
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年7月8日 11:23 |
![]() |
8 | 6 | 2015年7月6日 13:15 |
![]() |
4 | 4 | 2015年6月18日 21:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年3月6日 14:31 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月7日 20:24 |
![]() |
11 | 10 | 2014年11月23日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF960HE Windows 7 モデル Core i5搭載 K/05276-07d
今これかマウスコンピューター(MB-T711B)で迷っています。MB-T711Bだと届くのが4日程度なのに対し、これは納期が5日もかかるようでこれだと(+配送が佐川急便)届くのに1週間近くかかる事になります。
同じドスパラのQF940HEだと納期が2日とありますが、同じメーカーでも機種の違いで納期に差が出るものなのでしょうか?
書込番号:18945336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BTOモデルですし、構成部品の余剰在庫は持たないでしょうから、似たような製品でも異なる部品の納期によって製品自体の納期が変わることがありますよ。
同じような部品でも、調達先が違えば納期変わりますし、大手メーカーの製品でも納期ずれはあります。
書込番号:18946050
1点

ありがとうございます。
確かにQF940HEとQF960HEはベアボーンも違うなど全く同じというわけではないので納期も違いが出るのですかね。
書込番号:18946886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷いましたが納期が5日かかるならとこれを注文しました。来週の火曜日あたりには届いて欲しいですね。
フォア乗りさん、有難う御座いました。
書込番号:18947046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i610BA1-SP Windows7搭載モデル
※画像ではわかりにくいため動画にしました。
最近気付いたのですが、これの液晶を閉じると上手く閉まらず隙間が出来てしまいます。
買った時からなのか使い続けてこうなったかはわかりませんが、もしくは液晶を交換したのが原因でしょうか?
1点

ヒンジ部分の取り付けが悪いのか、部品の不良か。
因みに、液晶を交換したとはどういう事でしょう。
ご自分で改造されたんでしょうか。
それだと製品保障が効かないですね。
書込番号:18941090
1点

ありがとうございます。
やはりヒンジに問題があるのでしょうか。
この機種の液晶は非光沢ですが、私は非光沢が嫌いなため他のパソコンから光沢の液晶を外しこれの液晶と交換をしたのです。
書込番号:18941103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり組み付けに問題があるんじゃないでしょうか。
気になるなら、再度分解して組み直すしか無いと思いますけど。
書込番号:18941126
0点

不良品なのであればそれでも構いません。すでに液晶は交換しており保証は効かないでしょうし、どのみちあと1個パソコンが必要(サブマシンが壊れかけているため)なのでこのパソコンはサブマシンにするつもりです。
書込番号:18941193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまJINさん、有難う御座いました。
書込番号:18941338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、液晶パネル交換するには、ヒンジ部分含めて、かなりの分解が必要なはず。
交換前に同様だったかどうか分からないのに、ここで質問してもほぼ無意味だと思います。
ノートPCは、かなり無理して部品詰め込んでるので、ちょっと間違うだけで、隙間は簡単に発生します。
私も昨日ThinkPadのヒンジ部破損で苦労しましたが、組み上げは慎重さが必要だと思います。
液晶交換するほどの知識をお持ちなら、普通はご自分で対処出来ると思うんですが。
書込番号:18941418
5点



ノートパソコン > MSI > GP60 2QE-862JP
この機種を検討しています。これのCPUはi5 4210Hですが、これをi7-4710MQに交換する事は出来るでしょうか?もし出来るなら壊れたバーガーノートのi7-4710MQを使い移植したいのです。
ちなみに、この機種のベアボーンはCPUが交換出来る構造なのかはわかっています。
書込番号:18884673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Core i5 4210HはBGAなので無理。
http://www.weblio.jp/content/BGA
対応ソケット:FCBGA1364、FCPGA946
http://ark.intel.com/ja/compare/78929,78931
書込番号:18884727
1点

