ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブに焼けない

2017/11/29 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF860HE K140313 Core i7-4710MQ搭載

クチコミ投稿数:47件

付属ソフトPower2GoにてCD DVD BDがエラーや失敗で全く書き込みが出来ません!
1年ほど読み込みだけで書き込みはしていませんが確かに1年前は出来ました。
他のフリーソフトもインストールして試しましたが同じエラーで書き込みは出来ません。

しかしWindows Media Playe12でCD試したら正常に書き込み出来ました?
念の為にDVDRWやBDRWで試しても書き込み出来るのです!


Windows Media Playe12では焼けるのに何故Power2Goや他のフリーソフトでは焼けないのでしょうか?
ドライブ不良と思いUSBドライブの購入を考えていたのですがPCの問題なのではと思い質問です。

ドスパラにて回答が無い為何方か教えて頂ければ有難いと思います。





書込番号:21394268

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2017/11/29 20:05(1年以上前)

プリインストールOSは、Windows 8.1 Update 64bitとなっていますが、現在もそのままですか?
Windows 10にアップグレードしていませんか?
Power2Goやフリーソフトは、現在のOSに対応したバージョンですか?
データファイルやisoファイルを焼くだけならWindowsの標準機能でできますので、
それで、ちゃんと焼けるか試してみると良いでしょう。

あとは、エラーメッセージから原因を探ってみましょう。

書込番号:21394461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/11/29 22:53(1年以上前)

Windows 10にアップグレードしています。
Power2G7だから駄目かと思い
フリーソフトWIN10対応を2つほどインストールしても駄目でした。
I/Oエラーと無反応でPCが固まり操作不能で強制終了とかで結局アインストールしました。
isoファイルは標準機能でCDRWに焼く事は出来ました。

ドライブの不良ではなく付属ソフトの関係でしょうか?

書込番号:21394911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードは日本語配列ですか?

2017/11/09 03:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 80VR0018JP

スレ主 haowenさん
クチコミ投稿数:1件

このモデルのキーボードは日本語配列なのでしょうか?

書込番号:21343100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/11/09 08:53(1年以上前)

>キーボード/ボタン類 84キー(Fnキー+Windowsキー+アプリケーションキーを含む)、JIS配列
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-y720_web_0418

JIS配列と言うことことは、日本語配列です。

書込番号:21343423

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードが動いていない?

2017/11/08 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

スレ主 小籠浦さん
クチコミ投稿数:1件

長めの質問ですがお時間があきましたらどうかお付き合いください。

 ジンコウガクエン2を動かすのに今までCPUをCore2DuoT8100に換えたHP Compaq620を騙し騙し使っていましたがそろそろ高画質でもやってみたいなあと思って当モデルのY520を購入しました。
 しかし実際にY520で起動してみるとノーマル設定ではそこそこ動くものの、動作設定からクォリティ重視の方に切り替えた時の動きがCompaq620で動かしたときと全く変わらず3FPSくらいで非常にカクついており、もしかしてグラフィックボードのGTX1050Tiが働いていないのではと思って色々試してみました。

 @NVIDIAコントロールパネル「3D設定の管理」→グローバル設定タブ「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」・レンダリング前最大フレーム数「1」・垂直同期「オフ」・電源管理モード「パフォーマンス最大化を優先」→動作は変わらず。
 ANVIDIAコントロールパネルの項目「ディスプレイ」が無いのでnViewインストールを試みるもWindows10非対応と知り導入を諦める。
 BNVIDIAドライバー全般をDriverFusionでアンインストール後Windows10を更新、さらにNVIDIAドライバー再インストール→NVIDIAコントロールパネルには「ディスプレイ」表示されず。ジンコウガクエン2の動作も変わらず。
 C再起動後UEFI→Configurationタブ5列目Graphic Device[Discrete]を[UMA only]に切り替えF10で保存して再開→タスクマネージャからGTX1050Tiが消えました。NVIDIAコントロールパネルを開こうとすると「ディスプレイに接続されているデバイスが無いです」と言われて開けません。戻しました。
 DタスクマネージャからIntelのオンボードグラフィックを無効化→画面縮尺が小さくなりNVIDIAコントロールパネルの項目が右クリックから無くなり開けなくなりました。ジンコウガクエン2を起動すると真っ暗になります。通常の起動をオンボードグラフィックで行っていたように感じました。
 E逆にGTX1050Tiを無効化→ジンコウガクエン2は問題なく動作。クォリティ重視は相変わらずカクつく。

