
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 13 | 2021年8月14日 21:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年10月2日 01:39 |
![]() |
10 | 8 | 2021年7月31日 17:03 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年7月31日 16:39 |
![]() |
9 | 9 | 2021年7月25日 20:17 |
![]() |
2 | 1 | 2021年7月24日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル
【使いたい環境や用途】
これまで父のi Macを使用していましたが、初めて自分でPCを購入しようと思い探しています。
主に自宅で大学の課題でexcel,PPT、ZOOM授業で使用
趣味でVLOGの動画編集でdavinchi、イラレ使用、ネットゲームでAPEXを始めたいと思っています。
【重視するポイント】
まずは価格 可能であればオフィスソフトも含めて10万円台後半で仕上がって欲しい(無理は承知しています)
次にゲーム、動画編集ができるスペック
携帯性 持ち運びはリュックですが、なるべく軽いものが良い。2キロ前後。
【予算】
20万以内には納めたいです。
【比較している製品型番やサービス】
現在探しているところで、オススメがあれば
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24277153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりまる225さん
ゲームするのはオーバースペックな位ですけど
重量が重いのと、オフィスが無いですが
ちゃんと検索しましたか?
書込番号:24277159
2点

>くりまる225さん
マイクロオフィス有り、2k未満、メモリ16GBで検索すれば
7件出ましたけど、スレ主さんの求めているスペックだと
フロンティアが近いのではないですかね
書込番号:24277180
1点

持ち運びのゲーム機なんて考え方で選ぶのは、止めた方が良いと思います。
無駄に重たく高くなるし。壊した無くしたなどでのダメージもでかいので。
自宅で使う高性能メインPCと、持ち運びの安いノートPCとで、分けた方が良いでしょう。
書込番号:24277182
5点

自分も、持ち運び用のPCとゲームなどに使うPCは別の方が良いと思います。
ノートPCでゲームするって一見格好いいんですが、発熱とか洒落にならないし、その割にデスクトップも比べるとショボくなるし、そして、望めばクラウドゲーミングがすぐそばまで来ています。
デスクトップでゲームさせて、その画面情報のみノートの渡せれば、リモートでゲーミングって成り立つんです。
AMD Linkでデスクトップの実行結果をノートで実行なんて事も出来る時代です。
書込番号:24277190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2Kg を超すようなPCは余程の 体力ある方じゃないとキツイですよ。
(昔、出張時に個人用ゲームPCを持っていってました2.2kgでした)
せいぜい持ち運び用としては1.5kgまでが一般的です。
そういった基準で選びましょう。
・14インチ以下
・光学ドライブ無し
この2つはマストです。
書込番号:24277200
1点

良いんじゃないですか。
人の意見より自分が気にいったPCを購入することが大切だと思います。
ゲーム用のレビューでは有りませんが。
>DellのゲーミングノートPCを普通に使うメインマシンにしたら! G15 Ryzenは安くて高性能。動画編集などにもぴったりですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=z48Vke3xKYo&t=578s
>デル Dell G15 (5510/5511/5515) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/21dell-g15-5510.html
ただ、問題はACアダプターを含めての重量なのです。
本体重量が約2.5kg 。ACアダプターが240Wで約1kg 。合計3.5kg.
>>携帯性 持ち運びはリュックですが、なるべく軽いものが良い。2キロ前後。
ACアダプター合せて3.5kg。どうしましょう。
書込番号:24277219
1点

>くりまる225さん
こんばんは。
ゲームも出来て Microsoft Office 付きとなると、以下のような感じでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355303_K0001367913_J0000036075&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2
重量はいかんともしがたいと思います。頑張って大事に持ち運びましょう。
あるいはこのスレッドのモデル「Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル」に、別途パッケージ版の Microsoft Office を購入するという方法もあります。
Office Home & Business 2019
https://kakaku.com/item/K0001121184/?lid=20190108pricemenu_hot
パッケージ版なら2台までのPCにインストールして使用することができますので、PC2台持ちなどの場合にはお得だと思います。
気になるのは、このスレッドのモデルは 512GB SSD ですので、ゲームをインストールするとなると、ちょっと心細いかもしれません。
(⌒▽⌒)
書込番号:24277293
1点

