ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dc0076TX 価格.com限定 Core i7&2TB HDD+256GB SSD&GTX 1060搭載モデル

音楽等を取り込みたいのですが、その際はUSB経由で大丈夫でしょうか?

書込番号:22359271

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/30 11:18(1年以上前)

>高専進学予定の中学生さん

光学ドライブは内蔵されていません。USB接続可能な高額ドライブを接続すれば、内蔵ドライブと同様に使えます。

音楽CDであれば、USB CD/DVD/BDドライブ等で音楽をパソコンに取り込めます。

書込番号:22359278

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/30 11:19(1年以上前)

光学ドライブは非搭載です。
外付け光学ドライブをUSB接続して下さい。

書込番号:22359279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/30 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22359433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納品にかかる日数11月

2018/11/05 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

10月26日に価格コムで購入、11月5日までメール等の連絡が一切ありません。
コールセンターに連絡すると購入手続きは進んでいるとのこと「理由ーシステムエラーでメール自動配信が出来ない」ですが、納品日が不明です。
改めてメールすると回答頂きましたが、1週間待っても何の連絡もありません。
購入された方の納品にかかった日数を購入日と納品日で教えて頂けますでしょうか。

書込番号:22233309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2018/11/06 08:00(1年以上前)

2018.9.14注文・即時振り込み。
2018.9.21ヤマトで到着しましたよ。・・・・1週間ですね。
注文時に「HPアカウント」を作るように促されませんでしたか、
そこにサインインすれば、注文のステイタスが表示されるはずですが。
まあたぶん、生産中になってるでしょうけど、納品日はいついつと書いてあるはず。

書込番号:22233864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/11/06 20:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
HPアカウントは購入時に登録しています。
状況は受注処理中のままで納品日は空白になっています。
コールセンターの回答は欠品中とのことでした。メールでの連絡がないので再度、問い合わせてみます。

書込番号:22235130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/11/07 18:41(1年以上前)

コールセンターに連絡すると納品日は12月初旬になるとのことです。
現状、納品には5〜6週間かかるようです。
今後、購入される方は納品が来年になるかもしれません。
お急ぎの方は気をつけて下さい。

書込番号:22237162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/11/30 19:01(1年以上前)

12月下旬に後方修正されました。納品まで2ヶ月ほどかかるようです。

書込番号:22290456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/05 23:01(1年以上前)

自分も10月29日に注文確定しまして納期確定の連絡待ちです。同じく12月上旬以降予定の連絡受けてましたが下旬に後方修正されたんですね。少し高くなってもフロンティアで注文しとけば良かったかなあと。。。

書込番号:22303726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/07 08:07(1年以上前)

納品予定日12月12日になりました。連絡より前倒しです。年越しもあるかもと思っていましたが、かなり頑張って頂けたようです。

書込番号:22306607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/07 23:03(1年以上前)

自分のメンバーズページのステータスを見るとまだ受注処理中で納品予定日も空欄ですが、スレ主さんも同じですか?
※12月7日夜間時点での確認です。

書込番号:22308472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 05:27(1年以上前)

いえ、ようやく生産中に変わりました。

書込番号:22308915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/08 23:21(1年以上前)

自分は未だに受注処理中のままでした。。。
たぶん、自分は12月下旬以降に回されたようにも思います。
とりあえず問い合わせしてみます。

書込番号:22310979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/09 00:32(1年以上前)

運良く生産分に入れたようです。
納期確定メールも届いているので、後は納品日にちゃんと届くことを祈るばかりです。
日課のように、毎日、何度もステータスをみていました。
あまりにも「受注処理中」の文字を見ていたので「生産中」の文字に感動するほどです。

書込番号:22311110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eisentakaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/10 19:18(1年以上前)

皆様の発注納入状況、大変参考にさせて頂いてます。
11月1日注文しましたが、12/10現在[受注処理中]の状態からいまだ変わらずです。
先程HPカスタマーセンターに電話して聞いたところ、12月末までに納入できるか、1月になるか、やはり不明だとのことでした。
私もまだ待っている状態ですがご参考まで。

書込番号:22315185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/10 22:20(1年以上前)

私も本日、電話にて問い合わせしました。1月中旬以降と言われました。電話にでたオペレーターの口調の感じではとりあえずできるだけ先の予定を言ってしばらくは電話の問い合わせが来ないようにさせとこうという魂胆すら感じました。ちらっとキャンセルを検討させてくださいとも伝えましたが。。。これで納期が短縮しなければ本当にキャンセルします。

