このページのスレッド一覧(全1013スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2018年1月8日 18:06 | |
| 6 | 4 | 2018年1月7日 20:22 | |
| 2 | 5 | 2018年1月2日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2017年12月24日 10:56 | |
| 3 | 2 | 2017年12月23日 13:47 | |
| 4 | 4 | 2017年12月21日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE
YouTubeでご覧下さい。
>Battlefield 1 Gameplay - i7 7700HQ & GTX 1050Ti
https://www.youtube.com/watch?v=oV_44MjMi2Q
書込番号:21483680
![]()
2点
http://chimolog.co/2017/07/bto-gpu-gtx-1050ti.html
↑少し劣るCore i3相当+GTX 1050Tiでもそれなり(平均フレームレートが29fps)にプレイ出来るようです。
CPUが4コアのCore i7 7700HQですので、結構楽しめると思います。
書込番号:21484151
![]()
1点
ご教授ありがとうございます
このノートパソコンでバトルフィールド1をやってみようかと思います
書込番号:21491023
0点
ありがとうございますこのノートパソコンでバトルフィールドをやってみようと思います
書込番号:21491444
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL702ZC GL702ZC-R7
こちらを購入して起動した段階からタッチパッドが全く効かず、外付けのマウスを接続し、ドライバの削除→再インストールなど一通り試してはみたのですが、改善されず。
デバイスマネージャではマウスとポインティングデバイスにはHID準拠マウスしか表示されておらず、タッチパッドとして認識されて居ないようでした。
ユーザーインターフェースの項目にはAsus precision touch padの項目がありました。
もしや……と思いタッチパッドを力いっぱい押さえてスライドするとなんと……動きました!!
が、これでは全く使い物になりません。
システムから感度を最大に設定しても状況は変わらず……
これは初期不良でシステム関係での故障では無いのでしょうか??
アドバイスお待ちしております。
書込番号:21478392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ググって20秒もかからずこんなのがありましたよ。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015923/
先ずASUSのサイト内から調べてみて、一通り試してみた方が良いのでは?
書込番号:21478861
0点
返信ありがとうございます!
ですがそちらの方法は一通り試しました。
が、全くまともに動作する気配がありません( ̄▽ ̄;)
ちなみにですがこちらの機種はスマートジェスチャーでタッチパッドが動作している訳では無いようで、その公式の発表している内容は無意味で、尚且つWindows10へアップグレード後と言う事ですが、こちらの機種はWindows10プリインストールモデルです(笑)
書込番号:21479051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になるのは、非表示のデバイスの有無は確認されましたか?
一度、Precision Touchpadをインストールしている状態から、デバイスマネージャーでHID標準に戻し、Precision Touchpad無効化の状態からASUS Smart Gestureをインストールした状態を試してください。
ドライバーをアンインストールした場合、再びWindows Update経由などによって、インストールされてしまいますから、その様な状態を回避するために無効化にします。
それと、スレ主さんが試された方法を、先に書かれた方がアドバイスする側も二度手間にならないので、一通り書かれた方が良いと思いますよ。
多分、ASUS側の対応遅れによるドライバー問題でしょうから、AlpsやSynapticsの様な早い対応は望めませんけど。
書込番号:21479099
1点
アドバイスありがとうございます!
