
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2020年6月17日 20:34 |
![]() |
8 | 4 | 2020年6月15日 14:36 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年6月14日 20:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年6月12日 13:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年6月12日 12:50 |
![]() |
6 | 7 | 2020年6月12日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505GD FX505GD-I5G1050
一週間前に購入。サポートに電話するも片言の日本語の方が説明してくださってもイマイチ話が噛み合いません。とりあえず初期不良と思われる場合は返品後検査して、初期不良と判明したら新品と交換だそうです。日数もかかるようで迷っています。一応サポートの方の指示通りに初期化もしてみましたが改良されませんでした。キーボードが通常とは違うのは承知していましたが、まさか@マークが入力できないとは… 返品する前にどなたか教えていただけませんか?
5点

100キー英語キーボードですか。
「Shift」 +「2}では駄目ですか。
書込番号:23475316
4点

shift+2でもダメでした shift+2だと「”」が出ます。キーボードレイアウトは英語キーボード(101/102キー)となっています。
書込番号:23475344
1点

>yunpieさん
Shift+2で"が表示されるという事は、キーボードのレイアウトが日本語キーボードになっていると思いますので、
https://hamachan.info/win10-win-ekeybord/
を見て、キーボードのレイアウトを英語キーボードのものに変えて見てはいかがでしょうか。
書込番号:23475352
7点

苦し紛れの方法ですが、スクリーンキーボード又はタッチキーボードを使ってみる。
>パソコンのスクリーンキーボードを呼び出すにはどうすればいいですか?
https://www.nojima.co.jp/support/faq/32384/
>[Windows 10] タッチキーボードを表示する
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2007.html
書込番号:23475386
1点

ASUSのこの機種は本来、英語キーボードのレイアウトのはずが初期設定で?何故か日本語キーボードになっていたようで、設定画面から英語キーボードに変更、再起動をしたら@マーク出ました!なんか意味がわかりませんが、とりあえず@マークが出てひと安心しました。おふた方、本当にありがとうございました(感涙)
書込番号:23475390
4点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
設定で画質を下げたり視界距離を短くすれば、低性能PCでもそこそこ動くのがMinecraftではありますが。
Minecraftは一般的な3Dゲームに必要とされるCPU/ビデオカードの性能バランとしてはCPU寄りですので、GTX1650搭載は良いとしても、CPUパワーはもう少し欲しいかなとは思いますが。この値段で買えるノートPCとしては上等かなと思います。
ただ。YoutubeでUPされているようなプレイ動画ほど「遠くまで見えない」「画質改善MODは論外」というあたりは抑えておいた方がよろしいかと思います。
書込番号:23464813
4点

影MODは期待しない方が良いですが、下記レビューを見ると遊べるのではないでしょうか。
>マインクラフト│グラフィック設定:最高設定70前後で安定します。
>そこまでシビアな動作は求められないゲームですが、PvPモードや大規模建築の際は、影や雲の表現などの設定を多少調整すれば、充分にサクサク動きます。
https://makuring.com/pc/asus-fx505dt/#ASUS_TUF_Gaming_FX505DTLoL
書込番号:23464821
2点

マイクラもGTX1650もPCゲーム入門用ですね。
PS4PRO程度の性能がありますから、PS4PRO程度の画質なら問題はありません。
本格的にPUBGやるのなら1660ti以上がいいと思いますよ。
在庫処分の大安売りですからね、あったとしても、7月納期ですよ。
書込番号:23465384
1点

みなさま、
ご丁寧にありがとうございます!安物(財布的には痛いのですが)買いの銭失いにならないよう、もう1グレード高いものを狙います!
書込番号:23470816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
>Forza Horizon 4の推奨スペック
>推奨動作環境
>OS Windows 10 バージョン 15063.0 以降(64ビット)
>CPU Intel Core i7-3820 3.6GHz
>GPU NVIDIA GeForce GTX 970
NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
AMD Radeon R9 290X
AMD Radeon RX 470
>メモリ 12GB
>Direct X DirectX 12
https://pcgamebto.com/forza-horizon4/
PassMarkでCPU、GPUの性能を比較してみました。(アップした画像のとおり)
必要動作環境は満たしています。
ただし、DPU性能が微妙ながら推奨動作環境を満たしていません。
快適でないと思いますが、一応遊べます。
書込番号:23468844
0点

>キハ65さん
ご親切にありがとうございます。
あとは、メモリが全然足りてないと思いますが、そこはリスクとして、購入してみようと思います!
書込番号:23469290
0点