ありがとうございます。
ということは、i7-4720HQでなければ交換は出来ないのですかね?
書込番号:18884734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i7-4710が使えないなら仕方ないですね。i7-4720も入手出来るかわからないしmsiは高過ぎるのでこの機種は諦めます。
susumus555さん、有り難う御座いました。
書込番号:18884783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先は読んでいただけたわかるのですが、BGAはマザーボードと直付なんで無理です。
Core i5-4200MなどのPGA対応品をお探しください。
仮に物理的に交換できたとしても、
ファームウェア[BIOS,UEFI]などが対応しているのか、排熱に問題ないのかはわかりません。
書込番号:18884791
1点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF860HE K140313 Core i7-4710MQ搭載
現在無線LAN親機PA-WG600HP使用にて接続しておりますが
GALLERIA QF860HEのみワイヤレスネットワーク接続の状態表示が
最大で72Mbpsしか出ません?ドライバーは最新です。
ちなみに他のノートPCはacerのAspireV3-571の3台は全て240〜300Mbps出ております。
QF860HEはwin8.1でAspireV3-571Win7です。
内臓無線の設定かと思いますが詳細設定での40MHzの切り替え項目がありません。
無線アダプタはRealtek RTL8723AE Wirelss LAN802.11n PCI-NICですが
いろいろ検索して調べたのですが解かりません><
このタイプのPCでは72Mbps以上は出ないという事なのでしょうか?
メーカーに直接聞けばよいのですがヤフオクで購入したのでこの場をおかりしました。
何卒よろしくお願い致します。
0点

Realtek RTL8723AE Wirelss LAN802.11n PCI-NIC の規格は最大150Mbps(送信×1、受信×1)です。
http://www.gemicom.com.tw/DB/pdf/WBC40QR.pdf#search='Realtek+RTL8723AE'
最新のドライバーバージョンは2023.1.1201.2014
http://www.station-drivers.com/index.php/downloads/Drivers/Realtek/WLan/RTL8192CE-RTL8188CE-RTL8191CE-RTL8723ae/Realtek-RTL81xxCE-Wireless-Lan-Drivers-Version-2023.1.1201.2014/
書込番号:18542210
0点

ご回答ありがとうございます。
無事にドライバの更新が出来150Mbpsと表示されました。
この度は大変有り難う御座いました。
書込番号:18548850
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF880HG K140313 Windows7 モデル
部屋が非常に狭く、デスクトップの本体、及びモニターを設置出来るスペースがありません。
そこでこのデスクノートを検討中なのですが、このモデルなら大方のゲームソフト側の通常の標準設定(デフォルト値)のままなら快適にプレイが可能なのでしょうか?
0点

4コアのCore i7にハイエンドなノート向けGeForce GTX 880Mなので大方と言うと無理がありますが、結構重いゲームまで可能です。
デスクトップ用のGeForce GTX 760にやや劣る感じの性能かと思います。
【PR】「GeForce GTX 880M」搭載のゲーマー向けノートPC「GT70 2PE Dominator Pro」がMSIからさっそく登場。実力を徹底的にチェックしてみた
http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20140310028/
書込番号:18346363
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF840HE K140411 Windows7 モデル
中古で買ったSPR-NW650GW7H14Fが壊れてしまいました。HDDが壊れてたと思ったら原因は本体側で、このままでは10万円近く無駄にした事になります。
もちろんこのままでは引き下がれないのでこのパソコンを買おうと検討中です。少しでも安く買うためこれのi3モデル(SPR-NW650GW7H14FのHDDやCPU、メモリ、Blu-rayドライブを移植する)を狙っていますが、問題があります。
この機種は私の嫌いな「非光沢液晶」が使われているので、買った後自分でSPR-NW650GW7H14Fの液晶をこの機種に移植したいと考えています。しかし、レビューの画像を見ても液晶を外せそうな構造には見えません。液晶がはめ殺しになっている可能性があるので下手をすれば液晶の枠を壊す危険もあります。
今使っているN156Jも本当は非光沢液晶なのですが、古いバーガーノートの光沢液晶を移植しています。しかし、バーガーノートもN156Jもネジ留めがあったため比較的簡単に液晶を外せましたが、この機種の場合は枠にネジ穴すらありません。
非光沢液晶は嫌なので光沢液晶にしたいのですが、壊れるのを覚悟で交換した方が良いか、もしくは非光沢でもそのまま我慢するしかないでしょうか?
書込番号:18191968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つめみたいなものでロックする構造かもしれません。サイドのベゼルのつなぎ目部分をこじるか何かするとパカンと外れるかベゼルが浮き上がるかもしれません。コスト削減で、接着してあるかもしれませんが、そういうことはしないような気はしますが。傷が付くのは仕方が無いと覚悟は必要だと思います。
あまり聞いたことの無いメーカーなのでなんともいえないです。
書込番号:18192020
0点