書込番号:22315703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/13 02:09(1年以上前)

約6週間、12月12日に届きました。
納期確定の連絡は電話での連絡もありました。
遅れる場合、連絡なかったので何度も電話、メールをしています。
当方の納期はかなり早かったのだと思います。
初めての受注生産パソコン購入だったので、悪い面も含め、良い勉強になりました。
画質は、驚くほど綺麗で待ったかいはありました。

書込番号:22320598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/20 00:04(1年以上前)

自分は仕事の都合でADOBEのとあるソフトを勉強中で高スペックのPCが必要になりました。10月末の注文確定で1納期は12月上旬というメールでの連絡を受けていたのですが、先述の通り電話で念のため確認したところ1月中旬以降という失望させられる納期見通しの回答でした。やはり1月中旬以降は納得できないので本日、なんとか12月中に納品お願いできませんでしょうか?と再度メールで連絡したところその日のPM10時に納期確定のメールが来ました。納期は明日の午後になったらステータス情報で確認できるようなのですが、一体どのような順番で納期確定しているのかの疑問が残りました。。。何はともあれ明日の午後ステータス情報確認します。また日本HPさんの納期の回答連絡は何はともあれ感謝しています。

書込番号:22336386

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/20 00:42(1年以上前)

すいません。訂正します。私が納期短縮依頼のメールを送る前に日本HPさんから納品確定のメールが来てました。納期の短縮を依頼して納期確定のメールが来たわけではございませんでした。時間軸の間違いがあり申し訳ございませんでした。

書込番号:22336437

ナイスクチコミ!2


meriyasさん
クチコミ投稿数:6件 Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2018/12/20 15:48(1年以上前)

当方の場合12月中旬に注文しましたが、年内には届く予定です。

書込番号:22337461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/20 20:51(1年以上前)

>じょろさん
納期確定おめでとうございます。
納品日とおりに当方は届きました。

書込番号:22337946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


じょろさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/20 22:23(1年以上前)

あいうえお7773さん。ありがとうございます。12月26日の納品日になりました。
meriyasさん マジですか・・・ 私は約2ケ月待つようになってしまいました。
何はともあれ楽しみにしています。

書込番号:22338155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4kモデルの色域

2018/12/10 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 meriyasさん
クチコミ投稿数:6件 Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

4kモデルの色域ご存知の方いらっしゃいますか?
サポートにメールで問い合わせましたがわからないので電話してくれという謎対応でした。
ネットで調べてみてもFHDモデルの色域しか出てきません。
後日電話で聞く予定ですが、どなたか計測等された方おられましたら是非教えて頂きたく思います。

書込番号:22315655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 meriyasさん
クチコミ投稿数:6件 Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2018/12/19 15:45(1年以上前)

一応電話で回答していただけましたが、公表しないでくれとのことでした。
気になる方は電話してみてください。

書込番号:22335326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 適正スペック購入相談

2018/12/19 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 夢幻13さん
クチコミ投稿数:10件

皆さん初めまして。
基本的な質問で申し訳ありません。
初めてゲームパソコンの購入を考えて居ます。
必要な時だけ取り出して使いたいので、ノートパソコンで考えています。
「アストロニーア」、「Minecraft」を今のところやりたくて検討していてここ2ヶ月くらい色々見てみたのですがイマイチ良く分からなくなってしまいました。
今後、やりたいゲーム増えるかもしれませんが、恐らくFPSやMMORPGなどのゲームはしません。
あと、時々動画編集で、切り貼りくらいの事はしたいと思っています。勿論、officeも不要です。
予算も安ければ助かりますが、10万〜13万くらいは見ています。
下記に各ゲームの推奨スペックを記載しておきますので、どの様なノートPCが良いか、是非ともアドバイスいただけると嬉しいです。

【アストロニーア推奨スペック】
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 7 (64 Bit のみ), Windows 8 (64 Bit のみ), Windows 10 (64 Bit のみ)
プロセッサー: X64 Quad Core CPU、3+ GHz
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: 2 GB VRAM搭載のディスクリートGPU
DirectX: Version 11
ストレージ: 4 GB 利用可能
サウンドカード: Any

【Minecraft推奨スペック】
・CPU:Intel Core i3 以上
・メモリ:4GB以上
・グラフィックボード:GeForce 2xx Series 以上
・HDD/SSD:30 GB以上

書込番号:22334835

ナイスクチコミ!4


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:124件

2018/12/19 11:19(1年以上前)

ノートPCでASTRONEERは厳しいのではないかと。
https://pcgamebto.com/astroneer/

書込番号:22334847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 夢幻13さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/19 11:27(1年以上前)

成る程...
最近のゲーミングノートならイケるかと思ったのですが、そういう訳でもないんですね…
ご返信ありがとうございます!

