このページのスレッド一覧(全1013スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2023年6月23日 12:14 | |
| 2 | 2 | 2023年6月21日 13:10 | |
| 2 | 2 | 2023年6月27日 06:38 | |
| 3 | 5 | 2023年6月20日 22:56 | |
| 5 | 2 | 2023年6月19日 12:14 | |
| 1 | 10 | 2023年6月18日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
手持ちのモバイルバッテリー(Anker PowerCore Essential 20000 )では充電ができませんでした。
なのでどなたか、どのようなモバイルバッテリーならば充電が可能なのかと、できれば商品名も教えていただけないでしょうか。
書込番号:25312441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高くて思いですが、これなら充電できるかもしれない。
>Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000) (24000mAh / 大容量モバイルバッテリー) 【USB PD 3.1 対応/PSE技術基準適合/USB-C入力対応 / 140W出力】MacBook PD対応Windows PC iPad Pro iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VPHVT2Z
書込番号:25312480
2点
高くて思いですが、 → 価格が高くて重量が重いですが、
書込番号:25312755
0点
そりゃ電力が足りないからでは?
付属のACアダプタと同等以上の電力を出力可能なバッテリーを探してください。
書込番号:25312995
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
スリープで運用してるんですが、充電ケーブルってずっと
刺しっぱなしでも大丈夫ですか?いたわり充電も使って80%にしてます
よく知らないんですが、バイパス充電ってのに対応してる?みたいで
充電ケーブル刺しっぱなしでも大丈夫だよって友達に言われたんですが
どなたか教えてくださいm(__)m
1点
>シーモニウさん
いたわり充電で80%にしているなら大丈夫です。
100%に充電するとバッテリーの劣化が進みます。
書込番号:25310304
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
こんにちは、日常のスリープでの持ち運び時に電源以外のキーが押されてもスリープが解除されてしまい困っています。
ノートPC同様のマウス、キーボード辺り以外にもスリープ解除しない設定が必要そうなのですが、詳しい方教えていただけると幸いです。
書込番号:25308911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持ってないです。
タッチパネルや操作ボタンがキーボード・マウスと別扱いなら
それらが解除していると思われます。
デバイスマネージャーのスクリーンショットをアップされると、
回答が得やすくなると思います。
デバイスマネージャーで各デバイスのプロパティを開き、
電源の管理タブがあったら、
□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
のチェックを外しましょう。
書込番号:25309122
![]()
0点
ありがとうございます!
やはりまとめて変更する機能はWindows11でもないみたいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:25318895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
スリープで運用してるんですが、充電しようと思い
充電ケーブルをさすと、スリープが解除されて画面がついてしまいます
これを、充電ケーブルをさしても充電が開始されるだけで、
スリープを解除させない方法をどうか教えてくださいm(__)m
2点
持ってません。
回答が付きませんね。
取り敢えず、設定→システム→電源→画面とスリープで
時間設定(1分)すれば、スリープ解除されても、設定時間
経過でスリープするはずです。
持っている人からの解決策回答があるまで、これで我慢を。
書込番号:25309616
0点
こんばんは。
充電するとスリープから復帰するのは仕様のようですね。
スリープ中に意図せず電源が入ってしまうといった報告も海外ではちらほら見かけますね。
対処法として、スリープの代わりに休止状態を使ってみては如何でしょうか。
休止状態のメリットは、意図せず電源が入るなどスリープに関連する問題が改善されます。また、スリープではバッテリーを消費しますが、休眠状態では殆どバッテリーを消費しません。デメリットは、スリープより立ち上がりなどの処理に時間を要する事です。
[コントロール パネル]→[ハードウェアとサウンド]→[電源オプション]→[システム設定]→[電源ボタンを押したとき]→[休止状態] にする事でボタンを押すと休止状態になります。
ではでは。
書込番号:25309701
![]()
1点
休止の場合のデメリットはSSDの書き込み量を毎回メモリ分消費することかな。
書込番号:25309867
0点
みなさん、ありがとうございます。
公式に問い合わせたら仕様とのことでしたm(__)m
書込番号:25309911
0点
ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 Ryzen 7 6800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・Windows 11搭載モデル
【使いたい環境や用途】
イラストAI
【重視するポイント】
GPUのメモリ12GBあるのかどうか
【質問内容、その他コメント】
イラストAIはGPUのメモリが重要らしいのですが
ノートの3060もデスクトップ用と同じ仕様なんでしょうか?
書込番号:25308058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーHPにある通り、このPCのモバイル用RTX3060はグラフィック用メモリは6GBしかないです。
イラストAIに使うんならちょっと厳しいかも知れませんね。
書込番号:25308075
![]()
2点
3060のメモリは6GBのようです。
書込番号:25308078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2
購入してff15ベンチマークをやりました(やれていない)。
タスクマネージャーで確認したいのですが確認する前に落ちます。
標準画質でやってもほぼローディング画面で落ちます。
カーソルを少し動かしても落ちる。
どうしたら出来るのでしょうか。
書込番号:25306695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足です。
タスクマネージャーを立ち上げた状態でスタートを押すとローディングすら始まらない次第です。
ローディングが始まってからタスクマネージャーを立ち上げる動作をすると落ちます。
軽量品質でやったら出来ましたが酷いコマ送り状態で途中で落ちます。
何とか写真は取れました。
CPU GPUは問題が無いように見えますが理由は何なのでしょうか
書込番号:25306720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GeForce RTX 3060の不具合の可能性もあるので、もう少し症状を確認してから、一度、サポートに連絡した方がいいかも知れません。
念の為、グラフィックドライバは最新のものにして下さい。
書込番号:25306731
![]()
1点
グラフィックのドライバーアップしてます?
BIOS含めドライバー関係のアップデートありませんか?
ACアダプターは付属品使ってますか?
上記問題無いならメモリーとかかもしれないけど、
FF15ベンチ走らない様なら普通ではないから、
買ったばかりなら不良申請した方が良いと思う。
(変にいじっても沼にはまるかも)
書込番号:25306732
![]()
0点
メモリー不足かもしれません。
自分の場合は、実際のゲームでしたが、落ちまくりで、まあ、いろいろ試してみたんですが、結果から言うとメモリー不足でした。
(タスクマネージャ見てもメモリーには余裕がありましたが)
なんでわかったのかというと、仮想メモリを増やしてみたんです。そしたら落ちなくなりました。
で、メモリー増設(自作パソコンなんで)して仮想メモリーを無しにしても落ちなくなりました。
理由はさっぱりわかりません。
書込番号:25306766
0点
皆様、返信ありがとうございます。
結果的にドライバ更新したら出来る様になりました。
ただ、画像の様にフルスクリーンでベンチマークしながらタスクマネージャーを見ると画面が暗いままです。
音声は聞こえるので進行はしているようですが。
とても負荷がかかってるのが分かります。
届いたばかりで各種ドライバを更新していないのが原因でした。
ありがとうございました。
書込番号:25306898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
>ハル太郎さん
確認不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:25306902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
動きはしましたが
ん?ってところもあるので様子みてみようとおもいます。
書込番号:25306904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>頑張らない人さん
メモリは32gbか64gbに換装予定でおります。
パソコンてとても奥が深いですね…
書込番号:25306906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