液晶パネルにツヤツヤフィルムを貼ると改善する可能性があります。
ノングレアフィルムを剥がして、グレアフィルムに張り替える方法もあります。
これらの方法がこのパネルに適用可能かわかりませんので自己責任です。
書込番号:18192093
1点

非光沢液晶でも、 上からアクリルボードのパネル かぶせば、疑似ー今はやりの青色発光ダイオード並に なります。
海中眼鏡を掛けると、海の下のサンゴが綺麗に、見えるのと同じ効果と思います、サンゴドロボーの経験はまりませんが、
海や川で、眼鏡を付けていっぱい魚を取りましたよーー50年前。
あーーちがった、液晶は 外れるから飛んじゃった、ごめんなさい。
書込番号:18192577
0点

壊しても泣いて我慢する覚悟があればどうでもよい(どうにでもなる )話ではないかと思いますが。
いざとなれば外部モニタで好みの液晶繋げば良いだけの事ですよね?
無難な手はフィルムでしょうけど確実かどうかは試さなきゃ解らない、パネルのスワップはスレ主さん御経験済みとのことですが
次回も確実に成功するかは謎、何よりも予算が少なめとなれば安全策に寄りたくなるでしょうし、
被害額の少ない手だてに沿う事になるかと。
という事で私はフィルム案に一票
腕が悪いだけの話かもしれないですけどパネルの交換失敗してるので(しかも同形モデルのニコイチスワップで)個人的にやりたくないってトコからの話でした。
書込番号:18193221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも液晶換装の経験はあるが(逆パターンでグレア→ノングレア)
シールや緩衝ゴムの下のねじを探し出したりいろいろチャレンジしましたがこれらすべて保証の切れたマシンの液晶割れ救済なので。
新品で買ったマシンにいきなり手を入れるのは正直お勧めしません。
私もグレアシート貼り付けが無難なところ、と思います。
それ以前に(改造歴もあるのでだめもとですが)NW650の修理見積もりはしてもらったんでしょうか?
そちらのほうが高かったり修理を断られたりしたのなら買い替えも致し方ないですが。
書込番号:18193634
0点

光沢を出すフィルムがあるのですか?私は非光沢のフィルムしか知らないので、仮に液晶交換が無理だった場合の妥協案として考えておきます。
SPR-NW650GW7H14Fはあくまでソフマップで買った「中古」品です。仮に修理が出来たとしてもキーボードが使いにくいためそこまでして使うくらいなら貴重な光沢液晶を(新しく買うノートパソコンの非光沢液晶と交換するため)生かしたいのです。
書込番号:18193698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、私が非光沢液晶を嫌う理由は非光沢だと「画面が白い」からで、まるでVAパネルを使っているテレビを横から見ているかのように画面全体が白っぽいのです。
書込番号:18193710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに光沢を出すフィルムがあるようですね。この機種専用の商品もあるようですが果たしてそれで画面の白っぽさは改善されるのかどうか・・・
書込番号:18195182
0点

とりあえず液晶の交換は光沢フィルムを使ってみてからですね。確かに買ってすぐ改造?は危ないでしょうから。
皆様有難う御座いました。
書込番号:18197079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)