ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶について

2020/11/01 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・16GBメモリ・1TB SSD・RTX2060 Max-Q・14型QHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:427件

他質問である通りパソコン工房の液晶でやられてしまいました。
こちらはTFTとしか書かれていませんがIPSでしょうか?

もし仕様が書かれていないなら見た感じの視野角とか発色はどんな感じですか?

つい最近の質問に画像が掲載されてますがそっちは白く靄がかかった様な色でちょっと傾けると黒潰れして見えて折角楽しみにしてたのに散々だったんで。

書込番号:23761841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/11/01 20:59(1年以上前)

実機レビューより。
>ASUS ROG ZEPHYRUS G14の実機レビュー
>ディスプレイの詳細なチェックです。本製品は以下の3種類の液晶が用意されています。
>FHD 60Hz IPS-level 非光沢, 100%sRGB, Pantone準拠
>FHD 120Hz IPS-level 非光沢, 100%sRGB, Pantone準拠, Adaptive Sync
>WQHD 60Hz IPS-level 非光沢, 100%sRGB, Pantone準拠, Adaptive Sync

>色域は比較的広いです。当サイトの計測ではsRGBカバー率は96.4%でした。
>視野角は広いです。
https://thehikaku.net/pc/asus/20ROG-ZEPHYRUS-G14.html#display

IPSパネルで色域は比較的広く、視野角は広いようです。

書込番号:23761876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/11/01 21:47(1年以上前)

連投すみません。
IPSではなく、 実機レビューではIPS-levelと書いていますね。
以下サイトを見れば、IPSパネルと思って良いのでしょう。

ITmedia PC USER
>2560×1440ピクセル表示の14型液晶ディスプレイを搭載する。IPS方式とはうたっていないが、視野角は確保されている。Webカメラは内蔵しない。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/27/news045.html

PC Watch>Hothotレビュー
>パネル駆動方式はIPSで、視野角が広く色味もよい。sRGB 100%。さらにASUSTeKと言えばプロ用ディスプレイでもProArtシリーズを展開しているように色再現性にも注力している。ROG Zephyrus G14のパネルは工場出荷前にキャリブレーションを実施しているとのこと。PANTONEの認証を受けているというお墨付きだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1254951.html

書込番号:23761993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/01 23:02(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
今回の件で液晶の大切さが身に沁みてたんで安心しました。
仕様か初期不良かわかりませんがIiyamaのはさすがに...でしたんで。
特にIiyamaは確かモニターのブランドだった気がしたのでその辺は気にしてなかったので。

書込番号:23762150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

届いた方がいたら質問です。

2020/10/31 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec1017AX 価格.com限定 Ryzen 5/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/GTX1650搭載モデル

クチコミ投稿数:2件


 コスパ的に気になっているのですが、届いた方がいれば質問です。

 1.ディスプレイを開閉したときの剛性はどうですか?

  2年ほど前に購入したHPのマシンは約1年後にディスプレイと本体のヒンジ部分が崩壊しました。
 「折れた」ではなく、ネジの台座ごとバリバリバリっと割れた感じです。
  幸い地元の修理屋さんが非常に有能で、安価で直してくれましたが、似たようなディスプレイの
 取付なので剛性が気になります。

 2.AC接続でCPUクロック上限100%で稼働したときの発熱はどうですか?

  先のマシンはデュアルファンで排熱に期待していましたが、残念ながらブースト掛かる状態では
 すぐに爆熱になるので、クロック上限99%に設定してブーストしないようにしていました。

  納期がアレですが、上記がクリアされていればコスパ良さそうな機械かもですよね。

書込番号:23759505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイの色域について

2020/10/31 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec1017AX 価格.com限定 Ryzen 5/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/GTX1650搭載モデル

スレ主 体長12cmさん
クチコミ投稿数:1件

本製品とインテルCPU搭載モデルでディスプレイの色域は同等なのでしょうか。
製品ページの仕様書を見るとAMDモデルはインテルモデルと比べ輝度が50nitほど低い仕様になっているので、購入を検討するにあたり、ディスプレイの品質が気がかりです。
様々なレビューサイトで調べるとsRGB90~95%程度と書かれていますが、どれもインテルモデルで測定されているようなので・・・
本製品をお持ちの方で色域が測定可能でしたらお手数ですが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:23759358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/31 18:43(1年以上前)

