ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通常のPCとして使用出来るかどうか?

2024/10/27 19:43(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 Valterさん
クチコミ投稿数:40件

このPCの本来の使用方法からは聊か外れた使用方法に関しての質問になりますが……。

外部モニター、キーボード、そしてマウスを使用する事で通常のラップトップPCと同じ様に使用する事は可能なのでしょうか?
OSがMS-DOSの時代からPCを使用しておりその流れで長くWindows機を使用していたのですが、近年外出先で使用するモバイル機がPCからタブレットへと変わり幾つか使用してみた結果ipad proを愛用する様になりました。 その後タブレットとの連携がし易いという面からスマートフォンをiphonに変更、自宅での作業用にPCがあった方が良いのでMacbook proを購入して以後メインPCがMacへと切り替わっていきました。

ここですっぱりと全てをappleに切り替えられたなら何の問題もなかったのですが仕事上Windowsでないと動かないソフトをまだ暫くは扱う必要があるのと趣味でPC GAMEを弄るのでWindows機を完全に手放す事が出来ないでいます。
時期的にそろそろWindows機の買い替え時期なのでいくつかラップトップPCを検討していたのですが今後はMacがメインになるであろう事、Windows機は趣味のGameが出来ればまあ問題無い状況になっていきそうな事を考えた時、この手のポータブルゲーミングPCが良いのではないかと思えました。

元々この手のガジェット好きな面もあって気持ち的にはかなり傾いているのですがまだ暫くは極普通に使えるWindows機も必要なので少々迷っています。 外部モニターに接続しキーボード、マウスといった外部入力装置を使用すればミニPC・スティックPCの様な感じに使用する事は可能なのでしょうか? そうであれば即購入といったところなのですが……。

なおGame目的の際に皆様が最も問題とする(であろう)GPU性能に関してはこの機種位あれば個人的には文句なしです。

書込番号:25940770

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2024/10/27 19:53(10ヶ月以上前)

使用出来ます。

参考

>ROG Ally XをメインPCにする
https://note.com/dorexxxx/n/nfe109713e3e5

書込番号:25940784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2024/10/27 20:01(10ヶ月以上前)

>Valterさん
ちょっと前まで、旧型持ってましたが、普通に使えてましたね。(ただし、タイプC1個だったので、USBドック必要でしたが)

書込番号:25940797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/10/27 21:06(10ヶ月以上前)

デスクトップモードでゲームをするには内蔵コントローラーを無効にする必要があるようです。
https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/1fe1bvg/new_to_rog_ally_x_game_cannot_run_as_desktop_mode/

MACにWindowsもしくはWhiskyを入れたほうが快適かもしれません。

書込番号:25940867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Valterさん
クチコミ投稿数:40件

2024/10/28 14:40(10ヶ月以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございます。 参考例も載せて頂き感謝しています。
出発点こそ違えど同じ様な事を考える人っているものなんですね。


>19ちゃんさん

返信ありがとうございます。
前モデルで同じ様な使い方をしていた方からの『問題無く使えた』という返信は安心できますね。
まあこの手のPCを通常のPCの様に使用するとなればUSBドックは必須なんでしょうね。


>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
快適さや使い勝手の良さを第一に考えるなら今の様にMac&WindowsのラップトップPC二台所有や仰る通りMacにWindowsもしくはWhiskyを入れるというのが良いんでしょうね。
この辺りはアップルシリコンに切り替わる以前のインテル製Macなら真剣に考慮したんですけどねぇ……。



問題無く『普通のPC』として使用可能な様なので年内中にも購入しようかと思います。
まあ使用するにあたり内臓コントローラーを無効にする必要がありそうな面等快適性の面では若干マイナス面も有るようですがこういった『一寸変わったガジェット』に目が無い(パームパイロットやモバイルギア、リブレットなんかを楽しんで使用してましたw)ものですから多少のマイナス面はある意味織り込み済みみたいなモノですからねw

書込番号:25941533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

十字キーについて質問です

2024/10/23 14:37(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Legion Go 83E10027JP [シャドーブラック]

クチコミ投稿数:42件

地元の家電量販店に実機が置いてあったので触ってみたのですが、十字キーを押した際のストロークが少なく、
ほぼ「ペチペチ」って感じでした。

コレは触った実機がヘタっていたのか、Legion Goの仕様なのかお聞きしたいです。

地元では1店舗しか置いておらず、1台しか触れていません。

書込番号:25935665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラー単体

2024/10/21 16:15(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Legion Go 83E10027JP [シャドーブラック]

こちらのLegion Goと、Onexplayer X1miniとどちらか購入するのを迷っているのですが、
こちらはコントローラーが壊れた&無くした場合、
Onexplayer X1miniのように、公式か他通販サイトで単体で買うことは出来るのでしょうか?
あと、コントローラー取り付けていないと、コントローラーのアップデートが来たら、本体の操作が出来なくなる(コントローラー壊れた&なくしたら終わり)という話を見たのですが、どうなのでしょうか?
本気で買おうか迷っているので、分かる方お願いします。

