ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源入れた途端この画面になってしまいました

2025/03/08 12:42(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:199件

電源を入れると「自動修復しています」と出てきて
英語のブルースクリーンになってしまい進めません。
Reset this PCでリカバリーキーの入力を求められますが、
数字のキーボードしか表示できず。進めません。
初期化になってもいいので復活しないでしょうか。

書込番号:26102417

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2025/03/08 13:45(6ヶ月以上前)

この対応じゃないの?

https://rog.asus.com/jp/support/faq/1042922

書込番号:26102479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/08 16:25(6ヶ月以上前)

Bitlocker KEYがないと先に進めないとおもいます。 WindowsUpdateしたタイミングでそうなったのでしょうか? それとも、購入していきなりでしょうか? 
しらないところでLockされることがたまにおきるようですね。 とても危ないですよね。
もし、MSアカウントがあるようなら、そこにキーがセーブされていることがあるようです。

クリーンインストールでもよいならそれで解決できると思います。 もちろん既存のデータはすべて消えてしまいます。

書込番号:26102627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンを購入予定なんですが、インスタ360の編集をされている方はいらっしゃいますか?
グラフィックボード無しのパソコンでは、カクカクして無理でした。GeForce GTX 1060以上が推奨されていますが、こちらでスムーズに作動するのか教えて下さい。

書込番号:26091651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/02/27 14:33(6ヶ月以上前)

私は所有していませんが、メモリが16GBで空きスロトットが1つあり、自己責任とはなりますが16GB増設して合計32GBにした方が良いでしょう。

あとは、the比較 実機レビューを参照して下さい。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html

書込番号:26091689

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 06:58(6ヶ月以上前)

推奨環境なんで動かないってことはないと思います。

Studioでやることはキーフレーム打つくらいだと思いますが、再生だけなら軽々動くでしょう。

で、切り出しやるとどうなるかですが、、、

5.7kでやってみましたけど、ProRes (CPUエンコ) だと16コア使いに行きますね。
で、GPU使用率も「粒状感除去」入れて再生しながらやると4070で65%付近をうろうろするので、4060までは性能上がるって感じでしょうか。
VRAMは4GB程度しか使ってません。(ブラウザ裏で起動してても)

2分の360°動画を36秒で切り出すとかそんな感じなんですが、途中の作業に過ぎないことを考えると、切り出しは速ければ速いほど良いですね。(修正→やり直しの繰り返しも考慮すると)

おカネ出せるならもっと速いPCの方がいいと思います。
切り出しだけで終わらないで、DavinciとかPremiereとかで動画制作するなら当然、P8コア以上 + 4070とかを要求されるし、ましてや性能低いノートだからね。

もし自分がWFまで考えてProResでInsta360 Studioを使うなら、16コア+4070程度を選びます。
GPUエンコはあくまでライブ用だから画質がうーんなところはあるしね。

書込番号:26092374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 07:01(6ヶ月以上前)

抜けてた、、、

GPUエンコ使う場合でも8コア使ってます。6コアはちょっと足りない感。

切り出しが遅くなるだけだとは思うけど、切り出しながら裏で再生とか無理になったりするかも。

書込番号:26092377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/28 22:06(6ヶ月以上前)

とても勉強になりました。もっと調べて買う事にします。
お二方ありがとうございました。

書込番号:26093248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード不具合

2024/04/26 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE

スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を1年ほど使っていますが、キーボードを机面にフラットで使用すると反応するのですが、キーボードを通常使用する斜めの状態にすると、通田されていないのか、キーボードのライトが消え、反応しません💦
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、キーボードを修理なさった肩がいらっしゃいましたら、参考に修理額等教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します💦

書込番号:25714686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/26 12:39(1年以上前)

通田→通電です💦

書込番号:25714688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/26 13:11(1年以上前)

>H2-1205さん

修理すると高いからBluetoothや優線のキーボード買えば?

