ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に関して

2018/05/05 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-an012TX 価格.com限定 NVIDIA GeForce GTX 1070&512GBSSD+1TB搭載モデル

スレ主 Saka0238さん
クチコミ投稿数:1件

このpcにおける画面は光沢、半光沢、非光沢で言うとどれに当てはまりますか?
またどのような感じに見えますか ?
回答よろしくお願いします。

書込番号:21802015

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/05/05 18:54(1年以上前)

>ディスプレィ 17.3インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(120Hz/1920×1080)
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/omen_hp_17_an000/kakaku.html?jumpid=st_cn_p_af_kkc&sisearchengine=130&siproduct=kakaku

書込番号:21802053

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードがを読むことが出来ません

2018/04/09 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

スレ主 kurokuro44さん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
ノート本体のSDリーダーにSDカードを刺しても何も反応しません。
昨日、新しくカードリーダーを買ってきて繋いでみたのですが同じように
SDカードを読み込ますことができません。
USB自体は問題が無いように見えます(カードリーダーの電源ランプは点灯します)
その他のUSB機器も問題なく使えているのですが、SDだけが読めない状況です。

デバイスマネージャーには黄色もしくは赤色のアイコンは出ていませんが、
SDに関係があるようなドライバーは無いように見えます。

どなたかご教示くださいませ。

書込番号:21739576

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/09 19:59(1年以上前)

SDカード、壊れてませんか?

書込番号:21739589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/09 21:37(1年以上前)

本体のSDカードリーダと外付けのカードリーダの両方にSDカードを挿しても認識しないのは、そのSDカード自体が壊れて(不良や故障)います。

書込番号:21739834

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurokuro44さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/10 21:31(1年以上前)

皆さんさっそくのご返事ありがとうございます

先ほどからSDカードチェックしました

1 別のSDカードで読んでみる(仮称NーSD)
 本体SDスロットでは認識せず、外付けカードリーダーは読むことに成功
 もう一度本体にNーSDを差し込むとエクスプローラに出現
2 古いほうのSDカードを読んでみる(仮称O−SD) 
  本体SDスロットから認識した。リーダーでもエクスプローラからのファイルの読み出しに成功!

3 デバイスマネージャーにいつの間にか SDXC SCSI Disk Device が出現 ^^;

N-SDを差しかえることでO-SDが読めるようになりました。。

アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました!

※年末にHPのノーパソで年賀状を作成中に焼酎をキーボードに飲ましてからの買い替えで
こちらのクチコミを参考にして買ったこのPCですがCODも快適に出来尚且つ、
カメラのデータの加工も気持ちよく編集できております。
少し癖は強いように思いますが大事に使いたいと思います。

書込番号:21742172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDマウンタについてお教えください

2018/03/28 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

クチコミ投稿数:17件

この機種のCorei7、1050Ti、128SSD、4GBモデルを買いました。

この構成のモデルが、ないのでここで質問させてください。

メモリもSSHDも自分で増設しようとこの構成にしたのですが、裏蓋を開けて気が付きました。

HDDのマウンタが付属していないのです。

レノボの違う機種のパソコンの裏蓋を開けたのですが、どうも形が違うようです。

SSHDは、結局HDDなのでぶらぶらさせた状態では故障しやすくなります。また外れやすくもなります。

どこかに、この機種で使えるHDDマウンタ売ってないでしょうか?ご存知でしたら、お教えください。

書込番号:21709494

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2018/03/28 01:49(1年以上前)

※シリアル番号で正確なモデルを選択してください。
・マニュアル・製品と部品・アクセサリー
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/legion-series/legion-y520-15ikbn/documentation
・ハードウェア保守マニュアル
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legion_y520-15ikbn_hmm_201701.pdf
部品番号(FRU no.)で取り寄せできるんじゃないかな?
問い合わせしてみては。

取り寄せ不可の場合は、アルミ板等で自作かな。

書込番号:21709539

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2018/03/28 01:51(1年以上前)