書込番号:22334861

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/19 11:27(1年以上前)

アストロニーアはMinecraftと違い、GPUがネックになるようです。最低でデスクトップ用のGTX1070Ti以上のビデオカードを搭載したデスクトップPCの方が良いかと思います。

参考リンク
>宇宙探索ゲーム『Astroneer』の推奨スペック
https://pcgamebto.com/astroneer/

書込番号:22334862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夢幻13さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/19 11:34(1年以上前)

やはりそうなんですね...
デスクトップも視野に入れて考えてみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22334872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSの設定について

2018/12/02 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL703VM SCAR Edition GL703VM-EE062T

スレ主 CRAFT_BOSSさん
クチコミ投稿数:5件

BIOSの設定で、SSDドライブを無効にできますでしょうか。
私が使用する時はSSDをメインドライブにし家族が使用する際は
SSDを無効にして、HDDからOSを起動させたいと考えてます。
10年前とBIOSがだいぶ変わりすぎていて優先順位は変更できそうですが、
ドライブの無効ができるかどうかがどうしてもわかりませんでした。
ご教授お願い申し上げます。

書込番号:22295038

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/02 13:47(1年以上前)

出来るのではないでしょうか。
ユーザーズマニュアル66ページ参照。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/GL503VS/J13648_GL503VS_V3_A.pdf?_ga=2.221343902.789237767.1543725764-1957384331.1530961476

書込番号:22295063

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRAFT_BOSSさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/02 17:23(1年以上前)

>キハ65さん

ご返答ありがとうございます。マニュアルには優先順位しか書いてありませんが
試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22295542

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2018/12/02 17:57(1年以上前)

毎回BIOSを呼び出して、ブートデバイスを切り替えるのは大変ですよ。
SSDブートになったまま家族の方が電源入れたら、見られたくないものを見られるし。

私なら、デフォルトをHDDブートにして、誰が電源を入れてもHDDから起動するようにし、
SSDから起動する場合は、電源ON時のASUSロゴ画面で、[F8]キーを押してブートデバイス
メニューを出してSSDを選択して起動するようにします。
当然、起動すると他方のストレージの内容が見えて、いじることができてしまうので、
ディスクの管理で、他方のストレージのドライブ文字を削除し、見えなくします。
あと、両OSとも「高速スタートアップ」を無効に設定します。

書込番号:22295639

ナイスクチコミ!1


スレ主 CRAFT_BOSSさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/02 21:23(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。
ナイスな方法ですが、このパソコン、ブートデバイスメニューが
どうも無いようです。
BIOSがUEFIになってからいまいちBootの仕組みが理解
できず簡単にできそうもないので、今回の作戦はあきらめて
違う方法を検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22296194

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2018/12/02 22:01(1年以上前)

>このパソコン、ブートデバイスメニューがどうも無いようです。

ロゴ画面の一番下に表示されるはずです。良く観察してください。
Windows 10を、[Shift]キーを押しながらシャットダウンしたあとに確認を。
また、電源ON直後に[F8]キーの連打を試してください。

上記シャットダウンか、高速スタートアップを無効にた状態で
シャットダウンしたあとでないと、ロゴ画面のファンクションキー押下は
無視されることがあります。

書込番号:22296317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボのコントロールパネルがでない

2018/09/19 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 17 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB PCIe SSD+2TB HDD・GTX 1060搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

最近購入してさっそくFF14、AVAをインストールしたんですがAVAの方でやたらカクつきなんかおかしいとジーフォースのコントロールパネルを開こうとしマウスの右クリックでコントロールパネルの表示がでません。 FF14では認識しており確認のためデバイスマネージャーの方でディスプレイのアダプタにインテルとジーフォースはありました。(ドライバーは最新○)
デスクトップでの右クリック→ディスプレイ設定→ではインテルグラフィックしか表示がないです。
こういう仕様なのか、なにか不具合なのか、この機種を買った方でジーフォースのコントロールパネル開けない方いますか?

