ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用するソフトとの相性等について

2023/04/30 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA UL7C-AA3 Core i7 12700H/Arc A550M/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11764-11a

クチコミ投稿数:80件

ソースネクストのソフトB’s Recorder GOLD 19の各ソフトを使うことを主な目的としてこのパソコンの購入を検討しています。
その他officeソフトも使います。
それと画像と動画編集や動画のh.265への変換などもします。
特にB’s Recorder GOLD 19のBS動画レコーダー9で解像度フルHDでネット動画をバックグラウンド録画をするのですが、現在NECのNS750/Cを使用していてNS750/Cで解像度フルHDでバックグラウンド録画すると処理が追い付かなくなり途中で録画停止します。
またバックグラウンド録画でなくても録画した動画の音割れや音ズレなど起こることがあります。
バックグラウンドろくがしながらofficeソフトや画像編集などします。
またセルフパワーのUSBハブを使って複数台のポータブルUSBHDDやBDドライブなどを同時に接続して使うこともします。
BS動画レコーダー9の動画は接続したUSBHDDに録画する予定です。

このパソコンではこのような使い方をしても問題ないでしょうか。

B’s Recorder GOLD 19
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder?i=gt_osusume
NS750/C
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/153q/09/lavie/ns/spec/

書込番号:25241544

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2023/04/30 08:48(1年以上前)

>ネット動画をバックグラウンド録画をする
それって著作権法的にアウトでは?

>問題ないでしょうか。
むしろPassmrk3277とかいうPCで録画できていたことが驚き。
このPCは2万超え。これで駄目なら、他のPCでも駄目でしょう。

書込番号:25241551

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/30 08:52(1年以上前)

色々やってみないとわからないんだけど、、、

>バックグラウンドろくがしながらofficeソフトや画像編集などします。

これがトリガーで止まるなら、同時にやるのを止めるしかないと思いますけど。

GUIのツールは、レスポンスが使い心地に影響するので、瞬間瞬間は全力で動きます。
WindowsのタスクマネージメントはAPレベルのリアルタイムを保証するようにはできてないんで録画を優先することは難しいんだと思いますけど。

ソフト的な制御ができてないところにハードで補おうとするとCPU使用率を下げるしかないんだけど、じゃあどの程度CPUを強化したらいいのかとかはやってみないとわかんないです。つまり、動画編集の内容とか負荷の長さ次第。

一応タスクマネージャーで優先順位上げるとか設定もないわけじゃないけど、それが効くならもうインストール時にやってるだろうしね。

2台に分けるなどした方が良いんじゃないですかね。
あと、それだけつないでノートにしてる意味ありますか? 特にUプロセッサは持続的な処理能力はないので、そういう用途には向いてないですよ。

書込番号:25241557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/04/30 09:53(1年以上前)

まず、自分はB’s Recorder GOLD 19がどんなソフトか分からないのですが、このソフトはGPUを使ったハードウェアレコーディングに対応していますか?
これができるとできないかでは条件が大きく変わるのですが

先ほど、OBS Studioでハード録画(AMD VCD)とDavinci Resoleveで軽い編集をしながら録画をしてみましたが大した負荷もかからなかったのでこの構成ではできました。

デスクトップでRyzen9 7900X3D+RADEON RX 7900XTという構成なので、かなりスペックは上なんですがそれでも負荷率を見る限りは特に問題はなかったです。

どちらもCPUを使う場合はCPUの性能によりますかね?
自分的にはできるかもとは思います。
ネット動画の録画については著作権法に引っ掛からない前提として考えます。

自分はB’s Recorder GOLD 19を使ったことがないので、この部分については何とも言えないです。

書込番号:25241642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2023/04/30 10:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
著作権についてはこのソフトの説明に著作権保護のかかったものでなければ、2ステップの簡単操作でなんでも録画できます。 YouTubeやウェビナー、講義やライブ配信、さらにwebに限らずパソコンの画面内に表示されるものなら録画できます。と書いあります。実際にYouTubeは録画できましたが、プライムビデオやHuluは録画できませんでした。だから違法アップロードのもの以外は問題ないと思っていました。
>揚げないかつパンさん
GPUを使ったハードウェアレコーディングに対応していいるかは私もわかりません。
ただ例えばYouTubeのを全画面表示にする前のサイズでバックグラウンド録画しながらofficeソフトや他のwebの閲覧をしても処理が追い付かなくなるということはあいrませんでした。

書込番号:25241709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/04/30 11:22(1年以上前)

