
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年4月3日 11:13 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年4月3日 07:54 |
![]() |
4 | 6 | 2020年3月31日 23:27 |
![]() |
4 | 5 | 2020年3月27日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2020年3月26日 15:13 |
![]() |
7 | 6 | 2020年3月18日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
新しいゲームがまぁまぁに快適にできたらいいなと思っていて4kの方が綺麗だろうとこちらの購入を考えてます!
発売から半年経ってますしタイミング的にもこちらの商品はいかがなものでしょうか?
書込番号:23302113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どうなんだろう?
4K動画を見たりというのならGeForceだしいいのかもしれないけれど、4Kゲーム用途で1660Tiは厳しくて、結局フルHDくらいの解像度でプレイ、まあ整数スケーリングで使えばシャープな画像でプレイできそうだしいいのかもしれないけれど・・・・・・。
個人的にはゲームメインならばあんまり勧めはしないけど、ゲームもできたらいいな、程度ならわたしは4K液晶推進派なので止めはしないかな。
書込番号:23302173
1点

>スーパーぽぽんたさん
4kならRTXシリーズじゃないと役不足ですよ
書込番号:23302454
2点

お礼が遅くなってすみません!
皆さんの意見を参考にして注文しました!
でも届くのにかなり掛かるみたいですね汗
書込番号:23319070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > MSI > GE65-9SF-023JP
こちらの商品(同じメーカー同じ構成)が新品で某有名フリマアプリで139800円で販売していました。在庫処分だからこの価格との事ですが、あり得るのでしょうか??
書込番号:23318723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あり得ないことではないけど、それは、出品者次第。
信用できる出品者なの?
フリマだし。有名かどうかは関係ない。
書込番号:23318841
0点

ヤフオクなら10万円スタートぐらいで出品
されていますよ
書込番号:23318875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL702ZC GL702ZC-R7
楽しそうなパソコン・スマホなので購入しようかと考えてます。
レビューにSATA3のssdが搭載と書かれてますが2.5インチのSATAssdということでしょうか?
裏蓋の開け方は簡単ですか?
レビューの写真を見るとメモリー交換にヒートパイプを外さないと交換できなさそうな作りに見えるのですがどうでしょうか?
書込番号:23309482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>レビューにSATA3のssdが搭載と書かれてますが2.5インチのSATAssdということでしょうか?
M.2 (NVMe SSD) 256GB + HDD(SATA) 1TBの構成です。
書込番号:23309511
1点

>>裏蓋の開け方は簡単ですか?
底面のネジを外し、ヘラみたいなもので筐体をこじ開ければ分解出来ると思います。
>>レビューの写真を見るとメモリー交換にヒートパイプを外さないと交換できなさそうな作りに見えるのですがどうでしょうか?
海外サイトに別の写真が有りました。
>AMD Ryzen Laptop Preview: Asus ROG Strix GL702ZC Benchmarked
https://www.bit-tech.net/previews/tech/laptops/amd-ryzen-laptop-preview-asus-rog-strix-gl702zc-benchmarked/1/
書込番号:23309540
1点

回答ありがとうごさいます。
これの一つ新しいやつを購入します。
海外サイトこれからみてみます。
書込番号:23311873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのレビューの写真とレビューサイトの写真のヒートパイプが違うようにみえるのですがどちらが正解でしょうか?
こちらのサイトの写真はヒートパイプがメモリーの上を通ってるように見えます。
書込番号:23311894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>こちらのレビューの写真とレビューサイトの写真のヒートパイプが違うようにみえるのですがどちらが正解でしょうか?
∵∴さんのレビューの写真。
https://review.kakaku.com/review/K0000994762/ReviewCD=1127892/ImageID=409250/
実は下記サイトから引用しています。
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-GL702ZC-Ryzen-7-1700-Radeon-RX-580-Laptop-Review.247548.0.html
なので、どちらも海外のレビューサイトの記事によるものなので、実際に開腹しないと正解は分かりません。
書込番号:23311983
2点

先程ポチりました。
届くまで楽しみです。
SanDiskエクストリームプロ1TBとgSKULLの16GBメモリーも序に買いましたので、裏蓋開けたらレビューします。>キハ65さん
書込番号:23315587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
このパソコンのモニター用に4Kテレビを購入したのですが、パソコンに保存してある4K動画を再生したところ、動画がカクカクとコマ送りしたような再生しかできません。どこか脆弱な所があるのでしょうか?テレビは BRAVIA KJ-49X9500Gです。もし詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:23307560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えずTV側の切り替えはしてありますか?
HDMI入力フォーマットを「拡張フォーマット」にしないといけないみたいです。
書込番号:23307635
1点

PCのディスプレィではカクつきませんか?
書込番号:23307717
1点

上でお二人が挙げられていることを確認してダメだった場合、HDMIケーブルの規格が古いとかはないですか?
4k60HzだとHDMI2.0から対応ですかね。PC本体とテレビは対応してそうですが…
書込番号:23307831
0点

