ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

外部モニターで遅延

2022/02/08 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANL

クチコミ投稿数:5件 Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLのオーナーDell G3 15 3500 NG385VRA-ANLの満足度4

本機に外部モニターAcer VG240YSbmiipfx 23.8型 フルHD 0.5ms (GTG, Min.) 165Hz 。接続はHDMI2.0で行ったところ、かなりの遅延(カクツキ)が発生します。
モニター側、GPUの設定などいろいろ試しましたが解決方法が見つかりません。
尚画面の複製でノートPC側にも画面表示させているとき少しましな感じですが、遅延は発生しています。外部モニターだけにすると全く使い物になりません。どなたかお知恵をよろしくお願いします

書込番号:24587251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/08 11:27(1年以上前)

ケーブルはどこの?
品質はだいじょうぶ?

書込番号:24587269

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/02/08 11:54(1年以上前)

とりあえず、メモリーがデュアルchで動作しているか確認を。
初期状態が良くわからないけど、Dellは片chで出荷することが多いです。そうなると、内蔵GPUの性能が怪しくなるので。(内部で転送していると思われるので)

あと、nVIDIAのドライバー更新、Intelグラフィックのドライバー更新、BIOSの更新 (自己責任) なんかですかね。

それから、試しに垂直同期を60Hzとか30Hzとかに下げてみてください。

書込番号:24587304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLのオーナーDell G3 15 3500 NG385VRA-ANLの満足度4

2022/02/08 12:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
メモリーは確認してみます。
各ドライバーおよびBIOSは最新にしていますので・・・

書込番号:24587318

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2022/02/08 12:32(1年以上前)

カクツク→フレームレートが目に見えるほど下がる。コマ数が減る。
遅延→ビデオカードの出力が実際にモニターに表示されるまでの時間差。モニター側で画像処理をしているような場合には発生することがあるが、普通は無い。

発生しているのは遅延ですか?

165Hzと言っても。「モニター画素の映像を映せる」と「GPUがそれだけの駒を1秒間に描ける」とは全く意味が違いますので。まずは60Hzでまともに映るのか?の確認を。

書込番号:24587381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLのオーナーDell G3 15 3500 NG385VRA-ANLの満足度4

2022/02/08 13:34(1年以上前)

返信ありがとうございます

画面設定で複製の場合は酷くなく、外部モニターだけ(2のみに表示)にすると表示が遅れる症状です。
フォートナイト(オンラインゲーム)のFPS表示で、外部モニターだけ(2のみに表示)の時、画面FPS表示は120とでていても
カクカクした状態となってしまいます。
※マウスの動きも遅れます

60HZは今晩ためしてみます

書込番号:24587513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2022/02/08 13:49(1年以上前)

ゲームのときだけ遅延する?
常時遅延してる?
それにより、変わると思いますが。

ノートPCだけなら、ゲームでもそうでなくとも遅延は無いと?

ケーブルを差し直しや変更も試してみたいですね。

書込番号:24587528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLのオーナーDell G3 15 3500 NG385VRA-ANLの満足度4

2022/02/08 13:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
外部モニター接続時は外部モニター側は常時遅延しています
ノートPCモニターだけの時には遅延はありません。

ケーブルはHDMIで3種類、miniDISPLAYPORTがついていますのでこちらも、メーカーの違う1.4対応のものを2種類ためしましたが
すべて症状はおなじでした。

書込番号:24587538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2022/02/08 14:06(1年以上前)

ケーブルも複数確認されていたのですね。

液晶テレビあれば、そちらにPCをHDMIで接続するとどうかな?
それで遅延するなら、ノートPCの接続口に問題あります。

さらに可能なら、
液晶にBDレコーダやスマホをHDMIで接続して動作はどうですか?

その組み合わせで生じているか、どちらかで生じているかを。

書込番号:24587562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLのオーナーDell G3 15 3500 NG385VRA-ANLの満足度4

2022/02/08 14:09(1年以上前)

返信ありがとうございます

液晶TVでためしてみます

ありがとうございます

書込番号:24587568

ナイスクチコミ!0


huipさん
クチコミ投稿数:52件

2022/04/30 11:52(1年以上前)

ゲーミングノートは外部GPUを持っており、HDMIが直結ではなく
外部出力すると内蔵側を介して映像出力するため
絶対に遅延が起こるらしいです、ASUSが言っていたと。

なので本気でプレイしたい場合はやはりノートじゃなく
デスクでないとだめという結論です。
ゲーミングの意味が根底から無いぞと言いたいですね、
あくまで写せるだけでプレイは内部モニタでっていうこと。

CPUにGPUが内蔵されていないモデルがあるなら起こらないでしょうが
そんなの今の時代無いと思います。

書込番号:24724429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード下から異音?