今お使いのでは、
CPUもしかりですが、
それ以前にSSHD+8GBメモリーなら現状厳しいかも。
SSHDってHDDと大して変わらないし、厳しいと思う。

B’zは昔は使っていたけど・・・
インテルCPUにしておいた方が無難だと思う。

書込番号:25241764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/04/30 11:24(1年以上前)

B’s ね。(^^;

書込番号:25241768

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2023/04/30 11:56(1年以上前)

B's Recorder 19
>HDD/SSDのクローン作成
>ハードディスクやSSDのデータを、OS含めてまるごと別のディスクへコピーできます。

さりげなく書いてあるけど、2,900円のアプリなら大したもんだ。

書込番号:25241814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/04/30 12:19(1年以上前)

>キハ65さん
ちなみに昔はもっと高かったし普通に使えていましたが、
ソースネクスト扱いになってからなんか色々中途半端機能&サポートになって自分は使うのやめました。

書込番号:25241846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2023/05/03 10:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:25245824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 えぺできますか

2023/04/29 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 Ryzen 7 6800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
apex,VALORANT,sims4などをやりたい
【重視するポイント】
別に低画質でいい、かくかくせず遊べるかどうか
【予算】
できれば15万前後、20万以内
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
apexを低画質でいいのでストレスなくできますか?pcゲームしたことないのでぬるぬるまでは求めてません。

書込番号:25241282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/04/29 23:44(1年以上前)

Apexはそこまで重いゲームじゃ無いので画質を落とせば問題ないと思います。
Ryzen5 3600XとGTX1650 Superでも遊べるので問題はないです。

書込番号:25241296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2023/04/30 00:07(1年以上前)

Apex Legends
推奨動作環境
CPU Intel Core i5 3570Tおよび同等品
メモリ 8GB
GPU Nvidia GeForce GTX 970
または
AMD Radeon R9 290
ストレージ 22GB以上の空き容量
https://mobareco.jp/a276704/

VALORANT ハイエンド環境(144fps)
OS Windows 7 64bit以上
CPU Intel Core i5-4460以上
グラフィックボード GeForce GTX 1050 Ti以上
メモリ 4GB
https://gamingpcs.jp/choice/suisyou/valorant/

上記のスペックはクリアしています。

書込番号:25241317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 16-b1014tx

2023/04/25 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2

クチコミ投稿数:43件

16-b1014txと昨年10/21に発売されたomen16インテルi7はどこがどう違うのでしょうか?

10/21発売のものは現在158000円で購入出来るのですが、16-b1014txは少しだけ安かったので購入してしまったのですが、古い型(マークが青)なら、キャンセルして158000円の方を購入しようかと思っています。

伝わりづらかったらごめんなさい。

書込番号:25236106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2023/04/25 21:06(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_16_k/
現在販売されている158000円はこちらです

書込番号:25236114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2023/04/25 21:31(1年以上前)

>>10/21発売のものは現在158000円で購入出来るのですが、16-b1014txは少しだけ安かったので購入してしまったのですが、古い型(マークが青)なら、キャンセルして158000円の方を購入しようかと思っています。

>>https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_16_k/
>>現在販売されている158000円はこちらです

詳細スペックPDF
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/omen_16_k.pdf
から、型番は 16-k0059TX

それで比較表を作成します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001486836_K0001444108&pd_ctg=0020

OMEN by HP 16-b1014TX パフォーマンスモデルG2 S4の詳細スペックは
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/omen_16_b1000.pdf

比較してみたら、CPU型番、メモリ容量、GPU型番は同じですが、重量・バッテリー駆動時間が違います。
それとACアダプタの容量、消費電力が違います。
細かいところでは、出力端子(miniDispklayPortの有無、Thuderbolt 4の数)

同じスペックで消費電力が大きいOMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2が過負荷に強いことを示します。
OMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2 最大 280W
OMEN by HP 16-b1014TX パフォーマンスモデルG2 S4 最大 230W

書込番号:25236146

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2023/04/25 23:02(1年以上前)

詳細スペックPDFを張り合わせて見ました。
見難いかもしれませんが。

書込番号:25236276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/04/26 05:17(1年以上前)

すごい調べていただきありがとうございます!!
何がどう違うのか…表面が現行の黒ではなく1こ前の青マークだというのしか分からずモヤモヤしてました。
数千円の差で昨年10月発売モデル購入出来るので検討します。
比較表とても参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました🌟

