
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2024年10月22日 08:41 |
![]() |
0 | 2 | 2024年10月17日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月12日 17:51 |
![]() |
4 | 3 | 2024年10月12日 01:24 |
![]() |
7 | 12 | 2024年10月11日 07:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年10月6日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Legion Go 83E10027JP [シャドーブラック]
こちらのLegion Goと、Onexplayer X1miniとどちらか購入するのを迷っているのですが、
こちらはコントローラーが壊れた&無くした場合、
Onexplayer X1miniのように、公式か他通販サイトで単体で買うことは出来るのでしょうか?
あと、コントローラー取り付けていないと、コントローラーのアップデートが来たら、本体の操作が出来なくなる(コントローラー壊れた&なくしたら終わり)という話を見たのですが、どうなのでしょうか?
本気で買おうか迷っているので、分かる方お願いします。
書込番号:25933719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サービス部品として購入できるようですが、価格不明で入荷待ちとなっています。
83E10027JPを下記に入力することで検索できます。
https://support.lenovo.com/jp/ja/parts-lookup
下記では片側88ドルと高価です。
https://www.impactcomputers.com/products/lenovo-5r71m93539
書込番号:25933737
1点

早速の返答ありがとうございます。
上の公式サポートからのサービス部品、キャリングケースは確認できました。
他電源アダプターやディスプレイ等は取扱無しになっており、コントローラーの入荷待ちという箇所が見つけられませんてしたが、どこかに表記されているのでしょうか?
下のリンクでは購入可能ですね。でも高すぎて少し躊躇します。。
書込番号:25933767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCページでは、部品一覧の3ページ目に5R71M93539と5R71M93538が表示されます。
ほとんどの部品は「入荷時に連絡を受ける」表示になっており、Carrying Caseのみが購入可能です。
書込番号:25933880
1点

ありがとうございます。
購入は少し待って、どの程度の期間で入荷するか確認してから、購入検討しようと思います。
書込番号:25934332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
素人の質問ですが、失礼いたします。どなたかご教授お願いします!
本機にTYPEーCで外部モニターを繋ぎ、また、BluetoothでDUAL SENSEを繋いだ状態でFPSゲーム(例えばフォートナイト)をやる場合、DUAL SENSEでジャイロ機能は使えるものでしょうか?
0点

プレステのコントローラーは有線じゃないとジャイロ使えなかったと思います!充電やLANケーブル、HDMIなんかはハブでまとめてドックにしてしまえば1つ差し口が余るのでそこにプレステコントローラーを
Bluetoothだけで使うのならSteamからのゲームならSteamコントローラー設定とあとデバイス端末のコントローラー設定からもたしかいじれたっぽいけど、結論から言えば普通に有線で繋ぐ方が簡単です
書込番号:25928459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のんびり田舎暮らし さん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます!
なるほどです。
有線でつなげばジャイロが使えるんですね。
Bluetoothにこだわらないので、有線で考えたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:25929448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
質問です。
マウスポインタが本体の傾きに合わせて動きます。何かを押してしまってそうなってしまったと思いますが、動かなくなるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?素人ですみません。
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UI Ryzen 9 8945HS搭載モデル
質問失礼します。
この機種のRTX4070はUSB4ポートからの外部ディスプレイ接続は使用できないのでしょうか?
USB4ポートから外部ディスプレイに接続しましたが、Nvidiaコントロールパネルではディスプレイが認識されませんでした。HDMIで接続しているディスプレイは認識されています。AMD Radeon 780M側のコントロールパネルを確認すると、USB4ポートから接続しているディスプレイが認識されているようです。
この状態でUSB4ポートで接続しているディスプレイをメインに設定し、ゲームをプレイしてもRTX4070の恩恵は受けられませんよね?
0点

それはですね。
ハイブリッドGPU機能を使うで大丈夫な筈です。
Windowsのシステム→ディスプレイ→グラフィックで目的のゲームを指定してハイパフォーマンスを設定すれば目的のゲームをRTX4070で使ってくれるようになります。
出力=レンダリングGPUでは無いので、レンダリングはよりパフォーマンスの高いdGPUを使います。
通常はWindowsの設定でより高いGPUを使うよう設定されますが、そうなってないなら変更が必要です。
ただし、ノートの場合はAC駆動じゃ無い場合は内蔵が割り振られる事もあります。
書込番号:25922628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
ご回答頂きありがとうございます。
デスクトップPCではビデオカードとディスプレイが直接接続されていたので、そのイメージだったのですが。
ノートPCは処理が違うのですね。
MUXスイッチの設定を確認してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:25922644
0点

えっとですね。
これはデスクトップでも今時のAPUとかは出来るのです。
仕組み的にはdGPUでフレームデータまで作成した物をiGPUに戻すみたいな事がWindowsにはそう言う仕組みが入っています。
書込番号:25922655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11a
PD65Wのアダプターで運用してみたのですが、
電源管理やゲーミングセンターなどの設定で省電力側に降ればひとまず動きますが、
バッテリー充電時や、
ちょっとdGPUが働くと電力不足でCPUが0.4GHzに固着します。
CPUがH付きだしそもそも厳しいんだろうとは思いますが、
まあ仕方がないかなと思いつつも。
PD100Wのアダプターだとひょっとしてもう少し結果変わるのかなと考えたのですが、
冒険で買うにはちょっと高額のため、
もしPDで65Wより大きい物で運用されている方居れば状況知りたいです。
(5000円前後のPD電源でバッテリー駆動相当の性能が出るなら改めて購入考えたいなと)
0点

