ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > MSI > GE70 0ND-298JP

スレ主 kinzemisanさん
クチコミ投稿数:4件

クイック起動ボタン(P1)を押しても起動できませんし、設定する機能や常駐ソフトもありません。マニュアルを読むとパッケージに付属するオールインワンディスクでS-Bar アプリケーションでご確認ください と書かれていますが確認できませんでした。
S-Bar アプリケーションをインストールしたオペレーティングシステムでのみ機能しますと書かれていますが、どなたか同じような経験をされた方教えて頂けないでしょうか。
そもそもS-Bar アプリケーションとは何でしょうか?

書込番号:16361204

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/13 16:30(1年以上前)

その手のメーカー独自のボタンは、専用ユーテリティをインストールしていないと機能しません。
付属ディスクにS-Barがはいっていなければ、
http://jp.msi.com/product/nb/GE70-0ND.html#/?div=Utility&os=Win7%2064
からダウンロードできます。
ただしWindows7しかサポートしていませんから、Windows8だと動かない可能性があります。けっこういい加減ですが、海外メーカーではそのレベルの話は珍しくないです。

書込番号:16361467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kinzemisanさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/13 17:40(1年以上前)

P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございました。早速Win7版にて試してみると無事動作しました。
おっしゃる通り海外メーカーの対応はこの様な感じなのでしょうね。
本当にありがとうございました。

書込番号:16361663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSI GT70 0ND-820JP

2013/05/15 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GT70 0ND-820JP

クチコミ投稿数:1件

GT70 0ND-820JPとGT70 0ND-1033JPの違いはなんでしょうか?
知っている方教えて下さい。

書込番号:16135799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/15 14:15(1年以上前)

OSとグラフィックチップが違うようです

書込番号:16135848

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/05/15 14:15(1年以上前)

GT70 0ND-820JPは
http://www.milestone-net.co.jp/product/msi/pc/GT70_0ND-820JP.html
MSI GT70 0ND-1033JPは
http://www.ark-pc.co.jp/i/34002728/

同じ仕様と思われますが、JANコードが違うのでMSI GT70 0ND-1033JPのJANコード4526541170010で検索すると別物のPCが出てきました。不思議ですね。
http://www.msi-computer.co.jp/PC/X/X460/

書込番号:16135851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth4,0の接続が上手くいかない?

2013/05/10 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Alienware M17x スタンダード Core i7 3630QM搭載モデル

スレ主 kosekiyaさん
クチコミ投稿数:6件

Mad Catz M.O.U.S.9のBluetooth接続が上手くいきません? PCはDELL Alienware M17x  OSはwindows7でBluetooth4.0も付いてます 接続できても、マウスとしては機能しません? レシーバーで接続は問題ないのですが・・・ やはりBluetoothで繋ぎたい ちなにDELLのinspiron15z OS Windows8には 問題なく接続できます。 Bluetoothでの接続方法を教えてください

書込番号:16117302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイオス

2012/12/21 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GE70 0ND-298JP

クチコミ投稿数:46件

このノートパソコンは、バイオス画面からオーバークロックを使用する事が出来るでしょうか?

書込番号:15508381

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 13:11(1年以上前)

マニュアルをダウンロードしても BIOS の事が詳しく書いてありません。
BIOS にはどのように出ますか?

書込番号:15509042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/21 14:30(1年以上前)

越後犬さん返信ありがとうございます。言葉たらずですいません、これはまだ購入前の相談でオーバークロック出来たら購入しようかと思って書き込みしました。他にドスパラさんでもノートで出来るやつがあると、聞いたのですがドスパラさんのCPUがいくつでマザーのチップがいくつのやつか解れば教えて頂きたいのですが。

書込番号:15509259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 00:55(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20121213034/

に、Turbo Drive Engine 
という記載があるので、 over clock 可能なはずです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000010-zdn_pc-sci

が、その説明です。

書込番号:15615206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI出力のグラフィック性能について

2012/11/29 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i300SA2 シルバーモデル

スレ主 fcuk_birdさん
クチコミ投稿数:14件

デスクトップPCでFF14をやっていますが
そろそろ買い替えを考えていたら、
最近のノートPCでもFF14が出来るみたいで
こちらの機種を検討しています。

ただ、画面が小さいので自宅では
HDMIでTVに出力したいと考えていますが
その場合グラフィック性能はどうなりますか?