書込番号:25714728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/04/26 13:44(1年以上前)

状況によるでしゃう。
単にケーブルを挿してるコネクタやケーブルが緩んでるだけなら、少々分解してケーブルの挿し直し。
マザーのはんだクラックならマザー交換だから10万以上。
どこかの修理屋さんに修理依頼なら、はんだをヒートガンなどで修理するから数万くらいは行くじゃない?
こちら状況次第かな?
取り敢えず、自分でケーブルの挿し直しとかしてみてから判断してみては?
修理屋さんに頼むとこれだけでも1万は最低取られそうだけど

書込番号:25714757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/26 13:45(1年以上前)

>キーボードを修理なさった肩が
>>キーボードを修理なさった方が

また、
スマホからは文字化けしやすいので、確認してから投稿してください。
(*^▽^*)

書込番号:25714759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/26 14:15(1年以上前)

ドスパラに修理料金の目安を書いているページがありました
https://repair.dospara.co.jp/blog/how-to-repair-keyboard#65c2e4152fefb934543584d3-1707271920887

書込番号:25714785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/04/26 14:51(1年以上前)

サポートに問い合わせてみるのが一番です。この商品の場合、まるごと交換になる可能性があります。

ヨーロッパでは、海外版が単体販売されていて約4万円にもなります。
https://en.accessoires-asus.com/asus-rog-detachable-german-black-backlit-keyboard-73588-94453.htm#gz301ze|l

書込番号:25714814

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 08:38(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。
検討して改善したいと思います!!

書込番号:25715471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/05/14 19:05(1年以上前)

まったく同じ機種で同じ症状で修理に出したら下記でした。
延長保証なんか入っていないから修理せず返却してもらいました。
それでも8,000円の出費です。
あきらめて外付けキーボードで使ってます。

【確認症状】
キーボード立てると、キーボード、タッチパッド反応せず。
→キーボード異常。(保証期間外)

【ご指摘外症状】
メインボードテストエラーあり。
→メインボード異常。(保証期間外)

※セットアップ起動確認。初期化同意に基づきセットアップ進行。

【見積了承時】
・キーボード(数量:1)¥15,000
・メインボード(数量:1)¥176,000
・輸送費¥1,600
・検証料金¥6,000
・修理料金¥5,000
・小計¥203,600
◎クレジット決済合計金額¥223,960(税込)(消費税¥20,360)

【見積キャンセル時】
¥8,360(税込)

書込番号:25735057

ナイスクチコミ!3


char500さん
クチコミ投稿数:83件

2024/08/08 16:20(1年以上前)

H2-1205さん

>>キーボードを机面にフラットで使用すると反応する
購入後1年半ほど、週3ほどで使用していましたが、私にも全く同じ問題が発生しました。キーボードの曲がる部分をフラットにすると正しく動作するのですが、曲げて使用すると、キーボードが通電しなくなります。 海外のサイトを見ると、フラットにすると使用可能な中古が売っているので、一定の割合で発生している共通の問題みたいです。

H2-1205さんは、最終的にどのように対応されましたか? 


PS ASUSのDesktopパーツは優秀です。しかしノートパソコンは2つ目の購入ですが、今回も問題発生残念!

書込番号:25842658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/09/23 22:20(11ヶ月以上前)

私と全く同じ症状です
フラットにして使ってますが正しい対応はわかりません
キーボード自体は動いているので壊れてないと思いますが、
同じ症状何人かいるとのことなので、Z13ではありがちな症状何ですかね。。。
公式に対処方法がのってくればありがたいですが。

書込番号:25901985

ナイスクチコミ!4


chin3737さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/10 21:03(11ヶ月以上前)

私も同じ症状が出て、ここに辿り着きました。

正規外ルートですが、純正の新品を購入しました。しかし全く同じ症状で改善しませんでした。
端子部分をクリーニングしてみた物の改善せず。こういう物だと思って諦めました。
予想ですがマグネットでモニターに張り付いた時に何か阻害されてしまうのでしょう。
キーボードを買って改善しないと、私のように凹みますので気をつけて下さい。

