ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件

本機で動画編集やゲームをしていると、15分ぐらいで急に真っ暗になり、
再起動することがあります。

(再起動すると立ち上がらないことも、強制終了して再起動すると立ち上がる)

特に熱を持っている訳でもなく、頻発するわけでもないため、

何なのか困っております。

関連性があるのかは不明ですが、クロック数が0.6GHzぐらいに?固定されることも
あります。
これも発生タイミングは不明です。
(Intel機で0.38GHzに固定される現象があるようですが、似たような感じです)

何か改善方法としてあればご教授いただけないでしょうか?

OSやBIOS、ドライバーは最新に更新しています。
購入して1ヶ月程度です。

ファンの回転を「サイレント」にしていると発生しやすい感じがしますが、
筐体上は熱を持っていなくても、内部では発熱が著しい、ということでしょうかね、、

ARMOURY CUTEで見る限り、高負荷時もCPU、GPU共に60〜70℃を推移しております。

原因がわからず、改善策も思いつかない為、
途方にくれております。

仕事で使用する端末のため、意図せず突然の再起動は困っております。

これも関連性があるか不明ですが、スリープから復帰しない(点滅)こともよくあります。

スリープ時の発熱、電池消費がひどく
前機(ROG Flow X13 2021)からこちらに変えた(これは改善した)次第ですが、やはりAMD機はトラブルが多い感じなのですかね。
修理に出しても再現性がないと正常で突っ返されそうな気がします。

書込番号:25132820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2023/02/08 12:31(1年以上前)

>kdrx2784さん
低いクロックで上がらなくなってしまうのは、
ノートの場合、バッテリーやACアダプターに問題有ること少なく無いです。

要は電源周りが犯人の可能性有ります。
バッテリーやACアダプター問題無いかですかね?

書込番号:25132828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/08 12:32(1年以上前)

エンコード中のCPU温度でもモニターされましょう。
HWiNFOを起動して、エンコード始めればよいです。
PCが落ちれば消えてしまうので、それまでの様子を是非見てください。
まぁ軽く90℃超えて動作してるでしょうし、95℃のTjMaxにも達してるのではないかと思います。
そうなれば、Power制限可能なら抑えて使用しかないでしょう。

書込番号:25132830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/08 13:53(1年以上前)

新品の不具合って、再現性がないと受け付けてくれないんですか?
契約上そうなっているのですか?

最近はうるさい人が多いからそうなっちゃたんですかね。

ただ、自作パソコン屋さんの兄ちゃんと仲良くなったのですが、
一体型ノートを昨日売って、翌日、壊れたって怒鳴り込んできた客がいたそうです。
その対応で半日潰れ、だから実は売りたくないんだと。ぼやいてました。

実際、不具合が多いんだそうです。

書込番号:25132946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/08 14:37(1年以上前)

CPUのTDP   35W
RTX3050Ti Moble 30〜80W

ACアダプター 100W


軽量化のために、仕様をケチったアダプタ−設定されてるみたいですね。

書込番号:25133003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/08 15:37(1年以上前)

ちょうど今、こちらのPCの回答した際に見た仕様ですが、

https://kakaku.com/item/K0001491086/

ACアダプター280Wだそうです。 まぁ思いっきり重いでしょうけど。

書込番号:25133093

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/02/08 16:58(1年以上前)

とりあえず不良で出すしかないでしょう。

ここで議論してても何も解決しないし、、、

書込番号:25133211

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件

2023/02/09 19:32(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

RTX 3050TiのTDPですが、ARMOURY CRATEを見る限り
40Wで固定されているようです。

社外製のACアダプタ(仕様上60W給電)では問題ないようですので、
ACアダプタの可能性もありそうです。

一度電源ボタンを数十秒長押しで強制リセットしたところ
ファンが最大回転で10分ぐらい真っ暗な状態が続き、

その後普通に立ち上がり、安定しているのですが、

Premiere Proで編集中に画面が一瞬ブラックアウト(解像度変更ぐらいの?)することが多く
プチフリーズもあるため、
いったん手持ちのMacBookに移行して、修理に出そうと思います。

3年保証に入っているので、費用は大して掛からないといいのですが...

そして一度謎のブルースクリーンもありました。
自動再起動せず。
(画面下端が乱れています。グラフィック系のような気もします。)

書込番号:25135068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパッドについて

2023/02/05 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 560 Pro ゲーミングエディション AMD Ryzen 7 5800H・16GBメモリー・512GB SSD・GTX 1650・16型WQXGA液晶搭載 82L500GKJP

スレ主 14225さん
クチコミ投稿数:10件


【質問内容】

大抵のノートパソコンはFn➕FキーでタッチパッドのオンオフのショートカットがありますがこちらのPCには無いですかね?
調べても出て来なくて。。。
オンオフを頻繁に使うので設定からだとかなり不便で。
解決策ありますでしょうか?


書込番号:25128929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/05 23:32(1年以上前)

>>大抵のノートパソコンはFn➕FキーでタッチパッドのオンオフのショートカットがありますがこちらのPCには無いですかね?

