このページのスレッド一覧(全1013スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2023年3月27日 18:09 | |
| 1 | 1 | 2023年3月25日 15:54 | |
| 1 | 2 | 2023年3月24日 22:16 | |
| 3 | 10 | 2023年3月21日 20:45 | |
| 22 | 9 | 2023年3月19日 03:36 | |
| 7 | 3 | 2023年3月17日 12:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル
PCには疎く、フォトショップとイラレ勉強の為こちらのPCをお勧めされ購入しました。
使っていくうちに3DCGに興味が出てきてブレンダーも勉強したくなり、今のままではメモリが足りないのではと不安になりました。
メモリを増設できるなら32ギガに(推奨に32GB以上と記載があったので)したいのですが、可能でしょうか?
それとも、メモリを増やすより新規でスペック良いPCを購入した方が良いのかとても悩んでおります。
(自宅にはこちらのPCと普段使い用のMacBook Airの8GB256があります。)
ご教示いただければ助かりますm(._.)m
3点
メモリースロットは2つあり、メモリーは換装できます。
実機レビューから。
>メモリスロットは2つあります。
https://thehikaku.net/pc/hp/22Victus15.html#gaikan
8GB×2 → 16GB×2 のように換装して下さい。
書込番号:25197129
2点
メモリー足りなくなってからでいいと思いますけど。
時々でいいので、タスクマネージャーのパフォーマンスを表示しながら作業しましょう。
書込番号:25197288
0点
>めん1111さん
今日は
>ブレンダーも勉強したくなり、推奨に32GB以上と記載があったので、したいのですが、可能でしょうか?
ストレージが、HDDではなく512GB SSD (PCIe Gen3×4 NVMe M.2)なので多分大丈夫だと思いますが、、使ってみて重たく感じるようならばメモリの交換が良いでしょう。
お勧めは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372325_K0001324098_K0001376229&pd_ctg=0520
良い判断を
書込番号:25197756
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデル
アプリから設定してみましたが、表示がおかしいのでいろいろ確認してみましたが、単純にLEDが点灯していない部分があるように見受けられます。故障(初期不良)と考えるべきでしょうか?
1点
初期不良の判定は、ASUSサポートに委ねて下さい。
書込番号:25193669
0点
購入したばかりなので、同様の現象があった方や、何かこちらの勘違いが原因かもと思いましたが、そうではなさそうですかね・・・。
書込番号:25193832
0点
ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
録音品質について質問です。
この機体から動画編集ソフト(fimola)を使用し、録音機能で喋り声などを録った時、高音がこもる、もしくは聞こえなくなります。
USBマイクを接続して撮っても同じでした。
ですが、以前使用していたマウスコンピュータのB5-R7というノーパソでは、同じ内容の音声を録音しても高音部もはっきり撮れていたし、USBマイクを接続しても同じく高音もしっかり撮れていました。
これは、何が原因なのでしょうか?
victus16にはデフォルトでノイズキャンセル?等の仕様があったりしますか?
改善方法はあるのでしょうか。
PCによって、録音の品質にここまで差があるものでしょうか。。。
書込番号:25185816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビットレートやサンプリング周波数の設定が低くなっていませんか?
書込番号:25185826
0点
>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、、、そちらの項目は、どうやって設定したらよろしいでしょうか?
知識がなく申し訳ありません。
書込番号:25185840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZU0002さん
添付した画像の部分のことでしょうか?
ここは変更できないようになっております、、、。
さらに、以前使用していたマウスでも同じ場所を確認してみましたが、設定は同じのようでした。
書込番号:25185866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入力の設定や録音ソフトの設定もですが。録音したファイルのフォーマットはどうなっていますか? 画像のDVD音質になっていますか?
あとまぁ再生ソフトになにか変なエフェクトをかけてしまっていないか、他のファイルを再生しても問題がないのか目あたりもチェックを。
…自分の声を、自分で聞くのとマイクで録音するのとでは違って聞こえるってのもあるあるな話ではありますが。
書込番号:25186098
0点
>めんま1206さん
USBマイクでも同症状ってのが気になりますね。
マイク切替ミスしていませんよね?
ひょっとして、
再生時の問題ということは無いですか?
前のPCで録音したものこのPCで綺麗に聞こえます?
