ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Joshinオリジナルモデル

2019/07/21 03:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Nitro 5 AN515-52-F76Z

スレ主 Ribot3さん
クチコミ投稿数:20件

Joshinオリジナルモデルでメモリが8GBのものが出ているのですが(なので実質AN515-52-A58Hに近いわけですが)acerのサポート体制ってどんなもんですか?昔mouseのPCを購入した際カスタマーサービスになかなかつながらななくて難儀した記憶があるのですが・・・(mouseも最近は乃木坂46がCMやってるので良くなってるかもしれませんが。彼女たちは使ってるのかなぁ?)

書込番号:22811436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/21 05:36(1年以上前)

acer サポート 評判
でググれば、それなりにわかるかと。

書込番号:22811504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/21 07:50(1年以上前)

最近の量販店の対応は...

その時、窓口で預かってくれるか、メーカーと直接のやりとりを、してくださいの、

どちらかですが、後者の対応が多くなっているように感じます。

書込番号:22811637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/21 08:05(1年以上前)

サポートに何を期待してるのか?ってのがあって、例えば使い方とかそういうサポートだったらいわゆる国内メーカーのPCを買うべきだろうね

で、海外メーカーとかPCショップのオリジナルブランドのPCなんかを買う場合はそういうのは期待しちゃダメで故障したときの対応のみ(と思ったほうがいい)、でもってAcerのサポート(修理)を僕が使った感想では返ってくるのも早かったし悪い印象はなかったけどね

これはどこでもそうだと思うけど、保証期間内でも片道の送料はユーザー負担とかだと思う

でもってどこのPCでも基本は1年保証、保証期間過ぎたらバカ高い修理代ってのが当たり前なんだけど、Joshinとかで買うんだったら5年保証とかに入っておけばいいんじゃない?

延長保証ってメーカーとユーザーではなく、電気屋(or保険会社)とユーザーの契約(?)だから何かあったときもメーカー直じゃなく買ったお店経由で修理に出す(メーカー直で出すと保証効かない)仕組みだから良く分からない人とかだと楽だと思うし

書込番号:22811663

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/21 09:48(1年以上前)

>Ribot3さん

電話サポートについては、

マウスコンンピューター
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_contact.asp

Acer
http://www2.acer.co.jp/support/customer/index.html#_ga=2.62413868.1075607436.1563669770-1730875361.1563669770

ともに、込み具合をウェブサイトで公開していますが、Acerも相当込んでいるようですね。

しかし、両社ともにチャットでもサポートを受けられます。

1人のオペレータが、複数のユーザからの相談を担当できるチャットの方が、待ち時間が少なくて済むと思います。

書込番号:22811843

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ribot3さん
クチコミ投稿数:20件

2019/07/21 16:47(1年以上前)

まずはご回答頂いた皆様ありがとうございます。確かに何をサポートに求めるのかというのは肝要ですね。私も通常サポートはほぼ利y用しませんガ今回Win7からの買い替え検討をぼちぼち始めようかなと思った次第でして乗り換え直後はいろいろ不安も出るかと思い質問させて頂きました。Mouseを比較で上げたのは過去にデスクトップで使っていた経験があるのとその他国内大手とでは価格面に開きが有るのは承知していますが過去と現在の状況にかってほどの差があるのかどうか等知りたかったので投稿しました。acerについては(台数限定なので完売になってしまうかもしれませんが)もう少し購入検討には時間を掛けたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22812607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

type-cでの充電

2019/07/09 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 17 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB PCIe SSD+2TB HDD・GTX 1060搭載モデル

スレ主 Nikka_Nipaさん
クチコミ投稿数:9件

電源関連に詳しくないので質問です。
pcとACアダプターを持ち歩くと、とても重くて大変なので少しでも軽くしたいのですが、
このパソコンはtype-c端子で充電することはできますか?
またtype-cで充電できるのであればそれができるモバイルバッテリーなどもあれば教えて下さい。

書込番号:22786755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/07/09 13:56(1年以上前)

USB Type-Cの規格は、USB3.1-Gen2、Thunderbolt 3、Display Port 対応ですがPDの表示はDellのHPやパソ兄さんのサイトには有りません。
http://www.pasonisan.com/dell/g3/17-3779-coffelakeh.html