>cbr600f2としさん
ご返信ありがとうございます。
フロンティアのPC確認してみます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:24277394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
やはりノートPCにゲーミングを望むのは、快適なゲーム環境を考えると無理があるんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:24277423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
2キロを超えるPCの持ち運びは現実的では無いのですね。
光学ドライブは外付けがあるのですが、15インチは欲しいかなぁと思っていました。
参考にさせていただきます。
書込番号:24277437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くりまる225さん
ゲーミングPCではありませんが、下記モデル( Inspiron 15 Plus プラチナ 1.895 kg 161,084円 )が良いと思います。
また、パワーポイントを使う場合は、購入時に Microsoft® Office Home & Business 2019( +11,000円 )を選択して下さい。
https://kakaku.com/item/K0001363173/
書込番号:24277582
0点

持って大学に通うならMacBookAir辺りにしといたほうが幸せになれるんじゃないかな?
GPUコンピューティングを試したいのでゲーミングPCを購入したが、サポートが悪すぎ。
やっぱり初期不良率ではAppleがいちばん少ないな。
ゲームはPS5とかSwitchとかXBOXでやったほうがいいでしょう。
書込番号:24278750
0点

ガチなゲーミングノートになると20万越えは当たり前なので、過度な期待をしてはいけません。
できるだけ低予算でゲーミングノートを購入したいとなると、マウスやiiyamaなどのBTO(大半がCLEVOベースの機種)を選ぶしかないでしょうね。
私自身はゲーミングノート(15インチ)を、旅行や帰省などで持ち運んでいますが、PELICAN U100と言うバックパックに入れて持ち運んでいます。
体力や筋力が無い人には、重いと思うのでしょうけれど・・・
基本ゲーミングノートでゲームはやりませんが、動画編集用の予備機程度の扱いとしては良いものと思いますよ。
書込番号:24289846
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10a
この機種のGPUは、GeForce GTX 1650Ti と AMD Radeon Graphics の2つ搭載されていますが、例えば、ゲームをするときのみ1650Ti を使うというように、任意に選択(切り替え)できますか?
もし可能なら、
@設定の仕方(設定画面のスクショ)
A購入してインストールするゲームではなくDMMのブラウザゲームに対しても可能かどうか
を教えてください。
あとお時間ありましたら、当機種に搭載されている AMD Radeon Graphics の型番(Vega 8 やVega 10 など)も教えてください。
0点

出来ますけど、意味ないと思いますよ。
出力を切り替えればOKだけど、どうせ待機電力は食うから。
それなら内蔵をoffにしたほうが節約になるわけで。
書込番号:24274958
0点

>ムアディブさん
質問に明記せず申し訳ないのですが、個人的な興味で1650Ti単体の効果、パワーが知りたくて、Radeonの介入を防ぎたいだけなんです。消費電力のことは気にしていません。
出力の切り替えとか、内蔵をOFFにするのは出来るとのことですが、簡単な操作で出来るのでしょうか?
書込番号:24275326
0点

ディープスリープ的なモードになるんで、消費電力は相当変わる。
通常時は内臓、ゲーム時はGTXを使うのが正しい。
意味ない訳ないだろw
書込番号:24374326
2点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a
購入を検討していますが、メモリを増設したいと考えております
スペックにはスロット2で、空きは0になっています
交換にて増設したいですが、出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします
2点

のっけから水を差すようで申し訳ないですが16GBが既に搭載されていますのでこれ以上増設しても大して効果は無いですよ。
タスクモニターで確認すればわかると思いますが8GB以上フル稼働する事はあまり無いです。
書込番号:24266325
1点