アドバイス通り非表示のデバイスを見てみましたが、相変わらずデバイスマネージャーのマウスとその他のポインティングデバイスにはタッチパッドが表示されず一旦PTPを無効にし、スマートジェスチャーの最新版を探してインストールしてみましたが改善されませんでした。恐らくですが基本的にはドライバー以外のアプリでこのタッチパッドを動作させるのではなくWindowsのシステム側で動かしているようなのですがその辺りで不具合が出ているのかと思います。
持っている人が少ない機種なので対応も後手に回っているのかもしれませんが、以前もASUSノートのタッチパッドには悩まされましたので、しばらく足掻いてみてダメそうなら諦めてマウスで使用しようかと思います。。。
書込番号:21479193
0点
違う方向から問題発生の条件として、タッチパッドのプラグインしたドライバー以外のものでは、感度設定が逆に強すぎて、隙間に入った埃が悪さをしているって事も有ります。
この場合は、エアダスターで埃を吹き飛ばし、設定した感度を落とすと解消されます。
その他には、手の乾燥により感度が落ちている事も、時期的に否めませんが、他には油脂が感度落とす要因になる事も有りますし、体に帯電した静電気が悪さする事も有ります。
要は問題解決を自力で行う際には、清掃も実は必要です。
部品の不具合やコネクターの接触不良等、初期不良の可能性も否めないので、動作が不安定だと思ったら、年始営業初めにサポートに連絡して、速やかに修理依頼の検討をされた方が、尚良いのかもしれません。
T102HAの件などを調べて見ると、売ったもん勝ちな印象を受けるような対応を行う、そんなASUS自体に問題あるものと思いますがね。
書込番号:21479433
0点
ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE
ドラクエ10のインストールまでは無事できたのですが、コントローラー設定等
のためのコンフィグ画面の文字がすべて?表示となってしまっています。
この書き込みの過去ログにある対応もしてみましたが改善しません。
どなたか、対応方法を教えてください。
あと、このPCのOSは日本語設定しても、コントロールパネル等各種設定画面や
右クリックしたときの「コピー」等の言語は日本語にはできないのでしょうか?」
0点
>>あと、このPCのOSは日本語設定しても、コントロールパネル等各種設定画面や
>>右クリックしたときの「コピー」等の言語は日本語にはできないのでしょうか?
下記サイトは実行されたでしょうか。
>Windows 10で、表示言語を変更するには
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht117628
>外国語版 Windows 10 を日本語化する
http://www.vwnet.jp/Windows/w10/2016092501/OtherLang2jaJP.htm
書込番号:21455405
0点
返信ありがとうございます。
日本語のLanguagePackインストール時に以下のとおりエラーになってしまいます。
購入後すぐに作業しているので、出荷時のデフォルト状態での作業のはずですが
手順通りに進みません。
Japanese LanguagePack - Windows 10 Version 1709 for x64-based Systems - (KB4046355) [ja-JP_LP]
書込番号:21456079
0点
ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE
東芝のレグザ40M500Xに4kで出力しようと思い、
HDMI2.0のケーブルを繋いだのですが、リフレッシュレートが30hz以上出ないのですが60hzは無理なんでしょうか?
テレビ自体は対応してるみたいなんですが…
書込番号:21453664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PC側がHDMI1.4ですから、4Kは30Hzまでの対応です。
書込番号:21453803
![]()
2点
返信ありがとうございます。なるほど、PCのHDMIが対応してなかったんですね…。どこにも情報がなかったもので(探しきれてなかっただけかも)HDMI2.0に対応してるものだと思い込んでました。4kの60hzは諦めるしかなさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:21453813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE
使用表には、HDMI端子が有りと書かれています。
>HUIONの液晶タブレットは使えるでしょうか?
みなさん、いろいろなパソコンで使っていますので、接続できる可能性は大です。
使えるかは、価格.com、amazonなどのコメントを参照して下さい。
液タブは、色々くせがあり、完璧な物は、ありません。
ペンを浮かして、移動してポインタが追従するかとか、直線を引いて即座に追従するかとか、
直線が波線にならないかとか、色々確認が必要です。
書込番号:21445081
![]()
1点
HUIONとワコムの比較サイトが有ります。
>【HUION液タブの評価まとめ】ワコムと比べてどっちが買いか検証|スペックは意外にいいぞ!
https://pentablet.club/huion-kensho
書込番号:21445099
1点
個人的には、こちらも気になっています。
http://www.xp-pen.jp/
HUIONと比べて、ペンに電池や充電が必要ないというところが、最大のメリットかなと。13インチタイプがあるのもよし。
書込番号:21445186
1点
ありがとうございました!
>ガラスの目さん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
書込番号:21449417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
