ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

SSDの形式・型番

2018/06/10 07:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル

スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

SSDの形式・型番を教えてください。
形式は、2.5インチSATA・M.2(SATA)・M.2(PCIe)どれでしょうか?
型番がわかれば、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21885452

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/06/10 10:32(1年以上前)

Dellサポートの仕様書には、
>M.2 2280 SSD
>SATA AHCI、最大6 Gbps 最大 128 GB
>PCIe 3 x4 NVMe、最大32 Gbps 最大 1 TB
http://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpdhs1/g-series-15-7588-laptop/g7-7588-setupandspecs/%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E6%99%82?guid=guid-c2e00a7e-f304-4a5d-a462-92a82bb0112a&lang=ja-jp

1TB HDDが既に有るので、2.5インチ SSDでは無い。M.2で容量は256GBなので、Dellの仕様書ではM.2 SATAで無い。
消去法で、PCIe 3 x4 NVMeのM.2。

書込番号:21885757

ナイスクチコミ!4


スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

2018/06/10 11:50(1年以上前)

教えて頂き、ありがとうございました。
M2.PCIe 3 x4 NVMe いいですね。
あとは発熱がちょっと懸念です。

書込番号:21885943

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/11 00:12(1年以上前)

M.2 Slot
1x PCIe 3.0 x4 NVMe M.2 slot (2280, M-key)

と書かれていました。

ただ、使用されているSSDのメーカーや型番などはわかりませんでした。

書込番号:21887590

ナイスクチコミ!3


スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

2018/06/11 05:52(1年以上前)

教えて頂き、ありがとうございました。
M2.PCIe 3.0 x4 NVMe ですね。
購入検討します。

書込番号:21887735

ナイスクチコミ!0


wesker3さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/04 03:44(1年以上前)

もう購入済みかもしれませんが投稿します。
自分が買ったやつに装着されてたものは
m.2(SATA)、SKhynix SC311 SATA 256GB
が装着されておりました。

現在はWDBLACK WDS500G2X0C
に換装して使用しており特にこれといった不具合なく使えています。

書込番号:22006995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

2018/08/27 08:50(1年以上前)

>wesker3さん

遅レスですみません^^;
同じ「G7 15」で、SSD形式が、「M2.SATA」と「M2.PCIe」の2つの違うSSDが装着されている場合があるという事になりますかね?
※自分がDELL購入前チャット相談したところ、「M2.PCIe」と言っていました。まだ購入していません。
どちらを買わされるのかわからないというのは、怖いですね。

違うメーカーを検討したほうがいいのかなぁ?
苦情言ったら、「M2.PCIe」のものに交換してくれるのでしょうかね?

書込番号:22062033

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/30 19:32(1年以上前)

>>同じ「G7 15」で、SSD形式が、「M2.SATA」と「M2.PCIe」の2つの違うSSDが装着されている場合があるという
>>事になりますかね?

レビューを見る限り、どれもM.2のSATAのSSDばかりです。
コストの関係でM.2のSATAになっているのではないか思います。

>>苦情言ったら、「M2.PCIe」のものに交換してくれるのでしょうかね?

企業で大量購入でするのならM.2.PCIeにする事は出来る場合もあるかと思います。
個人の場合は無理です。

「M2.SATA」と「M2.PCIe」の両対応なので自身で入れ替えるしかないかと思います。

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2017/01/supportblog1701_01_M2SSD_Part2.html

書込番号:22070327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル

スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。


カスタマイズで新品で購入したのですがSSDの起動回数が5000回弱起動した痕跡が残っていました。
これって仕様ですか?それとも中古品を組み込まれたかもしれませんか?
持っている方がいたらCrystalDiskInfo等で確認してくだされば幸いです。

どうか、よろしくお願いします、、、

書込番号:22052463

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/23 21:35(1年以上前)

電脳2653さん、こんばんは。

SSDだと、CrystalDiskInfoなどでS.M.A.R.T情報数値がおかしいケースが
多いですね。(書き込み量とか)

数値が正しい? というところから疑うことが吉かと。

書込番号:22052483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/23 21:55(1年以上前)

SSDの内部情報はメーカーとシリーズによって基本情報やS.M.A.R.T.の格納場所が違うことがあるため、CDIはユーザーからのレスを元に調査しプログラム修正を行っている。
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

SSDのメーカー/型番が不明だが、新しいモデルでまだ完全対応できていないのかもしれない。

書込番号:22052559

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/23 22:13(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>jm1omhさん