実機レビューで切り取った写真とユーザーガイドの「キーボードのホットキー」を突き合わせても、タッチパッドのオンオフについては有りません。

引用URL
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21Ideapad-Slim560-Pro.html#key
https://pcsupport.lenovo.com/nz/ja/products/laptops-and-netbooks/5-series/ideapad-5-pro-16ach6/document-userguide

書込番号:25129070

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/05 23:41(1年以上前)

因みにタッチパッドのオンオフ(有効/無効)のアイコンは、タッチパッドにバックスラッシュです。

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht075464-how-to-enable-and-disable-the-touchpad-windows-ideapad

書込番号:25129083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDスロットについて

2023/02/05 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650

クチコミ投稿数:27件

俺の持ってるタフゲーミングA15は2.5SSDのスロットないんだけど。
種類によってあるのとないのがあるの?

書込番号:25128482

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/05 19:32(1年以上前)

実機レビューで、
>レビュー機の構成
>Ryzen 5 4600H、GeForce GTX 1650、8GBメモリ、512GB PCIe SSD
https://thehikaku.net/pc/asus/20TUF-Gaming-A15-A17.html#gaikan

底面カバーを外した写真には、2.5インチストレージが入る空きスペースがあります。

書込番号:25128604

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/05 19:43(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261169_K0001260541&pd_ctg=0020

2020年同時期に発表されたASUS TUF Gaming A15モデル。
TUF Gaming A15 FA506IUは下記ブログによれば、2.5インチSSDの増設をしております。
https://note.com/nishi_mu/n/n541cf92eb889

書込番号:25128632

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/05 19:56(1年以上前)

別スレでスレ主さんが、「SSD2.5スロットなし」とボヤいているようですが。

ASUS TUF Gaming A15(2021)の実機レビューからです。
外観の項目で、底面カバーを外した写真を見ると、あらまあー2020モデルまで有った2.5インチストレージのスペース・スロットが無くなっているではないですか。
https://thehikaku.net/pc/asus/21TUF-Gaming-A15.html#gaikan

その代わり、
>M.2 SSDのスロットがもう1基あり、M.2 SSDを増設することもできます。

書込番号:25128653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体後ろ側のUSB Type-Cポート

2023/02/04 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > GIGABYTE > G5 KE-52JP213SH

クチコミ投稿数:2件

本体後ろ側のUSB Type-Cポートは、USB PDや映像出力に対応してますか?

書込番号:25126380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/04 11:56(1年以上前)

スペック表から、
>1 x Thunderbolt 4 (Type-C)
https://www.gigabyte.com/jp/Laptop/G5--Intel-12th-Gen/sp#sp

Thunderbolt 4 (Type-C)は、映像出力やPD給電、高速データ転送に対応しています。

書込番号:25126408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/04 11:57(1年以上前)

No

書込番号:25126409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/02/04 12:02(1年以上前)

メーカーのスペック表に記載のない項目はメーカーに聞いた方が確実だと思いますが。。。

Thunderbolt4は転送の規格ですから、DPはさすがに載せてるとは思うけど、PDまでサポートかはわからないしどの程度給電できるかもわからないですよね?

https://esupport.gigabyte.com/Login/Index?ReturnUrl=%2f

書込番号:25126420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/04 12:04(1年以上前)

>キハ65さん
本体側面のThunderboltポートではなく後ろ側のUSB Type-cポートについて知りたかったのです。

>男・黒沢さん
対応してないんですね。
メーカー製品情報ページにも記載がなかったので、やっぱり、という感じです。

書込番号:25126424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/04 12:08(1年以上前)

>>本体後ろ側のUSB Type-Cポートは、USB PDや映像出力に対応してますか?

本体後ろですか。
右側面はThnderbolt 4ですが、後面はUSB3.2 Gen2 Type-Cで何も書いていないので、画面出力は無理かな。

書込番号:25126432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ssd biosは認識するが

2023/02/03 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506QM FA506QM-R7R3060W11

シリコンパワーのssdをスロットに接続するとBIOSは認識するがWindows立ち上げ後は認識しません

ちなみにエンクロージャーを使ってUSB接続だと認識出来て動作も正常です。打開の方法が分かりません、どなたかご教授願いたいです

書込番号:25125806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/03 23:01(1年以上前)

USB接続しているなら、「ディスクの管理」でドライブレター(ドライブ文字)を新規に追加して下さい。

書込番号:25125828

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/03 23:05(1年以上前)

アップした図のような感じです。

書込番号:25125835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 00:08(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!
既にDで登録済みです。他に手立てはありますか?PC初心者のため全然分からなくて…

書込番号:25125897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/04 00:15(1年以上前)

フォーマットはしていますか?

書込番号:25125905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 00:32(1年以上前)

>キハ65さん
未割り当ての状態も試したし、データ保存用のパーティション作った後も試しましたが全部だめでした。

書込番号:25125919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/04 07:12(1年以上前)

>ミラーレス初心者ですさん

はじめまして
ssdがWindowsで認識しないとのことですが、ないとは思いますがWindows上の他のソフトで認識されたりしませんでしょうか?
sataのssdの場合はポートを変えてみたりはしましたでしょうか?
あとはWindowsのインストールメディアから確認することも出来ると思います。
Windowsのインストールメディアで認識できている場合はos再インストールで解決するかもしれません。

書込番号:25126057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/04 07:14(1年以上前)

ノートpcでしたのでsataポートは違いますね。
失礼しました

書込番号:25126058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/04 08:13(1年以上前)

シリコンパワーのssd

とは正式な型名はなんですか?

