
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 09:56 |
![]() |
1 | 12 | 2004年7月22日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > NT7100Pro リネージュU推奨モデル


NT7100Proのリネージュ2推奨モデルを買ったのですが...
たまにカーネルエラー(WindowsXPでは珍しい青い画面)が出てPCごとシャットダウンされます。
エラーの内容(英語)を読むと、どうやらATIのディスプレイドライバ(Mobile RADEON 9700?)が一般保護違反でコケているような感じです。
特定の操作をした時に起きるのではなく、エクスプローラをでファイルを開いたりしただけで、いきなり落ちることもあります。
どなたか、こういう症状が起きている方はいませんか?
対処法などありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
0点

買って間もない機種ならそのままメーカーに状況を伝え、交換か
修理を要請したほうが早いです。
書込番号:2990109
0点



2004/07/04 09:56(1年以上前)
そうですか‥‥ではサポートに電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2991829
0点



ノートパソコン > EPSON > NT7100Pro リネージュU推奨モデル


今度、パソコンを買い換えるついでにオンラインゲーム(MMO?)を始めてみたいとおもいます。
リネージュ2やFFが面白いと聞いているんですけど、どうなんでしょうか?プレイされている方など教えてください。
ほかのHPなど見ると、専門用語が飛び交っていて、とても初心者にはできないような気がするのですが?
もしお勧めのゲームの情報があったら、それも教えていただけるとうれしいです。
サークルの電脳コゾーの「ノートならシンクパッド!」の連呼を信じてIBMの掲示板で質問したら、冷たくあしらわれてしまった(T T)ので、初心者にも親切な方よろしくおねがいします!
P.S このPCの方がシンクパッドより性能が格段に良いような気がするんですけど、それでもシンクパッドを薦める理由って何なんでしょう?
とりあえず、休日を利用してショールームへ行って見ます。
0点


2004/07/03 10:31(1年以上前)
PCは習うより、慣れろ。ですね。専門用語なんかどうでもいいのです、
オンラインゲームには、むいているPCです、存分にお楽しみ下さい。
書込番号:2988382
0点


2004/07/03 11:51(1年以上前)
シンクパッドが良いと言われているのは
本体の頑丈さと、キーボードの打ちやすさなどでしょうね。
シンクパッドはビジネス用途に特化したパソコンですからね。
また専門用語などはこちらで、
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/
http://dx.sakura.ne.jp/~gamers/dosv/
書込番号:2988586
0点

>IBMの掲示板で質問したら、冷たくあしらわれてしまった(T T)ので
だから、あちらには返答もせずに、こちらに新スレですか? んーむむ
書込番号:2988596
0点

>IBMの掲示板で質問したら、冷たくあしらわれてしまった(T T)ので
よくわかりませんが、質問の仕方が下手だったというだけでしょ?
最低限の予備知識の取得をしていなかったとか?
この文章を見ると・・・
書込番号:2988766
0点


2004/07/03 14:28(1年以上前)
ゲームが動かないって言われたのが、
> 冷たくあしらわれてしまった
ってことみたい。
だったら、
「みなさん、返信ありがとうございます。そうですか、このノートでは動かないのですね。別の機種を検討します。」
とでも残してくれば、礼儀知らずと思われないで済むのに。
書込番号:2989007
0点

友人がみたのだが、おいらは合わない。とおもい手を出すのをやめた。まぁ、あくまで私の感性に合わなかっただけなので、あなたもそうとはかぎらないから、なんともいえない。やはり面白「かった」のは、LBがいらっしゃったころのUOかな。ただあの頃のやつを今実現しても、反発が多いだろうけど。
で、IBMの掲示板の方であしらわれた理由は、IBMのノートはその性能上、リネージュやFFのMMORPGをやるには不十分なわけ。けど、それ以外の利用方法(大抵の人がビジネス用途として使っているわけだが)としては、出来がいいものが少なくないから、薦められている。じゃぁ性能がいいこのノートならIBMも凌駕するか?といわれたら、それはない。なぜなら、モバイルとして利用するには、あまりにも重過ぎる。容易にいつでもどこでも持ち出して・・・という利用にはあわないわけ。
既存のPCで、なんでもかんでも賄える。というのはないから、さまざまな観点から利用方法にあわせた買い物をしてください。
書込番号:2989082
1点


2004/07/03 18:51(1年以上前)
方向性の違うPCを比較しても面白くありません。
書込番号:2989711
0点

ThinkPad-Clubは書き込みしたことないですが、以前の価格コムでも
ThinkPadの板だけ人種がやや異なる傾向はありましたよ。
MACとかとかなり似ていますね。
書込番号:2990176
0点

リネージュ2が面白いか否かに関しては、人により判断基準が異なるのでなんとも言えない。
例えば、私は面白いと思わなくても、あなたは面白いと思うかもしれない。いちどやってみた方がよいですよ。
書込番号:2990408
0点


2004/07/05 20:08(1年以上前)
IBMでリネやりたいって質問したら、馬鹿にされるのは当たり前だと思う。そもそも、そういう人を相手にしてなんかないから。
IBMのサポートが悪いって言う人がいるけど、それは自分で問題を対処できないことを棚にあげて、全部企業側の責任にしてるってことなんじゃないの?それか、予備知識の欠落。
たとえば、グラボの意味も分からない人をサポート(アドバイス)しようとしても、基本的な単語も分からないんだから「勉強してください」ってしかいえないジャン。
ふつう、どんな人だって車を運転するのに、アクセルとブレーキの区別ぐらいは調べとくでしょ?
「社会人のくせに馬と鹿の区別がつきません」ていうのとおなじジャン。
まっ、無知は誰にでもある事だけど。
IBM使いたいんだったら、リネなんかやってないで勉強したほうがいいと思うヨ!
書込番号:2997213
0点



2004/07/06 14:29(1年以上前)
ありがとうございました。
IBMを使われている方や推奨されているみなさん、また、前に質問をした掲示板のみなさん、すいませんでした。
書込番号:3000142
0点


2004/07/22 12:19(1年以上前)
リネージュ2なら普通のリネージュのほうがおもしろいかなぁ
書込番号:3058411
0点



ノートパソコン > EPSON > NT7100Pro リネージュU推奨モデル
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=0020X5&MakerCD=905&Product=NT7100Pro+%83%8A%83l%81%5B%83W%83%85%87U%90%84%8F%A7%83%82%83f%83%8B
↑ここの、「購入」ボタンをクリックすると・・・
書込番号:2861766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)