
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年5月31日 22:42 |
![]() |
12 | 2 | 2021年5月11日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2020年6月6日 11:14 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2020年5月30日 23:59 |
![]() |
3 | 5 | 2020年8月9日 18:21 |
![]() |
4 | 4 | 2020年6月9日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 1TB K/08944-10a

8K動画でもやりますの?
4Kでも64GBも不要です。 そしてノートで動画エンコ??
爆熱PCで早々に壊れますよ。 あとまだ1年経てないなら保証も切れますよ。
書込番号:23439355
2点

Core i7-9750H プロセッサー
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 128 GB
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/191045/intel-core-i7-9750h-processor-12m-cache-up-to-4-50-ghz.html
32GB×2枚=64GBで認識します。
書込番号:23439406
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G5 15 プラチナ Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・Radeon RX5600M・フルHD 144Hz搭載モデル
5月末に、各社からAMD Ryzen 7 4000シリーズAPU搭載のノートPCが発売されました。
搭載GPUはVegaであり、前世代では映像倍速補完技術のFluid Motion Videoが使用可能でした。
(フレームレート変換用DirectShowフィルタ「Bluesky Frame Rate Converter」を導入し、「BlueskyFRCUtil」を使ってFluid Motionの設定の有効化は必要)
しかし、「Ryzen 4000シリーズへ世代交代に合わせ、GPUの外部構造の一部が変更になった・Naviの機能の一部を取り込んだ」という情報も一部あり、使用できるか出来ないか分からない状態です。
(Ryzen 4000シリーズで、PCで動画再生目的でFluid Motion Videoが使えるかどうか多くの人が気にしていると思います)
そこで質問ですが、Ryzen 7 4000シリーズAPU搭載ノートPCでFluid Motion Videoが有効に出来るか試された方は居ますか?
すでに購入された方居ましたら、情報よろしくお願いします。
6点

>チノ.さん
ASUS TUF GAMING A17(Ryzen 7 4800H GTX1660ti)で試しました。
有効になっています。
24fpsの動画をMPC-BEで60fpsになっていました。
DELLの場合積んでいるRX5600Mの関係上どうなるか不明ですが、
参考までに返信させてもらいました。
書込番号:23500893
6点

PC初心者です
このパソコンは動画編集とかにも
サクサク動くのでしょうか?
詳しそうなので返信してしまいました
スペックだけ見ると素晴らしく良さそうですが
CPUスコアが高いと動画編集にも有利なのですか?
全くの初心者ですが
これからライブ動画編集などを
やって行きたいのですが
どのPCを買えばいいのかわかりません
予算は15万円くらいの予定です
よろしければよろしくお願いします
※今はダイナブックt75を使っていますが遅すぎて、、、。
書込番号:24130478
0点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506II Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1650Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506II-R7G1650T
5月末に、各社からAMD Ryzen 7 4000シリーズAPU搭載のノートPCが発売されました。
搭載GPUはVegaであり、前世代では映像倍速補完技術のFluid Motion Videoが使用可能でした。
(フレームレート変換用DirectShowフィルタ「Bluesky Frame Rate Converter」を導入し、「BlueskyFRCUtil」を使ってFluid Motionの設定の有効化は必要)
しかし、「Ryzen 4000シリーズへ世代交代に合わせ、一部GPUの外部構造が変更になった」という情報も一部あり、使用できるか出来ないか分からない状態です。
(Ryzen 4000シリーズで、PCで動画再生目的でFluid Motion Videoが使えるかどうか多くの人が気にしていると思います)
そこで質問ですが、Ryzen 7 4000シリーズAPU搭載ノートPCでFluid Motion Videoが有効に出来るか試された方は居ますか?
すでに購入された方居ましたら、情報よろしくお願いします。
0点

私もその件は気になっていろいろ調べていたのですが、このような情報も・・・。
https://www.pcdvd.com.tw/showthread.php?t=1174352
中国語のサイトなので若干怪しい感じですが、望みくらいはありそうです。
書込番号:23450821
0点



ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-cb0065TX パフォーマンスモデル 240Hz
お世話になっております。
ようやくゆっくり触れる時間が取れたので設定を確認していたのですが、グラボの部分を診断ツールで見てみると「マイクロソフト 基本ディスプレイドライバー」と表示され、入っているはずのGEFORCE RTXのグラボが見つかりません。
これは何か別に設定が必要なのでしょうか?
ディスプレイレートの変更もできずに60Hz以外、表示されない状況でどこを変更したら良いのか分りません。
ゲーミングノートは初めてなので、分かりやすく説明頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点

https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=j
この設定でDL.インストールできませんか?
抑々何を行ってこの状況になったのでしょう?
OSのリカバリーか何か?
書込番号:23435826
0点

>あずたろうさん
特に何かしたということはありません…。
貼って頂いたURLは先ほど試したのですが、エラーが出て弾かれてしまいました。
書込番号:23435847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップでもグラボを最初に挿したときは「 基本ディスプレイドライバー」になってることはあります。
ノートなので(Intel)、内蔵GPUがデバイスマネージャに出てるはずです。
つまりiGPU とdGPUを両方有効になってるので、ドライバーが受け付けにくいのかな。
一旦、Intel UHD Graphics 630 を無効にされたら、先ほどのドライバーインストールができるのかな。。
書込番号:23435884
2点

あ、すみません。勘違いでした。「「Microsoft基本ディスプレイアダプター」 のことでした。
書込番号:23435902
0点

「GEFORCE EXPERIENCE」インストールされますが
Automatic Driver Updatesを試して見ては?
https://www.geforce.com/drivers
書込番号:23436016
0点

IntelのGPUは認識しているのですか?
認識されていないなら、そちらのドライバーを入れてみてください。
もしそれで認識されてしまったら、GeForceは物理的に入っていないかコネクターが外れているかで認識していない可能性もあります。
どちらにせよメーカー丸投げでいいと思いますよ。
書込番号:23436118
2点

デバイスマネージャに「!」「?」など無いですよね?
書込番号:23436207
2点

皆様
何をしても裏目に出てしまい、最終的にomen専用のテクニカルセンターに電話してリモートで直して頂きました。
Intenlのプログラムにエラーが出ていました。
ありがとうございました。
書込番号:23437194
1点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001139292/SortID=23433573/#tab
こちらのスレでも紹介してますが、
このメモリー辺りがよいですね。
https://kakaku.com/item/K0000995397/
いまある8GB 1枚をそのまま使うなら、
https://kakaku.com/item/K0000995399/
これにしましょう。
書込番号:23435729
2点


ついているものはsk hynix 2666だったよ。
カタログスペックは、仕様:DDR4-2400だからね
余ってたメモリと2TBHDDいれたけど、1650では我慢できなかった。
分解は簡単だから、開けてみれば、
書込番号:23450935
0点


>塩ぱんださん
5月購入個体ですがメモリ部に黒いシートはありませんでしたよ。
書込番号:23589033
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 1TB K/08944-10a

PCを置くスペースが無いなら、このノートPCのスペックで問題ないです。
Skyrim動作スペック等
http://recommend-pc-bto.sakura.ne.jp/skyrim/
書込番号:23434090
0点

スペックは大丈夫だけど、ノートPCでゲームはお薦めはあまり出来ないかな。
熱で寿命短くなる事もあるし、熱ダレでカクついて楽しめないって時もあるし。
ゲームしたいならデスクトップか家庭用ゲーム機の方が良いよ。
ノートだと画面が小さいから今一ってのもあるし。
書込番号:23435214
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)