
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2021年7月4日 23:06 |
![]() |
3 | 8 | 2021年7月4日 22:26 |
![]() |
2 | 4 | 2021年6月29日 12:24 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月26日 18:13 |
![]() |
1 | 3 | 2021年6月26日 16:34 |
![]() |
2 | 6 | 2021年6月25日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120
Type-C ACアダプターで付属の純正品以外で問題なく使用できる製品はあるでしょうか?
私が購入したJ5製ものでは, 最大100W出力の仕様なのですが, 実際に本製品で使用したところ電力が不足していると警告がでて, ターボモードが使用できませんでした.
0点

Appleの96W USB-C電源アダプタはどうでしょうか。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX0J2AM/A/96w-usb-c%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:24152849
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございました.
実際に本機で使用されたでしょうか?
書込番号:24152964
1点

>>実際に本機で使用されたでしょうか?
いいえ。
ROG Flow X13 は持っていませんので使用したことは有りません。
ただAppleのオンラインストアやAmazonからの購入の場合、使用できない場合は返品することができます。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
また、下記のようなACアダプタは充電できても、過負荷時には電力不足になる気もします。Amazon購入で有れば、使えないと判断すれば返品でしょう。
>【Hyper】HyperJuice GaN 100W Dual USB-C/USB-A ACアダプタ【急速充電器 / 4台同時充電 / 世界最小クラス / PD3.0 / QC3.0 / 海外変換プラグ 付属/MacBook iPad iPhone 対応 / 4ポート/ 100ワット出力】HP-HJ-GAN100【日本正規代理店品】
https://www.amazon.co.jp//dp/B0897DKTZK/
書込番号:24153042
0点

>おおやまねこ科さん
以前、ASUSのZenPadを持っていましたがUSB Type-C充電器の仕様が特殊で市販の充電器やPCのUSBポートからは
充電できない場合がある仕様でした。スレ主さんのはタブレットではなくゲーミングPCですが純正品を入手した方が
良いと思います。
ASUSストアで販売していない場合はASUSのサービスセンターから修理用部品として購入できる場合があるみたいです。
>正規ルートでASUS製F102BA用アダプターを入手する方法は
>修理品としてサービスセンターより在庫があれば、新品を送ってもらうです。
>費用8000円 在庫あって納期2〜3週間
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584311/SortID=19237354/
書込番号:24153270
3点

>ミッキー2021さん
アドバイスありがとうございます.
ASUSストアにACアダプターが売っていなかったので, 個別に買うことができないのかと思っていましたが, サービスセンターから入手する手があるんですね.
検討してみます!
>キハ65さん
お返事ありがとうございました.
発注→返品を繰り返すのは, 最後の手段にします.
書込番号:24154740
0点

純正以外のPD100W充電器では60Wまでになるようです。
Aukeyや他のいくつかの100Wモノを試しましたがすべてそうでした。
(ケーブルはもちろん5A)
RedditではASUSに問い合わせたところ「仕様である」と返事があったという投稿がありますね
書込番号:24155992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>めけ、さん
とても有用な情報ありがとうございます.
そういう仕様なんですね.
Type-Cの電源は便利なのですが, 現状だとまだ混沌としてますね...
やはりASUSのサービスセンターからの入手を検討します.
書込番号:24156851
0点

こんばんは。飛び入り失礼します。
>おおやまねこ科さん
ASUSサポートセンター側は注文を受け付けてくれたのでしょうか?
私も追加で欲しいので気になっておりまして……何か動きがありましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:24205038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やひろっちさん
ASUSのサポートでACアダプター購入できました. 価格は送料+代引き料金などで8000円程度でした.
ただし, 1製品につき注文は1個までだそうです.
またACアダプターに電源ケーブルが付属していなかったので,
それは自分で別途入手する必要があります.
書込番号:24215824
2点

>おおやまねこ科さん
ご返信ありがとうございました。無事入手されたとのこと、参考になりました!
でもコンセント側の電源ケーブル無しですか……
3ピンコネクタ仕様でしたか。適当に探したところ、「BUFFALO 電源ケーブルDELL/HP用3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス)2m BSACC0820BKA」を見つけたのでそれと合わせて試してみようかと思います。
改めて有難うございました。
書込番号:24223263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

CPUは問題ないけどね、BIOS内でSecure BootやTPMを変更できるかです。
書込番号:24221249
0点

私のInspiron 15 5510でプレビュー版がインストール可能でした。
だからと言って根拠は薄いですが、アップデート可能でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24218686/
書込番号:24221255
0点

海外版のスペックには記載があるので、無料アップグレードは提供されると思います。
https://rog.asus.com/laptops/rog-series/2021-rog-flow-x13-series/spec
但し、日本語版のスペックには搭載されたOSのみをサポートするような記述があるので、Windows11で不具合が出てもサポートされない可能性があります。UX325 OLEDの様にスペックに記載があるモデルであればサポートもあるでしょう。
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/ZenBook/ZenBook-13-OLED-UX325/techspec/
書込番号:24221321
1点

>ありりん00615さん
海外版スペックの記載を確認しました、利用可能な場合ってところが一抹の不安を感じますね。
書込番号:24221751
1点

Windows 11のアップグレード可能なCPUは基本やっぱり第8世代/Zen+以降になりそうです。
https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/2/
そして、UEFI、セキュア ブート対応、トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0が必要です。
現在マイクソフトではPC正常性チュックツールは公開されていませんが、それに代わるものとしてWhyNotWin11でWindows 11の互換性チェックができます。
アップした画像はInspiron 14 5480で第8世代インテル CoreのCPUを搭載していますが、TPMの関係でWindows 11ではアウトの判定です。(BIOSでイジっても駄目)
ただ、今年発表されたInspiron 15 5510では判定はOKになっていましたので、TPM 2.0は最近のノートPCではクリア出来ていると想います。
書込番号:24221824
0点