パーツ番号が「5B40N00288」みたいです。
それで探してください。
多分海外ですので、日本への発送に対応しているものを探します。

「Lenovo Y520 HDD mounter」で検索したら、似た様な質問をしているLenovoの掲示板があって書いてありましたよ。
https://forums.lenovo.com/t5/Gaming-Laptops/Is-it-possible-to-add-a-HDD-to-the-Legion-Y520/td-p/3642252
そこに製品のリンクが見つかり、開いたら判ります。
https://lenovo.encompass.com/item/10944940/Lenovo/5B40N00288/Hdd_Brk_W_foil

書込番号:21709540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/03/28 18:06(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
uPD70116さん

 早速にコメントありがとうございました。

 uPD70116さんに教えていただいた品番を元に調べました。リンク先から注文しようとしましたが、200ドル以上からしか海外へは運べないとか、英語以外の言語などで海外からは挫折しました。

 猫猫にゃーごさんの部品番号(FRU no.)ということもヒントになりました。FRU no.というんですね。

 結局、お二人のアドバイスを元にGoogleで調べたら、Lenovoの修理対応先が見つかりました。ダメ元で、HDD(SSHD)を増設したいので、5B40N00288がほしいということを話したら、販売可能とのことでした。

 本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21710974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 7000 ゲーミング プレミアム Core i5 7300HQ・8GBメモリ・256GB PCIe SSD・GTX 1060搭載 VRモデル

クチコミ投稿数:4件

昨日届いたばかりのPCでためしにcristal disk mark で速度を調べたところ

シーケンシャル readは2500M/Bほど出ており問題はないのですが
シーケンシャル wrightが350M/B程度しか速度が出ておらず、異常に遅い状態です

DELLコミュニティで同様の内容があがっているようで、
その人はSUMSUNGのSSDに交換してもらったようなのですが
同じような状況になっている方はいますでしょうか?その場合何らかの対応で改善しましたか。

以下がDELLのコミュニティのやり取りです 英語ですが。。
https://www.dell.com/community/Inspiron/Dell-Inspiron-7577-NVMe-SSD-write-speed-slow/td-p/5927404


書込番号:21695451

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2018/03/22 15:15(1年以上前)

>異常に遅い状態です
ベンチマークが趣味ならともかく、350MB/sなら十分高速ですし。高速M.2をノートPCに入れても、冷却が追いつかないので、熱だれ必至です。SATAタイプで十二分かと。

あと。大抵のSSDは、Writeの方が遅いものですし。ゲーム用なら、Readが速ければ用途にも合っていますので。神経質になる必要は無いと思います。

書込番号:21695497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 15:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます

readよりwrightが遅いのは確かなのですが、このPCで調べると理論値に近い1000M/Bオーバーの数値が
出ているのが、大半のようで350M/Bはやはり異常値のようです。

以下がレビューサイトのストレージチェックの状況です
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron15-game/7577-inner.html

wrightでも1000M/B出ています

熱の可能性は確かにあるのですが、その場合はread側も遅くなるのが
普通かとおもいますが

書込番号:21695517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラボ動いてないかも

2018/03/19 09:49(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GS73VR 7RF-001JP

スレ主 えご1さん
クチコミ投稿数:53件

グラボが起動していない可能があります
ヨドバシカメラでMSI社のGS73というノートパソコンを買いましたが
ドラゴンクエスト10のベンチマークをすると最高画質で8000〜9000前後しかでません
グラボはgtx1060です
調べたら1060なら16000ほど出るみたいです
グラボは2種類あるみたいでIntelのオンボードとMSIのグラボあるみたいで多分Intelが動いてると自分では思います
原因が分かりません分かる方いますか?

書込番号:21687131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/19 10:05(1年以上前)

NVIDIAですと画面上でマウスを右クリックしてNVIDIAコントロールが出ると思います。3Dの設定でどちらのグラボを使うかの項目で自動設定になっていると内蔵グラボが選ばれてしまうのだと思います。HPのノートパソコンでもショボいグラボが搭載されてますが通常は内蔵グラボが働いています。3Dが出来るようなスペックじゃないので十分ですが(笑)。

書込番号:21687167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ増設

2017/09/26 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

スレ主 IBM+39さん
クチコミ投稿数:3件

これはメモリ増設が可能ですか?