書込番号:25921561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/02/23 18:25(6ヶ月以上前)

自分も一年過ぎたあたりで折りたたみ部分のリボンケーブルが断線してきたみたいで現在は完全に使えなくなりました。やはりカバーと一体なので他のキーボードでは不便。2023年モデルとか売ってますがどこで買うのがいいのやら。
多々サイトで指摘されてますね。
https://rog-forum.asus.com/t5/gaming-notebooks/rog-flow-z13-tablet-keyboard/td-p/970193
https://ja.aliexpress.com/i/1005005532215803.html
https://www.youtube.com/watch?v=N19oobEweZE
https://www.youtube.com/watch?v=bfF9SjaLTH8
https://www.youtube.com/watch?v=A2aiRzdIWKE

microsoftの電源アダプターの時みたいにリコール無償交換してほしいくらいです。

書込番号:26086236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

3DCADに使えるノートパソコン

2025/02/21 17:21(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

子供が大学に進学することとなり生協などから推奨スペックのノートパソコンの販売がなく各自で探して購入とのことで推奨スペックが15インチ以上 CPU intel corei7以上 メモリ16GB以上 ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で当初Lenovo LOQ Essential Gen 9で検討しておりましたがCADソフト(3DCAD?)等を使うらしく空きスロットがなく32GBへ拡張ができないことからこちらの機種を検討しておりますが通学で持ち運ぶには2.38kgは重過ぎることから二の足を踏んでおります。予算的には20万円ぐらまででLOQ Essential(1.77kg)程度の重さの機種(メーカー問わず)をご存じの方がおりましたらお教えてください

書込番号:26083570

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/02/21 17:32(6ヶ月以上前)

進学先の大学の学部・学科は?

書込番号:26083582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:41(6ヶ月以上前)

理工学部機械工学科で大学名は伏せさせてください。申し訳ありません。

書込番号:26083588

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/21 17:44(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/specsearch/0020/

検索したらわかる話だけど、こんな感じ

https://kakaku.com/item/K0001660123/
1.86kg \189,800

ただCPUがちょっと旧い。


書込番号:26083590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:54(6ヶ月以上前)

ありがとうございますMSIですね。ノートパソコン検索ページ使わせていただきます

書込番号:26083601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/02/21 18:20(6ヶ月以上前)

>>ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で

>>理工学部機械工学科で

機械工学部でCADで使用するのだろうか?

建築工学部なら分かりますが、CADをする前提なら下記のようなノートPCはどうでしょうか。
>マウスコンピューター DAIV S4シリーズ
>3D-CADなどのアプリ使用で力を発揮する高性能GPUのほか、Core Ultra CPU・32GBメモリ・1TB SSDを搭載し、クリエイター向けのあらゆる作業で快適に動作します。
https://text.univ.coop/puk/START/tdu/entrance/entrance_140.html

他の大学ですが、機械工学部で「新規購入 PC(パソコン)の推奨スペックについて」です。
https://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/R07_PC_Spec_mech.pdf

上記を見ると、
>・機械工学インセンティブ内での 3D-CAD を自宅でも使えるように
>・CAD/CAM:3D-CAD を使用(大学の演習室)

3D-CADが動作出来る能力が要るようですね。

書込番号:26083616

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/02/21 18:40(6ヶ月以上前)

済みません。

表題で「3DCADに使えるノートパソコン」と書いていましたね。

上記で要らんことを書いて失礼しました。

書込番号:26083639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:44(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
大学側は16GB以上と記載しているので16Gで良いとは思うのですがCAD等で使用と備考欄にかかれていたので勘繰って32GBに拡張と探していた次第です。いろいろな情報ありがとうございます。

書込番号:26083646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:58(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
ご意見を参考に検討したいと思います。カスタムで注文すると入学まで意外と時間がなかったりするので急ぎで探していた次第です。ありがとうございました

書込番号:26083658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/21 22:17(6ヶ月以上前)