ご返信ありがとうございます。調べてみたところ型番は SK hynix製のSC311というものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000935796/SortID=21020568/



他の方も画像を載せていたのを見たところCrystalDiskInfoには対応しているみたいです、、、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000935796/SortID=21020568/ImageID=2800593/

書込番号:22052631

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2018/08/23 22:58(1年以上前)

生値として0x1348が出ていますので。解釈の間違いの可能性は無いですが。稼働時間56時間で4936回となると40秒に1回起動となりますので、これもちょっと考えにくいです。

書き込み総量に異常が無ければ、放置でも良いかなとは思いますが。

書込番号:22052796

ナイスクチコミ!3


スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/23 23:11(1年以上前)

>KAZU0002さん

ご返信ありがとうございます。

書き込み総量値も異常な値が出ています、、

書込番号:22052845

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/24 00:02(1年以上前)

ほとんどの情報がちゃんと読み取れていないのでCrystalDiskInfoが対応していないだけではないかと思います。
hiyohiyoさんが無料で開発しているソフトなので対応していないのもたまにあります。
掲示板でお願いしてみては?

Crystal Dew World製品に関する総合掲示板
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=all

書込番号:22052982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/08/24 00:22(1年以上前)

Hynix製のツールがありますので、こちらを使用してS.M.A.R.T情報を確認してみてはいかがでしょうか?
電源投入回数はPower Cycle Countです。

http://ssd.skhynix.com/ssd/jp/support/download.jsp

http://ssd.skhynix.com/ssd/download/product/easykit/jp/SK_hynix_Drive_Manager_1.1.0_Win_x86_User_Guide.pdf

書込番号:22053035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/24 00:53(1年以上前)

>スライディングパンチさん

ご返信ありがとうございます。

hynix製のソフトで確認したところCrystalDiskInfoと同様の結果が出ました、、、

書込番号:22053089

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/24 02:49(1年以上前)

電脳2653さん、

数値はSSDの状態を示しているのが確実なようですね。

Hynixのツールで、SUMMARY のStatusとか、SMARTのBeyond THRESHOLD ATRRIBUTES で
異常判定されている項目は出ていますか?

現在、使いながらですが、現在値と少し時間経過したとき、エラー関係の項目で数値が
増加しているようであれば早くサポートに連絡ですね。
ただ、現在エラーでPCが動作しないということでないので、申告がどう判断されるかが気になるところです。

書込番号:22053180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/08/24 07:13(1年以上前)

Unexpected Power Loss Count, CRC Error Count, Physical Error Count に0でない数値がたくさん入っているのが気になりますね。
電源投入回数が多いのは最初の「予期しない電源断数」と関係しそうですし、他の2つのエラーカウントはSSD自体がダメそうな気配が…。
この結果をメーカーに伝えて修理してもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:22053317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/27 18:35(1年以上前)

>スライディングパンチさん
>jm1omhさん

ご返信ありがとうございます。

DELLに問い合わせてみたところ交換ということになり、無事解決しました。

書込番号:22063151

ナイスクチコミ!4


スレ主 電脳2653さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/27 18:43(1年以上前)

皆様のアドバイスのおかげで無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:22063172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/08/27 20:27(1年以上前)

たぶん出荷検査での修理上がりのPCだろうと思います。
修理後は再現確認とかでたいてい電源のON/OFFや再起動を自動で繰り返してブルースクリーンとかが出ないことを確認するものなんですが、それで問題なかったから出荷したんでしょう。
実際にはエラーが沢山ある不良品なんですけど。
電脳2653さんは起動回数を確認したから分かりましたけど、気付かないで使ってる人もいるかも知れませんね。

書込番号:22063422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo Legion Y720-15IKBとこのパソコン

2018/08/15 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル

スレ主 Kein*さん
クチコミ投稿数:10件

動画編集やゲームが出来るノートパソコンを探していて、ここの売れ筋ランキングをみてこちらのdellかLenovo Legion Y720-15IKBというのにしようかと思うのですが、大きな違いはありますでしょうか?またdellとレノボではサポートの良さの違いなどありますでしょうか?
宜しくお願いします。
レノボの方のスペックです↓
プロセッサー
インテル Core i7-7700HQ プロセッサー ( 2.80GHz 2400MHz 6MB )