書込番号:22121327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 18:22(1年以上前)

回答になってませんが、状態としてはインテルの内蔵グラフィックスで動いてるみたいですね。
BIOSか何かでGPUの切り替えができるんじゃないですかね?

書込番号:22121538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/19 22:12(1年以上前)

>sakki-noさん
BIOS起動させて項目みましたがそれらしき項目がなかったです。
タスクの隠れてる所にはジーフォースのコントロールパネルのマークがありコントロールパネルをクリックしても何も起こらなく・・・
ドライバーをいれなおすしかないのですかね?

書込番号:22122176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 22:25(1年以上前)

通常この手のdGPU付きのノートは標準ではハイブリットグラフィックスになっているので、iGPUとdGPUはアプリごとに
自動で切り替えられるはずなので、ゲームを起動したらdGPUに勝手になると思うんですけどね。

ただ、ゲームがメジャーなものでは無くてローカルなものだとdGPUに切り替わってくれないこともあるようなので、その
場合手動で切り替えるしか無いのですが、NVIDIAのコンパネすら出ないと切り替えられませんものね。

うーん、すいませんわかりません^^;

書込番号:22122223

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 22:30(1年以上前)

ああ、ドライバーの再インストールはしてみたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:22122236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/09/21 23:15(1年以上前)

確証は無いことですけど、タスクマネージャー開いてスタートアップに、NVIDIA関連の項目は表示されていませんか?
仮にスタートアップ無効化されている場合、有効化に切替えて様子見る方がいいと思います。


NVIDIAコントロールパネルが単純にアプリとして格納されている場合、プログラムファイル(X86も含む)等から、起動用のショートカットを探す荒業もありますけどね。

書込番号:22126839

ナイスクチコミ!0


popopo30さん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/29 11:17(1年以上前)

同じ機種の同様仕様(Dell G3 17 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB PCIe SSD+2TB HDD・GTX 1060搭載モデル)を購入したものです。
当方に届いた商品もコントロールパネルが開かない状態でした。
私の場合、デバイスマネージャーにもGeForceビデオドライバーが表示されていませんでした。

原因はどうやら、「NVIDIA GeForce Experience」というNVIDIAが無料配布している統合アプリが先にインストールされていないためのようでした。

「NVIDIA GeForce Experienceが先にインストールされていないと、GeForceビデオドライバーが正しくインストールされない」というNVIDIA仕様をDELL側が把握していないため、入荷時にNVIDIA GeForce Experienceがインストールされていない状態で商品が届いているようです。

しかしながら、「NVIDIA GeForce Experience」を後からインストールしてもDELL署名のビデオドライバーは起動しません。また、先に「NVIDIA GeForce Experience」をインストールすると、今度はDELL署名のビデオドライバーがインストールされなくなります。

その代わりながら、未署名の最新GeForceビデオドライバーはインストールできるようになります。それをインストールすると、その後、右クリックでGeForceコントロールパネルが表示されるようになります。デバイスマネジャーにもIntelとGeForce双方のドライバーが表示されるようになりました。

その後の使用には特段問題は生じていません。
通常のビジネスモードではIntelドライバーで動き、ゲーム時にはGeForceドライバーで動いております。

どうやらDELL署名のビデオドライバーだけではドライバー機能が働かないようです。
「NVIDIA GeForce Experience」をインストールしてみるほかないようです。

書込番号:22145691

ナイスクチコミ!15


はた103さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/27 01:17(1年以上前)

はじめまして。
もう解決されたのでしょうか?
私も同じ症状となり、解決いたしましたので参考までに書き込まさせていただきますね。
私の場合9月に購入したのですが同症状なりサポートに電話をしましたが解決に至らず
自力で解決しました。DELLのHPサポートからドライバーおよびダウンロードに行きドライバー検索をかけます。カテゴリーはビデオで検索をかけると1050と1060のドライバーが出てきます。そこで1060の名前のところをクリックすると以前のバージョンとありますので、前のバージョンをインストールしてみてください。私はそれで解決しましたよ。

書込番号:22282228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)