ま、CAD云々のノートPCならフルHDの画像解像度ではなく、もう一クラス上(WQXGAクラス)が欲しい所ですね。

最初は多分、2次元図面の勉強でAUTO CAD、3次元CADの掴み(モデリングや初歩的なCAM、CAEの概念の勉強)等でFUSION360くらいからスタートして、恐らくある程度(2回生から3回生くらいから)の時期からSOLID WORKSぐらいのミッドレンジCADでの設計実習が増えると思いますが、最近のCAD(特にSOLID WORKS)はアセンブリツリーでのパーツ管理がメインになって来ますので、どうしても画面(この場合は画面解像度)が狭いと使いづらいと思いますよ(特にその頃になるとCADと同時に別のアプリを立ち上げる機会も増えてくる)。

ただ、WQXGAクラスを選ぶだけでお値段が途端に高くなる場合が有りますので、予算に余裕が有ればと言う話になりますが……

書込番号:26083868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/22 08:57(6ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
図面など漫画絵もしくは2D程度で過ごした身にとって隔世の感があってあたふたしております。情報ありがとうございました。

書込番号:26084149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 B2BMさん
クチコミ投稿数:1件

ROG ALLY Xを購入して設定を進めましたが、
添付画像のようにsteamのアクティブキーボード内に日本語入力(ローマ字)が出てこない状況です。
アップデートも試しましたが最新版となっています。
ROG ALLY Xのメニューからキーボードは呼び出せるのですが…
他の方はアクティブキーボードに日本語入力が出てますでしょうか?

書込番号:26078710

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/17 19:26(6ヶ月以上前)

持っていませんが。

ハードウェアキーボードが日本語キーボードになっていますか?

スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語と地域 →
日本語の[・・・] → 言語のオプション →
キーボード部のキーボードレイアウトが日本語キーボードに
なっていますか?
なっていない場合は、[レイアウトを変更する]で日本語キーボードに
変更してください。

書込番号:26079149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しく出るClaw 8 AI+待つべきでしょうか

2024/11/11 20:31(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

質問させて下さい。

デスクトップPC(RTX3700)を2年前くらいに購入し、龍が如くシリーズやパルワールド、息子はマイクラやフォートナイトエーペックスなどで遊んでいます。今後はペルソナシリーズなんかもやってみたいなーと思ってます。
AAAタイトルはやってみるとあまり合わなかったのか長続きしませんでした。

最近、息子の成長とともにPCを占領される時間が長くなり、この度モバイルゲーミングPCの購入を検討しています。

ざっと調べて、こちらの商品で間違いなさそうかな、と思ってたところでタイトルにある新しいIntelのSoCを積んだclawのニュースを見つけてしまいました。

記事を見る限りかなりスペックが高そうなのですが、年末年始くらいに発売される様で、ここは様子見がいいんでしょうか。
重いゲーム(あまりしないとは思うんですが・・・)をする際に大きな差が出る、とかならもう少し待つのもいいんですが、あまり差がないなら早く自由にゲームやりたいのでブラックフライデーセールのあたりで当機種を購入したいと考えてます。

最近のPC事情にはあまり詳しくなく、皆さんの見解をお聞かせいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25957721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2024/11/12 10:09(10ヶ月以上前)

どうも(^o^)/

メーカーが異なりますが、
Lenovo Legion Go 83E10027JP
を3月に買いました

メモリ16GB中
メインメモリ8GB
グラフィック 8GBに当てています。

Ryzen Z1 Extreme のグラフィック性能は、
GTX1650 より、若干下回る性能ですよ(T-T)

ASUS ALLY X モデルは、
メインメモリ16GB
グラフィック 8GB を割り当てられるので、
多少良くなりますが、
大幅に改善される訳では無いと思います。(^_^;)

今お使いのデスクトップが、
RTX3070なら、尚更不満が溜まるのでは('_'?)