>>あとは、メモリが全然足りてないと思いますが、そこはリスクとして、購入してみようと思います!
メーカー保証対象外ですが、YouTubeを見ればメモリーは増設出来そうです。
増設するなら、自己責任で行って下さい。
>ASUS TUF Gaming FX505DTを見る【ゲーミングPC】
https://www.youtube.com/watch?v=KJhn2Wziros&t=635s
書込番号:23469358
2点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
タイトル通り、リフレッシュレートについての質問です。
こちらのPCで、下記のような設定を行うことは可能でしょうか。
解像度「1280x720ピクセルの表示」
画面のリフレッシュレートが60Hz
先日購入したところ、リフレッシュレートの選択肢が「120」と「44(すみません曖昧です)」しか表示されず、特定のゲームを起動することが出来ませんでした。
何かドライバ等を追加し、選択肢を増やすことはできるのでしょうか。
また、上記が無理な場合、別モニターに接続すれば、そちらのモニター設定で上記設定を行うことは可能でしょうか。
PCに疎く、的外れな質問となっていたら申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23463007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsの設定で画面の解像度を1280x720にしたら60Hzの設定が出来そうな気がしますけど。
書込番号:23463068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
ご回答ありがとうございます。
windowsの設定から解像度を1280x720に変更した上でプロパティを開き、変更を試みましたが候補は変わりませんでした。
調べても少し理解できなかったのですが、リフレッシュレートとはモニターによって設定できるアタイが変わるのでしょうか。あるいはGPUによって変わるのでしょうか。
書込番号:23463135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュレートはモニターとGPUの両方に依存します。60Hzは一般的な値ですから、設定出来ないのが不思議です。
書込番号:23463413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GEFOREのドライバーをいれると
NDIVIAコントロールパネルができますので、
そちらからやればできると思いますけど
1650ですと画素640X480数落とさないとできないゲームがありますからね。
1660ti以上は欲しいところですね。
もう1660tに乗り換えたので、わかりませんけど
書込番号:23463736
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a
先日こちらのパソコンを購入したのですが、スリープからの復帰に時間がかかるのが気になって、かなりストレスです。
閉じていたカバー(フタ)を開けて真っ黒の画面から待ち受けのような画面が表示されるまで5〜8秒くらいかかります。
その画面からはすぐにサインインができます。
サポートに問い合わせるも初期化をしても改善なく、預かり点検しても5秒くらいは仕様として返される可能性があるとのことでした。
2012年のmacbookproを使っていましたが、カバーを開ければ瞬時に復帰しますし、先程量販店で色々なスペックのパソコン全て試したのですがHDDのパソコンですら3秒以内くらいで復帰できていました。
サポートの方も量販店の店員さんも「バックグラウンドでOSアップデートが始まっていて遅くなってるかもしれないので、時間で改善する可能性もある」と仰っていましたので、しばらく様子を見ることにしていますが、ずっとこのままかと不安です。
同じこちらのパソコンをお使いのみなさんはスリープからの復帰にどのくらいの秒数がかかりますか?お手数ですが教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23462174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも7秒ぐらい掛かってます。
この機種遅いですよね。
書込番号:23462662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレコ。さん
教えていただきありがとうございます!やっぱり仕様なんですかね。私は頻繁に開け閉めするので遅すぎて困ります。諦めてカバーを閉じてもスリープにならない設定にするかもしれません。
書込番号:23463680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

>注文購入も未だに処理中
製造中の間違いでは?
使ってはいませんが、静けさを求めるパソコンでは、ないでしょう。
静けさがほしいなら、CPUスコア2000くらいのものを推奨します。
書込番号:23455066
0点

ゲーミングノートですからね。
入院中の深夜にゲームをやれば、隣から文句が出る程度に五月蠅いです。
温泉卵が出来る程度に熱風が出ますから、ドライヤーの代わりや食べ物を温める事もできますし、暖も取れますよ。
ホテル監禁時の暇つぶしには最適ですよ。
TV視聴時はほぼ無音低温ですので、テレビはいつでも見れますよ。
5/31に発注でまだ来ていないのでしょうか、
当方は、6/5に発注したのですが、前回は5日以内には来ましたよ。
2週間以内に来てくれればいいのですけどね。
書込番号:23455083
0点

>ガラスの目さん
他の直販メーカと違って、ASUSは国内在庫品しか売りませんよ。
前回のGTX1660Tiモデルは、瞬殺しましたけどね、
RYZENモデルだからなあ、
書込番号:23455111
0点

仮面くるみん さんが言われているように
、Ryzenの発熱...
この夏に検証できると思います。
ノートの下にクーラーが必要かも。
書込番号:23455142
0点

>QueenPotatoさん
新世代なので、改善されていると思うけど、インテルに比べれば熱いですからね。
ぜひともノートの下鉄板弾いて、パンケーキでも作ってください。
書込番号:23455170
1点

書き込みありがとうございました。
まだ届いていませんが(6月下旬-7月上旬になりそうですね)、届いたらレビューにも書き込みしたいと思います。
書込番号:23463401
2点

インテルモデルは、倍以上の10.5時間持ちますからね。
納期遅延につき、キャンセルが効きますので、1か月後なら
その頃には、流通も回復しているとおもいますので、
10750H+1660tにしようかと思っています。
書込番号:23463670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)