このページのスレッド一覧(全1013スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年3月20日 20:47 | |
| 0 | 3 | 2011年2月24日 07:14 | |
| 0 | 4 | 2011年2月10日 13:26 | |
| 9 | 4 | 2011年2月8日 23:50 | |
| 10 | 7 | 2011年1月30日 08:17 | |
| 5 | 2 | 2010年10月4日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
チップセット交換後にゲームを行ったところ、画面に縞模様にノイズが走り
画面が著しく見にくくなるゲームがありました。
不具合の起こるゲームはいずれもウィンドウモードで実行すると現象が起きない
ようです。
不具合の起こらないゲームでは全画面で実行しても快適に動作するようです。
・対策を行った内容
1.Directxを11にしてみた(全画面)>縞模様の数が減った
2.radeonドライバのバージョンアップ(全画面)>効果なし
3.全画面実行からウインドウモード実行に>効果あり
4.stardocの解除>ちらつくことが分かっているので最初にはずしました
・PCスペック
OS:WINDOWS7PRO
HDD:SSD128GB
G/B:HD5870
Directx:11 / グラフィックドライバ:最新
その他:M17XR2の標準
原因はゲームではなくハードにあるように思うのですが、当方では力量が
足らず追い切れません。どなたか思い当たる方、ご指南お願いいたします。
0点
ウインドウモードでは問題なくて全画面で問題が起きるのは、
GPU負荷が軽くてゲーム中にGPUクロックが省電力機能のため下がったりしているのかもしれません。
CCC2のゲームの設定のところでAAの項目などを
アプリケーション設定を使用するのチェックを外して重めの設定にしてみると
クロックが下がることなく安定するかもしれません。
書込番号:12800300
![]()
2点
あらたまるさん
ありがとうございました。
早速試したところ、画面がスッキリして見やすくなりました。
他のゲームでも改善され全画面でプレイできるようになりました。
すばやい対応ありがとうございました。
書込番号:12800387
0点
効果の現れないゲームがありました。
グラナドエスパダ+がサーバー選択時より縞模様が
出ていました。
ファン音が上がり負荷がかかっている状態のようですが
ちらつきは直らないようです。
引き続きご指南お願いいたします。
書込番号:12800579
0点
そのゲームだと逆に負荷をかけすぎると発熱の関係なのか、おかしくなる事があるみたいです。
こちらはAAをかけるのをやめてみるか
AAのモードを一番左のマルチサンプルAAなどにしてみてください。
書込番号:12800752
0点
あらたまるさん
たびたびありがとうございます。
CCCのAAカスタマイズを低いほうにセットし直したところ
改善できました。その状態で今まで正常起動出来ている物も
問題なく起動できました。
ありがとうございました。
CCCの設定で改善できるものは設定で、改善できなかったものは
ウインドウモードで起動しておこうと思います。
一番やりたいゲームが3/22までサーバーが止まっていて確認できないので
確認できるまで解決にはしておかないでおこうと思います。
ちなみにFF11です。このPCでは負荷軽そうな気がして気がかりなところです。
では最終報告まで
書込番号:12801404
0点
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
今回、このパソコンを購入しようと思っています。
回線ですが、高スペックのなので、ADSLや無線でも良いのでしょうか?
それとも光回線でないと、やはりよくないでしょうか。
0点
なんの為に速い回線が必要なのかで違ってきます。
特にネットに関係することでなければADSLでもなんでもいい。
書込番号:12698277
0点
オンラインゲームにはどのくらいの通信速度が必要か?
PCスペック高ければ回線速度出て無くても問題無いのか?
↑って事?。たかろうさん の言う様にPC・回線で何するかによります…。
精度の高い格闘アクションやシューティングのオンラインゲームはそれなりに回線速度推奨を謳う。オンライン配信動画なら実測数M出ればいい…。
画像ふんだんなサイト閲覧は早ければ早い方が善い…。
書込番号:12698571
![]()
0点
たかろうさん
satorumatuさん
ご返信ありがとうございます
ゲームはしたいですが、オンラインゲームはしようと思っていません
動画サイトやネットラジオなどはかなり利用する予定です
書込番号:12699311
0点
ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i730GA1 ゴールドモデル
普通ていうと変ですが普通です。
BTOPCですか?
書込番号:12596059
![]()
0点
gyushi-KUNさま
すみませんご回答を頂きました。
マウスコンピュータの所へ書き込んだつもりだったのですが、間違えていたようです。
ご親切にありがとうございました。
またどうぞ、よろしくお願い致します。
失礼致します。
書込番号:12631732
0点
いやいや,製品のスペックをもった確認すればよかったです。
私のミスです。申し訳なかったです。
ノートですので静かには出来ていますが…。
I7は生かせるかわかりません。熱がすごいので。
書込番号:12633864
0点
いえいえ、僕のミスです笑
CPUは2630QMです。
おっしゃるとおり、FANの音が静かが良いので、リサーチいたしておりました。
hp の dv6-4000 premium 2630qm
は、結構音がするということでした。
マウスコンピュータかドスパラに期待しているのですが、鹿児島なものですから、レビュー待ちです。。。。
ありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:12633953
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS7750G AS7750G-F78H/LK
こちらの機種で、HDビデオ編集を考えているのですが、問題なく出来ますよね?
