
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2021年10月29日 17:13 |
![]() |
3 | 8 | 2021年7月4日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月26日 18:13 |
![]() |
0 | 7 | 2021年11月10日 18:54 |
![]() |
6 | 4 | 2021年6月25日 13:14 |
![]() |
2 | 6 | 2021年6月25日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル
質問失礼致します。
VRをやりたいと思いこちらのパソコンを購入したのですがOculusQuest 2とデルのノートパソコンをオキュラスリンクで繋げようとするとエラーが出るのですがどなたかこちらのパソコンでOculusQuest 2をご使用されてる方はおられますでしょうか??
4年前の自作のパソコンでは問題なく動作しております。
1点

どちらも持ってません。
どんなエラーが出るのか画像等を交えて詳しく説明されると、
違うPCで使用されている方からレスが付くかも知れません。
同じ環境の人に回答者を限定すると、回答を得難くばります。
まぁ、実際に繋がるPCも持っているのだから、どこに原因が
あるか比較検証されると良いですよ。
書込番号:24228004
1点

どうもその後色々試した結果CPUとグラボがオキュラスクエスト2ではRyzen5000番台 GeForce3000系は非対応とのことでした。無念、、
書込番号:24230043
1点

投稿から時間が経っていますが一応両方持っておりますのでコメントしておきます。
※液晶のみ165Hz、他は同スペックです
恐らく邪魔をしたのはRyzen側(CPU内蔵のGPU)の問題です。
こちらを切ればRTX3060で動きますので、Oculus Linkも可能になります。
※Air Linkでの動作も問題ありません
ネットで検索して頂ければ色々な方法が出てくるかと思いますが、私の場合はBios上で切りました。
色々と試行錯誤しましたが他の方法ですとノートPCのDisplay設定が165Hzにできず、最終的にBiosで切ると165Hz設定ができました。
その後Oculus Linkで接続確認をしているので他の方法で切った後のOculus linkは試しておりません。
一応ご参考までに
書込番号:24419424
5点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

CPUは問題ないけどね、BIOS内でSecure BootやTPMを変更できるかです。
書込番号:24221249
0点

私のInspiron 15 5510でプレビュー版がインストール可能でした。
だからと言って根拠は薄いですが、アップデート可能でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24218686/
書込番号:24221255
0点

海外版のスペックには記載があるので、無料アップグレードは提供されると思います。
https://rog.asus.com/laptops/rog-series/2021-rog-flow-x13-series/spec
但し、日本語版のスペックには搭載されたOSのみをサポートするような記述があるので、Windows11で不具合が出てもサポートされない可能性があります。UX325 OLEDの様にスペックに記載があるモデルであればサポートもあるでしょう。
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/ZenBook/ZenBook-13-OLED-UX325/techspec/
書込番号:24221321
1点

>ありりん00615さん
海外版スペックの記載を確認しました、利用可能な場合ってところが一抹の不安を感じますね。
書込番号:24221751
1点

Windows 11のアップグレード可能なCPUは基本やっぱり第8世代/Zen+以降になりそうです。
https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/2/
そして、UEFI、セキュア ブート対応、トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0が必要です。
現在マイクソフトではPC正常性チュックツールは公開されていませんが、それに代わるものとしてWhyNotWin11でWindows 11の互換性チェックができます。
アップした画像はInspiron 14 5480で第8世代インテル CoreのCPUを搭載していますが、TPMの関係でWindows 11ではアウトの判定です。(BIOSでイジっても駄目)
ただ、今年発表されたInspiron 15 5510では判定はOKになっていましたので、TPM 2.0は最近のノートPCではクリア出来ていると想います。
書込番号:24221824
0点

Asusには "Windows Update"という案内ページがあります。
ここへ行くと、マイクロソフトのサイトへリダイレクトされます。
多分、同じ流儀で、制限を含めて、Windows11のアップデート案内が
出てくると思われます。
[Windows 10] Windows Update
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1044671/
書込番号:24221931
1点

訂正です。上記のUX325 OLEDもPDFの仕様書にも搭載されたOSのみをサポートするという内容の記載がありました。
もう少し様子を見るか、年内に発売されるWindows 11搭載モデルを待つのが無難かもしれません。
Lenovoの場合はすべての搭載機能の動作を保証するものではないといった注意書きもあります。
書込番号:24223174
0点



ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP
Type-CはThunderboltですか?用途はなんでしょうか?Thunderbolt3なんかだと嬉しいんですが!Thunderbolt3のハブが使いたくなってしょうがないんです。appleは持ってないので。どなたかしりませんか?やったことありませんか?
0点

USB Type-Cは USB 3.2 Gen 1 のようですね。
価格comのスペック表と下記ののレビュー曰くですけど。
参考
MSIの新型ノートPC「Bravo 17」は,15万円前後で買えてゲームも快適なオールAMD仕様のマシンだ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200708045/
書込番号:24207826
0点

【販売終了】Bravo-17-A4DDR-010JP
Bravoシリーズ
>I/Oポート USB3.2 Gen1 Type-C ×1 ※1
>その他 ※1:Thunderbolt 3、USB PD、Alt Mode非対応
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000132/
注意書きに非対応と書いてあります。
書込番号:24207930
1点



ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANL
御手数掛けます
先日新品購入して初期設定の時に
警告音出るのですがそれは問題ないのですが
その音が、、「警告音→ブッ!」といった具合で
切れるときに毎回雑音が入ります
初期設定が終わりwindows10を起動しても
警告音 やサウンドで音の最後に
ブッ!という音が入ります
Realtekのドライバーが原因かと思い
アンインストールして再起動とかしましたが
ダメでした
これは初期不良なのでしょうか?
まとまりのない文章でスミマセン
0点