そんな手間な検証してくれる方は出てこないと思います。

https://h41268.www4.hp.com/live/index.aspx?qid=10353&flexfield1=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AFPC
メーカーサポートに問い合わせましょう。

書込番号:23759365

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

GTX1650

2020/10/30 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec1017AX 価格.com限定 Ryzen 5/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/GTX1650搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

良いものを見始めると、きりがないですが...
これから動画編集をチャレンジしたい、ド素人です。
GTX1650は、弱いですか(この表現すみません)?
たとえばエンコードなど、動画編集ソフトによっては、GPUだけではあまり変わらないとか、一概に速いとかならない意見も見かけました。
素人はその辺でもいいんじゃないとか、こんな所がやっぱり弱いよなど、ご意見をお聞かせください。

書込番号:23756530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/10/30 13:57(1年以上前)

>そのままでさん

上を見るときりが無いので、予算で考えればよいのではないですか?

書込番号:23756846

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/10/30 14:36(1年以上前)

実機レビューからです。
IntelモデルですがAdobe Premiere Pro CCによる書き出し時間が図示されています。
https://thehikaku.net/pc/hp/19pavilion-gaming15.html#creator

書込番号:23756903

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/10/30 17:16(1年以上前)

>たとえばエンコードなど、動画編集ソフトによっては、GPUだけではあまり変わらないとか、一概に速いとかならない意見も見かけました。

それは意見じゃなくて事実関係の話をしているだけですね。

>GTX1650は、弱いですか(この表現すみません)?

中途半端な感じはしますね。
GPU依存のソフトには性能不足だし、GPUエンコ使うなら世代が旧いし、CPUエンコなら要らないし。

書込番号:23757173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/10/30 18:17(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
そうなんです、予算と見合わせてどうかなと思ったのが、これでした。調べていたら、少々壁に当たってしまいました。

書込番号:23757266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/10/30 20:37(1年以上前)

>ムアディブさん
CPUエンコならいらないし...はっとしました。ここが抜けていました、素人丸出しです。考え方が広がりそうです。ありがとうございます。

書込番号:23757510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/10/30 20:40(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。大変、参考になりました。ムアディブさんの内容からですが、さらに読み返し、数値の意味が伝わった気がします。

書込番号:23757517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothがつながらない

2020/10/29 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

すいませんどなたかお願いします

shure 215というイヤホンを購入しましたが
これにつなごうとすると不明なデバイスとでて
繋がりません

どうすれば繋がりますか
ほかのbuletoothヘッドフォンは繋がりました

書込番号:23755751

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/29 20:59(1年以上前)

他のBluetoothヘッドホンとの登録は全て解除してから
SHURE 215をペアリングさせようとした場合ではどうでしょうか。

書込番号:23755772

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

144hz出力のDisplayPortへの接続

2020/10/26 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506II Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1650Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506II-R7G1650T

クチコミ投稿数:5件

このパソコンとのモニターでの接続を検討し、リフレッシュレート144hz対応のモニターを買いましたが、DisplayPortの接続端子がありません。
そうするにあたり、このパソコンのType-CがDisplayPort対応との事で、Type-CとDisplayPort変換ケーブルを使えば144hzになるのでしょうか?

ちなみに買ったモニターはこれです。
[IODATA]GigaCrysta EX-LDGC242HTB [23.6インチ ブラック]
https://s.kakaku.com/item/K0001134421/

書込番号:23749505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/10/26 16:12(1年以上前)

>>そうするにあたり、このパソコンのType-CがDisplayPort対応との事で、Type-CとDisplayPort変換ケーブルを使えば144hzになるのでしょうか?

実際そういうケーブルが有ります。
>AKKKGOO USB Type C Displayport PD 変換 ケーブル 2m USB-C to DP to PD ケーブル 8K@60Hz 4K@144Hz USB Type C DP1.4 PDアダプター付き USB CデバイスはPD(100W出力対応)でHDTVに接続 電話 PC ラップトップ プロジェクター テレビに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0895H978Z

書込番号:23749526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/26 17:06(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます!!
基本的に変換ケーブル使えば、全てリフレッシュレート144hzは担保されるのでしょうか。
規格等注意点をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23749590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/10/26 17:21(1年以上前)

4K@144Hzで有れば、フルHD@144Hzは大丈夫でしょう。

書込番号:23749607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/10/26 17:32(1年以上前)

勉強になりました!
ありがとうございました!!

書込番号:23749621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)