使用予定ソフトは、PowerDirector 9 Ultra64でやってみたいのですが・・・
ただ一つ気になることが、HDDの回転数で5400rpmでも問題ないですかね。それとも7200rpmじゃなきゃだめですか?かなりの体感差があるなら機種をもう少し検討したいので・・・
また、他にお勧めのノートPCがありましたら教えて下さい。
皆さんヨロシクです。
0点
いちいち聞かなくても自分でPowerDirectorのホームページ見て動作環境確認すればすむことだろ...
書込番号:12579885
4点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8979988/
ここを参考にされると良いですよ。
簡単に言ってしまうと、7200rpmでは廃熱が追いつかないのでノートには向かないです。
ビデオ編集についてはそれほど差が出ないのではないでしょうか。
そこまで高速編集を求めるのであればデスクトップで7200rpm HDDを使われる事をオススメします。
ノートはあくまで携帯性に特化したものであり、デスクトップに比べスペック不足になるのは否めません。
スペックを重視するのであれば、素直にデスクトップで環境を組みましょう。
書込番号:12624355
2点
>ただ一つ気になることが、HDDの回転数で5400rpmでも問題ないですかね。それとも7200rpmじゃなきゃだめですか?かなりの体感差があるなら機種をもう少し検討したいので・・・
フルHDビデオ編集を行ったときの差でしょうか?それなら気にしなくても良いです。
違いが出るのはサムネイルでサーチした時くらい。エンコード時間に差は出ない。
それともPC全体のレスポンスの差でしょうか?
HDDの回転数だけじゃなくて種類「プラッタ数」によっても大きく変わりますが、大まかに言って、2割くらいレスポンスが違いますね。
書込番号:12624431
2点
皆さん返信ありがとうございます!
あまり回転数は、動画編集には関係ないみたいなので気にしない事にします。
ただ、こちらのPCが、インテルの不具合のため購入できません・・・
とても残念です。
そこで、もう1つ質問なのですが
HP Pavilion Notebook PC dv7
Windows 7 Professional(64ビット)
CPU:Core i7 840QM(1.86GHz)
メモリー:8G
HDD:2000GB
グラフィック:Mobility RADEON HD5650(1GB)
このPCと比べると、どちらのほうが動画編集でお勧めできますか?
ちなみにHP Pavilion Notebook PC dv7の方は
SSD 160GB HDD 500GB
という選択もできるのですが・・・
素直に、Aspire AS7750G AS7750Gが再び販売されるのを待ったほうがいいのでしょうか?
皆さんなら、どのPCを買うか教えてください。
書込番号:12627195
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS7750G AS7750G-F78H/LK
表記には RADEON HD 6850M と書いてありますが
これは MOBILITY RADEON ではないという事で良いのでしょうか?
近くにこのPCを取り扱ってる店が無いので良ければお願いします。
0点
すっぽいさんもおっしゃってますが、同じように製品の最後にMが付いているものはだいたいモバイル向けの製品です
例Core i7 2630QM
HD 6850M
書込番号:12575820
![]()
3点
速急な返信ありがとうございます。
Mの部分見落としていました
そうですよねノートPCで RADEON HD 6850 はあり得ませんよね^^;
ありがとうございました。
書込番号:12575827
1点
>モバイルって事は駄目なんですか?
何がどういうふうにダメなのでしょうか?
具体的に言ってもらえますか?
書込番号:12576510
2点
まぁ、同じ型番のデスクトップ用の30〜50%減くらいの性能なことが多いね。
それでもこのチップならノート用では上のランクでしょう。
とはいえゲーム目的でノートを選ぶことは無いかな。
書込番号:12577756
1点
どうしてもノートでゲームしたいのなら
http://kettya.com/
ココ参考にしてみてください。
でも3Dゲームするなら、すぐにノートが嫌になると思いますよ。
私は10ヶ月でゲーム用ノートに限界を感じ結局自作に走りました。
書込番号:12580714
1点
ノートパソコン > Dell > Alienware M15x
似たような方がいらっしゃったら救いの手を・・・。
DELLのAlienwareM15Xを購入しました。
モニタが映らなくなりました・・・。
これはやっぱ液晶交換ですか・・・?
電源は来てるみたいです・・・。
また、修理かな・・・。もう4回ぐらいしてるんだけど・・・。
2点
一度、液晶ディスプレイに接続してみては如何でしょうか。
ディスプレイ外部出力に切り替えて問題なく表示されるのであれば、
液晶故障でしょうね。
書込番号:12006974
![]()
2点
外部モニター接続の時はちゃんと映っているんですよね・・・。
って事はモニタ交換か・・・。
書込番号:12010114
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