 以上6点を試しましたが結局クォリティ重視の動作でグラフィックボードが機能した様子は見られませんでした。
 OSの日本語化もしてソフトも正常にインストールできて順調と思っていたのですがメーカー品だからと安心しきっていたグラフィックボードの部分が思い通りにいきません。グラボ抜きの数万安いのでもよかったじゃないかと思うと悔しいので同じような症例で解決できた方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

書込番号:21342634

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/09 20:07(1年以上前)

普通に確認したかったら、先にデバイスマネージャーで確認しませんかね?
何だか無駄な作業をしているように見えます。

書込番号:21344828

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/11/13 14:00(1年以上前)

Intelビデオチップ

GPU切り替え

ベンチマークソフトで確認してみたらどうですか?
CINEBENCH R15でグラフィックチップが表示されていれば認識していると思います。

書込番号:21354946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/11/28 16:46(1年以上前)

グラのせいじゃないです。

http://www.illusion.jp/support/windows10.html

上記ページからパッチをダウンロードしてみてください。
多分解決すると思います。

書込番号:21391611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ENVY 15-as 100との比較

2017/11/08 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-ax200 価格.com限定 Core i7搭載モデル

スレ主 Kota-chanさん
クチコミ投稿数:45件

現在Dynabook 12.5インチ Core i7/SSD 512GBを持っていますが、家でじっくり使うには小さ過ぎ、15.6インチでタップリ保存できて起動の早いコスパの高いPC(HDDとSSDの組合せ)を探していたところ、この製品に辿り着きました。
用途はネット、動画、オフィスがメインでゲームは基本しません。

使い方を考えると下位機種のENVY 15-as100で十分かと思いましたが、CPU、画質、グラフィックスの性能は価格差以上のように思え、大は小を兼ねることからこの機種にしようかと考えています。

そこで質問ですが、ゲームをしない普通のユーザーが使うには、この機種は敷居が高い製品でしょうか?

書込番号:21341745

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/11/08 17:08(1年以上前)

単体ディスプレイや外付けハードディスクを買い、家ではそれらとDynabook 12.5インチ Core i7/SSD 512GBとを接続して使用するという方法はどうだろうか。
2〜3万円で済むだろうし、単体ディスプレイは画面が大きくて見やすい。

使い方を考えると、Core i3で十分足りそうに思われる。
また、Kota-chanさんの場合、「画質」をどのように判断するのだろうか。
グラフィック性能は、ゲームをしないとのことなので、考慮する必要がないだろう。

書込番号:21341833

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/08 17:10(1年以上前)

Kota-chanさん、こんにちは。

比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966158_K0000969463&pd_ctg=0020

4Kモニタで15.6インチとなりますので、現在お使いの12.5インチより
解像度は高くなりますが、100%表示では文字として小さくなってしまい、
オフィスソフト利用時は150%表示とかにしてしまいそうな気もしますが
いかがでしょうか?

オフィスなどの使いやすさとしたら、23インチ位のフルHDモニタ位とかが
適当なサイズに思います。

ただ、現在はキャンペーンのようで、OMEN by HP 15-ax200 はなかなか
魅力的な価格ですね。 ご予算OKならこちらで良いとは思います。


すこし視点を変えての提案ですが、ご自宅でもあちこちPCは持ち歩かれる
のでしょうか? ほぼ固定なら、23-24インチのIPS・フルHDディスプレイ、
ワイアレス(Bluetooth)キーボード、マウス、NASを用意しておいて、自宅に
戻ったらそれに接続。本体はDynabookを常時使うというのもWindowsの
各種UpdateなりHouse Keepingを考えると2台体制での面倒がないのかも
知れません。