また、GTX 1060搭載のACアダプターは180Wと大容量のため、PDには非対応。すなわちUSB Type-Cでの充電には対応していないと思われます。
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpdhs1/g-series-17-3779-laptop/dell-g3-3779-setupandspecifications/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?guid=guid-be29b0b0-b6f9-4507-ac01-1cfdaac779b6&lang=ja-jp

書込番号:22786769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nikka_Nipaさん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/09 14:04(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます、
やっぱりtype-cで充電は無理なんですね。
頑張って持ち運ぶしかないのかぁ

書込番号:22786778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > MSI > GL63-8SE-017JP

クチコミ投稿数:3件

赤いライトが点灯しているのですが、消し方がわかりません。

どなたか助けてください。お願いします。

書込番号:22783201

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/07/07 20:28(1年以上前)

消し方は分かりませんが、明るさの調整の仕方はマニュアルに有ります。

Fnキー + ーキーの組み合わせ キーボードのバックライトLEDの輝度を上げます。

Fnキー + +キーの組み合わせ キーボードのバックライトLEDの輝度を下げます。

https://jp.msi.com/product/support_sku/14950#down-manual

書込番号:22783223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/07/07 20:46(1年以上前)

ありがとうございました。

早速試してみたのですが、どういうわけか何も変化なく、光度は下がりませんでした.。そして上りもしませんでした。

困りました

書込番号:22783278

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/07/07 21:01(1年以上前)

下記MSIサポートへ問い合わせて下さい。
https://jp.msi.com/about/contact-us/

書込番号:22783320

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/07/07 21:13(1年以上前)

テンキー側の「ー」や「+」キーを使って下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=u2EGE1rzfrQ

書込番号:22783362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/07/07 21:16(1年以上前)

もちろんそれでやってみましたが、どちらにも変化しませんでした。

メーカーに聞いてみます。

丁寧な対応ありがとうございました。

書込番号:22783372

ナイスクチコミ!1


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/07/08 13:03(1年以上前)

>starsupremeさん
こんにちは。

SteelSeries Engine3 からコントロールできないでしょうか?

消せるかはわかりませんが。。。

参考まで

書込番号:22784684

ナイスクチコミ!3


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/07/08 15:06(1年以上前)

>starsupremeさん

Fnが効かないので
もう一度システムコントロールマネージャーを再 インストールを先にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22784858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンお買い得?

2019/06/29 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5330GA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

ゲームはやりませんが写真はいじります。
現在ノート(5年くらい前)はグラフィックチップはCPU内蔵ですが
このパソコン超お買い得じゃないですか?

オフィス、ドライブは今のパソコンにあるし、正直画像いじれて最低限ネットに繋がれば満足です。

書込番号:22767268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/06/29 20:33(1年以上前)

>>ゲームはやりませんが写真はいじります。

このノートPCのディスプレイはTNパネルです。
別に外付けモニターの購入を検討してはどうでしょうか。

書込番号:22767312

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/29 21:15(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
mx150 と gtx1050 で検討中ですがベンチマークは後者が約2倍、8Kクラスのrawデータ扱うなら後者の方が無難んでしょうか?

現在マウスコンピュータのページでは価格差11000円で前者にはWPSがプリインストールされてます。

書込番号:22767414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/06/29 21:55(1年以上前)

>>mx150 と gtx1050 で検討中ですがベンチマークは後者が約2倍、8Kクラスのrawデータ扱うなら後者の方が無難んでしょうか?

後者の方が良いでしょう。
ベンチマーク
https://www.videocardbenchmark.net/compare/GeForce-MX150-vs-GeForce-GTX-1050-(Mobile)/3789vs4088

なお、写真を弄るなら、同社のDAIVシリーズはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=50&pdf_so=p1

>>現在マウスコンピュータのページでは価格差11000円で前者にはWPSがプリインストールされてます。

そんなに高くないから、別途購入してはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/office-soft/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=p1

書込番号:22767509

ナイスクチコミ!1


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/29 22:31(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
長くお付き合いするものなので初期投資はあまり削らないほうが良さそうですね!

現状手が出せる範囲で必要な物をしっかり備えた物にします!

書込番号:22767584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/29 22:38(1年以上前)

でもベンチマーク見ると全然違いますね。

いいページを紹介して頂きありがとうございます。
今後の参考にします。

書込番号:22767602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/30 08:53(1年以上前)

正直なところ、この製品はお買い得とまでは、確約して第三者に言えませんね。
写真編集が目的でしたら、TN方式の液晶パネルは望ましくないのでは?