実機レビューを見ると、
>本製品は、USB Type-C 3.2 Gen2とThunderbolt4のポートを1つずつ搭載しています。
>どちらのポートも100WまでのPower Delivery機能に対応しており、今回試した限りでは、45W以上の充電器が使えました。
https://thehikaku.net/pc/dospara/22GALLERIA-RL7C-R35H.html#usbc
まともに20V/5Aの出力が出る100WのPD給電器であれば、120W純正ACアダプタ(19V/6.32A)に近いベンチマークが出ると予想します。
書込番号:25917027
0点

>キハ65さん
どうもです。
そのページ存じてます。
ただその比較ページ自分嫌いです。(笑)
使えるというのがどういう意味というかレベルなのかわからないんですよね。
ただ100W対応が本当なら期待できるかな?
とか思いつつ…
ちなみに面白いことにACアダプターとサンダーボルト同時接続するとサンダーボルトが優先されます。
書込番号:25917062
0点

>アテゴン乗りさん
CPUが近いPCを持っていたのでFF14ベンチマークをはかってみました、CPUはI7 13700HでGPUはRTX4060 ラップトップです。
結論を言うとPD100Wで充電しながらだと動くには動きますが、
スコアはかなり落ちます(電力設定はバランスです)、バッテリー駆動のほうが倍くらいスコアが出ます。
まあ使えないことはないので、PD100Wもありかとは思います(非常時)。
書込番号:25917203
1点

>19ちゃんさん
めっちゃ有益な情報ありがとうございます。
ちなみにですが、
そちらのノートは純正ACアダプターは何ワットの物ですかね?(自分のは120Wです。)
あとPDで充電中とありますが、
充電が完全に終わった、充電側に電力取られなくなっているじょうたいで、
PD100W給電で稼働した場合もう少しスコアが上がりそうですかね?
書込番号:25917281
0点

>アテゴン乗りさん
100WPDは95%くらいからはじめてましたので、今日もう一度、100%からやって見ます、
ACアダプターも、後で家に帰ったら確認します、
よろしくお願いします。
書込番号:25917354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>19ちゃんさん
ありがとうございます。
書込番号:25917365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費電力124Wってあるから無理だと思うけど。
この時代のPDは特に、変な挙動したりするから緊急くらいにしか使えないモノと思っておいた方が良いかと。
>ただその比較ページ自分嫌いです。(笑)
黙って使えるところだけ使えばよいのに。
相手傷つけてなんかメリットありますかね。
安定して必須の情報 (メーカがひた隠しにするスペック) を提供してくれる唯一のサイトと思ってるから、わたしの中では第一選択ですけどね。
PDのアダプタくらい買ってよとは思うけど。
書込番号:25917380
0点

>ムアディブさん
>相手傷つけてなんかメリットありますかね。
そうですね、
失礼しました。
ただおたくも傷付けるメッセージ多いですよ。
書込番号:25917386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
純正アダプターは180Wでしたよろしくお願いします、PCはただいま充電中ですので充電が終わり次第テストしたいと思います。
書込番号:25918112
1点

>アテゴン乗りさん
満充電でベンチマークやってみました。
結果、昨日よりは若干スコアは上がりました、ただCPUは使用率も悪く速度も出ていませんでした(多分制限がかかってると思われます)
GPUのほうはそこそこ使用率は上がっているので、PD100Wでの使用も、非常時なら悪くはないのかなとは思いました。
書込番号:25918163
1点

>19ちゃんさん
検証ありがとうございます。
180Wのところ100Wでそこまで行けるなら、
自分のも100Wにすれば結構伸びるような期待が持てそうです。
100Wの安めで、
なるだけ小さいPD電源ちょっと物色してみようと思います。
書込番号:25918190
1点

後日談
下記の物タイムセールだったんで注文してみました。
https://amzn.asia/d/3nWjbXf
4998円
さらに安いやつだと大きさが一回り大きくなる感じだったのでこれにしました。
アンカー製はさらに小さそうで魅力的だったのですが、
Prime Wall Charger (100W 3ports GaN) A2343111 [ブラック]
https://amzn.asia/d/60D3b9k
クーポン出ていても差額が3000円ほどあったので価格差に負けました。(7990円)
書込番号:25921811
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
【困っているポイント】
xbox cloud gamingについてですが、
ブラウザのedgeや純正のcloud gamingアプリ両方で問題があり伺いたいです。
3Dゲームなどで視点変更等に右スティックをよく使うと思いますが、
その時にマウスカーソルが右スティックに連動して動いてるんですが皆さんそうですか?
例えば(ブラウザでプレイしていると)視点を上にすると(右スティックを上に倒すと)全画面にしていたのにマウスが上に動きブラウザのお気に入りやタブ等が表示されてしまう状況です。
Armoury Crate SEからコントロールモードをゲームパッドにしても何も変わりませんでした。
もちろんゲームパッドモードに切り替わってるか確認済みです。
このArmoury Crate SEはボタン設定がよく分からないです。
デスクトップモードで、ブラウザの戻るボタンをL1に当てたり、
左スティックをスクロールに当てたりは出来ないのでしょうか?
書込番号:25916976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)