HDMI Ver.2.0 ケーブルで試してみましょう。
例えば、
>Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8SSD0/
書込番号:23307882
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
お陰様で、無事観る事ができました。
テレビの設定、HDMI2.0の接続をして、それでもカクカクが収まらず諦めていたのですが、
パソコンの充電が切れかけていたため電源に繋いだら、何故か滑らかな映像になりました。
パソコンが節電モードか何かでスペックを落としていたのですかね?
何はともあれ解決しました。
皆様に感謝です。
また何か困ったら教えてください。
書込番号:23308181
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD>X 1050Ti搭載モデル
最近この機種でフォートナイトというゲームを始めました。やはり、高負荷がかかるのか、ファンは大きな音がなるし、アダプターはかなり熱くなります。
ここまでは仕方がないと思うのですが、ゲームを続けていると、ディスプレイが一瞬チラついたり、ノイズが入ったりします。この症状はゲームを終了しても続き、シャットダウンして、しばらくしてから起動するとチラつきはありません。
これは、普通に起こることですか?それとも故障なのでしょうか?
書込番号:23287568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱暴走じゃないですかね?
もしかしたらもう熱で内部チップが壊れかけているのかも?ゲームをするのをやめるか、高性能な冷却台などを使うかしたらいいかも?
正直ノートPCで最近のゲームはおすすめしません。
書込番号:23287643
0点

>サッカー小僧?さん
若干構成違いで、昔フォートナイトもお試し程度やりましたが、
そんな症状無かったです。
Geforce ドライバーの更新はしてみても良いと思います。
HP提供でなくリファレンスドライバーが良いと思います。
他のゲームも試してみても良いとは思いますが…
他のゲームでも多くそうなるなら故障かも...
書込番号:23287826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記はちらつきの件です。
温度は普通に上がります。
念のため…
書込番号:23287874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
ドライバの更新をしましたが、改善はされませんでした。
>KIMONOSTEREOさん
タスクマネージャーで見たところ、GPUの使用率が100%だったので、フォートナイトの設定で、画質やエフェクト等を下げたところ、画面のチラつきは無くなりました。おっしゃるように、ノートパソコンには無理があったのでしょう。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:23306287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a
この機種の購入を検討しています。
バッテリー持ち良さそうですが、万が一のためUSB-CポートのPower Deliveryに対応していたら安心だと思いまして。
お持ちの方で確かめられた方がいらっしゃったら対応しているか否かお教えいただけましたら幸いです。
1点

96Wh の大容量電池はGPUが1660Tiという高性能、高電力dGPUがあるからです
CPU内蔵GPUを使うと長時間電源なしで使えそうですね
THUNDERBOLT 3を標準搭載
とあるので心配いりませんね。4kディスプレイへの出力も可能だそうです
ノートの内蔵電池を消費してAltmode経由で電力供給をモバイルディスプレイに行うということも
できそうな気がします。心配なら問い合わせてみましょう
カンですが、Altmodeでモバイルディスプレイに4k動画を出力するときは高性能dGPUではなく Intel Graphics使用時のみ
かもしれません。高性能dGPU使用時でも可能なら凄いですね
書込番号:23271958
1点

Thuderbolt 3対応なら、PD給電に対応しているような気がします。
ただ、PCが動作中にまとも充電するなら、MacBook Pro 15.4 ,16インチモデルのApple 87W USB-C 電源アダプタかApple 96W USB-C 電源アダプタのような100W級のACアダプタが必要でしょう。
書込番号:23272386
1点

Thuderbolt 3対応イコールPD受給電対応ではないです。
ですので、お持ちの方に聞きたいと思いました。
ドスパラのウェブサイトでは購入者しか質問できないので・・・
書込番号:23272703
2点

この機種は専用ACアダプタが付属しているタイプの製品ですので、USB-PDからの充電には対応していない可能性が高いかと。
そもそも、専用ACアダプタの出力が230Wとかなり高いため、最大100Wまでしか給電できないUSB-PDじゃ充電するには出力が足りませんからね。
非フル可能時ならUSB-PDでも充電可能だと思いますが、「ゲーマー向けモデルのノートパソコンを非フル稼働時にACアダプタよりも低速で充電する」という微妙な仕様を追加するとは思えませんし。
ただ、パソコン側を充電するのは非対応でも、スマホなどをUSB-PDで充電するのに関しては対応しているかもしれませんね。
最近はUSB-PDでの充電に対応した機種も増えていますから。
書込番号:23273619
1点

>>ドスパラのウェブサイトでは購入者しか質問できないので・・・
ドスパラ通販 購入相談窓口へお問い合わせフォームに入力して聞きました。
購入者でなくても、相談出来ます。
質問
>GALLERIA GCR1660TGF-QC搭載のUSB Type-C 3.1Gen2 /Thunderbolt3 ×1はPD給電に対応していますか?
>すなわち、市販のPD給電器から充電可能かと言う意味です。
回答
>GCR1660TGF-QC-GのUSB 3.1 TypeCにつきましては、
>Power Deliveryには対応しておりません。
書込番号:23274187
1点

ありがとうございました。
PD対応していないのはあきらめて購入しました。すこぶる快適です。
キーボードがちょっと打ちにくいのと、夜中にスリープから勝手に起動してしまう原因を調査中です。
非常用にはOmni20+というDC出力がモバイルバッテリーを購入し、緊急時には使えそうなこと確認しました。
書込番号:23291986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)