割り切った使い方や画質を求めないなら、
良いのですが(>_<)

素直に
ゲーミングノートパソコンを購入した方が幸せになれます。
(*^o^)/\(^-^*)
理想は、デスクトップですけどね(((^_^;)

結局、私は、
Acer
Nitro 5
AN515-58-N76Y46/4
i7-12650H
DDR5 8GBx2
512GB
RTX4060
15.6 Full HD 144Hz
を \100,000- で買いましたし、

ASUS
TUF GAMING A15
FA507NV-R7R4060
Ryzen 7 7735HS
DDR5 8GBx2
512GB
RTX4060
15.6 Full HD 144Hz
を \134,800 ポイント 10%還元で、
追加購入しましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

現在プレイ中のゲームは、
BLUE PROTOCOL です。

書込番号:25958278

ナイスクチコミ!1


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/12 12:45(10ヶ月以上前)

>>cokoさん

ご返信ありがとうございます。
そのスペックでその価格のノートPCは確かにコスパが全然違いますね。

用途を明記してませんでしたね。すみません。

デスクトップやノートより手軽に、隙間時間や寝る前に少しだけ遊ぶ、程度を考えてます。
ノートPCを使用していると小さな子供がキーボードをバンバン叩いたりするので、隠れてやる様な感じになると思います(⌒-⌒; )

当時奮発してRTX3070デスクトップを買ったものの、仕事やら上記の理由やらで、腰を据えてやる時間もなく、ゲームは好きですが、いわゆるやり込む性格でもないので、モバイルで十分かと思った次第です。

なので、画質などはあまり求めてないです。
ただ、設定を高中低の最低にしてもカクつくとかは少しイヤだなあと思います。あるいはAAAタイトルは完全に諦めましょう、とか。

ちなみにもちろんlegion goも考えたんですが、log ally xより価格は安いですよね。そこは魅力的です。
文章から拝察するに、やはり不満があって買い替えることになった、ということですよね。
具体的なゲームタイトルと問題点を教えてくださると大変助かります。お手隙でしたら教えて下さいですm(_ _)m

書込番号:25958449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/12 12:47(10ヶ月以上前)

>shantさん
急いでいるならROG Ally、急いでいなければClaw 8を待った方がいいかと思います。
Claw A1Mと比べたらROG Ally Xの方が圧勝と思いますがClawもアップデートを重ねて良くなってきているらしいので、発売されて実機レビューが出揃ってから検討されてもよいのでは?

書込番号:25958452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2024/11/12 13:23(10ヶ月以上前)

しゆうたさんの言われている通りでは?
正直、IntelのSoCは未知数すぎて凄いかもしれず、全然凄くないかもしれない。
一日の長と云うか、10年以上のアドバンテージがあるAMDに比べれば、やはり実物をみないことには判断するべきではないと思います。

書込番号:25958491

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/11/12 14:59(10ヶ月以上前)

>shantさん
ポータブルパソコンは辞めておいたほうが良いかと思います。

※ポータブルパソコンは何かあった時に多分面倒ですよ。

以下のレノボのノートは如何でしょうか?

https://kakaku.com/item/K0001611778/

今でもレノボのノートは使っていますが、良いノートですよ

書込番号:25958580

ナイスクチコミ!2


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/12 18:17(10ヶ月以上前)

>しゆうたさん
>cymere2000さん

AMDの方がアドバンテージあるんですね!PC歴が浅くて長い私はIntelは安定安心かと思ってました。
ちょうど昨日書き込んだ後に、デスクトップですがIntelの新しいCPUがゲームにはイマイチという記事を見つけました。いやー時代は変化してるんですねえ。

かなりrog allyに傾きました^_^

>聖639さん
アドバイス、紹介ありがとうございます。
ただ、ノートPCはゲーミングでは無いですが持ってまして、私の用途でイメージしてみてもちょっと違ってて、モバイルPCを検討してます。
店頭でrog ally やclaw を触ってみて、「これでちょうどいいやん!」と思った次第です。
何かあった時に困るのはノートも同じかな(というかどちらにしても手も足も出ないです笑)

心配なのは性能不足で最低画質でも碌に楽しめないのは困るなあといったところです。

別のアドバイスでGTX1650程度とのことなので、もう少し調べてみます!