底面カバーを開ければ、換装できます。
16GB×2枚=32GBは、使用用途がよほどでなければ自己満足になるかと思います。
でも換装自体の行為は止めはしません。
実機レビュー
>DDR4-3200のメモリが2つ搭載されています。メモリのメーカーは選べないので、何が搭載されるかは分かりません。
https://thehikaku.net/pc/dospara/20GALLERIA-GR2060RGF-T.html#gaikan
書込番号:24266342
1点

メモリー増設自体は、用途次第なのでクリエイティブ系のソフトを使ってるなら良いと思います。
するしないも自由だけど、現状把握はまずすべき事なので
書込番号:24266353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドスパラの新品ノートを買うのなら、まずメモリを
32GBに増やして売ってくれるか、聞いてみたらいい。
書込番号:24266453
0点

交換は出来るが現状が16GBなので、32GBにするだけの投資に見合うだけの性能があるかが問題です。
交換作業は難易度は高くないでしょう。
タスクマネージャーのパフォーマンスで使用率を確認しましたか。
使うソフトによりますが、あまり増設に恩恵がないことも。
書込番号:24266608
0点

メモリーは、CPUの作業机なので、使わないなら広くても無駄です。
アプリを沢山開いたり、でかいファイルを読み込むとメモリーを占有します。
タスクマネージャーで調べて空き(利用可能)が3GB以下なら増設すれば速くなります。
闇雲にやっても無駄になる可能性が高いので。
書込番号:24266636
0点

心の満足度を満たすならやるべきかと思います。
自分も32GBにしていますが、使い切りそうなことも有りません。
それどころか半分超えることも滅多にも有りません。
でもたくさんの容量あることの余裕感というのが、メモリーに対しては信頼の鍵になってます。
消費活発化して景気の下支えになりましょう^^
書込番号:24266695
1点

皆様ありがとうございます
16Gで十分なんですね
その事を念頭にもう少し機種探しします
ありがとうございました
書込番号:24266786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TI
【困っているポイント】教えていただきたいのですが。Bluetoothが付いていますか? デバイスマネージャーに表示されません。 アクションセンターにも表示されません。
BIOSのリセットも行いましたが表示されません。 2021年3月購入の物です。 購入者でBluetoothが付いている方いますか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点

デバイスマネージャーでワイヤレスLANカードの型番は?
アップした画像(Dell Inspiron 15 5510)はIntel Wi-Fi 6 AX201でBluetooth 5.2 にも対応します。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/wireless/wi-fi-6-series.html
書込番号:24265429
0点

>ウルフルズさん
こんばんは。
仕様上は Bluetooth 5.0 が搭載されているようです。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5413492400
なんらかのセットアップが必要なのかもしれませんし、故障しているのかもしれませんし、マニュアルをお読みになって操作してもダメなら、故障の可能性もありますのでメーカーに問い合わせてみてもいいと思います。
まだ保証期間が残っているのでしたら、なおさら早くサポートを受けたほうがいいと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:24265542
0点

>ウルフルズさん
ASUSコールセンターに連絡してください。
>表示された「デバイスマネージャー」の一覧に「Bluetooth」が表示されているのを確認します。
>「Bluetooth」がサポートされている機器にも関わらず表示されていない場合は、ASUS コールセンター までご連絡ください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042394/
書込番号:24265688
0点

すみません直りました、PC初期化 BIOSリセットしても治らなかったので、サポートセンタ-に連絡。 引き取り修理となりましたが、増設していたSSDを外したところ、Bluetoothがデバイスマネージャーに表示されるようになりました。 その後再度SSDを取り付けましたがBluetoothは使えるようになりました。 いろいろありがとうございました。
書込番号:24266757
1点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10a
ノートパソコンをさがしていまして、MacBookも検討しましたがウインドウズにしようと、こちらRL5R-G50TかXL7C-R36のどちらかで考えています。
スペック的にちがうやんってなりますが、サクサク動いてあとでなんかちょっとてならなければいいので。
質問は、ドスパラのオンラインショップにならんでいるアウトレット品のキズありについてです。
使う分には支障がないからならんでいるんだと思うのですが、どのくらいキズがあるんでしょうか?
購入したことあらはる方ないでしょうか?
書込番号:24257540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれでキズは違います。
ドスパラに直接お聞きになるのが確実です。
書込番号:24257567
3点