エンクロージャー

とは正式な型名はなんですか?

何事も正確に書きましょう!

書込番号:25126115

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/04 08:34(1年以上前)

「ディスクの管理」のスクリーンショット を あげてください。

書込番号:25126136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 12:28(1年以上前)

>tapioka_76さん
Windowsのドライバー以外持ち合わせておりません
スロット不具合を懸念して認識しないスロットに既存SSDを抜いて増設用スロットに入れたところちゃんとWindows起動しましたのでスロットに問題は無いと判断しています。
インストールメディアちょっと確認して来ます

書込番号:25126454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 12:38(1年以上前)

>アキバタロウ01さん
シリコンパワー
sp256gbp34a80m28

エンクロージャー
Realtek rtl9210b-cg
です

書込番号:25126466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 12:41(1年以上前)

>沼さんさん
認識してないので表示されておりません

コマンドプロトコル
list Disk でも認識されておりません

書込番号:25126473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/04 13:12(1年以上前)

>ミラーレス初心者ですさん

ご返信ありがとうございます。
CrystalDiskInfoというHDDやSSDの使用時間や寿命が確認できる便利な無料のフリーソフトがありますすので、そちらでとりあえず認識されるかテストしてみると良いかもしれません。
WindowsのインストールメディアはWindows10とWindows11のものが、Microsoftに無料のダウンロードソフトがありますので、そちらからダウンロードして実行することでUSBメモリなどをインストールメディアに出来ます。

書込番号:25126506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 15:21(1年以上前)

>tapioka_76さん
USBなら問題なくCrystalDiskInfoで確認できますが内蔵するとやはりダメですね(´•ω•̥`)

書込番号:25126651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/04 16:00(1年以上前)

>ミラーレス初心者ですさん

他ソフトでも無理なのですね。
やはりインストールメディアで認識するかどうかが気になります。
インストールメディアで認識する場合はそこにWindowsをインストールできるわけですから、問題なくWindows上で認識も出来ますし、起動もできると思うので、Windowsを再インストールをすることで改善すると思います。

書込番号:25126709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/02/04 17:39(1年以上前)

>tapioka_76さん
ちょっとやってみます!いい結果が出ましたらまた報告にあがります!

書込番号:25126845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/05 02:57(1年以上前)

あらら !
「解決済」ですか・・・

どの様に解決したのでしょう ??

書込番号:25127481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/05 03:02(1年以上前)

>沼さんさん

また報告するとの事みたいなので、何かあればまた別スレにて質問するのではないでしょうか?

書込番号:25127484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えxさん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/12 22:25(1年以上前)

今後これを参照する方のために書いておきます。
私も似たような症状が出ました。

私の場合はKIOXIA EXCERIA G2を追加してDドライブで使用していました。
ある日BIOSアップデートをした直後から、KIOXIAのSSDはBIOS上は認識されるものの、Windows上はディスクの管理はもとよりdiskpartでも認識されなくなりました。
他社SSDに交換したところ問題なく認識され、KIOXIAもエンクロージャーでUSB接続なら問題ありませんでした。

今に至るまでKIOXIAのせいかと思っておりましたが、PCそのものに何か原因があるかもしれませんね。

ちなみに今でもDドライブはその他社SSDで問題なく動いています。

書込番号:25178907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープするんです

2023/01/31 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RC FA707RC-R76R3050

スレ主 shinmoonさん
クチコミ投稿数:12件

どうやってもスリープするんですがどうすればいいですか?

書込番号:25121274

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/31 15:26(1年以上前)

>shinmoonさん こんにちは、

設定→システム→電源とスリープ→{    分}にされてますか?

書込番号:25121293

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinmoonさん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/31 15:30(1年以上前)

できる限り,知っている設定は電源オフやスリープは「なし」にしています。

書込番号:25121296

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/31 15:46(1年以上前)

>shinmoonさん

若しかして「なし」に代えて60とか100とか数値にしてみてはどうでしょう?

書込番号:25121312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/31 16:37(1年以上前)

>スレ主さんへ
横やり突っ込みご容赦ください

下記URLを参照し確認してみてはーーー
すぐにスリープするのは「システム無人スリープタイムアウト」設定のせいかも?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/22/news018.html

マイクロソフトが秘密にしてるのがへんですね?

書込番号:25121351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/01/31 20:31(1年以上前)

>shinmoonさん

眠いからでないの?

イベントログ確認ですね。

書込番号:25121644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/01 09:29(1年以上前)

>shinmoonさん

[なし」の代わりに100とかの数字を入れてみては?と書いたのは、「なし」の日本語を数字としてどうとらえたか?疑問があったからです。
数字なら共通ですが、

書込番号:25122216

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)