書込番号:25958759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2024/11/12 18:45(10ヶ月以上前)

>shantさん

表現が少し雑だったかもしれません。
正確には未知数なのはIntelの作るGPUのスペックで、ゲーム目的のSoCではCPU部よりこちらの性能がものを言います。
実際、Intelが2022年に発売したArcシリーズの評価はスペックも安定性も酷評されていました。また、最近PS6の次期心臓部に使われるSoCを巡ってのIntelとAMDで競合争いにもAMDが勝った事が報道されています。
より正確に云うのであれば、AMDと云うよりもAMDが買収したATIとIntelには、そのGPU作成のノウハウに10年どころではない差があるのが実情かと思います。

とは云うものの、Intelも投資によって日々進歩しているでしょうし、SoCは必ずしもCPU+GPUだけのものでは無いのでIntelが勝っている技術もあるでしょう。
要するに、AMDのSoCが性能証明済みであるのに対して、Intelのものはしゆうたさんが言われる様に実機のレビューを見ない限りは良いとも悪いとも判断は難しいのでは?という事です。

書込番号:25958802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/12 22:08(10ヶ月以上前)

>cymere2000さん

詳しくありがとうございます。
なるほどー。AMDのGPU性能には実績があるわけですね。
Intelの新SoCは数値上のスペックで持ち上げれた記事ばかりですが、
そのまま性能に結び付くかどうかは今までの実績からは信用が足らない、、、といったところでしょうか。


うーん、これは・・・待つしか無い、かな?

書込番号:25959073

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2024/11/13 10:01(10ヶ月以上前)

どうも(^o^)/

>shantさん

Legion Go の場合、

高解像度液晶パネル搭載モデルでしたが、
アップロードした画像(解像度1280x720、
高画質以上の設定のベンチマーク結果)の様に
解像度を落として、高設定か、
解像度を上げて低設定かになりました(>_<)

忙しい時、
BLUE PROTOCOL や 原神等の
今日のログインボーナスだけでも(・・;)
という使い方しかしてなかったですね(((^_^;)

結局、大画面、高設定、サクサク動く
ノートパソコンに戻ってしまいました(((^_^;)

書込番号:25959432

ナイスクチコミ!2


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/13 23:51(10ヶ月以上前)

>cokoさん

ベンチマークテスト結果までつけてくださりありがとうございます。
やはり画質設定は低くしないとダメなんですね。
高解像度液晶パネル搭載には拘らなくていいということも
新しく知ることができましたので感謝です。

※ただ、自分のPCでもFF14ベンチなどは走らせたことはあるのですが、
画質設定を落として「やや快適」「普通」などが自分の用途にあてはめてどうなのか、
実はイメージできてません(;^_^Aすみません。
字面からは「遊べないことはない」と受け取っております。


何度も質問して申し訳ないですが、もう一つだけ。

解像度1280x720 に設定する、というのは、
あの小さなモバイルPCの画面の中に、更に小さなウィンドウモードで遊ぶ、
ということになるんでしょうか??

自分のデスクトップPCのゲームで試すと、(27インチ WQHD(2560x1440) モニター使用)で
画面の中に小さなウィンドウで表示されます。

それとも、画面一杯に引き伸ばされた様に表示されるんでしょうか。

さすがに、小さい画面の中のさらに小さいウィンドウで遊ばないといけないのは
いくらライトにやると言っても厳しいです。

またお手すきでしたらご教示下さいですm(__)m

書込番号:25960316

ナイスクチコミ!0


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/16 19:59(9ヶ月以上前)

>cokoさん

すみません、デスクトップPCで色々試してたら、解像度落としてもフルスクリーンにしたりできるんですね(^^;;あまり設定いじったことなくて、いつもプリセットの最高、高、中、低の高をでやってる感じだったので知らなかったです。きっとlegion goでも同じ様にできるんですね。