書込番号:21231461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2017/09/26 22:48(1年以上前)

増設ではなく、換装が可能です。(既に8GB×2が装着されているため。仕様書参照)
仕様書
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-y520_web_0221

メモリー換装については、ハードウエア保守マニュアル40ページ参照。

PCの分解方法は、同マニュアル32、33ページ参照。

ハードウエア保守マニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legion_y520-15ikbn_hmm_201701.pdf

書込番号:21231496

ナイスクチコミ!3


スレ主 IBM+39さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/27 08:39(1年以上前)

説明不足ですいません。
Lenovoの公式で買い、その時4gbにしてしまったのです増設しようと思っています。
あと、メモリの種類は何かわかりませんか?

書込番号:21232265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2017/09/27 11:07(1年以上前)

PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM.。4GBなら、下記一覧でどうぞ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000905202_K0000881991_K0000905144_K0000891871_K0000999060_K0000977275_K0000808179&pd_ctg=0520

書込番号:21232547

ナイスクチコミ!1


benbenskyさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 13:19(1年以上前)

最大32GB で1スロットでの最大16GBまで認識するマザーボードです

メモリーはHP上ではPC4-19200(DDR4-2400)の仕様ですが
個体によってはPC4-21300(DDR4-2666) が搭載されてます
パフォーマンスモデルでポチッた私は実際に届いたものには
PC4-21300(DDR4-2666) が搭載されてました。

ですので増設する際にはどの規格のメモリーが搭載されているのかを
実際にご自分の目で確かめてから購入された方が間違いないです。
くれぐれもポチッた時の仕様を信じてメモリーを注文されない方が良いですよ


交換する際はバッテリーを通常なら外してから作業するのですが
これは固定式なので どうするのかわかる人がいらっしゃったら誰か教えてください


あとメモリーのソケットに金属カバーがかかってるので
このカバーをはずしてから作業して再度取り付ける際には
キーボードケーブルとの緩衝がこの金属製カバーと近接しすぎているので注意が必要です
この取り付けがいい加減だと多くのトラブルが海外で実際に発生してるようですのでご注意下さい。

書込番号:21232889

ナイスクチコミ!1


スレ主 IBM+39さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/27 22:45(1年以上前)

関係ないかもしれませんがそのポチったpcはこのpcと同じものですか?
また、メモリを2つほど紹介してもらいましたがどちらも一緒に使えるなどの互換性などはあるのでしょうか?

書込番号:21234225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2017/09/27 23:02(1年以上前)

メモリーは下位互換で、低い周波数に合わせて互換性が有ります。
PC4-19200(DDR4-2400)とPC4-21300(DDR4-2666)が混在していれば、PC4-21300(DDR4-2666)のクロック周波数 2666MHzはPC4-19200(DDR4-2400)のクロック周波数2400MHzで動作します。

書込番号:21234290

ナイスクチコミ!0


benbenskyさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 23:07(1年以上前)

ポチったPCはLegion Y520のパフォーマンスモデルをカスタマイズしてLENOVOでポチったものです

クーポン使用したので価格コムモデルよりお得な価格で購入しました

書込番号:21234307

ナイスクチコミ!0


klingonさん
クチコミ投稿数:35件

2018/03/18 16:30(1年以上前)

Ramaxel Memory

>benbenskyさん
お尋ねいたします、ちょうどこちらに記載の機種より上位になるかと思いますがY720という機種で、先ほど内部を確認したのですが、RamaxelのPC4-2666V-SA1-11という型番のメモリがはいっていたのですが、こちらはDDR4-2400の部類でしょうか。

ebayなどで販売されているページで規格を確認したら、DDR4-2400になっていたのですが、型番というか、名称がPC4-2666V-SA1-11となっているので、DDR4-2666なのかとも思いましたが、違うのでしょうか。ご教授頂けると助かります。

書込番号:21685131

ナイスクチコミ!0


klingonさん
クチコミ投稿数:35件

2018/03/18 21:18(1年以上前)

>benbenskyさん
自己解決致しました。どうやら、CPU-Zで確認したところ、DDR4-2666で動作していました。
それと、Crucialのページでツールを使って互換性確認などもしたところ、対応製品の中にやはりDDR4-2666のものも表示され
使用出来る様でした。

書込番号:21685955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)