書込番号:21341837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kota-chanさん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/08 22:00(1年以上前)

>jm1omhさん
>DHMOさん

コメント有り難うございます。
家の中でも固定で使うわけではないので、外部機器への接続は厳しいです。
解像度については仰るとおり、4K画質はキレイでしょうが文字は小さくなりますね。納得です。

私の使い方ではこの機種はやはりオーバースペックのようです。
必要以上の機能に余計なお金をかけることもないので、他の下位機種を探してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:21342584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/08 23:53(1年以上前)

ENVY 15-as 100またまた期間限定セールしてますよ。
送料・消費税含:\ 99,932+アマゾンギフト1万円 i7

http://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/2017_3million_cam/
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_as000/

書込番号:21342892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/09 10:41(1年以上前)

さらにクーポンで7%引きとなり、上記金額で購入出来ます。
http://okiniiripasokon.com/blog-entry-497.html

書込番号:21343597

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kota-chanさん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/09 13:35(1年以上前)

>コッチャマンさん

お得な情報有り難うございます。早速見てみます。

書込番号:21343960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/05 20:12(1年以上前)

Windows10からはモニターの解像度はそのままで文字だけ拡大設定に出来るようになったから、全く問題ないね。

書込番号:21408966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PUGB

2017/11/08 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

クチコミ投稿数:248件

こちらのパソコンでPUGBは支障なくプレイできますか?

書込番号:21340537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/11/08 00:59(1年以上前)

参考までに目を通して下さい。
>「PUBGをノートPCで遊びたい」オススメのゲーミングノート2選
http://chimolog.co/2017/06/bto-pubg-laptop.html

書込番号:21340565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件

2017/11/28 21:17(1年以上前)

すみません、ありがとうございました。
この機種はやめてHPの機種を購入しました。

書込番号:21392278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 英語版を日本語版にした時

2017/10/29 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

クチコミ投稿数:4件

初めての質問です。
こちらのLenovoの購入を迷っているのですがいくつか質問があり投稿いたします。

まずはOS英語版は、設定変更にて日本語にしたらその中のソフトも日本語になるのでしょうか?
また、簡単な動画ソフトやOfficeソフトが付いていたりするのでしょうか?

付属しているソフトが特にない場合、FilmoraやPhotoshopの使用を検討しているのですが、問題なく使えますか?

使用用途としては、結婚式を控えており、ムービーやペーパーアイテムなどを手作りしたいと考えています。
個人的にはムービーなどもこだわりたいと思っていますので、サクサク動いてくれると嬉しいのですが、、この様な用途で選ぶ機種にしては宝の持ち腐れになってしまうのでしょうか?

書込番号:21317155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/10/29 15:17(1年以上前)

>>まずはOS英語版は、設定変更にて日本語にしたらその中のソフトも日本語になるのでしょうか?

「Lenovo Legion Y520 / ideapad Y910 英語 OS モデル セットアップ及び日本語表示設定 手順書」が有ります。
OSは日本語表示になりますし、日本語対応のアプリは日本語表示になります。
https://download.lenovo.com/mobilesjp/legiony520_ideapady910_os_um_ja.pdf

>>また、簡単な動画ソフトやOfficeソフトが付いていたりするのでしょうか?

製品仕様書の主なソフトウェアを見たとおり有りません。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-y520_web_0221

>>付属しているソフトが特にない場合、FilmoraやPhotoshopの使用を検討しているのですが、問題なく使えますか?

Core i7 4コアCPU、16GBメモリーで問題無いです。

>>使用用途としては、結婚式を控えており、ムービーやペーパーアイテムなどを手作りしたいと考えています。
>>個人的にはムービーなどもこだわりたいと思っていますので、サクサク動いてくれると嬉しいのですが、、この様な用途で選ぶ機種にしては宝の持ち腐れになってしまうのでしょうか?