他、アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
IntelのCore ultraシリーズ2の実機(ノートPCですが)レビューもボチボチ出始めて、中々悪くなさそうなので、ホントはすぐにでも欲しかったんですが、頑張ってclawの新型の評価が出揃うまで少し待つことにします。

しかし15万円とか超えてくるのかなー。
予算に収まるか嫁決済おりるか心配ですが。

書込番号:25963531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/17 12:01(9ヶ月以上前)

umpcは手軽に遊ぶためのデバイスなのでスケーリングありきかと思います
xを買ってから色々遊んでみましたが、フォートナイト、モンハンワールド程度でしたらロスレススケーリング使えば100から120fpsは出てますよごろ寝しながら快適に遊べてますしほぼSwitch感覚です
Steamの有料ですが本体の初期からあるスケーリングのAMAFよりロスレスは優秀かと思います使わなければ60fps程度かと?
w数がノートに比べて半分以下なので性能は求めてもね、どのメーカーのデバイスを選んでもスケーリングする事をお勧めします
最新のモンハンワイルズのデモしてみたんですが設定かなり落とすと作動はするんですが画質がイマイチな結果でしたのでもし重いゲームがしたいのであればumpcは選択しないほうがいいかもです例で言えばff16なんかもかなり重いです
あと画面が小さいのでグラフィック設定落としてもそこまで気にならないってのはあるかも?まあ来年まで待てば少しは性能上がるのは間違いないんですがバッテリー容量的に消費W数が少ないのは変わらないと思うので僕の予想ではそこまでスコアが伸びるとは思わないかなぁ?性能が気になるならデスクトップ一択だと思う

書込番号:25964163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/17 19:02(9ヶ月以上前)

>のんびり田舎暮らしさん

アドバイスありがとうございます。
>Switch感覚です
そうです!まさにそんな感じに使いたいです。子供寝かしつけた後、寝る前とかにちょっと30分、とかやりたいんですが、デスクトップが寝室と別部屋で、夏や冬にイチイチ空調を整えたりするのがもう億劫で億劫で。

>スケーリングありきかと思います
その単語すら知りませんでしたので勉強します。が、フォートナイト等も快適にできるんですね!やる気出ました!

>重いゲームがしたいのであればumpcは選択しないほうがいいかもです

多分、そんなにしないと思いますしそういうのやりたくなったらデスクトップ使います!まだまだRTX3700には頑張って貰わないと。
龍が如くやペルソナシリーズは重い部類に入るのかな&#8226;&#8226;&#8226;?今回の検討にあたりパルワールドは重い部類とわかりました(軽いと思ってた。何が重くて何が軽いか感覚的にわからない^^;)まあ最近やらなくなったからいいかな。

>僕の予想ではそこまでスコアが伸びるとは思わないかなぁ?

マジですか。一旦claw新型出るまで待とうと思ったのに、rog allyまた欲しくなってきました笑

自分のゲームスタイルに性能を求めてるというより、もし性能が高くて同じ様な価格帯なら損した気分になるんじゃないかという貧乏根性が染み付いているので、色々と今回はお聞きしておりました。

書込番号:25964655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/12 04:36(9ヶ月以上前)

次のCESを待たずに新型clawの発表がありましたね。
AMD採用各社の刺激にもなるように思え良きことです。
ここで現行のROG Ally Xを購入するかも悩ましいことになりました。
ベンチ番長ことIntel勢に惑わされずより良いものを見極めましょう!

書込番号:25995777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2025/02/08 17:21(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001637372/
のほうがいいですよ

https://www.onexplayer.online/onexplayer-x1-mini
で3月まで?148,544なので
legiongoとかallyXの量販店価格考えたら。。。

書込番号:26067028

ナイスクチコミ!1


スレ主 shantさん
クチコミ投稿数:20件

2025/02/17 12:58(6ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
すみません!しばらくチェックしてませんでした。
せっかく教えていただいたのに、、、、( ; ; )

書込番号:26078806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)