用のコネクタに挿すことで充電できます(要は従来のノートパソコンと変わりません)。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=MaruGames&BBSTabNo=1

書込番号:24307872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/25 20:52(1年以上前)

ゲーミングPCですから大電力仕方ないですね。

うちのノートは45Wのアダプターです。

書込番号:24307874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2021/08/25 21:04(1年以上前)

>あずたろうさん
>KS1998さん
>キハ65さん
>MiEVさん
>里いもさん
皆さん、素早いお返事ありがとうございます。普通に充電はできるのですね。タイプCで接続するタブレットや小さめのPCに充電するバッテリーからはできないというだけですね、ありがとうございました。この機種と同じくらいの性能のPCをよく調べて購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24307893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/08/25 21:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24307895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/25 21:21(1年以上前)

この手の性能で、家の中などで移動したい人は、ACアダプターの大きさが嫌なんでしょうね。
USB-Cだと電源供給が大きくなったので、代用できたら楽でいいと思ったのでしょう。

書込番号:24307920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2021/08/25 21:54(1年以上前)

>MiEVさん
なるほど。ありがとうございます。

書込番号:24307964

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)