初期不良に近いと思います。
当方もっと安価なDELL ノートですが、そんな音は何も出ません。
書込番号:24207170
0点

書込番号:24207180
0点

>あずたろうさん
早速お返事感謝申し上げますm(__)m
教えてもらったリンクと同じですね、
ドライバーを入れ替えて試してみる必要ありそうですね・・・。
御礼申し上げます
書込番号:24207206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下口コミで、
>猫猫にゃーごさん
・Dell G3 15 3500 ドライバーおよびダウンロード
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/g-series-15-3500-laptop/drivers
の「Realtek High Definition Audio Driver」を試されましたか?
ドライバー更新で改善しなければ、メーカーサポートに相談ですね。
>イグノラントさん(スレ主)
>猫猫にゃーごさん試してみましたけれど改善しませんでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23675609/
Dellテクニカルサポートへ訴えるか、USB‐DACを使いましょ。。
書込番号:24207274
0点

>キハ65さん
御礼申し上げます
サポートに電話したら直ぐに交換すると言われました。。。(汗
来週届くそうです、、、
ハードウェアの問題らしいですが
もう少しアドバイスしてくれれば良いのに(汗
外人のサポートの人でした
>「Realtek High Definition Audio Driver」を試されましたか?
念のため、試したところ 今度は音が出なくなりました^ ^;
なんだか、よく分からない状況です
書込番号:24207363
0点

皆さん色々誠にありがとうございました。
結局realtekドライバーをロールバックしても
realtek最新版を入れても
プツプツ ポップ音は消えませんでした
これは結局なんなのでしょう。。
webを見ても埃が問題だとか
はたまた
ドライバの問題だとか
オーディオの設定だとか色々あったりしますが
このポップ音に限っては解決策らしい物がないのでした
ようするにデバイスの異常なのでしょう
しかしわたしは
こういう外れ引く運の悪さは一流です
幸い交換対応となりますので
しかし、次とどいた機種も同じ症状だったらと
少し不安ですが、、、
誠にありがとうございました。
………………………………………………………………
Dell G3 15 3500 ポップ音
Dell G3 15 3500 オーディオ雑音
Dell G3 15 3500 サウンド問題
書込番号:24207618
0点

>rentonrenさん
DELLサポートで交換対応されたとのことですが、改善されましたでしょうか?
私も同機種で購入時から同様の雑音が発生しており、改善できない状況です。
検索していたところ、本スレッドでの報告があったため、確認させてください。
気になると何とかしたくなるもので、保証期間中にOS初期化してまで修理しようか迷っています。。
書込番号:24439732
0点



ノートパソコン > MSI > GE76-11UH-598JP
購入検討中です。ディープラーニング関係のプログラムを実行したいので、GPUのメモリ容量が気になるのですが、
RTX 3080 Laptop GPU の搭載メモリ容量は16GBのものと、8GBのものの2種類あるようです。
どちらがこの機種に搭載されているか、どなたかご存じでありませんか?
2点

https://jp.msi.com/Laptop/GE76-Raider-11UX/Specification
>NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Laptop GPU 16GB GDDR6
だそうです。
書込番号:24204963
1点


上記URLから。
GE76-11UH-598JP
NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU 16GB GDDR6
GE76-11UH-595JP
NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU 16GB GDDR6
GE76-11UG-596JP
NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop GPU 8GB GDDR6
RTX 3080 Laptop GPUは16GB、 RTX 3070 Laptop GPUは8GB。
書込番号:24205012
1点

みなさま、ありがとうございました。
商品単独のページに情報がなく困っていたのですが、検索の仕方も甘かったようです。
助かりました。仕様に対して価格も低めで、前向きに購入を検討しようと思います。
書込番号:24205668
1点



ノートパソコン > MSI > GF65-10UE-258JP
webカメラへのアクセスができません。
添付写真のようなエラーが出ます。
初期化してみたのですが回復せず、同じエラーメッセージ表示。
何が問題なのでしょうか?
他機種では起動時にカメラ辺りに赤いライトが点滅しますがコイツは皆無です。
よろしくお願いします。
書込番号:24203175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばかりでしょうから、こんなとこで質問してないで、さっさと販売店に相談なさったほうがいい。
書込番号:24203183
1点

7.ご購入直後に初期不良らしき症状が発生した場合は、速やかに7日間以内に販売店様または代理店サポート窓口へご連絡下さい。(詳しくは弊社WEBサイトのサポートページ初期不良についてご確認下さい。)
https://jp.msi.com/page/warranty/desktop
初期不良期間が購入後7日間以内と短いので、速やかに販売店または代理店サポート窓口へ連絡して下さい。
書込番号:24203186
0点

ちゃんと接続を確認してくださいとか、アンチウィルスソフトにブロックされてないですか?
って書かれていますよ。
書込番号:24203187
0点

>あずたろうさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
早速のご回答ありがとうございます。
購入して昨夜受け取り本日先程セッティング中でした。
素の状態です。メーカーへ問い合わせて見ます。
書込番号:24203212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSIのノートを使っていますが、この文言は出た事がありません。
メーカーの修理部門に聞いたほうがいいでしょう。
03-5829-5771
書込番号:24203335
0点

>MiEVさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、セキュリティ強化のため、fn+カメラボタンF6で起動させないと使えるようにならないとの事でした。問題なくアクセスできました。
2,3年前からの導入だそうです。
使用しない時はセキュリティかけられて安心です。
問題解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24206490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)