Asusには "Windows Update"という案内ページがあります。
ここへ行くと、マイクロソフトのサイトへリダイレクトされます。
多分、同じ流儀で、制限を含めて、Windows11のアップデート案内が
出てくると思われます。
[Windows 10] Windows Update
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1044671/
書込番号:24221931
1点

訂正です。上記のUX325 OLEDもPDFの仕様書にも搭載されたOSのみをサポートするという内容の記載がありました。
もう少し様子を見るか、年内に発売されるWindows 11搭載モデルを待つのが無難かもしれません。
Lenovoの場合はすべての搭載機能の動作を保証するものではないといった注意書きもあります。
書込番号:24223174
0点



ノートパソコン > MSI > GF65-10SDR-1018JP
エディウス9を使用時にフリーズ又はソフトが落ちます。
パソコン自体は落ちません。
MSI ドラゴンセンター ユーザーシナリオの
パフォーマンスレベルをターボ
ファンスピードをクーラーブースト
にしております。
パソコンのスペック的には問題ないと思うのですが、エディウス9との相性が悪いのでしょうか?
同じような使い方をされている方や、詳しい方のご意見を参考にしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:24198352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

編集内容やマルチトラック(音声を含めて20トラック以上とか、落ちるときにしていた作業内容等) 詳細なことを列挙をしないと、答える側も答えようがないと思います。神様ではないのです。
書込番号:24198391
1点

記載不足で申し訳ございません。
トラックは1VAしか使用しております。
フレームサイズ 1440×1080
フレームレート 29.29
フィールドオーダー 上位フィールド
量子化ビット数 8ビット
ノンドロップで編集しておりました。
プロキシモードは使用しておりません。
再生していても途中で落ちます。
宜しくお願い致します。
書込番号:24198974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エディウスは使っていませんが、ベガスプロで編集をしていたら落ちることはなかったですが、なんか変な挙動を繰り返したので、何だろうかと探っていたら、結局、元の編集データーファイルの形成(ブロックノイズが多かった)が悪かったことが原因でしたので、元ファイルの状態を再確認されてもいいのでは思いました。
編集中は、ネット回線には接続しない方が賢明です。
書込番号:24199238
1点

Wi-Fiは常に繋いだ状態でしたので、ネット回線をオフにした状態で編集したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24213146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP
Type-CはThunderboltですか?用途はなんでしょうか?Thunderbolt3なんかだと嬉しいんですが!Thunderbolt3のハブが使いたくなってしょうがないんです。appleは持ってないので。どなたかしりませんか?やったことありませんか?
0点

USB Type-Cは USB 3.2 Gen 1 のようですね。
価格comのスペック表と下記ののレビュー曰くですけど。
参考
MSIの新型ノートPC「Bravo 17」は,15万円前後で買えてゲームも快適なオールAMD仕様のマシンだ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200708045/
書込番号:24207826
0点

【販売終了】Bravo-17-A4DDR-010JP
Bravoシリーズ
>I/Oポート USB3.2 Gen1 Type-C ×1 ※1
>その他 ※1:Thunderbolt 3、USB PD、Alt Mode非対応
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000132/
注意書きに非対応と書いてあります。
書込番号:24207930
1点



ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP

すいません、Cortanaでした、本体のマイクの使い方を教えてください。
書込番号:24023715
0点

コルタナを有効に
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/-cortana-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-c0802269-296f-710e-056d-b7f0308fe30f
外部マイクを使う
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-ba9a4aab-35d1-12ee-5835-cccac7ee87a4
書込番号:24023717
1点

cortanaは有効になっているみたいですが、web検索してくれません。どうしたらいいですか?「すみません、私にはそのお手伝いをすることができません。」とでます。
書込番号:24207749
0点



ノートパソコン > MSI > GF65-10UE-258JP
webカメラへのアクセスができません。
添付写真のようなエラーが出ます。
初期化してみたのですが回復せず、同じエラーメッセージ表示。
何が問題なのでしょうか?
他機種では起動時にカメラ辺りに赤いライトが点滅しますがコイツは皆無です。
よろしくお願いします。
書込番号:24203175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばかりでしょうから、こんなとこで質問してないで、さっさと販売店に相談なさったほうがいい。
書込番号:24203183
1点

7.ご購入直後に初期不良らしき症状が発生した場合は、速やかに7日間以内に販売店様または代理店サポート窓口へご連絡下さい。(詳しくは弊社WEBサイトのサポートページ初期不良についてご確認下さい。)
https://jp.msi.com/page/warranty/desktop
初期不良期間が購入後7日間以内と短いので、速やかに販売店または代理店サポート窓口へ連絡して下さい。
書込番号:24203186
0点

ちゃんと接続を確認してくださいとか、アンチウィルスソフトにブロックされてないですか?
って書かれていますよ。
書込番号:24203187
0点

>あずたろうさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
早速のご回答ありがとうございます。
購入して昨夜受け取り本日先程セッティング中でした。
素の状態です。メーカーへ問い合わせて見ます。
書込番号:24203212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSIのノートを使っていますが、この文言は出た事がありません。
メーカーの修理部門に聞いたほうがいいでしょう。
03-5829-5771
書込番号:24203335
0点

>MiEVさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、セキュリティ強化のため、fn+カメラボタンF6で起動させないと使えるようにならないとの事でした。問題なくアクセスできました。
2,3年前からの導入だそうです。
使用しない時はセキュリティかけられて安心です。
問題解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24206490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)