自己責任で写真編集用にカスタムしてしまう場合、UHD解像度でAdobe RGBカバー率100%のLCDパネル(液晶パネル)と、4レーンeDP40PinまたはeDP50Pinの丁度良い長さのLCDケーブル探して、自己責任で交換してしまいますがね。


この製品のモバイル向けd-GPUについては、編集ソフトによるGPU選択の可否も係るのですが、NVIDIAコントロールパネルを開いてから、d-GPU起動させる為の設定も必要です。

書込番号:22768236

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 12:18(1年以上前)

マウスコンピューターはパソコンショップだからね。
ドスパラとかと一緒だよ
どこの中国メーカ使っているかわからないし。

全然安くありませんよ。
1050搭載なら、HPのものは、NTTXで7万台ですよ。
https://kakaku.com/item/K0001072143/


いまなら、性能的には、TUF Gaming FX505DU FX505DU-A7G1660Tだな
https://kakaku.com/item/K0001167501/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown

去年のモデルなんだから、最安値のものか、
最新のスペックのものをお勧めします。
1660ti>1070なんですよ。



書込番号:22768649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/30 18:47(1年以上前)

ゲームを目的にしていないスレ主さんに、ゲームに特化したd-GPUのゲーミング性能推すのは、正直なところ意味が無いけどね。
d-GPUを多用するDaVinci Resolveだろうと、性能を半分程度しか使わないのだが。
寧ろCPU性能とメモリー&SSD容量の方が、写真のRaw現像には求められるし、d-GPUをUHD(4K)外部出力に活かす事も出来ない、その様な一部MSIノートPC製品の様なものも有るのだから。

ASUSのTUF Gaming FX505DU FX505DU-A7G1660Tは、今年の新製品なのにM.2はPCIe3.0×2(レーン数2)接続なので、これは意外な落とし穴。
PCIe3.0×4のM.2に交換しても、PCIe3.0×4の恩恵受けられる保証は無い。
それと同時に製品詳細見ると、コンボカードが古い為なのかBluetoothの規格も古く、Wi-Fi6を見越した製品と言えない。
外部出力のポート数も少なく、UHD60Hz出力の保証は無い人柱な製品。


もっと詰めた話になると、GeForceのGTX&RTX系譜よりもQuadro系譜の方が、色深度や色表現の階調も含めて、写真や映像などクリエイティブな制作用途には向いている。

書込番号:22769344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/30 21:02(1年以上前)

価格を無視すれば大丈夫

書込番号:22769642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/01 10:16(1年以上前)

今の時代、GPUが付いてないと映像関係苦しいよ。
内蔵メモリ以外にGPUに高速メモリが付いてるから
ぜんぜん違うよ。
この機種のGTX1050のメモリが2GBだったら、やめたほうがいいです。

>ガリ狩り君さん
Quadro系なんて3DCAD使う人以外売れてないからすっごい高いよ。
色深度や色表現の階調も含めって言ったって数値なんだからGPUには、関係ない話
モニターの性能だけだ
日本塗料工業会 色見本帳 塗料用標準色 を見分けられる能力の持ち主ですかね

スイッチよりGPU性能が低いCPU内蔵GPUなんて、つかえませんよ。
1050ならPS4の2倍ですけどね。

STREET FIGHTER VをPS4買わなくてもいつでも練習できるノートだぞ。
ゲームをしないといっても
ゲームも出来る性能があるものとないものじゃね。


書込番号:22770476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/07/02 04:07(1年以上前)

また始まったこのおっさんw

書込番号:22771962

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/07 11:11(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
また、はじまった
持ってないのね、よく言えるわ

書込番号:22782057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック設定について

2019/07/06 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

結局はGeForce gs規定のグラフィックで落ち着いてますがディスプレイのグラフィクス設定→ユニバーサルアプリ→追加→高度なグラフィックで設定するのと
アプリの実行アイコンを右クリックしてグラフィックを選択する所で設定するのってどう違うんですか?