TVに出力する場合はノート側では出力しないで
ワイヤレスのマウスとキーボードを使用する予定です。

もしこちらの機種をお持ちの人がいましたら
ベンチマークでスコアを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15407715

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/29 13:35(1年以上前)

>>もしこちらの機種をお持ちの人がいましたら

こちらの実機は持っていないので、同等性能機からのベンチマーク結果です。

このマウスコンピュータのPCは
Core i7 3630QM 2.4GHz/4コア
GeForce GT 650M
ですので近いものを探すと・・・

下記のように高解像度では流石に重いようです。
下記のように低解像度ではやや快適です。

ファイナルファンタジー14 (FF14) ベンチマーク
http://kettya.com/notebook2/ff14_low.htm

・・・ベンチ結果1・・・
HP Pavilion dv7-7000
Core i7 3610QM 2.3Ghz/4コア
GeForce GT 650M
FF14 高解 1869(1920x1080)
FF14 低解 3449(1280x720)
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3913

・・・ベンチ結果2・・・
Core i7 3610QM 2.3Ghz/4コア
HP Pavilion dv7-7000
GeForce GT 650M
FF14 高解 1848(1920x1080)
FF14 低解 3445(1280x720)
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3899

書込番号:15407764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 起動速度と内臓SSDは?

2012/09/21 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GT70 0NC-201JP

この商品は電源ONしてからの起動速度はどれくらいでしょうか?

内臓されているSSDはどこの製品のものでしょうか?
(最速のSSDに変更すればもっと早くなりそうですか?)

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:15098973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/21 14:22(1年以上前)

SSDは、SanDisk U100 SSD (mSATA)SDSA5DK-064G をRAID0でつないでますね。
これは変更せず、そのままが最速かと

参考に
http://www.kitguru.net/laptops/luke-hill/msi-gt70-0nc-17-3-laptop-review-i7-3610qm-gtx-670m/

http://kettya.com/2012/log04079382.htm

書込番号:15099041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/21 19:33(1年以上前)

パーシモン1wさん

お早い回答ありがとうございます。

リンク先があり分かりやすかったです。

書込番号:15100131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 GT70 0NC-201JPのオーナーGT70 0NC-201JPの満足度5

2012/09/22 12:21(1年以上前)

再生するGT70 UX31 起動

製品紹介・使用例
GT70 UX31 起動

起動時間も早いですよ

ASUS UX31と並べて起動してみましたが

何秒か遅いだけでした

書込番号:15103606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/22 19:12(1年以上前)

>何秒か遅いだけでした
それは仕方がないかと。
起動時にRAIDになっている分、その読み出しだけ遅くなりますから。

ASUS UX31シリーズも、SSD仕様であれば速いですからね

書込番号:15105183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 GT70 0NC-201JPのオーナーGT70 0NC-201JPの満足度5

2012/09/22 22:21(1年以上前)

情報足りなくてすいません

UX31はSSD128Gです

全然悔しいとか、遅いとか思ってるわけでは無いですよ

起動が早いと言われているウルトラブックに劣らずメチャクチャ早い起動しますよって事です

前に使っていた(まだ使ってる)デスクトップのXPマシンは起動するまでお茶して待ってる程なのでGT70は超快適です

書込番号:15106137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/24 10:04(1年以上前)

MAN05さん

動画ありがとうございました。

起動の速さがバッチリ確認できました。

気になっていたことが解決しました。

パーシモン1wさん、MON05さん お二人ともありがとうございました。

書込番号:15113513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)