2022/02/07 05:51(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
今月に入ってからキーボードの左側から「ジジジ」という異音が出るようになってしまいました。
常に音が出るわけではなく、ファンの音が大きくなった時にそこと同じ位置から一緒に出てくるという感じです。
PCの不具合なのかと思い不安です。

【使用期間】
10月中旬から毎日使っています。

【利用環境や状況】
室内の決まったスペースでのみ使用しています。

【質問内容、その他コメント】
原因がわからないため自分で対処できることなのかわかりません。
同じような症状が出ている方がいらっしゃったら情報を頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24585106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/02/07 06:13(1年以上前)

ファンの音が大きくなった時だけ異音がすると書き込みましたが、ファンの音が大きくなくても異音が出るようになってしまいましたので訂正いたします。

書込番号:24585114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/07 06:27(1年以上前)

HDDモデルなので、ちょうどその辺りにHDDが格納されてると思いますし、
音の発生源も、その可能性が一番高いです。

デバイスを「無効」で音が止まるか試されては?

書込番号:24585123

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/02/07 06:41(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/29/news002.html

筐体内部の写真をみると、キーボード左下ならそこにあるのはバッテリ(画像は裏面からなので左右反転)。
もしHDDなら中央から右よりデスね(画像にはHDDないですけどスペースはあるので)。


https://www.murata.com/ja-jp/products/capacitor/ceramiccapacitor/library/apps/notepc
↑つーわけでたぶんコレ。
コンデンサが変形振動して基板共振してるんじゃないかって。

書込番号:24585129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 11:31(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
現在は常に音が出るわけではなく、ファンの音に連動して異音がする状態に戻りました。

>あずたろうさん
デバイスを無効にするを選択すると「このデバイスを無効にすると機能しなくなります」という注意書きが出るのですが問題ないでしょうか?

>MIFさん
コンデンサが変形振動して基板共振しているとすると、修理に出すのが一番ということでしょうか?

書込番号:24587275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 14:17(1年以上前)

はい、全く問題ないです。

無効にされて確認後に、また有効化するだけです。

書込番号:24587586

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/02/08 16:40(1年以上前)

んー、共振してるだけなら修理出しても「再現されませんでした」でそのまま帰ってくるか
マザーボード交換で結構な金額取られるかのどっちかのような気がする。

自分なら裏蓋開けてゴムシートかなにかをバッテリとかファンの上に噛ませて
むりやり基板が振動しないよう押さえつけてみたりするけど。

書込番号:24587738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 16:54(1年以上前)

昨年10月中旬に買ってるなら保証期間だと思うけど。。

書込番号:24587759

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/02/08 17:50(1年以上前)

本当に振動の「音」だけなのかわからないので、メーカーに相談してみては
音の出る瞬間を撮影録画した動画をユーチューブかどこかに上げて、URLをメールに張り付けて
サポートに音を聞いて貰うとか

異常がありそうな音ならわかるし、ただの振動による「なき」なら大丈夫ですと言ってくると思います

ゲーミングノートなので単純にファンの軸がグリスの劣化によって削れてきて、羽の部分が傾き始めていて
それで周りとこすれて音が出始めているのではないかな?

修理に出せば治ってくるかもよ?ファン交換は小型なので修理でないと入手しにくいし。。購入から1年経ってないとか、レシートあるなら
修理出した方がお得

書込番号:24587849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/09 15:13(1年以上前)

>あずたろうさん
 試してみましたが、特に変化はありませんでした。
 あずたろうさんの言うように保証期間なのでメーカーに問い合わせてみようと思います。
>MIFさん
 なるほど、自分でなんとかできることもあるんですね。
>kitoukunさん
 アドバイス通りにメーカーに問い合わせてみようと思います。

皆さん相談に乗ってくださってありがとうございました。
あとはメーカーと相談して修理に出すか検討しようと思います。

書込番号:24589463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュアブート出来ない

2022/02/06 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706II FA706II-R7G1650TBKS

クチコミ投稿数:6件

セキュアブートが有効に出来ません

セキュアブート有効に出来ません

書込番号:24583320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/02/06 11:15(1年以上前)

CドライブのドライブがMBRかGPTかを確認して下さい。
MBRであればGPTに変換すれば、セキュアブートは有効化出来ます。
>データを保持したままMBRからGPTに変換する
https://scratchpad.jp/convert-mbr-to-gpt/

書込番号:24583378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2022/02/06 11:25(1年以上前)

間違えたと分かったんなら、もう一方の間違いスレは閉じてください。

書込番号:24583393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 19:54(1年以上前)