私はCANONのraw現像ソフト入れてもユニバーサルアプリに追加されてなかったので右クリックでビデオカードの所の設定弄ってたらいつのまにかGeForce が規定になってました...。

その手の設定について分かる方出来たら教えて下さい。
そう言うの気になる性分なんです。

書込番号:22779380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2019/07/07 08:48(1年以上前)

ユニバーサルアプリは簡単に言えばMicrosoft Storeで入れるアプリです。
そうでないソフトはユニバーサルアプリではないのでそこには入りません。

Digital Photo Professionalですか?
全てのソフトがGPUを使うのではありません。
勿論、表示には使いますが、表示以上のことをしない限りGeForceを使う意味はありません。
表示以上というのは3Dを使うとか、GPUを演算に使うということです。

件のソフトは2D表示しか使わないので、GeForceを使う設定にしても実力を発揮しない状態です。

書込番号:22781800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクについて

2019/07/06 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

本日到着し先程アプリの移行、メール、セキュリティソフトの設定、等あらかた出来上がりいよいよ本格始動です。

ですが疑問なのですがリカバリーの種類なんですが
通常のシステムドライブに入っているリカバリー領域から行うのは初期化?
イメージファイルの作成(Cドライブフルバックアップ)をして外部メディアに保存するのはものはいわゆる現時点でのリカバリーポイントの作成?

じゃあバックアップってのは何?どういう時に使う?

仮にOSをたちあげないでF9長押しでリカバリする時に出荷状態に戻したかったらどうする?
イメージファイル使ったら途中まで設定した所まで行っちゃうの?
OSが立ち上がってれば回復から初期化があるけれど...。
それとシステム修復ディスクですがこれはシステムに不具合が生じた時の復旧用のものと認識してますがじウィンドウズの再インストールでファイルを残すとかありますがそれとはまた違う?

等今のパソコンのリカバリーの意味がゴチャゴチャで意味がわかりません泣

それとバックアップを取ろうとすると
user/***/photos/ のが見つからずスキップしましたとなりバックアップが完了しません。
確かにピクチャフォルダがない(写真参照。)
どなたか分かる人居たらお願いします泣泣

因みに今日届いてホームページ見たら5000円安くなってた...。
そうと分かれば256SSD、4Kモデルって手もあったが
その分早く届いたし物が大満足なので許す。
情報系の物の価格変動はしょうがないと割り切ります。

それとこの度購入のきっかけですが数年前のi7
4600MQ のノートが今のデジイチの処理にとても追いつかないので買い替えでしたがあまりの驚愕の速さに感動しました。

大満足です!

質問だらけで整理も付いてなくてすいません。
分かる部分だけでもアドバイスお願いします。

書込番号:22779376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2019/07/06 09:30(1年以上前)

>>ですが疑問なのですがリカバリーの種類なんですが
>>通常のシステムドライブに入っているリカバリー領域から行うのは初期化?
>>イメージファイルの作成(Cドライブフルバックアップ)をして外部メディアに保存するのはものはいわゆる現時点でのリカバリーポイントの作成?

>>じゃあバックアップってのは何?どういう時に使う?

最初にUSB回復ドライブでUSB回復ドライブを作成して下さい。
>HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法 (Windows 10)
>リカバリUSBドライブを使用すれば、問題が発生した場合に、お使いのコンピューターを再起動することができます。 ドライブには、重大なエラーからWindowsを回復したり、システムイメージからコンピューターを復元するのに役立つWindowsシステム回復ツールも含まれています。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123

後、システムの回復については、下記サイトを一読されたし。
https://wins10.jimdo.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E5%BE%A9%E5%85%83/%E5%BE%A9%E5%85%83/

>>じゃあバックアップってのは何?どういう時に使う?

システムが壊れて、PCがフリーズ、起動しなくなったとき。また、コンピュータウイルスに感染したとき。

書込番号:22779702

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/06 12:02(1年以上前)

>upstartさん

HP社のパソコンでは、以前は、購入後にユーザがリカバリメディアを作成できるツールが用意されていましたが、今では、リカバリメディアは、パソコン購入時のオプションとして購入する必要があります(パソコン購後でも、リカバリメディアを購入できるかもしれませんが、未確認です)。

USB回復ドライブは、作成時点のシステムの状態が保存されるので、購入直後に作成すれば、購入直後の状態に戻せます。

Windowsのメジャーバージョンアップの直前または直後にUSB回復ドライブを作成すると、メジャーバージョンの直前または直後の状態に戻せます。

USB回復ドライブは、何度でも作成でき、Windowsが起動しないときには、USB回復ドライブからパソコンをブートし、復元できます。

書込番号:22779985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)