書込番号:25236452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル

スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

【使いたい環境や用途】
 将棋のAI深層学習ソフト、DLshogiが稼働するノートパソコンを探しています。

【重視するポイント】
 コスパが良くて、稼働スペックである以下の3条件を装備すること。
@AVX2命令対応のX86-64CPU
ACUDA11.1対応GPU
BDirectX12対応グラフィックカード

【質問内容】
 DLshogiの稼働可否を知りたく。

書込番号:25231984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/22 22:08(1年以上前)

>Siba4Jさん

https://kakuyasu-sim-now.com/shogi/shogi-pc/

参考に・・・

将棋・・・基本的にはノートパソコンでも大丈夫だけど(苦笑)

将棋AIでは・・・デスクトップパソコン!有利ですね。

 正直に・・・勘違いしてるな(滝汗)
ゲーミングノートパソコンは・・・画像の速度が速い!!
将棋ソフトは手の内を速く処理しなければならないから
ノートパソコンでは厳しいですね!

書込番号:25232316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/22 22:24(1年以上前)

>Siba4Jさん

https://81shogi.com/bto-pc-shop-beginners/7110/

参考に・・・

人それぞれレベルに寄り蹴り!

書込番号:25232339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/22 23:03(1年以上前)

実行は問題ないと思うけど。

AVX2はかなり古い命令なんで装備してないCPUなんかあるのかな?
https://www.techpowerup.com/cpu-specs/ryzen-7-5800h.c2368

GPUも3000シリーズでみんな開発しているわけで、動かないとは考えにくい。

ただ、将棋やらないから3050Tiで足りるのかがわかんないですね。
Tensor Core数は変わってないようなんだけど、AI関連のベンチマーク見ると4000シリーズで1.5倍とかになってるので、速さ(=強さ?)が必要なら4000シリーズの方が良いかもですね。

書込番号:25232384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

表層的な知識しか持ち合わせず、質問で戸惑わせてしまいご容赦です。
デスクトップでなくノートだと、実用に耐えない処理スピードとなるリスクありと理解しました。
(DLの方は、どうもデスクトップパソコンが常識みたいですね。。;)

>nogakenさん
初心者向け記事、参考になりました。
自分だと敷居高いですが、パソコン自作派がうらやましいです。

>ムアディブさん
価格を気にしなければGPUのグレードを上げる方法はありますね。
本機のように10万円前後で買える魅力はなくなりますが。

書込番号:25232699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/23 10:29(1年以上前)

>Siba4Jさん

興味が有るならば・・・自作パソコン寄りは
BTOパソコン、販売元が構成したパソコンが良いです!
コスト的な(笑)

https://81shogi.com/bto-pc-shop-beginners/7110/

参考に・・・

ノートパソコンだと・・・数倍コストが掛かります!(滝汗)

書込番号:25232827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/23 11:40(1年以上前)

競技クラスになると最上位ボードを8枚とか9枚とか挿して、ン百万掛けてるようなので、キリが無いんですよね。

でも、普通の腕の人が対戦相手にするには現実的なPCでもイケるって事なので、どの程度の強さを求めているのか次第のようです。
https://migigyoku.com/?p=4604

>デスクトップでなくノートだと、実用に耐えない処理スピードとなるリスクありと理解しました。

どっちでも一緒なんですよね。4090で足りるという保証がない。

>(DLの方は、どうもデスクトップパソコンが常識みたいですね。。;)

そもそもモバイルでゲームしようなんて酔狂の類です。
でも、カネにあかしてモバイルでやるんだってんなら、それはそれで面白い課題だし、不可とも思いません。

コスパ考えたら常にデスクトップ優位です。それより、ソフトもハードも進歩するので毎年買いなおしてたらキリが無いですよね。デスクトップなら自由にパーツ構成できますので。
3050買ってみて不満なら4070にでも買い換えれば良いわけですけど、ノートだと全部買い替えになっちゃいますね。

結局、目的は何かって話に帰着します。

書込番号:25232920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 12:45(1年以上前)

ふたたび返信ありがとうございます。

>nogakenさん
自作、とりわけハードが苦手で‥(汗)

>ムアディブさん
目的が大切ですね。

了解しました。

書込番号:25232979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイパフォーマンスモード

2023/04/16 08:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

パフォーマンスモードをTurboや手動にしてPL1を60Wにしてもcinebench r23で40W程度にしかならず。スコアもマルチで12000程度でした。CPU温度も60℃程度でした。他に性能を設定するの項目?ありますでしょうか?