>けーるきーるさん
キズの程度までは教えていただけませんでした。
中身は新品未使用でなんら問題ないとの解答をいただきました。
書込番号:24257573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キズの箇所は?
背面ならどうでもよいけど、パネル面とか無理。
書込番号:24257582
1点

スペックの差はあなたの用途しだいです。
私は最近本製品を購入しましたが、店頭に在庫があることが最優先で、本製品(Minecraft無しモデル)もしくは上位のモデルしかなく、15万円くらいのでもいいかなとも思ったのですが、そこまでの性能はいらないだろうってことで4万円安かった本製品にしました。
使ってみて私には十分な性能で満足できてます。ただし、ゲーム起動中はかなり熱くなるので冷却には気を使う必要があります。冷却台などがありますが、私はまだ様子見です。底面に吸気ファンがついてて左右から排気する仕様なので、底面を浮かすようにして、左右のスリットの近くにものを置かないようにしてます。また電源の消耗激しいので、アダプタは常時繋ぎっぱなしですね。
タッチパッドは正直安っぽくペコペコなので、別途マウスを使っています。キーボードは悪くありませんが、キーボードを多用するゲームに使うなら別途キーボードを用意したがいいかもしれません。
傷とかについてはまぁ大丈夫じゃないんですかね?傷とか気にするようなPCではありませんし、、、Macとかなら傷の有無は大きいでしょうが、、、
長期保証とかの加入を聞かれましたが、かなり負荷をかけて使う予定なので、1年以内で壊れるかもしれません。
そうなれば普通の保証でたりますね(^^;
書込番号:24257595
1点

>ぷりんちゃん☆さん こんにちは
キズは誤って付いたものとすれば、それぞれ違うと思います、また以前の購入者の場合3p程度だとしても、それはたまたまであって、今出てる商品は5pなのかもしれません。
メーカーに確かめるしか方法はありません。
アウトレットの場合、新品不良で戻って来たものを修理して再販する場合が多いと聞いてます。
キズよりも、保証書があるのかどうか、延長保証はどうか、品質面を確認なさるのがいいでしょう。
保証書を添えて依頼しても製造ナンバーが違うなどの理由で受けられない場合もあるからです。
書込番号:24257599
0点

出て間もない製品のアウトレットって・・・・て思ったのは私だけ?
しかもキズあり。
キズについて事前に販売業者から情報を得られないのであれば、返品の条件について確認しておきましょう。
完動品であればキズを理由に返品できない、というのであれば、覚悟を決めるか、手を出さない方がいいと思う。
書込番号:24257634
2点

外観にこすり傷など小さなキズがある程度のものでしょう。
液晶に傷があるのは論外で即返品するとして、他の傷に関しては私は気にしません。
その分安くしてくれるのでしょうから。
書込番号:24257942
0点

みなさんありがとうございます。
キズを理由の返品は不可。
1年補償あり。
と書いてました。
5000円ほどの差・・
正規の新品のほうが無難ですかね。
書込番号:24257969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>5000円ほどの差・・
>>正規の新品のほうが無難ですかね。
5,000円程度の差。ドスパラもケチやね。
正規品にしましょう。
書込番号:24257991
1点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QR FA706QR-R7R3070EC
ASUSサポートへ問い合わせたらどうでしょうか。
ここで明確な回答が無ければ、再販絶望でしょう。
>ASUSサポート - お問い合わせ
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.inquiry/
書込番号:24255453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)