書込番号:25186338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
マイクの変換ミスはなさそうです。
一応自分なりに考えてみて、マイクのプロパティの『オーディオ拡張機能を有効』がデフォルトでオンになってたのでオフにしてみたら、高音もしっかり入るようになりました。ただし、予想した通り環境音も拾いやすくなりました...
さらに気になるのは、前のPCでは『オーディオ拡張機能を有効』がオンになったままでも高音をしっかり拾っていたという点です、、
現PCの音源を、前のPCに移し再生してみます!
書込番号:25186557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
前のPCで録音した物を、こちらのPCで再生してみたところ、普通に高音もキレイに出ました。
つまり、再生側の問題ではないということでしょうか、、、。
一体何が原因なのか、、
ちなみに、編集ソフト(フィモーラ)が何か原因しているのかと思い、PC標準でインストールされている『サウンドレコーダー』で試して見たところ、症状としては同じことが起こりました。
なので、PC側の何か設定なのでしょうか。
書込番号:25187307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めんま1206さん
価格コムモデルではありませんが、おそらく同じスペックの持ってます。
録音はしたことありませんが、いつからかスピーカーの調子が悪くなったようです。Bluetoothスピーカー、イヤホンでは普通に聴けます。
現状、私の場合は、左側から雑音が聞こえます。その前は、音が割れました。
録音されたものではなく、youtube等の再生は問題ないでしょうか?
さらっとしか確認してませんが、この機種なのかWin11からなのかわかりませんが、システムの復元領域がデフォルトでなされてなかったので、以前の状態に戻せてません。
書込番号:25190061
0点
>おびくま。さん
ありがとうございます。
私の機種に関しては、再生については問題はなさそうです。YouTube等も普通に聴けます。
やはり問題は録音時にありそうです。
この機種でOBSを使ってゲームの録画をしてみても、やはり叫ぶ際や高音が発生するタイミングで声が途切れます。
何か調整機能がかかっているようなイメージです。。
先にも記載しているように、『オーディオ拡張機能の有効』をオフにすれば高音もしっかり拾うようになりました。ただし、雑音というかノイズ関係も拾いやすくなりました。(これは当たり前かもしれませんが)
ただ、以前使っていたPC(マウス)では、この『オーディオ拡張機能の有効』がオンになっていても、しっかり高音も拾っておりました。
なので、この『オーディオ拡張機能の有効』自体が根本の原因ではないのではないかと考えています。
書込番号:25190071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 Ryzen 7 6800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・Windows 11搭載モデル
重いってどのくらいのゲームを想定して聞いてますか?
書込番号:25186262
2点
>Clem_Louisさん
一応ゲーミングに分類されるぐらいの性能です。
イメージとしてはPS5よりやや劣るかな?
大概のゲームは出来るはずです。
書込番号:25186275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
重めのゲームを想定するなら、3080以上を搭載したデスクトップを検討するのが無難です。とはいえ、この価格だとデスクトップは無理ですが。
なお、この機種の3050TIモデルはAmazonにおいて故障報告が多めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B28P6NNF
書込番号:25186287
1点
>揚げないかつパンさん
最近のだとホグワーツレガシーとかバイオハザードとか気になっています。画質落とせば遊べそうでしょうか?
書込番号:25186305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実機レビューです。
Intelモデルのレビューですが、
>Core i7-12650H、GeForce RTX 3060、16GBメモリ, FHD 165Hz NEW!
>GTX 3060は、RTX 3050 Ti搭載モデルを大きく超えるフレームレートが出ており、ミドルクラスのゲーミング性能を発揮することができています。重めのゲームでも、高めの画質で快適にプレイできるものが多いです。
https://thehikaku.net/pc/dell/22dell-g15-5520.html#game
書込番号:25186317
1点
>> 最近のだとホグワーツレガシーとかバイオハザードとか気になっています。画質落とせば遊べそうでしょうか?