ゲーミングノートPCはハイスペックなので、動画編集、画像編集用途に向いています。
宝の持ち腐れにはなりません。

書込番号:21317203

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/29 15:35(1年以上前)

きわめてマニアックでコアなゲームマニア向けの特殊なPCです。
初心者が使うには、スペックがとてつもなく偏っており、まったく合いません。
そもそもキーボードが英語仕様ですから、キー配置が日本語キーボードと異なり、文字の入力すらままなりません。
無理をすれば使えなくはないですが、他にもっと適したPCはあります。
無責任かつテキトーに勧める人の言うことは聞かないでください。

なお、英語OSはOSだけの表記なので、アプリとは関係ないです。
英語OSに日本語アプリを入れれば、OSの表記は英語、アプリは日本語になります。
逆に日本語OSであっても英語版アプリを入れれば、OSの表記は英語で、アプリは日本語になります。

書込番号:21317256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/30 05:09(1年以上前)

USキーボードを使った日本語入力の際に、違いを理解して利用出来ること前提でしたら、性能的に悪くない機種です。
先に書いた通り、こちらは日本語キーボードと違う仕様なので、各種記号配置が若干異なると思うので、慣れが必要になる事でしょう。
頻繁に日本語で書類作成される用途には、日本語キーボードの方が好ましく、USキーボード配列は向かないかもしれません。


-P577Ph2mさん-

>キー配置が日本語キーボードと異なり、文字の入力すらままなりません。


USキーボードの場合はローマ字入力で文字の打ち込み程度は可能、記号の配置が日本語キーボードと異なる場合もあるって書いた方が良いのでは?
それこそ自身を棚に上げて、他人様の事を言える口じゃないですよ。
コントロールパネルから言語の追加で、言語パックをダウンロードして変更も可能なんだから、尚の事ではありますがね。

書込番号:21319011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/30 10:31(1年以上前)

ご丁寧にURLを添付してくださり、すべての質問に答えてくださりありがとうございます。

私としては付属ソフトがあればと少し期待していましたので、もう少しだけ他も見てみようかと思います。。
また、スペック的にはこちらと変わらない様なものを選べば良いという、用途に合わせた判断基準ができましたので、本当にありがとうございます。

書込番号:21319422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/30 10:36(1年以上前)

確かにスペック的に素晴らしいとは思いましたがゲームPCであることは自身の目的に合っているのか気がかりでした。
もう少しだけ他の物も見てみようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21319432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/30 10:38(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
英語版のキーボードについては調べ済みでしたので、ある程度記号部分だけ慣れれば大丈夫そうな気はしていました。

後半でおっしゃられていたOSとアプリの設定に関してはもう少し調べてみようと思います。

書込番号:21319439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


benbenskyさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/01 14:48(1年以上前)

英語配列のキーボードの場合 配列の違いやエンターキーの小ささなどある程度の慣れが必要です
但し IMEで変換する時日本語キーボードなら全角半角キーのボタンひとつで済みますが
英語キーボードならALTと~キーの2つのボタンを押さなければなりません これは結構面倒です

これを解決するアプリも一応フリーソフトであるにはありますが メールソフトのサンダーバードなどは
対応してないので このような非対応アプリを使用する時はALTと~キーの2つのボタンを押さなければなりません

違う方法として任意のキーに割り当てる方法もありますが これだと当然本来そのキーに割り当てられているものを使う事が
できなくなります

日本語配列のキーボードに対して英語配列のキーボードは物理的にキーの数が少ないという事をよく考えてみる事をすすめます
英語配列だけを使うなら問題ないですが 日本語配列のPCも日常使うなら 慣れといっても かなり戸惑います


あとこのPCの大きな注意点は液晶モニターです 
液晶モニターに3種類使い分けているようですが AUOのモニターなら色数が多く非常に優秀で問題はありませんが
それ以外のLGなどのモニターを使用されていた場合色数が少なくコンストラスト比も悪いです
特にLGは色が黄色が強く(青が少ない?)レトロ調の発色になってしまうようで
非常に評判の悪い部品です
これはユーザー側で選べず 何が使われてるかは運によりますがLGが使われてる比率が多いように感じます

レビューで画質の評価が悪いのはほとんどLGのようでAUOの人は当然満足のレビューです

書込番号:21324499

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)