自分PC初心者なんですけどこれして治るんでしょうか?全く分からなくてすみません💦

書込番号:24584464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:818件

2022/02/06 21:47(1年以上前)

>うゆゆうさん

一応関連する設定としてBIOSのCSM設定がEnabledになっているとSecure Bootの設定が出来ないかも知れません。

BIOSのCSMの項目を探してEnabledになっていないか確認してみて下さい。
恐らくBootタブの中にあります。

Enabledになっていた場合Disabledに変更後PCの再起動をしないとSecure Bootの設定が出来ないかも知れません。

書込番号:24584711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/07 13:17(1年以上前)

BIOSにCMSがないです

書込番号:24585641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 HPとDELLで悩んでいます。

2022/02/03 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:67件


Victus by HP Laptop 16-e0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3060搭載モデル
上のHPゲーミングPCとこちらのゲーミングPCでどちらがいいのか悩んでいます。似たようなスペックですがSSDの性能など違いがわかりません。宜しくお願いします。

書込番号:24578113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/03 13:50(1年以上前)

その前に、HPは納期は期待しないでください。平気で3か月先や半年先などになりますよ。

Amazon等で、現品があるもので選ぶなら別ですが。

書込番号:24578119

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/03 13:55(1年以上前)

もっぱらDELLを使っています。以前HPで某海外特撮の限定PCを購入したのですが保障が切れた一年ちょっとで液晶が不安定になりその後も不調続きでした。

たまたまだったかもしれませんがDELLのほうが故障が少ない気がします。

書込番号:24578128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2022/02/03 13:59(1年以上前)

自分、過去にデスクトップパソコンDellとHPから買いましたけど。

製品の中身というかサポートソフトがしっかりしているのはDellですよ。
DellはWindows10ですけどプリインストールされたリカバリーツールが充実安定していますよ。

復元ドライブも作るのに越した事はないですが。

書込番号:24578136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2022/02/03 14:29(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。単純に同じ価格ならどちらがコスパいいのか聞きたかったのですがメーカーの段階でHPがおすすめできないと言われるとは思いませんでした。正直、同じ価格ならHPの方が画面も大きくて発売されたばかりなのでどうなんだろうと期待したのですが。

書込番号:24578173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2022/02/03 15:45(1年以上前)

>トモトモパパさん

CPU、GPU、メモリ、SSD容量が同じなので、モニターの差くらいしかありませんね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001418705_J0000036720&pd_ctg=0020

SSDはどちらもNVMeなので、速度に大きな差はないでしょう。

HPの方はモニターが少し大きく、IPS液晶で144Hz対応です。
DELLは120Hzなので、8000円高いだけの価値は有りそうです。

書込番号:24578271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2022/02/03 16:40(1年以上前)

HPはマザーはPegatron でDELLはFoxconnだし、液相はメジャーどころならSamung LG AOC辺りなのでパーツの品質とかは大差ないと思う。
壊れなきゃサポートのご厄介にならない人ならどちらでもそんなに変わらないと思う。
サポートについては多少の差こそあれ、そんなにどこも同じ中国人だけどね。

PegatronはASUSと同じグループのOEM向けメーカーでFoxconnはPS5を作ってる。

書込番号:24578357

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/02/03 18:09(1年以上前)

バッテリーに寿命を重視するなら、DellはユーティリティアプリDell Power Managerでいたわり充電の設定が出来ます。
Dell Power Manager
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/software-and-downloads/dell-power-manager
HPのコンシューマ向けノートPCは、そのようないたわり充電機能は有りません。

また、DellのノートPCのNVMe M.2 SSDは、256GB、512GBの場合、Type-2230の特殊規格です。
1TB以上は、通常のType-2280です。

また、個人的主観になりますが、Dellのサポートは気分良く応対してくれます。
HPのノートPCのサポートの応対は知りません。

書込番号:24578514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/02/04 02:09(1年以上前)

hpの納期は日付が出てれば安心できます。

・納期予定:〇ヶ月後 > ダメ、あてにならない。1ヶ月後でも更に伸びる事も
・納期予定:〇日後、1週間後、○月○日 > OK

あと、基本的に新発売のモデルは
発売からすぐ注文すれば、結構早く届く
事が多いですm(__)m

書込番号:24579230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/02/04 12:43(1年以上前)

HPとDellなら、Dell一択です。

※HPに納期という概念はない

書込番号:24579821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2022/02/05 10:29(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。納期については即納モデルと書いてあるので問題ないと思われます。後は金額面でもここのモデルより送料込みだとクーポンで2千円程安く買えるので性能や保証や故障面で悩みます。故障しやすいと言われるとなかなか逆に買えなくなってしまいよけいに踏ん切りつかなくなってしまいました。

書込番号:24581465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/02/05 11:08(1年以上前)