初期導入OS
Windows 10 Home 64 bit

ディスプレイ
15.6"FHD IPS 光沢なしLEDバックライト 1920x1080

メモリー
16.0GB PC4-19200 DDR4 SODIMM 2400MHz

ストレージ1
256GB SSD+1TB 5400 回転

標準保証
1年間 引き取り修理

ACアダプター
170W

Office ソフトウエア
なし

グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB GDDR5

バッテリー
4セル リチウムイオンポリマーバッテリー

Bluetooth
Bluetooth Version 4.1

ワイヤレス
IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)

書込番号:22034189

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/15 21:39(1年以上前)

CPUがLenovo Legion Y720はCore i7 7700HQ(Kaby Lake) 2.8GHz/4コアよりDell G7 15 プラチナ Core i7 8750HはCore i7 8750H(Coffee Lake) 2.2GHz/6コアの方がCPUパワー(CPUスコアを見てください)が大きく違います。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962605_J0000027368&pd_ctg=0020

書込番号:22034212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kein*さん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/17 23:09(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。大変厚かましくて申し訳ないのですが
下記のスペックのパソコンもデルのものなのですがこちらと比較するとどうでしょうか?

第8世代インテル® Core™ i7-8750H プロセッサー (6-コア, 9MB キャッシュ, 最大 4.1GHzまで可能 ターボ ブースト 付き)
Windows 10 Home (64ビット) 日本語
17.3-インチ FHD (1920 x 1080) IPS 非光沢 LED-バックライト ディスプレイ
NVIDIA® GeForce® GTX 1060 NVIDIA® Max Q デザイン テクノロジ , 6GB GDDR5 ビデオ メモリ付き
16GB, 2x8GB, DDR4, 2666MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD + 2TB 5400 rpm 2.5" SATA ハード ドライブ
光学 ドライブ なし
インテル® ワイヤレス 9462AC カード (802.11ac + Bluetooth 5.0, デュアル バンド 2.4&5 GHz, MU-MIMO/80Mhz, 1x1)
非-タッチ LCD バックカバー - ブラック
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/new-dell-g3-17%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A-256gb-pcie-ssd-2tb-hdd-gtx-1060-%E6%90%AD%E8%BC%89/spd/g-series-17-3779-laptop/cag2207hllg7s16on1ojp
ディスプレイサイズとHDDの容量の違いのみだと思うのですが、こちらの方がスペック的には良いのでしょうか?

書込番号:22039019

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/17 23:20(1年以上前)

画面とHDDの容量がでかいだけすね。基本的なCPU、メモリー、GPUの性能は同じです。

書込番号:22039051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/17 23:23(1年以上前)

後、文字化けで見づらいです。

書込番号:22039056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2018/07/13 13:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが、バッテリーの持ちはどのくらいでしょうか。
おもにyoutubeを見ることに使用します。

書込番号:21960002

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/13 14:39(1年以上前)

>メッダーノウズさん こんにちは

新品の内は意外と長く持つと思ったバッテリーが一年以上たつと徐々に持ち時間が短くなってきます。
3年以内なら平均してメーカーカタログ値の70%程度ではないでしょうか。
それ以降は更に短くなります。

それとバッテリーの充電方法によっても大きく寿命へ影響します。

書込番号:21960059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2018/07/13 14:44(1年以上前)

i5-8300Hモデルの場合、ムービーテストで約4.3時間です。
https://www.techradar.com/reviews/dell-g3-15/2
8750Hだとほぼ同等でしょうね。
その用途だと、TDPの低い8550Uを搭載した製品のほうがいいでしょう。下記製品だと約5時間持ちます。
http://kakaku.com/item/K0001042930/
なお、他社PCとの比較テストではi5-7200Uを搭載したideapad 320Sのバッテリー持ちが優秀です。
http://laptopmedia.com/review/dell-inspiron-15-5570-core-i7-8550u-amd-radeon-530-review-too-little-too-late/#battery

書込番号:21960066

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/07/13 14:48(1年以上前)

メーカーは、非公表です。
>動作時間 バッテリー駆動時間は動作状況によって変わり、電力を著しく消費する状
>況では大幅に短くなる可能性があります。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/g-series-15-3579-laptop_setup-guide_ja-jp.pdf (16ページ)

参考までに価格COMのレビューを見ると、
>【バッテリ】
>グラボ不使用、ネットサーフィン使用でシステムがバッテリー残り92%、4時間と表示していました。
http://review.kakaku.com/review/J0000027365/#tab

書込番号:21960071

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/13 15:23(1年以上前)

バッテリー量から察するとYoutubeで動画(フルHDくらいまでの画質)をだらだら見てるくらいなら、4時間くらいだと思います。
内蔵の専用ビデオチップ(GTX1050Ti)を使うような場合はあっという間に電気が無くなるかと思われます。