書込番号:25933719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/10/21 16:31(10ヶ月以上前)

サービス部品として購入できるようですが、価格不明で入荷待ちとなっています。

83E10027JPを下記に入力することで検索できます。
https://support.lenovo.com/jp/ja/parts-lookup

下記では片側88ドルと高価です。
https://www.impactcomputers.com/products/lenovo-5r71m93539

書込番号:25933737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/10/21 16:59(10ヶ月以上前)

早速の返答ありがとうございます。

上の公式サポートからのサービス部品、キャリングケースは確認できました。
他電源アダプターやディスプレイ等は取扱無しになっており、コントローラーの入荷待ちという箇所が見つけられませんてしたが、どこかに表記されているのでしょうか?

下のリンクでは購入可能ですね。でも高すぎて少し躊躇します。。

書込番号:25933767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/10/21 18:49(10ヶ月以上前)

PCページでは、部品一覧の3ページ目に5R71M93539と5R71M93538が表示されます。

ほとんどの部品は「入荷時に連絡を受ける」表示になっており、Carrying Caseのみが購入可能です。

書込番号:25933880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/10/22 08:41(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
購入は少し待って、どの程度の期間で入荷するか確認してから、購入検討しようと思います。

書込番号:25934332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 akix888さん
クチコミ投稿数:30件

素人の質問ですが、失礼いたします。どなたかご教授お願いします!

本機にTYPEーCで外部モニターを繋ぎ、また、BluetoothでDUAL SENSEを繋いだ状態でFPSゲーム(例えばフォートナイト)をやる場合、DUAL SENSEでジャイロ機能は使えるものでしょうか?

書込番号:25925448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/16 22:04(10ヶ月以上前)

プレステのコントローラーは有線じゃないとジャイロ使えなかったと思います!充電やLANケーブル、HDMIなんかはハブでまとめてドックにしてしまえば1つ差し口が余るのでそこにプレステコントローラーを

Bluetoothだけで使うのならSteamからのゲームならSteamコントローラー設定とあとデバイス端末のコントローラー設定からもたしかいじれたっぽいけど、結論から言えば普通に有線で繋ぐ方が簡単です

書込番号:25928459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akix888さん
クチコミ投稿数:30件

2024/10/17 20:02(10ヶ月以上前)

のんびり田舎暮らし さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます!

なるほどです。
有線でつなげばジャイロが使えるんですね。

Bluetoothにこだわらないので、有線で考えたいと思います!

ありがとうございます。

書込番号:25929448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

質問です。
マウスポインタが本体の傾きに合わせて動きます。何かを押してしまってそうなってしまったと思いますが、動かなくなるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?素人ですみません。

書込番号:25923277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Type-cからのディスプレイ接続について

2024/10/12 00:15(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UI Ryzen 9 8945HS搭載モデル

スレ主 a-kisanさん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼します。
この機種のRTX4070はUSB4ポートからの外部ディスプレイ接続は使用できないのでしょうか?

USB4ポートから外部ディスプレイに接続しましたが、Nvidiaコントロールパネルではディスプレイが認識されませんでした。HDMIで接続しているディスプレイは認識されています。AMD Radeon 780M側のコントロールパネルを確認すると、USB4ポートから接続しているディスプレイが認識されているようです。
この状態でUSB4ポートで接続しているディスプレイをメインに設定し、ゲームをプレイしてもRTX4070の恩恵は受けられませんよね?

書込番号:25922626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/12 00:36(11ヶ月以上前)

それはですね。
ハイブリッドGPU機能を使うで大丈夫な筈です。
Windowsのシステム→ディスプレイ→グラフィックで目的のゲームを指定してハイパフォーマンスを設定すれば目的のゲームをRTX4070で使ってくれるようになります。
出力=レンダリングGPUでは無いので、レンダリングはよりパフォーマンスの高いdGPUを使います。

通常はWindowsの設定でより高いGPUを使うよう設定されますが、そうなってないなら変更が必要です。

ただし、ノートの場合はAC駆動じゃ無い場合は内蔵が割り振られる事もあります。

書込番号:25922628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 a-kisanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/12 01:10(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ご回答頂きありがとうございます。
デスクトップPCではビデオカードとディスプレイが直接接続されていたので、そのイメージだったのですが。
ノートPCは処理が違うのですね。
MUXスイッチの設定を確認してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25922644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/12 01:24(11ヶ月以上前)

えっとですね。

これはデスクトップでも今時のAPUとかは出来るのです。
仕組み的にはdGPUでフレームデータまで作成した物をiGPUに戻すみたいな事がWindowsにはそう言う仕組みが入っています。

書込番号:25922655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)