ホグワーツレガシー
>推奨スペック
>CPU Intel Core i7-8700
>メモリ 8GB
>GPU NVIDIA GeForce 1080 Ti / AMD RX 5700 XT
>公式の推奨スペックであれば、フルHD最高設定、60fps付近でプレイできます。
>真の推奨スペック
> CPU Core i7-12700
>メモリ 16GB
>GPU Nvidia GeForce RTX 3070
>ストレージ容量 500GB以上のSSD(85GB以上の空き容量が必要)
>筆者が個人的に考える「高画質かつ60fpsで安定して『ホグワーツ・レガシー』を遊ぶためのスペック」はこれくらいは必要になります。
https://www.choke-point.com/hogwarts-legacy/
バイオハザード
>推奨スペック・推奨動作環境
>CPU Intel Core i7 8700
>メモリ 16 GB
>GPU GeForce GTX 1070
>『バイオハザード8』推奨スペックを満たすゲーミングPCならば、高画質設定で60fpsのプレイが可能になります。
>ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境
>CPU Core i7-12700
>メモリ 16GB
>GPU GeForce RTX 3060
>『バイオハザード8』は推奨スペックが高いため、最高画質かつフルHD以上で遊ぶのならばミドルスペック以上のゲーミングPCが必要です。
https://www.alteil.jp/biohazard8/
デスクトップのゲーミングPCほどでは有りませが、ある程度遊べるのではないでしょうか。
書込番号:25186341
2点
BIOHAZARDはViLLAGEですかね?
個人的に入っていてほしくなかったゲーム
・ CyperPunk2077
・ Frospoken
・ HOGWARTS LEGACY
まあ、最高設定は無理なので設定を落とせば行けるかも、HOGEARTS LEGACYはメモリーを結構食うという話ですね。
BIOHAZARD VILLAGEは重いには重いですが、太刀打ちできないほどではない。
全然無理なForspokenが入ってないのが救いかなー
でもHOGWARS LEGACYは相当重いみたいだから、画質は落とすしかないかなくらいですね。
どのゲームもそうだけど、画質を落とせばそこそこには動作するんだけどね。
書込番号:25186381
3点
Hogwarts Legacyは3070でもFHD中設定で80fpsとかなり厳しめですね。
https://www.notebookcheck.net/Hogwarts-Legacy-review-notebook-and-desktop-benchmarks.697419.0.html
書込番号:25186435
0点
>Clem_Louisさま
長文失礼します。
ご質問の遊べるか遊べないか?で言えば遊べると思いますが、やはり設定次第となります。
各種エフェクトを低設定だったり当たり前ですがレイトレーシングはオフなど画質抑えればそれなりに遊べると思いますが、
想像してらっしゃる様な派手で綺麗な画面でプレイするには推奨設定をかなり上回るスペックが必要です。
HOGWARTS LEGACYは分かりませんが、私が長年遊んでる黒サバのリマスター公式必要スペックは
CPU:Core i7-8700以上
メモリ:16GB RAM
GPU:GTX 1070以上
となってますが、公式は30fpsがターゲットとのことなので、こんなスペックじゃまとも動きません。
どのタイトルも公式推奨スペックは控えめである事を忘れないでください。
生活環境的に可能であればデスクトップをオススメします。
よく聞くゲーミングノート買い替え理由は
1)PCスペックが足らない(パーツ交換が限定されアップデート出来ない)
2)ノート排熱がとにかく凄い(手汗が・・)
3)WASDキーなど特定キーが逝かれる(キートップ以外交換はかなり大変です)
ノートにはノートの良いとこも有りますが、色々ご検討くださいませ。
書込番号:25186675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 Ryzen 7 6800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・Windows 11搭載モデル
以下サイト。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/g-series-15-5525-laptop/SMG1700SPSAA16ON3KJP?gacd=9876494-23726180-5785552-266272057-127760177&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-I0pj1nw1BiYGFjzwoJ3H/g&dclid=CjkKEQjw_MqgBhCq6uWU8dXO5agBEiQAU9xh-p6SLCTTD9ZouVVfGruT6IjG-7GRFjnSsZLXudKpQ_7w_wcB&nclid=P3VrGonyY6TIwpgA6sR9C7MT75jS5UmMwDzeJroapJkLqsSsT5S6Gak2yMuBoRDF
で
>【週末限定クーポン】
>カートでクーポン入力すると15%OFF
>クーポン:WKEGM15P24Q1W6
アップしたスクリーンショットを参照して下さい。
書込番号:25184319
1点
誠にありがとうございます!これで買えます!
書込番号:25184349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