>>保証や故障面で悩みます。故障しやすいと言われるとなかなか逆に買えなくなってしまいよけいに踏ん切りつかなくなってしまいました。

私が購入したDell Inspiron 15 5510は、弄りすぎた感じです。
その分Dellテクニカルサポートは、しっかりフォローしてくれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/#tab

書込番号:24581546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2022/02/05 14:30(1年以上前)

>トモトモパパさん

日経コンピューター誌の顧客満足度調査ランキングでは、HPはそんなに悪くないですね。
(もしかしたら無料会員にならないと読めないかもしれません)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01758/082600003/

それより、日本ブランド大手パソコンメーカーの凋落ぶりがひどい。

書込番号:24581905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

動画の書き出し速度について。

2022/02/03 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK

クチコミ投稿数:1402件

ダビンチリゾルブで動画の書き出しをやったところ
マック版のM1でやった時の二十分の一しか速度が
出ません。

Ryzenの4800hでもやってみましたが、そちらでも
M1の半分くらいしか出ません。

何か設定でいじるところがあるんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24578043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/03 13:44(1年以上前)

>freedom4790さん
書き出し先をSSDでは無く、HDDの方にしてるとかのオチでは無いですよね?
まあ、それでも二十分の一の速度は遅いですね。

それか、同時に何か別のソフトを立ち上げて動かしてるとか?

書込番号:24578112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/03 14:03(1年以上前)

動画の変換処理をCPUで行うかGPUで行うかでも書き出し速度は変わると思います。
MacのM1とCPUの作りが異なりますし、Core i7 10750HとRyzen 7 4800HにしてもCPUのコア数も違いますし、同じようにCPUで処理させても書き出し速度は変わると思います。
単純に比較しても仕方が無いかと思います。

書込番号:24578142

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/02/03 16:43(1年以上前)

初期状態は覚えてないけど、GPUの設定くらいは見たほうがいいのでは?

書込番号:24578362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/04 06:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
SSDに書き出ししています。別のソフトは起動していません。
>ムアディブさん
初心者なのでGPUの設定方法を教えて下さい。

書込番号:24579305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/06 12:29(1年以上前)

CPUもGPUもフル稼働させてやってみたいですけど、
設定するところなんてあるんですか?

あったら教えてください。

書込番号:24583541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/06 13:52(1年以上前)

わからないのに書き込むな。

設定するところなんて最初からGPU有効になってるよ。

書込番号:24583727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/06 15:42(1年以上前)

それ以上速くしようがないよという話なんだけど。

書込番号:24583935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/06 16:26(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

それならCPUだけかGPUも使うかでも変わるみたいな事
書かないでこのパソコンならその程度って書けばいいじゃないですか?

もう一人は設定見たほうがいいって書いてるし。

最初から有効だっていうの。

書込番号:24584029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/06 16:36(1年以上前)

>書かないでこのパソコンならその程度って書けばいいじゃないですか?

「単純に比較しても仕方が無いかと思います。」と書いてますけど?
同じCPU・GPUなら遅くなる原因がどこかにあるあるだろうけど、全然違うCPU・GPUでどうにかしたいですなんてのはCPUやGPUのスコアを見ればすぐ限界がわかりますけど。

書込番号:24584051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/06 16:41(1年以上前)

IMac COREi5だとM1より速かったです。

このCPUそんなに遅くないと思いますけどね。

書込番号:24584060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/08 11:44(1年以上前)

スコアで限界がわかるとのことですが、passmarkのスコアで
これ12000くらいですよ。

M1は15000くらいですよね。

20倍も差がありますか?

書込番号:24587293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2022/02/08 14:31(1年以上前)

https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/core-i7-10750h/

上記を見て...

書込番号:24587597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このパソコンで

2022/01/30 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > Razer > Razer Blade Pro RZ09-01663E53-R3U1

スレ主 Blue1954さん
クチコミ投稿数:7件

DVD(ブルーレイ)の視聴は可能ですか。

書込番号:24571802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/01/30 21:14(1年以上前)

外部の接続で可能です。

光学ドライブユニットは搭載されていません。

書込番号:24571807

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/01/30 21:18(1年以上前)

BDドライブをUSB接続してください。

BD(ブルーレイディスク)を再生するには、再生アプリをバンドルしている外付けBDドライブが便利です。

書込番号:24571812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/30 21:46(1年以上前)

各メーカーがひた隠しにする不都合な真実ですが大事な事(隠してるわけでも無いけどね)。

4K UltraBD をパソコンで鑑賞するのは、ほぼ不可能なので注意しましょう。

UltraBDを見たい場合は専用のプレイヤーを用意したほうが無難です。


書込番号:24571879

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)