書込番号:21960113

ナイスクチコミ!1


Mutsukiddさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/08 13:19(1年以上前)

購入して現在仕様していますが、充電アダプタを抜いた瞬間98%になるくらいです。
そもそも、充電しながら使用することを前提に作られたもののようですので、充電せずに使用するのはあまり推奨されません。

書込番号:22016515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

何が違うのでしょうか。

2018/06/10 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル

クチコミ投稿数:99件

Dell G5 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル
http://kakaku.com/item/K0001051371/
6月10日現在144,647円
http://kakaku.com/item/J0000027368/
6月10日現在149,129円

上の商品は、スペックがすべて同じに見えるのですがどこが違うのでしょうか。

書込番号:21887013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/10 20:11(1年以上前)

同じ話題。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027368/#21880594

書込番号:21887027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/10 20:15(1年以上前)

違いは、パソコンの置いてある向きとパソコンの色に見えます。
富士通のパソコンでパソコンの裏側のコネクタの有無だけ違った機種がありました。(使わない機能でしたが…)
そんな違いがあるかもしれませんが…

書込番号:21887039

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/10 20:20(1年以上前)

どちらの価格のページからDELLの販売ページに飛んでも同じところですので、
差はないのでしょうね。

17%クーポン適用中かな。ご希望であればお早めにどうぞ。

書込番号:21887046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/06/10 20:35(1年以上前)

けーるきーるさん


同じ話題失礼しました。


書込番号:21887089

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2018/06/10 20:50(1年以上前)

カラバリが白と赤と違うのは自分だけだろうか?

書込番号:21887124

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/10 23:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001051371/
6月10日現在144,647円

↑カラーはレッドのみ

http://kakaku.com/item/J0000027368/
6月10日現在149,129円

↑カラーはホワイトとブラック

カラーが違うだけでは?
DELLは知らんですが、HPだとスペックが同じなのに色違いで値段が違うのがあります。

書込番号:21887514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/12 21:10(1年以上前)

G5は本体がブラックかレッド、キーボードバックライトの色が赤
G7は本体がブラックかホワイト、キーボードバックライトの色が青
あとG5とG7では本体後方の排気部分のデザインが若干違います。メーカーページで見比べてください。
中身の構成は多分一緒です。
下のスレでWiFiが違うのでは?と書かれていましたが、おそらく表記上の違いだけで実際に部品が違うわけではないと思われます。

書込番号:21891376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2018/06/21 01:05(1年以上前)

G5の方購入しました。
20パーセントOFFでした。
小計: 131,984 円
合計金額(配送料込): 142,542 円
内消費税: 10,558 円

書込番号:21910590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/05 06:22(1年以上前)

やや遅いですが前にバックカバーを外してみたところG7の方がG5よりクーラーのファンのブレードの数が多いです。
だけど構成によってパーツの一部が変わったし模するので同じ構成のG5とG7のパーツは同じかもしれません。

書込番号:22009228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入についてアドバイスください。

2018/07/25 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5340BA1 Core i5/8GBメモリ/HDD/GTX1050/15.6型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:50件

使用用途は、word、エクセル、パワーポイントを仕事で使うので、追加でofficeを入れようと思っています。他、動画や画像の編集、itunesもよく活用します。ゲームはドラクエ10をしています。
 このノートPCをカスタマイズして、SSD+HDDにしようと思っています。
その他の候補にあがっているのが、イイヤマの「LEVEL-15FX078-i7-LNSV [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD/GTX 1050/15インチ」とドスパラの「GALLERIA GCF1050TGF-E」でも悩んでいます。
どうしてもゆずれないのは、SSDとHDDが搭載していることで、できるだけ価格等もおさえて購入したいと思っています。
この3つのどちらかを使用している方やパソコンに詳しい方はぜひアドバイスいただけるとうれしいです。
この他でも、同じような価格でおすすめのノートパソコンがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21987671

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/25 21:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2018/07/25 23:33(1年以上前)

>タカ・ロイヤルさん

Officeが必要ならMouseProのOffice搭載モデルを選らんだ方が安くつくし、認識可能なメモリの値も増えるので
候補に入れてもいいのではないかと思います。ただし個人名義では買えませんけど。

書込番号:21988518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/07/26 22:17(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
まだ悩んでいますが、マウスが第一候補になりそうです。
参考にさせていただきます。

書込番号:21990291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)