書込番号:25223505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2023/04/19 21:30(1年以上前)

画像@

画像A

>VF25さん

 同一製品では無く、z13(12900H+4K)です。画像@に正式型番を表示させてます。
有るとすれば、2つ

@優先度設定が通常以下(タスクマネージャー → 詳細 R23を探して右クイックで優先度を通常以上へ)

AROGソフトのGPU設定欄で、エコモードか最適化を選ぶ。
 Ultimateとスタンダードは、CPUよりGPU側の性能向上が大きいので。

結果@通常以上、Aエコモードで、15,358  画像@となります。
   ※日常使いしているので、バックグラウンドで色々(セキュリティとか)、動いてる状態でです。
     ほとんどソフト入れず、外部ファン付けるとベンチソフトだけ17,000(細かい数値忘れた)が
     z13でも出ます。(外部ファンが無いとサーマル出まくりでガタ落ちし11,000を割ることも有り)     

   画像Aは、電源とGPU回りを総当たりした時のPerformanceTestの各種スコア比較です。

このソフトで電源制御するとCPU性能だけ引き出したいならエコモードか、最適化が良いという結果に。
画像Aのベンチ結果からも2Dグラフィックは、Ultimate設定時に1000を超え、合計スコアも爆上がりで
ブッチギリ(XG使っても)一位ですが、CPU性能はターボ枠で3番手(XG入れると4番手)です。(笑)

 画像Aの結果でXG使ってもトータルが低いのは、2Dなどで平均化されるためと思いいますので
トータル値は参考程度で。

お試しあれ。

以上

書込番号:25228454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

これとDell G15 Ryzen 5 6600Hで迷ってます💦

2023/04/12 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:11件

ここ(Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/RTX 3050Ti)とDell G15 Ryzen 5 6600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050で迷ってます。
もともとDELLで買おうと思っていたんですが、ここが値下がりし(\104,800)、DELLが値上がりした(\100,980)ので、差が\3,820しか違わなくなってしまい、それくらいの差であれば、グラボもCPUスコアも1ランク上のこちらの方がお得に感じています。

用途としては、今これより相当低いスペックでマイクラや原神などのゲームをプレイしながらOBSでyoutubeに配信したりしているので、そこが今より快適になればというところと、もしスペックがあればVTuberもチャレンジしてみたいと思っているのと、あと、動画編集もよくやるのですが、今のPCは重いので少しでも軽くなれば、という感じです。

ご意見頂きたいです!

書込番号:25218900

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2023/04/12 14:58(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038561_K0001489369&pd_ctg=0020

上記の比較表を見ても明らかなようにCPU性能が良くて、GPUが1ランク上のVictus Gaming Laptop 15 Ryzen 7が良いでしょう。

書込番号:25218960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/12 15:06(1年以上前)

「ゲーム配信 ノートPC スペック」でパラっと開いたら、

ドスパラさんもマウスさんも似たようなノートPCを出してました。

もう少し考え直したほうが後悔しなくて済みそうですよ。

書込番号:25218964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/12 16:52(1年以上前)

https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-3060-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-vs-GeForce-RTX-4050-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB

RTX3060 Mobile vs RTX4050 Mobile

やはり4000シリーズのほうが逆転してるので、今選ぶならモバイル版 RTX4050〜 選びましょうよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524021_K0001517546&pd_ctg=V078

書込番号:25219077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/12 20:32(1年以上前)

どうしてもノートじゃなきゃだめか
今一度考えたほうがいいと思う

書込番号:25219303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/13 09:24(1年以上前)

動画はAdobe使うなら、少なくても6600Hは止めといた方が良いと思う。条件によっては極端に低速になる。
値段考えると5800Hもアリなんだけど、できたらIntelの方が良いです。AMDはAdobeが苦手。

他のソフトしか使わないなら、多分問題ないと思うけど。

書込番号:25219744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/04/14 07:25(1年以上前)

>キハ65さん
そうですよね。スペックとしては明らかなんですよね。4000円高いけど、やっぱりこれでいきます!

>チェムチャモンさん
予算は10万前後なので、頂いた候補はちょっと高すぎて手が出ません💦

>男・黒沢さん
男・黒沢さん、デスクトップも考えたんですが、家も狭めなので、持ち運びしやすくて場所を取らなくて、買い替えた時にお古を子供に渡したいなど考えるとノートがいいなと。

>ムアディブさん
動画編集はいまのところAdobeではないので、大丈夫だと思います!

書込番号:25220872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)